JPH07279425A - コンクリート型枠板の保持具 - Google Patents

コンクリート型枠板の保持具

Info

Publication number
JPH07279425A
JPH07279425A JP18551294A JP18551294A JPH07279425A JP H07279425 A JPH07279425 A JP H07279425A JP 18551294 A JP18551294 A JP 18551294A JP 18551294 A JP18551294 A JP 18551294A JP H07279425 A JPH07279425 A JP H07279425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
engaging pieces
piece
inner locking
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18551294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Okano
昌人 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18551294A priority Critical patent/JPH07279425A/ja
Publication of JPH07279425A publication Critical patent/JPH07279425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一枚の型枠板の通常保持、或いは連結部での
連結板と型枠板等との二重部の保持を一つの保持具で保
持できるものを提供する。 【構成】 鋼製の本体片10の両端部に外側係止片11
を直角に折曲連設すると共に、外側係止片11の開放側
端部には外側に向けてわん曲した短いガイド片部111
を連設し、夫々該係止片11から内側に一定の間隔をお
いて、本体片10の切り起し用切り込み121によって
内側係止片12を該係止片11と同一方向に突出形成す
ると共に、切り起し用切り込み121に連続する可撓用
切り込み122を内側に向けて設けた保持具1である。
内側係止片12は半円弧状でその膨出部を外向きとして
対向させ、その巾方向の両側を絞って中央部120を外
側に突出させている。型枠板2の収容により内側係止片
12が内側に撓曲して外側係止片11との間隔を可変で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート基礎や立
ち上がり部を形成するためのコンクリート型枠板の保持
具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート型枠板の保持具として、従
来から、本体片の両端に折曲した外側係止片と、夫々該
係止片の内側に一定の間隔をおいて該係止片と同一方向
に突出した内側係止片を形成した保持具が用いられ、コ
ンクリート型枠板の上下端を外側係止片と内側係止片と
の間に係止して対向するコンクリート型枠板を保持して
いたのである。
【0003】そして、型枠板の連結部では連結板の介在
のために型枠板と連結板との二重部となるため、前記し
た通常の保持具とは別に、外側係止片と内側係止片との
間隔を連結板の板厚分だけ大きくした連結用保持具を用
いているのである。この二種類の保持具でコンクリート
型枠板を保持しているのである。
【0004】しかしながら、型枠板がゆがんで変形した
場合は通常の保持具が使用できず、また、連結部におい
て対向する型枠板が連結部ではない場合、即ち、一方側
が型枠板の連結部であるが、他方側が連結部ではない場
合、間隔の大きい連結用保持具を用いると、連結部では
ない他方側の型枠板と内側係止片との間に間隙が生じて
ガタつくため、型枠板の支持が悪くなってコンクリート
面が良好に仕上がらないと共に、打設コンクリートの乾
燥によって型枠板が傷付いたり破損する等の問題点があ
った。
【0005】この点、内側係止片を弾性体で形成してコ
ンクリート型枠板を押圧保持するものもあるが、内側係
止片の弾性可撓範囲が極めて少ないため、且つ素材が高
価なため実用には不向きであり使用されていないのであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、若干
変形した型枠板の保持、一枚の型枠板の通常保持、ベニ
ヤ板等の追加保持、或いは連結部での連結板と型枠板と
の二枚の保持を問わず、それを保持する外側係止片と内
側係止片との間隔を可変することで一つの保持具で保持
できるものを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、本体
片の両端部に折曲連設した外側係止片と、夫々該係止片
の内側に一定の間隔をおいて本体片の切り起しによって
該係止片と同一方向に突出した内側係止片を形成し、コ
ンクリート型枠板の上下端を外側係止片と内側係止片に
係止して対向するコンクリート型枠板を保持するものに
おいて、夫々内側係止片の該切り起し用の長手方向の切
り込みに連続する可撓用切り込みを内側に向け設けて夫
々内側係止片を内側に可撓可能とし、外側係止片との間
の間隔を可変できる構成としている。また、内側係止片
を半円弧状として外側に向け突出形成してもよい。さら
に、本体片両端の外側係止片の端部に、外側に向けてわ
ん曲又は傾斜したガイド片部を連設してもよい。
【0008】
【作用】請求項1では、両側部に形成された夫々の外側
係止片と内側の内側係止片との間にコンクリート型枠板
を上から差し込んで対向配置した型枠板の底部を挾持す
ると共に、上から別の保持具で夫々の外側係止片と内側
係止片との間に該型枠板の上端部を挾持することで、対
向した該型枠板を一定の間隔をおいて保持するのであ
る。この際、型枠板の巾が異なっていても、内側係止片
が内側に押圧されて撓曲するため型枠板を保持できるの
である。また、他の型枠板の追加や連結部においては型
枠板と連結板との二重部となってその巾が少し大きくな
るが、内側係止片がさらに内側に押圧されて撓曲できる
ため外側係止片と内側係止片との間隔を大きくできるこ
とからこれらの使用も可能となるのである。請求項2で
は、内側係止片を円弧状としたためその成形が簡単であ
り、請求項3では外側係止片の端部に外側に向いたガイ
ド片部を連設したため、型枠板の差し込みが容易となる
のである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の詳細を図示実施例について説
明する。図1で示す本例の保持具1は、鋼製の本体片1
0の両端部に外側係止片11を直角に折曲連設すると共
に、夫々該係止片11から内側に一定の間隔をおいて、
本体片10の長手方向の切り込み121による切り起し
によって内側係止片12を該係止片11と同一方向に突
出形成している。
【0010】内側係止片12は半円弧状でその膨出部を
外向きとして対向させ、その巾方向の両側を絞って中央
部120を外側に突出させている。そして、該切り起し
用の切り込み121に内側に向けた可撓用切り込み12
2を連続して設けて夫々内側係止片12を内側に可撓可
能としている。また、外側係止片11の開放側端部には
外側に向けてわん曲した短いガイド片部111を連設し
ている。
【0011】これら本体片10、外側係止片11、ガイ
ド片部111及び内側係止片12はプレス加工及び切り
起し加工で一体に成形されている。これにより内側係止
片12は切り込み122のため内側への可撓性を有して
外側係止片11との間の間隔を可変できるのである。
【0012】このように構成した本例は、図2のよう
に、保持具1の夫々の外側係止片11と内側係止片12
との間にコンクリート型枠板2を上から差し込むことに
より、対向配置した型枠板2の底部を挾持すると共に、
上から別の保持具1で夫々の外側係止片11と内側係止
片12との間で該型枠板2の上端部を挾持することで、
対向した該型枠板2を一定の間隔をおいて保持するので
ある。
【0013】この際、型枠板2によって内側係止片12
が内側に押圧され撓曲するため型枠板2を保持できるの
である。このため型枠板2が変形している場合でも、内
側係止片12が可撓して外側係止片11との間隔を可変
できることから保持使用できるのである。
【0014】また、型枠板2を横に連結する連結部にお
いては型枠板2と連結板3との二重部となってその巾が
少し大きくなるが、内側係止片12がさらに内側に押圧
されて撓曲できるため外側係止片11と内側係止片12
との間隔を大きくできることから連結部での使用も可能
となるのである。
【0015】即ち、まず図3のように、連結板3を外側
係止片11と内側係止片12との間に差し込んで配置す
る。この場合も、内側係止片12を押圧撓曲させること
で連結板3が保持される。ついで、連結板3の中に型枠
板2を収容することで、図4のように、さらに内側係止
片12が内側に押圧撓曲させられ、重なった連結板3と
型枠板2が保持されるのである。上端部での保持も同様
である。
【0016】本例では、夫々外側係止片11と内側係止
片12との間が約47mmであるため、上下端面の巾が5
0mmの連結板3の保持で内側係止片12の当接部が3mm
内側に可撓し、上下端面の巾が53mmの型枠板2の保持
で内側係止片12の当接部がさらに3mm内側に可撓変位
することになる。図5のように、ベニヤ板4等を介在す
る場合も同様に作用するのである。
【0017】このように本例によると、対向する型枠板
2の保持が内側係止片12の撓曲によって強く保持で
き、型枠板2の連結部でも、型枠板2と連結板3との二
重部を簡単に保持できるのである。なお、内側係止片1
2が切り込み122によって可撓可能なため、使用前に
手で可撓して内側係止片12の位置を調整することがで
き、使用後も内側に大きく撓曲した内側係止片12を外
側に手で復位させることで繰り返し使用できるものであ
る。
【0018】また、内側係止片12の外側に突出した中
央部120によって型枠板2や連結板3を点圧接触でき
るためセット後の型枠板2や連結板3の調整移動が簡単
となると共に、確実に保持できるのである。
【0019】さらに、外側係止片11の外向きのガイド
片部111によって型枠板2や連結板3の収容が簡単と
なるのである。即ち、型枠板2がまずガイド片部111
に当り、ついで内側係止片12を内側に押しながら差し
込まれることになる。この点、ガイド片部111がない
場合、型枠板2が内側係止片12を上から押圧すること
となって内側係止片12が潰されることもあるため、型
枠板2の差し込みに注意が必要で面倒となるのである。
【0020】本例は上記のように構成したが、本発明で
はこれに限定されない。例えば、本体片及び外側係止片
の形状は問わず、図6のように、補強のためのリブを形
成してもよい。また、内側係止片の形状も限定されず、
図7のように形成してもよい。なお、さらに、外側係止
片の端部に外側に向けてわん曲又は傾斜したガイド片部
を連設する場合はその形状も任意である。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1によると、対向する型
枠板の保持が内側係止片の内側への押圧撓曲によって強
く保持でき、型枠板の連結部においても、内側係止片の
可撓変位によって一つの保持具で型枠板と連結板等との
二重部を簡単に保持でき、手で可撓して内側係止片の位
置を調整することができて適切に使用できる効果が大き
い。
【0022】請求項2では、内側係止片を円弧状とした
ためその成形が簡単であり、請求項3では外側係止片の
端部に外側に向いたガイド片部を連設したため、型枠板
の差し込みが容易となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】その型枠板の保持状態における要部拡大縦断面
図である。
【図3】その型枠板の連結部における連結板の保持状態
における要部拡大縦断面図である。
【図4】その型枠板の連結部における連結板と型枠板の
保持状態における要部拡大縦断面図である。
【図5】別の型枠板を介在させた保持状態における要部
拡大縦断面図である。
【図6】補強構造とした別例の斜視図である。
【図7】内側係止片の別例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 保持具 10 本体片 11 外側係止片 111 ガイド片部 12 内側係止片 120 中央部 121 切り起し用切り込み 122 可撓用切り込み 2 コンクリート型枠板 3 連結片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体片の両端部に折曲連設した外側係止
    片と、夫々該係止片の内側に一定の間隔をおいて本体片
    の切り起しによって該係止片と同一方向に突出した内側
    係止片を形成し、コンクリート型枠板の上下端を外側係
    止片と内側係止片に係止して対向するコンクリート型枠
    板を保持するものにおいて、夫々内側係止片12の該切
    り起し用の長手方向の切り込み121に連続する可撓用
    切り込み122を内側に向け設けて夫々内側係止片12
    を内側に可撓可能とし、外側係止片11との間の間隔を
    可変できることを特徴とするコンクリート型枠板の保持
    具。
  2. 【請求項2】 内側係止片12を半円弧状として外側に
    向け突出形成した請求項1の保持具。
  3. 【請求項3】 本体片両端の外側係止片11の端部に、
    外側に向けてわん曲又は傾斜したガイド片部111を連
    設した請求項1の保持具。
JP18551294A 1994-07-13 1994-07-13 コンクリート型枠板の保持具 Pending JPH07279425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18551294A JPH07279425A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 コンクリート型枠板の保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18551294A JPH07279425A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 コンクリート型枠板の保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279425A true JPH07279425A (ja) 1995-10-27

Family

ID=16172088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18551294A Pending JPH07279425A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 コンクリート型枠板の保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622686B1 (ko) * 2005-03-24 2006-09-19 주식회사 화인텍 사면절곡 연속 조립식 단열 패널의 연결용 몰드
JP2014125825A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nsp Corp 巾止金具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622686B1 (ko) * 2005-03-24 2006-09-19 주식회사 화인텍 사면절곡 연속 조립식 단열 패널의 연결용 몰드
JP2014125825A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nsp Corp 巾止金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2019889B3 (es) Una construcción unida entre las láminas metálicas.
US3943675A (en) Grating
JPH07279425A (ja) コンクリート型枠板の保持具
KR920702757A (ko) 보강바아 커플링장치
KR100602740B1 (ko) 서랍 안내장치 및 그 서랍안내장치의 조립 및 제조방법
JP3003087U (ja) コンクリート型枠板の保持具
EP0750708B1 (en) Body structure
US4787283A (en) Metal stud and channel cornering die
JPH0444264Y2 (ja)
JP3007130B2 (ja) 鋼板の不要端部切断機
JP2704078B2 (ja) コンクリート型枠用間隔保持具
KR200254569Y1 (ko) 칸막이 판넬 연결기구
JPS6460247A (en) Manufacture of yoke for motor
JPH05287795A (ja) グレーチング
EP1053842B1 (en) Shuttering tray
JPS6320771Y2 (ja)
EP0908123A3 (en) Process for manufacturing a body supporting element and such a body supporting element
JP2695727B2 (ja) コンクリート型枠と間隔保持具との連結構造
JPH021341U (ja)
JPH0428345Y2 (ja)
JPH0821090A (ja) コンクリート型枠板の保持具
KR19980076120A (ko) 클램프 및 그 가공원판
JPH0414656Y2 (ja)
JPH11114633A (ja) 形材の引曲げ加工装置
JPS6013954Y2 (ja) コ−ナ部壁構造