JP2941593B2 - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JP2941593B2
JP2941593B2 JP5041027A JP4102793A JP2941593B2 JP 2941593 B2 JP2941593 B2 JP 2941593B2 JP 5041027 A JP5041027 A JP 5041027A JP 4102793 A JP4102793 A JP 4102793A JP 2941593 B2 JP2941593 B2 JP 2941593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pulse
sample
signal
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5041027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06258432A (ja
Inventor
正一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5041027A priority Critical patent/JP2941593B2/ja
Priority to US08/202,005 priority patent/US5523835A/en
Priority to GB9403794A priority patent/GB2275841B/en
Priority to DE4406865A priority patent/DE4406865C2/de
Publication of JPH06258432A publication Critical patent/JPH06258432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941593B2 publication Critical patent/JP2941593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はパルス光を物体に向け
照射し、その物体による反射パルス光を受光し、パルス
光の照射時間から受光時間までの遅延時間より物体まで
の距離を求める距離測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の距離測定装置としては、
例えば特開平2−228579号公報等で開示されてい
るような装置が知られている。図6はその構成を示すブ
ロック図であり、1はレーザダイオード等の発光素子を
駆動してパルス光を発生させる送光装置、2は送光装置
1に接続され、パルス光の発生タイミングとなるクロッ
クパルスを発生するクロック発生器、3はパルス光を照
射された物体7からの反射パルス光を受光して電気信号
に変換する受光装置、4はクロック発生器2に接続され
たサンプルパルス発生器、5はサンプルパルス発生器4
に接続されたサンプルホールド回路、6は送光装置1、
クロック発生器4及びサンプルホールド回路5に接続さ
れ、物体7までの距離等を検出する処理装置である。
【0003】次に、このように構成された従来装置の動
作を図7、図8を用いて説明する。図7はクロック発生
器2のクロックパルス周期内での動作波形を示す図、図
8はこの距離測定装置が1回の距離測定を行う時間間隔
での動作波形を示す図である。なお、図7,図8におい
て10a,11aはクロックパルス、10b,11bは
パルス光波形、10c,11cはサンプルホールド回路
5の出力信号である。クロック発生器2は最大測定距離
に相当する時間以上の時間間隔Tのクロックパルスを発
生し(図7−10a)、このクロックパルスは送光装置
1に入力される。送光装置1はこのクロックパルスに同
期してパルス光を発生させる(図7−10b)。このパ
ルス光は物体7により反射され受光装置3により受光さ
れる。受光装置3は光電変換により反射パルス光を電気
信号に変換して高周波増幅し、その出力信号はサンプル
ホールド回路5に入力される(図7−10d)。一方サ
ンプルパルス発生器4はクロック発生器2からのクロッ
クパルスを計数して、最大測定距離を距離分解能で除し
た値M以上のクロックパルス計数値を1周期(図8−1
1a)として計数を繰り返し、距離分解能に相当する微
小時間△tにクロックパルス計数値Nを乗じた時間分上
記クロックパルスを遅延させた遅延時間を有するサンプ
ルパルスを発生する(図7−10c)。サンプルホール
ド回路5は反射光のパルス信号を上記サンプルパルスで
サンプルし、次のサンプルパルスまでその信号レベルを
ホールドする(図7−10e)。このホールドされた信
号は高周波の反射パルス光の波形を低周波信号に周波数
変換した信号となっている(図8−11e)。処理装置
6はサンプルホールド回路5の低周波出力信号を反射パ
ルス光検出のしきい値と比較してしきい値以上の信号を
検出し(図8−AおよびB)、サンプルパルス発生器4
のクロックパルス計数値から距離測定装置と物体の間の
距離を下式(1)により求める。
【0004】 距離=計算値N×△t×光速/2 ・・・式(1)
【0005】すなわちクロックパルス計数値から求めら
れた送受光の時間差に光の速度を乗じ、物体までの往復
距離を求め、その半分が求める距離となる。クロックパ
ルスの計数値Nは、計数値が最大検出距離に相当する値
になると0に戻る。以上の動作を測定1周期とし、繰り
返すことで連続的に距離を得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この種の距離測定装置
の問題点を図9を用いて説明する。図9に示す波形はサ
ンプルホールド回路5の出力信号であり、LTは反射パ
ルス光検出の所定のしきい値を示す。従来装置の処理回
路は物体からの反射パルス光による受光信号をしきい値
LTと比較することで検出し、その時のクロックパルス
の計数値Nを用いて距離を算出していた。そのため図で
示すように、受光信号のレベルの強弱によってクロック
パルスの計数値に誤差△Nが生じ、それによって測定距
離に△N×△t×光速/2の誤差が生じていた。そのた
め測定対象物となる物体の反射率が違えば、たとえ同じ
距離に存在しても、その反射光の強弱は異なり、上記の
理由から異なった距離を計測し、測定距離に誤差が生じ
てしまうという問題点があった。例えば、この種の距離
測定装置を車両に装着し、先行車との車間距離を測定し
て、安全車間距離を保つようなシステムに利用した場
合、先行車の車種によって安全車間距離が異なり危険で
ある。すなわち、対象物の反射率によって生じる測定距
離のこの誤差は、この種の装置を組み込んだシステムに
とって、その安全性、信頼性に関わる重要な問題点とな
る。
【0007】この発明はこのような問題点を解消するた
めになされたもので、距離測定装置から発生するパルス
光による物体からの反射光のレベルの強弱に関係なく、
距離を測定できるようにした距離測定装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
【0009】
【0010】の発明の請求項に係る距離測定装置
は、パルス光を送光する送光装置と、この照射された上
記パルス光の物体からの反射パルス光を受光して受光信
号を発生する受光装置と、上記パルス光の発光タイミン
グをとるためのクロックパルスを発生するクロック発生
器と、複数回のパルス光発生期間を掃引周期として、こ
の1回の掃引周期の中で上記クロックパルスの発生時か
ら、所定の測定距離に相当する微小時間間隔づつ遅延さ
せた時期にサンプルパルスを発生するサンプルパルス発
生器と、このサンプルパルス信号により上記受光装置の
出力信号をサンプリングするサンプルホールド回路と、
このサンプルホールド回路の出力信号のレベルを所定の
レベルと比較して上記物体の検出を判断する物体検出判
断手段と、この物体検出判断手段により上記物体を検出
した場合は、上記受光信号のピークを求め、このピーク
時までの上記遅延時間から上記受光信号のパルス幅の半
値に相当する所定の時間を差し引いた時間に基づいて上
記物体までの距離を演算する一方、上記ピークを検出で
きないときは、上記出力信号のレベルが所定範囲にある
ことを判断することで、上記物体検出時の遅延時間に基
づいて上記物体までの距離を演算する演算手段とを備え
たものである。
【0011】また、この発明の請求項に係る距離測定
装置は、パルス光を送光する送光装置と、この照射され
た上記パルス光の物体からの反射パルス光を受光して受
光信号を発生する受光装置と、上記パルス光の発光タイ
ミングをとるためのクロックパルスを発生するクロック
発生器と、複数回のパルス光発生期間を掃引周期とし
て、この1回の掃引周期の中で上記クロックパルスの発
生時から、所定の測定距離に相当する微小時間間隔づつ
遅延させた時期にサンプルパルスを発生するサンプルパ
ルス発生器と、このサンプルパルス信号により上記受光
装置の出力信号をサンプリングするサンプルホールド回
路と、このサンプルホールド回路の出力信号のレベルを
所定のレベルと比較して上記物体の検出を判断する物体
検出判断手段と、この物体検出判断手段により上記物体
を検出した場合は、上記受光信号のピークを求め、この
ピーク時までの上記遅延時間から上記受光信号のパルス
幅の半値に相当する所定の時間を差し引いた時間に基づ
いて上記物体までの距離を演算する一方、検出後に読み
込んだ受光信号のピークまでの傾きが、ピーク値にした
がって決められた値より小さい場合を判断することで上
記物体が複数以上あると判断する演算手段とを備えたも
のである。
【0012】
【0013】
【作用】
【0014】
【0015】の発明の請求項に係る距離測定装置に
よれば、演算手段はサンプルホールド回路を介して受光
信号の波形を取り込むため、検出後の波形のピークを得
ることができ、ピーク検出までのサンプルパルスの遅延
時間を求めることができる。これから送光時のクロック
パルス幅で定まる受光信号のパルス幅の半値に相当する
所定の時間を差し引いて、受光信号の開始点までの遅延
時間を求めることができる。これより、反射パルス光の
レベルの強弱に関係なく、物体までの距離だけに依存す
る遅延時間を得ることができ、これより距離を測定する
ことができる。また、処理装置は、ピークが求められな
い場合でも、出力信号のレベルが所定範囲にあることを
判断することで精度よく距離測定を行うことができる。
【0016】また、この発明の請求項に係る距離測定
装置によれば、上記作用に加え、処理装置は、物体の検
出後に読み込んだ受光信号のピークまでの傾きを求め、
この傾きがピーク値にしたがって決められた値より小さ
い場合を判断することで、上記物体が複数以上あると判
断することができる。
【0017】
【0018】
【実施例】実施例1. 以下、この発明の実施例1を図について説明する。図1
において、1〜5は図6に示したものと同じである。6
Aはサンプルホールド回路5の出力信号のレベルを所定
のレベルと比較し物体を検出するとともに、この出力信
号波形を取り込み、距離を演算する処理装置である。
【0019】この処理装置6Aは、送光装置1に接続さ
れ、受光装置1を駆動制御するための送光装置駆動制御
手段6aと、サンプルパルス発生器4に接続され、サン
プルパルス発生器4を駆動制御するためのサンプルパル
ス発生器駆動制御手段6bと、サンプルホールド回路5
に接続され、このサンプルホールド回路5の出力信号に
基づいて受光信号のピークを判断するピーク判断手段6
cと、サンプルホールド回路5に接続され、このサンプ
ルホールド回路5の出力信号に基づいて受光信号のレベ
ルを所定のレベルと比較することで物体検出の判断を行
う物体検出判断手段6dと、この物体検出判断手段6d
及びピーク判断手段6cに接続されるとともに、送光装
置駆動制御手段6aの出力側に接続され、検出物体まで
の距離を求める距離算出手段6eとを備えている。
【0020】次に、このように構成された実施例1の動
作を説明する。クロック発生器2はクロックパルスを発
生し、それと同期して送光装置1はパルス光を発光させ
る。このパルス光は物体7により反射され受光装置3に
より受光される。受光装置3はこのパルス光を光電変換
し電気信号にした後、高周波増幅し、サンプルホールド
回路5に出力する。一方、サンプルパルス発生器4はク
ロック発生器2からのクロックパルスを計数して、その
計数値Nに距離分解能に相当する△tを乗じた時間だけ
クロックパルスより遅延させたサンプルパルスを発生す
る。サンプルホールド回路5は、このサンプルパルスに
より受光装置3から出力された受光信号をサンプルし、
次のサンプルパルス発生までホールドする。処理装置6
Aにおける物体検出判断手段6dはこのサンプルホール
ド回路5の出力信号を反射パルス光検出のしきい値と比
較し、しきい値以上の信号を検出することで物体の検出
を判断する。
【0021】検出後の処理装置6Aの動作を図2を用い
て説明する。なお、図2の波形はサンプルホールド回路
5の出力信号、すなわち受光信号を示し、LTは反射パ
ルス光検出のしきい値、Nはそのときのサンプルパルス
発生器4のクロックパルス計数値を示す。処理回路6A
のピーク判断手段6cは物体の検出後、サンプルパルス
と同期し、順次受光信号レベルを読み込み、波形のピー
クを探していく。ピークを検出すると、この検出信号が
距離算出手段6eに出力され、この距離算出手段6e
は、その時点のクロックパルスでNPから受光信号のパ
ルス幅の半値に相当する所定の時間に相当する計数値N
Wを差し引いて、受光信号の開始点までの遅延時間に相
当するNS=NP−NWを求める。これを下式(2)に
代入して距離を求める。
【0022】 距離=NS×△t×光速/2 ・・・式(2)
【0023】なお、受光信号のパルス幅の半値は、送光
装置1からの発光パルス長の半分の値として求められ
る。クロックパルスの計数値は、計数値が最大検出距離
に相当する値になると0に戻る。以上の動作を測定1周
期とし、繰り返すことで連続的に距離を得る。
【0024】実施例2. また、上記実施例1で所定回数以上、受光信号レベルを
読み込んでもピークが検出できない場合について図3を
用いて説明する。図に示すように、クロックパルスの計
数値がNの時、しきい値LT以上の受光信号を検出した
が、ピーク判断手段6cが所定回数NC以上、受光信号
を読み込んでもピーク検出ができない場合、距離算出手
段6eは、その時のレベルLCが、受光装置3に過大入
力が入り出力が飽和している時の所定のレベルに達して
いれば、入力が過飽和であると判断し、その時の受光信
号の傾きは急であり測定誤差は少ないものとして、受光
信号検出時のクロックパルスの計数値Nを用いて距離を
求める。これによって、ピークが検出できないときで
も、精度よく距離測定を行うことができる。
【0025】実施例3. また、実施例3として、距離算出手段6eにおいて、物
体検出判断手段6dが受光信号を検出した後、ピーク判
断手段6cがピークを検出した時までの受光信号の傾き
を求めた場合について図4を用いて説明する。図に示す
ように、クロックパルスの計数値がNとなった時にしき
い値LT以上の受光信号を検出し、その後クロックパル
スの計数値がNPとなった時にピークを検出した時、そ
のピーク値をLPとすれば、受光信号の傾きKは次式
(3)で求めることができる。
【0026】 K=(LP−LT)/(NP−N) ・・・(3)
【0027】次に物体が複数個存在する場合、図5に示
すように、このときの傾きKは所定の値より小さくな
る。そこでこの傾きKが所定値より小さくなることを条
件に、距離算出手段6eはピーク判断手段6cと物体検
出判断手段6dの出力信号に基づいて物体が複数あるこ
とが判別できる。そして、この時はピークまでのクロッ
クパルスの計数値NPから求めた測定距離は誤りである
として、受光信号検出時のクロックパルスの計数値Nを
用いて距離を求める。
【0028】実施例4. また、実施例4として、実施例1の場合と同様にして距
離算出手段6eで得られた測定距離が所定の距離より短
かければ、近距離であるにもかかわらず、出力が飽和す
るに到らないことから、対象物が霧などによる散乱物質
によるものであると判断してこのときの測定値は誤りで
あると判断する。この判断は距離算出手段6eの後段に
上記の判断を行うための判断手段を新たに設けるように
しても良い。
【0029】実施例5. また、実施例5として、図5に示すように、上記実施例
4において、霧などによる散乱物質による誤検知である
と判断した場合、受光信号の検出後の波形の最初のピー
ク検出による測定距離は散乱物質によるものであるとし
てこれを無効とし、距離の測定は2回目以降のピーク検
出時のクロックパルスの計数値NP2を用いて行う。
【0030】以上に説明したように、ピーク判断手段6
c及び距離算出手段6eは請求項1乃至5における演算
手段を構成している。
【0031】
【発明の効果】
【0032】
【0033】の発明の請求項に係る距離測定装置に
よれば、パルス光を送光する送光装置と、この照射され
た上記パルス光の物体からの反射パルス光を受光して受
光信号を発生する受光装置と、上記パルス光の発光タイ
ミングをとるためのクロックパルスを発生するクロック
発生器と、複数回のパルス光発生期間を掃引周期とし
て、この1回の掃引周期の中で上記クロックパルスの発
生時から、所定の測定距離に相当する微小時間間隔づつ
遅延させた時期にサンプルパルスを発生するサンプルパ
ルス発生器と、このサンプルパルス信号により上記受光
装置の出力信号をサンプリングするサンプルホールド回
路と、このサンプルホールド回路の出力信号のレベルを
所定のレベルと比較して上記物体の検出を判断する物体
検出判断手段と、この物体検出判断手段により上記物体
を検出した場合は、上記受光信号のピークを求め、この
ピーク時までの上記遅延時間から上記受光信号のパルス
幅の半値に相当する所定の時間を差し引いた時間に基づ
いて上記物体までの距離を演算する一方、上記ピークを
検出できないときは、上記出力信号のレベルが所定範囲
にあることを判断することで、上記物体検出時の遅延時
間に基づいて上記物体までの距離を演算する演算手段と
を備えたため、物体からの反射光のレベルの強弱に関係
なく正確な距離測定を行う距離測定装置を実現すること
ができるという効果を奏する。さらに、ピークが検出で
きない場合でも精度を維持できる距離測定を行うことが
できるという効果を奏する。
【0034】また、この発明の請求項に係る距離測定
装置によれば、パルス光を送光する送光装置と、この照
射された上記パルス光の物体からの反射パルス光を受光
して受光信号を発生する受光装置と、上記パルス光の発
光タイミングをとるためのクロックパルスを発生するク
ロック発生器と、複数回のパルス光発生期間を掃引周期
として、この1回の掃引周期の中で上記クロックパルス
の発生時から、所定の測定距離に相当する微小時間間隔
づつ遅延させた時期にサンプルパルスを発生するサンプ
ルパルス発生器と、このサンプルパルス信号により上記
受光装置の出力信号をサンプリングするサンプルホール
ド回路と、このサンプルホールド回路の出力信号のレベ
ルを所定のレベルと比較して上記物体の検出を判断する
物体検出判断手段と、この物体検出判断手段により上記
物体を検出した場合は、上記受光信号のピークを求め、
このピーク時までの上記遅延時間から上記受光信号のパ
ルス幅の半値に相当する所定の時間を差し引いた時間に
基づいて上記物体までの距離を演算する一方、検出後に
読み込んだ受光信号のピークまでの傾きが、ピーク値に
したがって決められた値より小さい場合を判断すること
で上記物体が複数以上あると判断する演算手段とを備え
たため、請求項1の効果に加え、物体が複数あることも
検出することができる。そのため、例えばこの距離測定
装置を車両に装着し、先行車との車間距離を測定して、
安全車間距離を保つようなシステムに利用した場合、先
行車の車種の違いによって測距誤差を生じることがな
く、システムにとってその安全性、信頼性を向上させる
ことができるという効果を奏する。
【0035】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施例1の動作を示す波形図であ
る。
【図3】この発明の実施例2の動作を示す波形図であ
る。
【図4】この発明の実施例3の動作を示す波形図であ
る。
【図5】この発明の実施例5の動作を示す波形図であ
る。
【図6】従来の距離測定装置を示すブロック図である。
【図7】従来の距離測定装置の動作を示すタイムチャー
トである。
【図8】従来の距離測定装置の動作を示すタイムチャー
トである
【図9】従来の距離測定装置の動作を示す波形図であ
る。
【符号の説明】
1 送光装置 2 クロック発生器 3 受光装置 4 サンプルパルス発生器 5 サンプルホールド回路 6A 処理装置 6c ピーク判断手段 6d 物体検出判断手段 6e 距離算出手段 7 物体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−228579(JP,A) 特開 平3−81687(JP,A) 特開 昭59−142488(JP,A) 特開 平6−258434(JP,A) 特開 平4−145390(JP,A) 特開 昭62−165176(JP,A) 特開 平4−36681(JP,A) 特開 平2−49180(JP,A) 特開 昭63−81289(JP,A) 特公 昭60−30902(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 7/48 - 7/51 G01S 17/00 - 17/95

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス光を送光する送光装置と、 この照射された上記パルス光の物体からの反射パルス光
    を受光して受光信号を発生する受光装置と、 上記パルス光の発光タイミングをとるためのクロックパ
    ルスを発生するクロック発生器と、複数回のパルス光発生期間を掃引周期として、この1回
    の掃引周期の中で上記クロックパルスの発生時から、所
    定の測定距離に相当する微小時間間隔づつ遅延させた時
    期にサンプルパルスを発生するサンプルパルス発生器
    と、 このサンプルパルス信号により上記受光装置の出力信号
    をサンプリングするサンプルホールド回路と、 このサンプルホールド回路の出力信号のレベルを所定の
    レベルと比較して上記物体の検出を判断する物体検出判
    断手段と、 この物体検出判断手段により上記物体を検出した場合
    は、上記受光信号のピークを求め、このピーク時までの
    上記遅延時間から上記受光信号のパルス幅の半値に相当
    する所定の時間を差し引いた時間に基づいて上記物体ま
    での距離を演算する一方、上記ピークを検出できないと
    きは、上記出力信号のレベルが所定範囲にあることを判
    断することで、上記物体検出時の遅延時間に基づいて上
    記物体までの距離を演算する演算手段と、 を備えた距離測定装置。
  2. 【請求項2】 パルス光を送光する送光装置と、 この照射された上記パルス光の物体からの反射パルス光
    を受光して受光信号を発生する受光装置と、 上記パルス光の発光タイミングをとるためのクロックパ
    ルスを発生するクロック発生器と、 複数回のパルス光発生期間を掃引周期として、この1回
    の掃引周期の中で上記クロックパルスの発生時から、所
    定の測定距離に相当する微小時間間隔づつ遅延させた時
    期にサンプルパルスを発生するサンプルパルス発生器
    と、 このサンプルパルス信号により上記受光装置の出力信号
    をサンプリングするサンプルホールド回路と、 このサンプルホールド回路の出力信号のレベルを所定の
    レベルと比較して上記物体の検出を判断する物体検出判
    断手段と、 この物体検出判断手段により上記物体を検出した場合
    は、上記受光信号のピークを求め、このピーク時までの
    上記遅延時間から上記受光信号のパルス幅の半値に相当
    する所定の時間を差し引いた時間に基づいて上記物体ま
    での距離を演算する一方、検出後に読み込んだ受光信号
    のピークまでの傾きが、ピーク値にしたがって決められ
    た値より小さい場合を判断することで上記物体が複数以
    上あると判断する演算手段と、 を備えた距離測定装置。
JP5041027A 1993-03-02 1993-03-02 距離測定装置 Expired - Fee Related JP2941593B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5041027A JP2941593B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 距離測定装置
US08/202,005 US5523835A (en) 1993-03-02 1994-02-25 Distance measuring equipment
GB9403794A GB2275841B (en) 1993-03-02 1994-02-28 Distance measuring equipment
DE4406865A DE4406865C2 (de) 1993-03-02 1994-03-02 Abstandsmeßvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5041027A JP2941593B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258432A JPH06258432A (ja) 1994-09-16
JP2941593B2 true JP2941593B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=12596918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5041027A Expired - Fee Related JP2941593B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 距離測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5523835A (ja)
JP (1) JP2941593B2 (ja)
DE (1) DE4406865C2 (ja)
GB (1) GB2275841B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3185547B2 (ja) * 1994-06-28 2001-07-11 三菱電機株式会社 距離測定装置
JP3669524B2 (ja) * 1995-05-12 2005-07-06 三菱電機株式会社 車両用距離測定装置及び距離測定方法
JP3635166B2 (ja) * 1995-12-27 2005-04-06 株式会社デンソー 距離測定方法及び距離測定装置
DE19607345A1 (de) * 1996-02-27 1997-08-28 Sick Ag Laserabstandsermittlungsvorrichtung
JPH1048338A (ja) * 1996-05-20 1998-02-20 Olympus Optical Co Ltd 距離測定装置
US5777746A (en) * 1996-12-31 1998-07-07 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for dimensional weighing utilizing a mirror and/or prism
US5770864A (en) * 1996-12-31 1998-06-23 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for dimensional weighing utilizing a laser scanner or sensor
US6108071A (en) * 1997-12-12 2000-08-22 Laser Atlanta Speed and position measurement system
JP3815019B2 (ja) * 1998-01-20 2006-08-30 株式会社デンソー 車種判別装置
JP3940806B2 (ja) * 1998-05-15 2007-07-04 株式会社ニコン 光波測距装置
JP3663923B2 (ja) * 1998-07-28 2005-06-22 日産自動車株式会社 車間距離報知装置
US6867808B1 (en) 1999-03-19 2005-03-15 Scott T. Boden Time domain imager
JP2002311138A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp 車両用測距装置
US6906302B2 (en) * 2002-07-30 2005-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Photodetector circuit device and method thereof
US6777662B2 (en) * 2002-07-30 2004-08-17 Freescale Semiconductor, Inc. System, circuit and method providing a dynamic range pixel cell with blooming protection
US7502064B2 (en) * 2004-08-10 2009-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using light pulses to implement auto-focus in a digital camera
CN106908800B (zh) * 2017-03-08 2023-08-22 深圳市迈测科技股份有限公司 一种提高脉冲测距精度的方法及脉冲测距设备
KR102506438B1 (ko) 2017-07-06 2023-03-06 삼성전자주식회사 거리 측정 장치 및 그 방법
JP6741039B2 (ja) 2018-04-04 2020-08-19 株式会社デンソー 光測距装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2908854C2 (de) * 1979-03-07 1986-04-17 Endress U. Hauser Gmbh U. Co, 7867 Maulburg Entfernungsmeßgerät nach dem Impulslaufzeitverfahren
DE2923963C2 (de) * 1979-06-13 1986-03-27 Endress U. Hauser Gmbh U. Co, 7867 Maulburg Verfahren zur Impulsabstandsmessung und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE3219423C2 (de) * 1981-06-09 1986-04-30 MTC, Meßtechnik und Optoelektronik AG, Neuenburg/Neuchâtel Entfernungsmeßverfahren und Vorrichtung zu seiner Durchführung
DE3216313C2 (de) * 1982-05-03 1994-11-03 Hipp Johann F Regelungselektronische Einrichtung für elektrooptische Entfernungsmesser mit Lichtpulslaufzeit-Meßverfahren
US4505582A (en) * 1982-07-14 1985-03-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-detecting optical sensors
DE3419117C2 (de) * 1984-05-23 1986-09-04 Rheometron AG, Basel Optoelektrisches Entfernungsmeßgerät mit einem Zeitdiskriminator zur genauen Ermittlung der Zeitfolge elektrischer Impulse
DE3425098C2 (de) * 1984-07-07 1986-11-06 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Einrichtung zum Erfassen, Abstandsmessen und Abbilden von Objekten in umhüllenden trüben Medien mittels Laser
CH670896A5 (ja) * 1986-08-13 1989-07-14 Zellweger Uster Ag
DE3639463C2 (de) * 1986-11-18 1995-09-14 Sel Alcatel Ag Impulsüberwachungsschaltung
DE3640449C1 (de) * 1986-11-27 1988-06-30 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zum Bestimmen der Entfernung zwischen zwei Objekten,insbesondere zwei Kraftfahrzeugen
JP2896782B2 (ja) * 1988-12-30 1999-05-31 株式会社トプコン パルス方式の光波距離計
JP2573682B2 (ja) * 1989-03-01 1997-01-22 三菱電機株式会社 光レーダ装置
US5359404A (en) * 1989-03-27 1994-10-25 Laser Technology, Inc. Laser-based speed measuring device
US5179286A (en) * 1990-10-05 1993-01-12 Mitsubishi Denki K.K. Distance measuring apparatus receiving echo light pulses
DE4108376C2 (de) * 1991-03-15 1995-05-11 Jenoptik Jena Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Erfassung und Auswertung von Signalen bei der Entfernungsmessung

Also Published As

Publication number Publication date
GB2275841B (en) 1997-04-16
GB9403794D0 (en) 1994-04-20
DE4406865A1 (de) 1994-09-08
US5523835A (en) 1996-06-04
GB2275841A (en) 1994-09-07
DE4406865C2 (de) 1997-01-09
JPH06258432A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941593B2 (ja) 距離測定装置
JP5411430B2 (ja) 測距装置
US6657704B2 (en) Distance measurement apparatus
US7532312B2 (en) Radar apparatus
JP2771933B2 (ja) 距離測定装置
JP2009544023A (ja) 光学距離測定方法及びそれを用いた光学距離測定装置
JP2013096742A (ja) レーダ装置
JP2013096905A (ja) 測距装置
CN110221308B (zh) 一种相干脉冲激光测距的方法、相关装置及存储介质
CN112596062B (zh) 激光雷达的回波信号检测方法、装置及存储介质
JP4334678B2 (ja) 距離測定装置
JP2002181934A (ja) 計時装置、計時方法、及び測距装置
JP3193148B2 (ja) 距離検出装置
JPH11352226A (ja) 高精度測距装置
JP3044146B2 (ja) 距離測定装置
JPH04172285A (ja) 距離測定装置
JP3183592B2 (ja) 距離測定装置
JPH0882679A (ja) 車両用レーダ装置
JPH0381687A (ja) レーザ測距装置
JP2573682B2 (ja) 光レーダ装置
JP2518062B2 (ja) レ―ザ測距装置
JPH10153660A (ja) 距離測定装置
JPH05312950A (ja) 距離測定装置および方法
JPH07191143A (ja) 距離計測装置
JP2776127B2 (ja) 距離測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees