JPH04172285A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPH04172285A
JPH04172285A JP29867290A JP29867290A JPH04172285A JP H04172285 A JPH04172285 A JP H04172285A JP 29867290 A JP29867290 A JP 29867290A JP 29867290 A JP29867290 A JP 29867290A JP H04172285 A JPH04172285 A JP H04172285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
reflected
distance
conversion
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29867290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahei Akasu
雅平 赤須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29867290A priority Critical patent/JPH04172285A/ja
Priority to US07/770,263 priority patent/US5179286A/en
Priority to DE4133196A priority patent/DE4133196C2/de
Priority to FR9112317A priority patent/FR2670905B1/fr
Publication of JPH04172285A publication Critical patent/JPH04172285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、パルス光を物体に向は照射するとともにそ
の物体による反射パルス光を受光し、照射から受光まで
の所用時間を計測することにより、物体までの距離を求
める距離測定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の距離測定装置としては、特公昭46〜1632
号公報等で示されているような、高強度のレーザパルス
光を使用したものが知られている。
第3図はその構成を示し、パルスレーザ1のパルス発光
に同期してカウンタ9はクロックパルス発生器2のクロ
ックパルスの計数を開始する。光検出器3はパルスレー
ザlからのレーザパルス光を照射された物体lOからの
反射パルス光を電気信号に変換し増幅出力する。パルス
弁別器8は光検出器3の出力信号と所定のしきい値とを
比較して反射パルス光成分のみをパルス弁別し、パルス
弁別器8の出力パルスでカウンタ9のクロックパルス計
数を停止させる。処理回路7はカウンタ9の計数値を読
み出し、この計数値を(A)式により距離に換算し、距
離測定装置と物体の間の距離を求める。
距離−計数値×クロックパルス周期×光速/2   (
A)即ち、距離はカウンタ9の計数値から求めた発光か
ら受光までの時間に光の速度を乗じて求められるパルス
光の行程の2となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来の距離測定装置では、距離を測定しようと
する対象物体10が距離測定装置の近傍にあって反射パ
ルス光の強度が高く光検出器3のS/Nが十分確保され
る場合には、光検出器3の出力信号に対するパルス弁別
器8のしきい値を上げることにより、確実に対象物体1
0からの反射パルス光を検出してカウンタ9に対して計
数停止パルスを発生することができ、確実に距離を測定
することができる。しかし、対象物体10が遠方にあっ
たり、その反射係数が低くて反射パルス光の強度が低く
なってしまう場合には、パルス弁別器8のしきい値を上
げることができず、光検出器3の出力信号に含まれるノ
イズ等により、対象物体10の真の反射パルス光以前に
これらノイズによる誤検出が発生する。即ち、ノイズ等
の誤検出による距離測定の誤差の発生を少なくするには
パルス弁別器8のしきい値を上げる必要があり、この場
合反射パルス光の強度が弱いと真の反射パルス光も検出
できなくなり、測定可能な距離範囲が制限されてしまう
又、反射パルス光の検出のために、パルス弁別器8によ
り光検出器3の出力信号をあるしきい値と比較すること
によってカウンタ9の計数を停止させるパルスを発生さ
せるが、このしきい値の大きさによって計数停止のパル
スの発生時期が変わるという課題があった。この課題を
第4図を用いて説明すれば、第4図(a)に示すように
パルスレーザ1の発光波形はパルスレーザ1の駆動装置
の特性や緩和時間等の影響により一般には矩形波となら
ず、徐々に立ち上がり徐々に立ち下がるガウス形やra
ised cosine形の波形で近位される形状とな
る。また、物体107反射して光検出器3で検出される
信号は、光検出器3で必ず帯域制限を受けるため、第4
回出)に示すようにパルスレーザ1の発光波形よりもさ
らに広がった波形となる。この時間的に広がった波形を
パルス弁別器8で所定のしきい値と比較すると、そのし
きい値の大きさによってパルス弁別器8の出力パルス発
生時期が異なる0例えば、第4図(C)において実線で
示しているのはしきい値が高いときの出力パルスイであ
り、点線で示しているのはしきい値が低いときの出力バ
ルスロである。このように、しきい値が高いときは低い
ときに比べてパルス弁別器8の出力パルス発生時期が遅
れ、結果として物体1oはしきい値が高いときは低いと
きよりあたかも遠方にあるように測定される。光の速度
は3 X 10”m/sと非常に高速なため、わずかな
パルス発生時期の違いでも距離測定には大きな誤差とな
る0例えば、しきい値の違いにより10nSの時間的差
があると、1.7mの検出距離誤差に相当する。
又、道に、しきい値を一定にすると、光検出器3で検出
し出力される信号振幅によってパルス弁別器8の出力発
生時期が異なる。第4図(ロ)において、実線ハは出力
振幅の大きい時を示し、点線二は出力振幅の小さい時を
示している。このように、光検出器3の出力信号振幅が
小さいほどパルス弁別器8の出力パルスが遅れ、あたか
も遠方にあるように測定される。このことは、被検出物
体1゜の反射係数によっても測定距離が異なってしまう
ことを示している。即ち、反射係数が低い物体は、反射
係数の高い物体よりも遠方にあるように測定される。又
、反射パルス光の強度はおよそ距離の二乗に反比例する
ので、光検出器3で検出される反射パルス光の信号振幅
は同様に物体10までの距離の約二乗に反比例する。従
って、しきい値が一定の場合、被検出物体1oまでの距
離によって測定誤差が異なり、距離測定の直線性が阻害
されることになる。
この発明は上記のような課題を解決するために成された
ものであり、反射パルス光の検出信号のS/Nが良くな
い状態でも対象物体からの反射パルス光を弁別し、また
対象物体の反射係数や距離に応じて誤差が発生すること
を防止し、距離測定の直線性が良い距離測定装置を得る
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る距離測定装置は、光パルス又はtMI波
パルスを発生するパルス発生手段と、このパルスが物体
により反射された反射パルスを検出するパルス検出手段
と、検出された反射パルスをクロックパルスに同期して
ディジタル信号に変換するA/D変換手段と、A/D変
換手段の出力を順次記憶するメモリと、メモリに記憶さ
れた複数回のパルスについてのA/D変換値を平均化し
た後演算処理して物体までの距離を算出する処理手段を
設けたものである。
〔作 用〕
この発明においては、パルス発生手段により発生された
パルスが物体により反射され、この反射パルスが検出さ
れ、クロックパルスに同期してA/D変換され、順次メ
モリに記憶される。距離測定範囲に相当する時間の間、
A/D変換及びメモリへの記憶が繰り返された後、A/
D変換は停止され、処理手段によりメモリに記憶された
複数回のパルスについてのA/D変換結果が読出され、
この複数回のA/D変換結果の平均化がなされた後、演
算処理で対象物体までの距離が算出される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。第1
図において、1はパルスレーザ、2は300)4Hzの
クロックパルス発生器、3は光検出器、4は高速のA/
D変換が可能なフラッシュタイプのA/D変換器、5は
アクセスタイムが非常に小さいECLメモリ、6はクロ
ックパルス発生器2が出力するクロックパルスに同期し
てA/D変換器4にA/D変換タイミング信号を発生す
るとともに、クロックパルスを計数してA/D変換器4
の変換結果を格納するメモリ5の下位アドレスを決定し
、さらにパルスレーザ1の1回の発光当りのA/D変換
回数を決めるアドレス発生器、7ばパルスレーザ1への
パルス発光のトリガ、メモリ5の上位アドレスの設定及
び距離測定演算をする処理回路、10は距離測定対象物
体である。
次に、上記構成の動作を第2図を用いて説明する。処理
回路7はメモリ5の上位アドレスに0を設定した後、第
2図(a)に示すようにパルスレーザ1に対してパルス
発光のトリガをかける。このトリガに応じて、パルスレ
ーザ1は第2図(blに示すようにパルス発光をする。
又、アドレス発生器6は処理回路7からのトリガに応動
して、第2図(イ)に示すクロックパルス発生器2から
のクロックパルスの計数を第2図(e)に示すように0
から開始し、予め定めた距離測定範囲の時間に相当する
計数値に到達した時点で計数を停止する。パルスレーザ
1から発光されたパルス光は物体lOで反射され、光検
出器3はその反射パルス光を入力して光電変換した後、
第2図(C)に示すように増幅して信号出力する。この
光検出器3の出力信号をA/D変換器4はクロックパル
スの立上りに同期したA/D変換タイミングでA/D変
換する(第2図(f))。
このA / D’変換結果は、上位アドレスが先に処理
回路7で決定され下位アドレスがアドレス発生器6の計
数値で決定されたメモリ5上の番地にクロックパルスの
立下りに同期して記憶される。このA/D交換は、アド
レス発生器6の計数が停止されるまで繰り返される。1
回のパルス発光に対するA/D変換からメモリ5への記
憶までの動作が完了すると、処理回路7はメモリ5の上
位アドレスをインクリメントし、新たにメモリ5の上位
アドレスを決定し、再びパルスレーザ1にパルス発光の
トリガをかけ、以下同様の処理を繰り返す。
パルス発光回数が例えば16回に達して16回分の反射
パルスのA/D変換結果がメモリ5の各領域に記憶され
ると、処理回路7は第2図(g)に示すように16回の
反射パルスのA/D変換結果を平均化する。この平均化
は、メモリ5の16回の反射パルスのA/D変換結果の
記憶値において下位アドレスが等しいものを加算してそ
の回数16で除することにより行なう、このようにして
、パルス発光からの全データを平均化することにより、
クロックパルスに同期してディジタル化した16回の反
射パルスの平均波形かえられる。この平均化された反射
パルス波形の中で最大のものを物体10からの反射パル
ス光のピークと判定し、その発生III(メモリ5の下
位アドレスに相当する。)よりパルスレーザ1の発光か
ら反射パルス光のピークまでの時間(第2図のT)を求
め、距離に換算する。距離の換算は(B)式で行なわれ
る。
例えば、ピークが200番目に現われたとすれば、 =100m となる。
ここで、反射パルス光のS/Nを考える0反射パルス光
のA/D変換結果には、光検出器3で発生するショット
ノイズ、熱雑音等が付加されている。いま、A/D変換
された反射パルス光の信号エネルギをES、含まれるノ
イズを帯域制限されたホワイトノイズとしそのエネルギ
をEn とすると、A/D変換結果のS/N比はEs/
Enとなる。上記の16回平均後の反射パルス光の信号
エネルギはEsX16+16=Esとなり、そのエネル
ギに変化はないが、ノイズはランダムであるためそのエ
ネルギは16回の平均で1/16に減少する。従って、
S/NはEs/ (En/16 )=16XEs/En
となり、16倍(12デシベル)改善される。即ち、第
2図(f)のノイズの重畳した16個のサンプリング波
形を平均化することにより、第2図(6)に示すように
ノイズ成分が抑圧され、真の反射パルス光成分のみが抽
出される。光検出器3の光電変換素子に例えばPINフ
ォトダイオード等を使用すると、光検出器3の出力信号
はパルスレーザ1の発光出力を対象物体10までの距離
の二乗で除したものにほぼ比例する。従って、A/D変
換された反射パルス光の信号エネルギは距離の四乗に反
比例する。16回の平均化でS/Nが16倍改善される
と、結局検出可能距離が4JT7;=2倍に拡大された
ことになる。
上記実施例では、反射パルス光の信号を平均化すること
によりS/Nを改善したため、ノイズによる誤動作が減
少し、距離検出機能を大幅に向上することができる。逆
に、検出可能距離を同一とすれば、反射パルス光の信号
エネルギはl/16でよく、パルスレーザ1の発光出力
は1/JT7r=1/4でよいことになり、小出力のパ
ルスレーザ1を使用することができ、装置を安価に構成
することができる。又、反射パルス光を平均化処理して
S/Nを向上した上で信号波形のピーク位1を物体10
の位置と認識するので、従来問題となったしきい値によ
る誤差が原理上なく、正確な距離測定が可能であり、し
きい値による誤差がないために距離測定の直線性の誤差
も全く生じない。
ここで、実施例では、距離測定のための時間の起点をパ
ルスレーザ1のトリガ開始時期としたが、実際にはトリ
ガ開始からパルスレーザlの出力パルス光がピークに達
するまでには若干の時間遅れがあるため、その分距離は
長めに測定されるが、このパルス発光の遅れ時間分は予
め試験により測定できるので、この遅れ時間に相当する
距離を上記計算式から差し引けばより正確な距離検出が
できる。
なお、上記実施例では光パルス発生器としてパルスレー
ザ1を用いたが、LED等の他の光源でもよく、またこ
の距離測定装置は光のafIi波的性質的性質している
ので、光パルス発生器及び光検出器の代りにそれぞれt
磁波パルス発生器及び電磁波パルス検出器を用いて距離
測定装置を構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、物体にパルスを照射し
てその反射パルスを検出し、この反射パルスを所定周波
数の基準クロックに同期してA/D変換した後逐次メモ
リに記憶する操作を複数回のパルス光について行ない、
その後処理回路でメモリに記憶された複数回の反射パル
ス光信号のA/D変換値を順次読み出し、平均化処理し
てS/Nを向上させ、信号の最大値を与える基準クロッ
クカウント数から演算により対象物体までの距離を夏山
するようにしたので、ノイズ等による誤検出が改善され
、検出距離範囲が広くかつ高精度の距離測定装置が得ら
れる。又、検出距離範囲が予め定められていれば、発光
出力の小さなパルスレーザを使用することが可能となり
、安価で省電力の距離測定装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明装置の構成図及び各部波形
図、第3図及び第4図は従来装置の構成図及び各部波形
図である。 1・・・パルスレーザ、2・・・クロックパルス発生器
、3・・・光検出器、4・・・A/D変換器、5・・・
メモリ、6・・・アドレス発生器、7・・・処理回路、
10・・・物体。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第1図 10・すm1本 第2図 第3図 第4図 手続補正書(自発) 2、発明の名称 距離測定装置 3、補正をする者 代表者 志 岐 守 哉 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、 補正の内容 明細書第9頁第20行のrA/D交換」をrA/D変換
」と補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  所定の周波数のクロックパルスを発生するクロックパ
    ルス発生手段と、光パルス又は電磁波パルスを発生する
    パルス発生手段と、上記光パルス又は電磁波パルスが物
    体により反射された反射パルスを検出するパルス検出手
    段と、検出された反射パルスを上記クロックパルスに同
    期してディジタル信号に変換するA/D変換手段と、A
    /D変換手段の出力を順次記憶するメモリと、このメモ
    リに記憶された複数回のパルスについてのA/D変換値
    を平均化した後演算処理して物体までの距離を算出する
    処理手段を備えたことを特徴とする距離測定装置。
JP29867290A 1990-10-05 1990-11-02 距離測定装置 Pending JPH04172285A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29867290A JPH04172285A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 距離測定装置
US07/770,263 US5179286A (en) 1990-10-05 1991-10-03 Distance measuring apparatus receiving echo light pulses
DE4133196A DE4133196C2 (de) 1990-10-05 1991-10-07 Entfernungsmessvorrichtung
FR9112317A FR2670905B1 (fr) 1990-10-05 1991-10-07 Appareil de mesure de distance.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29867290A JPH04172285A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172285A true JPH04172285A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17862776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29867290A Pending JPH04172285A (ja) 1990-10-05 1990-11-02 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172285A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506979A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 レッダーテック インコーポレイテッド 検出及び測距方法及びシステム
US9235988B2 (en) 2012-03-02 2016-01-12 Leddartech Inc. System and method for multipurpose traffic detection and characterization
US9378640B2 (en) 2011-06-17 2016-06-28 Leddartech Inc. System and method for traffic side detection and characterization
JP2018119986A (ja) * 2011-05-11 2018-08-02 レッダーテック インコーポレイテッド 明るい周囲背景光下における多視野スキャナー無し光学式距離計
US10488492B2 (en) 2014-09-09 2019-11-26 Leddarttech Inc. Discretization of detection zone
US11402510B2 (en) 2020-07-21 2022-08-02 Leddartech Inc. Systems and methods for wide-angle LiDAR using non-uniform magnification optics
US11422266B2 (en) 2020-07-21 2022-08-23 Leddartech Inc. Beam-steering devices and methods for LIDAR applications
US11567179B2 (en) 2020-07-21 2023-01-31 Leddartech Inc. Beam-steering device particularly for LIDAR systems
USRE49950E1 (en) 2022-11-10 2024-04-30 Leddartech Inc. Distance detection method and system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE49342E1 (en) 2007-12-21 2022-12-20 Leddartech Inc. Distance detection method and system
JP2015017994A (ja) * 2007-12-21 2015-01-29 レッダーテック インコーポレイテッド 検出及び測距方法及びシステム
JP2011506979A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 レッダーテック インコーポレイテッド 検出及び測距方法及びシステム
JP2018119986A (ja) * 2011-05-11 2018-08-02 レッダーテック インコーポレイテッド 明るい周囲背景光下における多視野スキャナー無し光学式距離計
USRE48763E1 (en) 2011-05-11 2021-10-05 Leddartech Inc. Multiple-field-of-view scannerless optical rangefinder in high ambient background light
US9378640B2 (en) 2011-06-17 2016-06-28 Leddartech Inc. System and method for traffic side detection and characterization
US9235988B2 (en) 2012-03-02 2016-01-12 Leddartech Inc. System and method for multipurpose traffic detection and characterization
USRE48914E1 (en) 2012-03-02 2022-02-01 Leddartech Inc. System and method for multipurpose traffic detection and characterization
US10488492B2 (en) 2014-09-09 2019-11-26 Leddarttech Inc. Discretization of detection zone
US11402510B2 (en) 2020-07-21 2022-08-02 Leddartech Inc. Systems and methods for wide-angle LiDAR using non-uniform magnification optics
US11474253B2 (en) 2020-07-21 2022-10-18 Leddartech Inc. Beam-steering devices and methods for LIDAR applications
US11422266B2 (en) 2020-07-21 2022-08-23 Leddartech Inc. Beam-steering devices and methods for LIDAR applications
US11543533B2 (en) 2020-07-21 2023-01-03 Leddartech Inc. Systems and methods for wide-angle LiDAR using non-uniform magnification optics
US11567179B2 (en) 2020-07-21 2023-01-31 Leddartech Inc. Beam-steering device particularly for LIDAR systems
US11828853B2 (en) 2020-07-21 2023-11-28 Leddartech Inc. Beam-steering device particularly for LIDAR systems
USRE49950E1 (en) 2022-11-10 2024-04-30 Leddartech Inc. Distance detection method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2382308T3 (es) Sensor optoelectrónico y procedimiento para la medición de una distancia o de una modificación de una distancia
US5179286A (en) Distance measuring apparatus receiving echo light pulses
EP3457177B1 (en) Distance measurement apparatus
US7791713B2 (en) Distance measurement
JP2941593B2 (ja) 距離測定装置
JPH07191144A (ja) パルス方式の光波距離計
JP2008267920A (ja) レーザ測距装置およびレーザ測距方法
JP2007256191A (ja) 測距方法および測距装置
JPH04172285A (ja) 距離測定装置
JP2006329902A (ja) 測距装置及び測距方法
JPH04145391A (ja) 距離測定装置
JPH06289136A (ja) 距離測定装置
JP2008275379A (ja) レーザ測距装置およびレーザ測距方法
KR20190116102A (ko) 펄스 광 탐지 및 거리 측정 장치, 펄스 광 탐지 및 거리 측정 시스템에서 오브젝트의 탐지 및 거리 측정 시스템 및 방법
JPH0833444B2 (ja) 距離測定装置
JP3193148B2 (ja) 距離検出装置
JP2014163884A (ja) 距離測定装置
RU210345U1 (ru) Лазерный измеритель дальности с импульсно-кодовой модуляцией
JPH11352226A (ja) 高精度測距装置
JPH04166787A (ja) 距離測定装置
JPH06109841A (ja) 距離検出方法
JP3183592B2 (ja) 距離測定装置
JP3961428B2 (ja) 測距装置
CN210072076U (zh) 方位探测装置
JPH0381687A (ja) レーザ測距装置