JPH0727859A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPH0727859A
JPH0727859A JP5175326A JP17532693A JPH0727859A JP H0727859 A JPH0727859 A JP H0727859A JP 5175326 A JP5175326 A JP 5175326A JP 17532693 A JP17532693 A JP 17532693A JP H0727859 A JPH0727859 A JP H0727859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulsed light
light
photodetector
pulsed
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5175326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3183592B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Murai
豪志 村井
Akihiko Mori
昭彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17532693A priority Critical patent/JP3183592B2/ja
Publication of JPH0727859A publication Critical patent/JPH0727859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183592B2 publication Critical patent/JP3183592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 他の距離測定装置との干渉を防止でき、誤っ
た距離測定をしない距離測定装置を得る。 【構成】 パルス光発生器1で第1のパルス光を周期的
に発光すると共に、前記第1のパルス光から前記周期内
で所定時間遅延された第2のパルス光を発光し、光検出
器3で前記遅延された所定時間の間隔でパルス光を受光
することで前記パルス光発生器1から発光されたパルス
光の反射光を識別して距離測定を行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は発光されたパルス光を
物体に向け照射し、その物体による反射パルス光を受光
し、発光から受光までの所要時間を計測することにより
物体までの距離を求める距離測定装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の距離測定装置としては、特開昭
60−149984号公報等に開示されているような、
高強度のレーザパルス光を使用したものが知られてい
る。図4はその構成を示すブロック図である。図におい
て、7は高速でパルス光を発生する高速パルス発生回
路、8は高速パルス発生回路7に接続されたレーザダイ
オード、9は高速パルス発生回路7及び後述する増幅回
路15に接続された信号処理回路である。以上の構成に
おいて、高速パルス発生回路7で発生した数KHZ程度
の高速パルスはレーザダイオード8を駆動し、同時に信
号処理回路9に入力される。
【0003】また、図4において、10はレーザダイオ
ード8の前面に設けられレーザダイオード8から発生し
たレーザ光をある広がり角を持ったビームとする送光レ
ンズ、11は送光レンズ10の前面に設けられた送光
窓、6は物体である。以上の構成において、送光レンズ
10によって形成されたビームは送光窓11を介して前
方にある物体6に当たり、この物体6により反射され
る。
【0004】更に、図4において、12は受光窓、13
は受光窓12の後方に設けられた受光レンズで、物体6
により反射された反射パルス光は受光窓12を介して受
光レンズ13で集光される。そして14は受光レンズ1
3の後方に設けられ、光を電気信号に光電変換する検出
用受光素子、15は検出用受光素子14に接続され、検
出用受光素子14の出力を増幅し信号処理回路9に供給
する増幅回路である。この増幅回路15に接続された信
号処理回路9では、高速パルス発生回路7から供給され
た受光信号との間の時間差に基づいて物体6までの距離
を測定する。
【0005】次に、この様に構成された装置の動作を図
5を用いて説明する。図5(A)で示される、高速パル
ス発生回路7から発生された数KHZ程度の周波数を有
する一定周期Tαの高速パルスは、レーザダイオード8
を駆動してレーザダイオード8から図5(B)に示すよ
うな幅の狭いパルス状のレーザ光を周期的に発生させる
とともに、信号処理回路9に同時に入力される。レーザ
ダイオード8から発生されたレーザ光は物体6に当たり
反射され、検出用受光素子14で検出される。検出用受
光素子14の出力は増幅回路15によって増幅され、図
5(C)で示すような信号として信号処理回路9に供給
される。信号処理回路9では、前記高速パルス発生回路
7から供給された受光信号との間の時間差Tに基づいて
物体までの距離を測定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の距離測定装置は
以上のように構成され、物体からの反射パルス光を検出
して距離を測定するため、例えば別の距離測定装置から
のパルス光やその反射パルス光を受光した場合には、そ
の受光時間により距離を算出することとなり、正しい距
離を測定することができなくなるという問題点があっ
た。例えばこの測定装置を車両に搭載して衝突防止装置
として利用すると、同一車両が対向した場合や、同一前
方車両に対して並走している場合に上述したような問題
点が発生して誤動作するという問題点がある。
【0007】この具体例を図6を用いて詳細に説明す
る。図6(A)で示す高速パルス発生回路7から発生し
た数KHZ程度の周波数を有する周期Tαの高速パルス
は、レーザダイオード8を駆動し、レーザダイオード8
から図6(B)に示すような幅の狭いパルス状のレーザ
光を周期的に発生させるとともに、信号処理回路9に同
時に入力される。レーザダイオード8から発生したレー
ザ光は物体6に当たり反射され、検出用受光素子14で
光電変換され検出される。光電変換されて得られた電気
信号は増幅回路15によって増幅される。この時、別の
距離測定装置からの発光パルス光を受光した場合、パル
ス光はノイズとして図6(C)τ1、τ2で示すような
信号として信号処理回路9に供給される。信号処理回路
9では、前記高速パルス発生回路7から供給された高速
パルスと受光信号との間の時間差Tに基づいて物体6ま
での距離を測定すればよいが、このノイズの発生時間に
基づく距離を物体までの距離と判断すると物体までの距
離を誤って検出することとなる。これはノイズとしてτ
が先に入力され、これによって正規の信号Tが無視され
るからである。従って、物体6までの距離は実際の距離
より短く測定されることとなる。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、他の距離測定装置との干渉を防
止でき、正しい距離測定を行うことができる距離測定装
置を得ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1にか
かる距離測定装置は、第1のパルス光を周期的に発光す
ると共に、前記第1のパルス光から前記周期内で所定時
間遅延された第2のパルス光を発光するパルス光発生器
と、前記パルス光発生器より発光されたパルス光が物体
により反射されてなる反射パルス光を受光し光電変換す
る光検出器と、前記光検出器が前記遅延された所定時間
の間隔でパルス光を受光することで前記パルス光発生器
から発光されたパルス光の反射光を識別して距離測定を
行う距離測定回路とを備えたものである。
【0010】この発明の請求項2にかかる距離測定装置
は、第1のパルス光を周期的に発光すると共に、前記第
1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延された第2
のパルス光を発光するパルス光発生器と、前記パルス光
発生器より発光されたパルス光が物体により反射されて
なる反射パルス光を受光し光電変換する光検出器と、前
記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器でパル
ス光が検出されるまでの時間を計数する計数回路と、前
記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパルス光
が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出器によ
り検出される前後のパルス光の受光間隔とが等しいと
き、前記計数回路で計数された前記前後のパルス光のう
ちの前パルス光が検出されるまでの時間に基づいて前記
物体までの距離を算出する距離算出回路とを備えたもの
である。
【0011】また、この発明の請求項3にかかる距離測
定装置は、第1のパルス光を周期的に発光すると共に、
前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延され
た第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、前記パ
ルス光発生器より発光されたパルス光が物体により反射
されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光検出器
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器
でパルス光を検出するまでの時間を計数する計数回路
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパ
ルス光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出
器により検出される前後のパルス光の受光間隔とが等し
いとき、前記計数回路で計数された前記前後のパルス光
のうちの前パルス光が検出されるまでの時間に基づいて
前記物体までの距離を算出する距離算出回路と、前記所
定時間を変更する遅延時間変更回路とを備えたものであ
る。
【0012】更に、この発明の請求項4にかかる距離測
定装置は、第1のパルス光を周期的に発光すると共に、
前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延され
た第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、前記パ
ルス光発生器より発光されたパルス光が物体により反射
されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光検出器
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器
でパルス光を検出するまでの時間を計数する計数回路
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパ
ルス光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出
器により検出される前後のパルス光の受光間隔とが等し
いとき、前記計数回路で計数された前記前後のパルス光
のうちの前パルス光が検出されるまでの時間に基づいて
前記物体までの距離を算出する距離算出回路と、前記所
定時間と等しい前記受光間隔を有するパルス光が前記周
期内で2回以上検出されたとき前記所定時間を変更する
遅延時間変更回路とを備えたものである。
【0013】
【作用】この発明の請求項1にかかる距離測定装置によ
れば、以下の作用を奏する。パルス光発生器が所定時間
の間隔で第1のパルス光と第2のパルス光を物体に向け
て照射した場合、これらパルス光の反射光は光検出器で
も同じ時間間隔で検出される。したがって、この時間間
隔から前記第1、第2のパルス光の反射光を識別して距
離を検出することにより、この距離測定装置からの反射
パルス光以外の光との干渉を防止でき、物体までの正し
い距離を測定することができる。
【0014】この発明の請求項2にかかる距離測定装置
によれば、以下の作用を奏する。光検出器で検出される
前後のパルス間隔のうち、例えば2回目と3回目に検出
した前後のパルス光の時間間隔と、第1のパルス光が発
光されてから第2のパルス光が発光されるまでの所定時
間とが等しい場合は、前記2回目に受光したパルス光が
第1のパルス光の反射パルス光であることが分かる。そ
こで、第1のパルス光が発光された後、前記前後のパル
ス光のうちの前パルス光である2回目のパルス光を受光
するまでの所要時間を算出すれば、この時間が第1のパ
ルス光が発光されてから物体に反射されて受光されるま
での時間ということとなり、この所要時間を用いて物体
までの距離を正しく測定することができる。
【0015】この発明の請求項3にかかる距離測定装置
によれば、請求項1の作用に加えて以下の作用を奏す
る。第1のパルス光と第2のパルス光を発光する時間間
隔である所定時間を固定すると、他の測定装置から同一
の時間間隔で発光されるパルス光があった場合に、誤検
出が継続する。そこで前記所定時間を適宜に変更するよ
うにすれば、継続する誤検出を防止することができる。
【0016】この発明の請求項4にかかる距離測定装置
によれば、請求項2の作用に加えて以下の作用を奏す
る。光検出器が前記所定時間と同一の時間間隔で発光さ
れる他の距離測定装置からのパルス光を受光すると、光
検出器は第1のパルス光の発光周期内において、最初の
パルス光の受光後、前記所定時間と等しい受光間隔でパ
ルス光を2回以上検出することとなり、この場合は他の
測定装置からのパルス光を受光していることが分かる。
そこでかかる場合に遅延時間変更回路で前記所定時間を
変更するようにすれば、請求項2の場合と同様、継続す
る誤検出を防止することができるとともに、不要な所定
時間の変更を行わないで済む。
【0017】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1において、1は第1のパルス光を周期的に発
光すると共に、前記第1のパルス光から前記周期内で所
定時間遅延された第2のパルス光を発光するパルス光発
生器、2はクロックパルスを発生するクロックパルス発
生器、3は受光した光を電気信号に光電変換する光検出
器、4はパルス光発生器1、クロックパルス発生器2及
び光検出器3の出力側に接続され、パルス光発生器1の
発光トリガに同期してクロックパルス発生器2のクロッ
クパルスの計数を開始するとともに、光検出器3の出力
信号を所定のしきい値と比較して反射パルス光成分をパ
ルス弁別し、この弁別されたパルス出力が出力されるた
び毎にその時点までの前記クロックパルス数を計数して
出力する計数回路、5は計数回路4の出力側に接続され
計数回路4の計数値に基づいて距離を算出する距離算出
回路、6は物体、17はクロックパルス発生器2、計数
回路4及び距離算出回路5からなる距離測定回路であ
る。
【0018】次にこのように構成された装置の動作を図
2を用いて説明する。図2(B)で示すように、パルス
光発生器1は一定周期Tαで第1のパルス光Pを発光す
るとともに、この第1のパルス光Pからそれぞれ一定周
期Tα内で所定時間t1、t2、t3遅延されて発光さ
れる第2のパルス光P1、P2、P3を発光する。ここ
でTαは10ms、t1〜t3は50μs付近となるよ
うにt<<Tαとされている。また、パルス光発生器1は
これらパルス光を発光するために、それぞれのパルス光
P、P1、P2、P3に対応する(A)で示すような発
光トリガパルスQ、Q1、Q2、Q3を出力している。
(C)で示すように、パルス光発生器1から発光された
パルス光は物体6で反射され、光検出器3はその反射パ
ルス光及び他の測定装置からのパルス光がある場合はそ
のパルス光を受光して光電変換した後、増幅した信号
R、R1、R2、R3、RNを出力する。(D)で示す
ように、計数回路4は上記トリガパルスQの最初の立ち
上がりに同期してクロックパルス発生器(2)から出力
されるクロックパルスの計数を開始するとともに、光検
出器3の出力信号を所定のしきい値と比較して反射パル
ス光成分をパルス弁別し、その弁別した出力パルスS、
S1、S2、S3、SNがあるまでのそれぞれのクロッ
クパルス数を計数する。距離算出回路5はこの計数回路
4によりパルス弁別された出力パルスS、S1、S2、
S3、SNの間隔毎に計数したクロックパルス数と発光
トリガパルスQとQ1〜Q3間で計数したクロックパル
ス数とを比較し、両者が一致したときにその間隔を形成
した前後の出力パルスの内、前側出力パルスまで計数回
路4で計数された前記計数値から物体6までの距離を測
定する。
【0019】以上の動作を図2のタイムチャートに従っ
て更に具体的に説明する。まず、トリガパルスQ、Q1
に対してパルス光P、P1が発光される。このときトリ
ガパルスQに対して、計数回路4がクロックパルスの計
数を開始する。次に光検出器3はパルス光P、P1の反
射パルス光を受光し信号R、R1を出力し、これにより
計数回路4はこれら信号R、R1に対応する出力パルス
S、S1を出力する。今、ここで、光検出器3が反射パ
ルス光を受光する前に他の距離測定装置からのパルス光
を受光し、ノイズ信号NRを出力した場合を考える。
【0020】計数回路4はノイズ信号NRによる出力パ
ルスSNが発生するまでのクロックパルスを計数し、こ
の計数値をストックするとともに、引き続きクロックパ
ルスを計数する。尚、この計数値に対応する時間はτ1
である。一方、距離算出回路5は、出力パルスSNの発
生からクロックパルスの計数を開始し、つぎの出力パル
スSまでのクロックパルス数(時間τaに対応)を計数
する。そして距離算出回路5はこのときのクロックパル
ス計数値とトリガパルスQ、Q1間に計数したクロック
パルス計数値(時間t1に対応)とを比較する。この場
合両者の計数値は異なる(τa≠t1)ので、距離算出回
路5は出力パルスSNまでのクロックパルス計数値(時
間τ1)を距離測定のために採用しない。尚、このとき
計数回路4は時間T1に相当するパルス数を計数してい
る。
【0021】次に、距離算出回路5は出力パルスSから
S1までの前後のパルス間隔においてクロックパルス数
の計数を行い、このクロックパルス計数値(時間t1
対応)と時間t1に相当するクロックパルス計数値とを
比較する。このとき両者の計数値は等しくなるので、前
側の出力パルスSが出力されるまで計数した計数回路4
の計数値(時間T1に対応)を距離測定に採用して距離
を算出する。
【0022】次に、トリガパルスQ、Q2に対しても同
様であり、距離算出回路5は時間t2を計数する前後の
出力パルスS、S2において、その前側の出力パルスS
までのクロックパルス計数値(時間T2に対応)を用い
て物体6までの距離を算出する。
【0023】更に、次の周期におけるトリガパルスQ、
Q3に対しては、他の距離測定装置からのノイズが受光
されず、従って、Q、Q3間のクロックパルス計数値
(時間t3に対応)と、計数回路4からの最初の出力パ
ルスSと次の出力パルスS3の前後のパルス間における
クロックパルス計数値(時間t3に対応)とが等しくな
るので、距離算出回路5は計数回路4で計数されたその
前側の出力パルスSまでのクロックパルス数を用いて物
体6までの距離算出を行う。
【0024】このようにして、実施例1では、他の距離
測定装置などからのパルス光の影響を受けることなく、
真の反射パルス光を受光するまでの時間に基づいて距離
測定を行うことができ、物体6までの正しい距離測定を
行うことができる。尚、実施例1では、第1のパルス光
を照射する一定周期毎に第2のパルス光を照射する遅延
時間t1〜t3を変更したが、数周期毎に一度ずつ変更す
るようにしても良いし、あるいは、全く変更を行わず一
定の値に固定しても良い。更にはまたこれら遅延時間を
任意ランダムに変更するようにしても良い。又、実施例
1では第1のパルス光の往復時間から距離を測定するよ
うにしたが、第2のパルス光の往復時間を用いて距離を
測定するようにしても良い。又更にこの第2のパルス光
は周期Tα内において複数あっても良い。
【0025】実施例2.図3は実施例2を示すブロック
図である。図において1〜4、6は図1と同じである。
16は距離算出回路5の出力側に接続されると共に、パ
ルス光発生器1の入力側に接続された遅延時間変更回路
である。実施例1では出力パルスSNとS間の時間
τa、τbがそれぞれ時間t1とt2と異なるために物体以
外からのパルス光を識別できるようにしたものである
が、ここで例えば他の測定装置から同様の時間間隔(例
えばt1)を有するパルス光を受けた場合には誤検出し
てしまう。そこで実施例2では、距離算出回路5Aが第
1と第2のパルス間隔と同じ出力パルス間隔を同一周期
内で2回以上検出する場合を判断し、これが検出された
場合は、遅延時間変更回路16に信号を出力して第1の
パルス光に対し第2のパルス光を照射する遅延時間を変
更するようにしたものである。
【0026】
【発明の効果】この発明の請求項1にかかる距離測定装
置によれば、第1のパルス光を周期的に発光すると共
に、前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延
された第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、前
記パルス光発生器より発光されたパルス光が物体により
反射されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光検
出器と、前記光検出器が前記遅延された所定時間の間隔
でパルス光を受光することで前記パルス光発生器から発
光されたパルス光の反射光を識別して距離測定を行う距
離測定回路とを備えたため、この距離測定装置からの反
射パルス光以外のパルス光、例えば他の距離測定装置か
らのパルス光またはその反射パルス光との干渉を防止し
て物体までの距離を正確に測定することができるという
効果を奏する。
【0027】この発明の請求項2にかかる距離測定装置
によれば、第1のパルス光を周期的に発光すると共に、
前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延され
た第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、前記パ
ルス光発生器より発光されたパルス光が物体により反射
されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光検出器
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器
でパルス光が検出されるまでの時間を計数する計数回路
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパ
ルス光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出
器により検出される前後のパルス光の受光間隔とが等し
いとき、前記計数回路で計数された前記前パルス光が検
出されるまでの時間に基づいて前記物体までの距離を算
出する距離算出回路とを備えたため、他の距離測定装置
からのパルス光またはその反射パルス光による干渉を防
止して距離を正確に測定することができるという効果を
奏する。
【0028】また、この発明の請求項3にかかる距離測
定装置によれば、第1のパルス光を周期的に発光すると
共に、前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅
延された第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、
前記パルス光発生器より発光されたパルス光が物体によ
り反射されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光
検出器と、前記第1のパルス光が発光されてから前記光
検出器でパルス光を検出するまでの時間を計数する計数
回路と、前記第1のパルス光が発光されてから前記第2
のパルス光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光
検出器により検出される前後のパルス光の受光間隔とが
等しいとき、前記計数回路で計数された前記前パルス光
が検出されるまでの時間に基づいて前記物体までの距離
を算出する距離算出回路と、前記所定時間を変更する遅
延時間変更回路とを備えたため、他の距離測定装置から
のパルス光またはその反射パルス光による干渉を防止し
て距離を正確に測定することができるという効果を奏す
る。
【0029】更に、この発明の請求項4にかかる距離測
定装置は、第1のパルス光を周期的に発光すると共に、
前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延され
た第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、前記パ
ルス光発生器より発光されたパルス光が物体により反射
されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光検出器
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器
でパルス光を検出するまでの時間を計数する計数回路
と、前記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパ
ルス光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出
器により検出される前後のパルス光の受光間隔とが等し
いとき、前記計数回路で計数された前記前パルス光が検
出されるまでの時間に基づいて前記物体までの距離を算
出する距離算出回路と、前記所定時間と等しい前記受光
間隔が前記周期内で2回以上検出されたとき前記所定時
間を変更する遅延時間変更回路とを備えたため、他の距
離測定装置からのパルス光またはその反射パルス光によ
る干渉を防止して距離を正確に測定することができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示すブロック図である。
【図2】実施例1の動作を説明するためのタイムチャー
トである。
【図3】この発明の実施例2を示すブロック図である。
【図4】従来の距離測定装置の一例を示すブロック図で
ある。
【図5】従来の距離測定装置の動作を説明するためのタ
イムチャートである。
【図6】従来の距離測定装置の問題点を説明するための
タイムチャートである。
【符号の説明】
1 パルス光発生器 2 クロックパルス発生器 3 光検出器 4 計数回路 5、5A 距離算出回路 6 物体 16 遅延時間変更回路 17、17A 距離測定回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のパルス光を周期的に発光すると共
    に、前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延
    された第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、 前記パルス光発生器より発光されたパルス光が物体によ
    り反射されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光
    検出器と、 前記光検出器が前記遅延された所定時間の間隔でパルス
    光を受光することで前記パルス光発生器から発光された
    パルス光の反射光を識別して距離測定を行う距離測定回
    路と、 を備えたことを特徴とする距離測定装置。
  2. 【請求項2】 第1のパルス光を周期的に発光すると共
    に、前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延
    された第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、 前記パルス光発生器より発光されたパルス光が物体によ
    り反射されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光
    検出器と、 前記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器でパ
    ルス光が検出されるまでの時間を計数する計数回路と、 前記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパルス
    光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出器に
    より検出される前後のパルス光の受光間隔とが等しいと
    き、前記計数回路で計数された前記前後のパルス光のう
    ちの前パルス光が検出されるまでの時間に基づいて前記
    物体までの距離を算出する距離算出回路と、 を備えたことを特徴とする距離測定装置。
  3. 【請求項3】 第1のパルス光を周期的に発光すると共
    に、前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延
    された第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、 前記パルス光発生器より発光されたパルス光が物体によ
    り反射されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光
    検出器と、 前記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器でパ
    ルス光を検出するまでの時間を計数する計数回路と、 前記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパルス
    光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出器に
    より検出される前後のパルス光の受光間隔とが等しいと
    き、前記計数回路で計数された前記前後のパルス光のう
    ちの前パルス光が検出されるまでの時間に基づいて前記
    物体までの距離を算出する距離算出回路と、 前記所定時間を変更する遅延時間変更回路と、 を備えたことを特徴とする距離測定装置。
  4. 【請求項4】 第1のパルス光を周期的に発光すると共
    に、前記第1のパルス光から前記周期内で所定時間遅延
    された第2のパルス光を発光するパルス光発生器と、 前記パルス光発生器より発光されたパルス光が物体によ
    り反射されてなる反射パルス光を受光し光電変換する光
    検出器と、 前記第1のパルス光が発光されてから前記光検出器でパ
    ルス光を検出するまでの時間を計数する計数回路と、 前記第1のパルス光が発光されてから前記第2のパルス
    光が発光されるまでの前記所定時間と、前記光検出器に
    より検出される前後のパルス光の受光間隔とが等しいと
    き、前記計数回路で計数された前記前後のパルス光のう
    ちの前パルス光が検出されるまでの時間に基づいて前記
    物体までの距離を算出する距離算出回路と、 前記所定時間と等しい前記受光間隔を有するパルス光が
    前記周期内で2回以上検出されたとき前記所定時間を変
    更する遅延時間変更回路と、 を備えたことを特徴とする距離測定装置。
JP17532693A 1993-07-15 1993-07-15 距離測定装置 Expired - Fee Related JP3183592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17532693A JP3183592B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17532693A JP3183592B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0727859A true JPH0727859A (ja) 1995-01-31
JP3183592B2 JP3183592B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=15994125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17532693A Expired - Fee Related JP3183592B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183592B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300953A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd 超音波を利用した位置推定方法、位置推定システム及び受信装置
JP2006308482A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 検出装置
CN109804266A (zh) * 2016-11-30 2019-05-24 索尼半导体解决方案公司 测距装置及测距方法
JP2020508447A (ja) * 2017-02-17 2020-03-19 エイアイ インコーポレイテッドAEYE, Inc. Ladarパルス干渉回避方法およびシステム
JP2021060415A (ja) * 2016-11-16 2021-04-15 ウェイモ エルエルシー 光検知測距(lidar)装置を保護するための方法およびシステム
US11693099B2 (en) 2016-02-18 2023-07-04 Aeye, Inc. Method and apparatus for an adaptive ladar receiver

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300953A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd 超音波を利用した位置推定方法、位置推定システム及び受信装置
JP2006308482A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 検出装置
US7605909B2 (en) 2005-04-28 2009-10-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Detection device for detecting conditions at a target position
US11693099B2 (en) 2016-02-18 2023-07-04 Aeye, Inc. Method and apparatus for an adaptive ladar receiver
JP2021060415A (ja) * 2016-11-16 2021-04-15 ウェイモ エルエルシー 光検知測距(lidar)装置を保護するための方法およびシステム
US11614523B2 (en) 2016-11-16 2023-03-28 Waymo Llc Methods and systems for protecting a light detection and ranging (lidar) device
CN109804266A (zh) * 2016-11-30 2019-05-24 索尼半导体解决方案公司 测距装置及测距方法
US11703573B2 (en) 2016-11-30 2023-07-18 Sony Semiconductor Solutions Corporation Distance measurement device and distance measurement method
CN109804266B (zh) * 2016-11-30 2023-09-19 索尼半导体解决方案公司 测距装置及测距方法
JP2020508447A (ja) * 2017-02-17 2020-03-19 エイアイ インコーポレイテッドAEYE, Inc. Ladarパルス干渉回避方法およびシステム
US11835658B2 (en) 2017-02-17 2023-12-05 Aeye, Inc. Method and system for ladar pulse deconfliction

Also Published As

Publication number Publication date
JP3183592B2 (ja) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3457177B1 (en) Distance measurement apparatus
US20050265723A1 (en) Method for processing receiver signal and optical sensor
US7940378B2 (en) Hand-held laser distance measuring device with a pulse reflection mixing method
CN103308921B (zh) 一种测量物体距离的装置及方法
US5523835A (en) Distance measuring equipment
JP2771933B2 (ja) 距離測定装置
JP2003207569A (ja) 光電近接スイッチ
JP3146838B2 (ja) 測距センサーヘッド
JPH07140247A (ja) レーザ光を用いた車載用距離測定装置
US6759644B2 (en) Sensor using radiation pulses
JP3183592B2 (ja) 距離測定装置
JPH06289136A (ja) 距離測定装置
JP4334678B2 (ja) 距離測定装置
US20020167654A1 (en) Distance measurement apparatus
US20060132754A1 (en) Hand-held laser distance measuring device with a pulse reflection mixing method
RU210345U1 (ru) Лазерный измеритель дальности с импульсно-кодовой модуляцией
JPH06118173A (ja) 距離測定装置
JPH04172285A (ja) 距離測定装置
JP2001074827A (ja) 測距装置
JPH07229965A (ja) 距離測定装置
US6717129B1 (en) Photoelectric sensor using radiation pulses
JPH07229967A (ja) 距離測定装置
JP2006238417A (ja) 光電センサ装置及び対応するセンサを動作させるための方法
JPH0735863A (ja) パルス・エコー型車間距離計測装置
JP3062265B2 (ja) 光電スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees