JPH07277557A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07277557A
JPH07277557A JP6621694A JP6621694A JPH07277557A JP H07277557 A JPH07277557 A JP H07277557A JP 6621694 A JP6621694 A JP 6621694A JP 6621694 A JP6621694 A JP 6621694A JP H07277557 A JPH07277557 A JP H07277557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding unit
opening
automatic
paper feeding
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6621694A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Numazu
俊彦 沼津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6621694A priority Critical patent/JPH07277557A/ja
Publication of JPH07277557A publication Critical patent/JPH07277557A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】装置本体側部の用紙導入口に自動給紙ユニット
を着脱可能な画像形成装置において、自動給紙ユニット
の装着時に取り外される外装部材を自動給紙ユニットの
一部として有効利用できるようにする。 【構成】装置本体の手差し給紙用の用紙導入口に着脱自
在な自動給紙ユニット40と、その装着に先立って用紙
導入口から取り外される手差しガイド兼用の開閉部材5
0とに、互いに係合する係合部61等が設けられてい
る。そして、図1(b)に示すように開閉部材50の外
装面51を上方に向けた状態で上記係合部を互いに係合
させれば、開閉部材50が自動給紙ユニット40に固定
され、開閉部材50の外装面51が自動給紙ユニット4
0の積載台41から延長されて用紙の積載を補助する補
助トレイを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ装置、複写
機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に関し、更に詳
しくは、手差し給紙用の用紙導入口に自動給紙ユニット
を着脱自在とした画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の画像形成装置(ここでは一
例としてプリンタ装置を示す)の一例を示す全体図であ
り、図4はその外観斜視図である。この画像形成装置
は、図3に示すように、用紙Pを積載収納し装置本体M
に対し装置正面側(図で右側)から着脱自在な給紙カセ
ット1、積載された用紙を順次給送する給紙ロール2、
給送されてきた用紙を一旦待機させた後に所定タイミン
グで再搬送する待機ロール3、搬送されてきた用紙に画
像情報に基づきトナー像を形成する画像形成部4(感光
体ドラム4a、帯電器4b、光書き込みヘッド4c、現
像器4d、転写器4e、クリーナ4f等)、上記トナー
像を用紙上に定着させる定着器5、定着済みの用紙の排
紙方向を切り換える切り換え部材6、排出された用紙を
収容する排紙トレイ7、8等を備えている。
【0003】このような装置は、図3に示すように、一
般に、給紙カセット1からの給紙とは別に手操作による
給紙である手差し給紙を行うための用紙導入口9が装置
本体Mの所定位置(図では装置正面側)に設けられてお
り、この用紙導入口9から装置本体内部へ用紙を一枚ず
つ手操作で導入することで、画像形成部4へ向けて用紙
を給送することが可能となる。このような用紙導入口9
を設けた場合、その開放部分を開閉するカバーである開
閉部材10が配設され、この開閉部材10が用紙導入口
9を介し装置本体内部へ用紙を手差し導入するための手
差しガイドを兼用するものが多く、図3及び図4に示す
例はそのような手差しガイドを兼用するものの一例であ
る。
【0004】手差しガイド兼用の上記開閉部材10は用
紙端面をその用紙幅に合わせて規制案内するスライド自
在なガイド部材15等を備え、一端のヒンジ部を支点と
して矢印A方向へ開閉自在に構成されているが、そのよ
うなヒンジ部の構成としては、例えば図7及び図8に示
すように、開閉部材10に設けられた凸部11、11を
装置本体M側の凹部12、12(図8には一方の凹部の
みを示す)で回動自在に支持する構造等が採用されてい
る。しかも、図7及び図8の例では、凸部11と凹部1
2との係合及びその解除が可能なように、凸部11の周
面の一部を平坦な対向面11aとすると共に凹部12に
は斜め方向へ凸部11を案内して取り外し自在とする案
内溝12aが設けられており、この構造により、図6に
示すように開閉部材10を斜め上方(矢印C方向)へ取
り外すことが可能である。また、開閉部材10と装置本
体側には、図6に示すように、それぞれ互いに係合及び
その解除が可能な係合部13、14が設けられ、図5に
示すように、開閉部材10を装置本体へ向けて矢印B方
向に軽く押圧することで開閉部材10を所定の閉成位置
にロック可能であると共に、開閉部材10を矢印B方向
に再度押圧することにより係合部13、14の係合を解
除して開閉部材10を開放することが可能になってい
る。
【0005】そして、用紙導入口9には、開閉部材10
を取り外した状態で、オプションで自動給紙ユニットを
取り付け可能となっているものがあり、そのような自動
給紙ユニットの一例を図9に示す。同図の自動給紙ユニ
ット20は、複数枚の用紙を積載する積載手段としての
広いスペースの積載台21を有し、その上には用紙端面
を用紙幅に合わせて規制するスライド可能なガイド部材
22が設けられており、また、用紙積載面を延長するた
めに上記積載台21に対し矢印D方向に回動自在に取り
付けられた補助トレイ23を有し、更に、積載された用
紙を装置本体内部へ順次給送する給送手段としての給紙
ロール24を有し、しかも給紙ロール24を回転駆動す
るためのモータ25等をも独自に備えている。しかしな
がら、このようなものでは、構造が複雑かつ高価になっ
てしまうという問題があった。
【0006】そこで、本願出願人は、既に図10〜図1
2に示すような簡単な構造の自動給紙ユニット30を商
品化している。この自動給紙ユニット30は、図12に
明らかなように、上記自動給紙ユニット20の積載台2
1と比べかなり小スペースの積載台31を用紙の積載手
段として備え、この積載台31はユニット本体に回動自
在(開閉自在)に取り付けられており、その上面には用
紙端面を規制するガイド部材32がスライド可能に設け
られ、また、上記のように小スペースな積載台31の用
紙積載面を延長して用紙の積載を補助する補助トレイ3
3を取り付け可能である。しかも、用紙給送手段として
の給紙ロール34は備えているが、これを駆動するため
のモータは備えておらず、図10に示すギア35等を介
して装置本体M内の駆動源からの駆動力を給紙ロール3
4へ伝達する構成となっている。このような構成の自動
給紙ユニット30と装置本体Mにはそれぞれ互いに係合
可能な係合部36、37が設けられ、手差しガイド兼用
の開閉部材10(図6)を装置本体Mから取り外した状
態で、上記係合部36、37を係合させることにより自
動給紙ユニット30を装置本体Mに取り付けることで、
自動給紙が可能となる。なお、用紙を一枚ずつ手で支持
しながら給送するようにすれば、図13に示すように補
助トレイ33なしでも給紙可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の自動給紙ユニッ
ト30は構造が簡単で安価であるという利点が得られる
ものの、これを装置本体Mに装着した場合、先に取り外
した開閉部材10はその使用がほとんど皆無となるた
め、その開閉部材10自体が全く無駄なものとなると共
に、その保管等で煩わしさを生じたり、更には保管中に
紛失してしまうといった問題点があった。このような問
題は、図9に示した自動給紙ユニット20においても当
然生じる。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑み、自動給紙ユ
ニットの装着時に取り外される外装部材(このような外
装部材の一例として上記開閉部材10がある)をも自動
給紙ユニットの一部として有効に利用できる画像形成装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、装置本体の所定位置に設けられ装置本体内
部へ用紙を導入するための用紙導入口と、複数枚の用紙
を積載する積載手段と前記装置本体内部へ用紙を給送す
る給送手段とを有し、前記用紙導入口に着脱自在な自動
給紙ユニットと、を備えた画像形成装置において、前記
自動給紙ユニットが前記用紙導入口に非装着の時に前記
装置本体に装着されて装置外装として機能する外装部材
を着脱自在に備え、該外装部材を前記自動給紙ユニット
が前記用紙導入口に装着された時に前記積載手段の用紙
の積載を補助する補助トレイとすべく、前記外装部材と
前記自動給紙ユニットに互いに係合する係合部を設けた
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】自動給紙ユニットを装置本体の用紙導入口に装
着した場合、従来の装置では、上記外装部材(例えば図
6に示した手差しガイド兼用の開閉部材10等)は装置
本体から取り外されて不要な部材となり、前述のような
問題が生じてしまう。その点、本発明では、上記外装部
材と自動給紙ユニットに互いに係合する係合部を設け
て、自動給紙ユニットの装着時には、取り外した外装部
材を自動給紙ユニットの補助トレイとして有効に利用す
ることが可能となる。このように、本来は不要になるは
ずの外装部材が補助トレイとして有効利用されること
で、従来のような取り外し後の保管等の問題も生じず、
しかも自動給紙ユニット用の補助トレイを新たに用意す
る必要もなくなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1(a)は本発明の一実施例にお
ける自動給紙ユニット40の斜視図であり、図1(b)
は上記自動給紙ユニット40に外装部材としての開閉部
材(手差しガイド兼用)50を取り付けた状態での斜視
図である。また、図2(a)は上記開閉部材50の斜視
図であり、図2(b)は自動給紙ユニット40と開閉部
材50の各係合部を示す図である。本実施例は、画像形
成装置としての基本構造自体は図3及び図4に示したも
のと同一であり、従来の自動給紙ユニット30及び手差
しガイド兼用の開閉部材10の代わりに、本実施例独自
の改良の加えられた自動給紙ユニット40及び手差しガ
イド兼用の開閉部材50を採用したものである。以下、
自動給紙ユニット40と開閉部材50について述べる。
【0012】自動給紙ユニット40は、後述の係合部6
1を除き、図10〜図12に示した従来の簡易な構造の
自動給紙ユニット30と同様な構成からなり、装置本体
に対し着脱自在に構成されている。また、開閉部材50
は、後述の係合部62を除き、図3〜図7に示した従来
の開閉部材10と同様な構成からなり、装置本体に対し
開閉自在に構成されている。このように開閉自在な動き
を可能にするためのヒンジ部の構成も、例えば図7及び
図8に示したように、回動自在であって、かつ着脱自在
なようになされている。
【0013】更に本実施例では、このような構成の自動
給紙ユニット40と開閉部材50に対し、図1及び図2
に示すように、互いに係合する係合部61、62が設け
られている。すなわち、自動給紙ユニット40には、図
1(a)に示すように、複数枚の用紙を積載する積載手
段としての積載台41の端部に爪状の係合部61が設け
られ、一方、開閉部材50には、図2(a)に示すよう
に、その長手方向の一端部に上記係合部61と図2
(b)に示すように係合可能な係合部62が設けられて
いる。そして、図1(b)に示すように開閉部材50の
外装面51を上方に向けた状態で上記係合部61、62
を互いに係合させれば、開閉部材50が自動給紙ユニッ
ト40に固定され、開閉部材50の外装面51が自動給
紙ユニット40の積載台41から延長されて用紙の積載
を補助する補助トレイを構成する。
【0014】従って、本実施例によれば、自動給紙ユニ
ット40を装置本体の用紙導入口9(図3)に装着する
場合、先に開閉部材50を用紙導入口9から取り外す必
要があるが、このように取り外した開閉部材50を係合
部61、62により自動給紙ユニット40に固定するだ
けで、開閉部材50を自動給紙ユニット40の補助トレ
イとして有効に利用できる。このように、本来は不要に
なるはずの外装部材である開閉部材50を補助トレイと
して有効利用できるので、従来のような取り外し後の保
管の問題や紛失の問題をも見事に解消することができ、
しかも自動給紙ユニット用の専用の補助トレイ(図12
に示した補助トレイ33を参照)を新たに用意する必要
もなくなるので、装置の低コスト化も可能となる。
【0015】なお、自動給紙ユニット40が用紙導入口
9に装着された時、開閉部材50が補助トレイとして機
能する位置とは別の位置(例えば図1で積載台41の下
面側)に、好ましくは自動給紙ユニット40の長手方向
と開閉部材50の長手方向とが一致する状態で、自動給
紙ユニット40に装着され収納可能となるように、開閉
部材50と自動給紙ユニット40とに互いに係合する第
2の係合部を設けてもよい。このようにすれば、自動給
紙ユニット40を使用しない時の開閉部材50の収納
も、自動給紙ユニット40を装置本体に装着したままで
可能となる。
【0016】また、上記実施例では自動給紙ユニット4
0の装着される装置本体の用紙導入口9を装置正面側の
例で示したが、用紙導入口9は装置の背面側、左右側面
側、上面側であってもよい。従って、開閉部材50も装
置の背面側、左右側面側、上面側にあっても良いのは勿
論である。
【0017】また、上記実施例では手差しガイド兼用の
開閉部材を自動給紙ユニットの補助トレイとして利用す
ることを述べたが、補助トレイとして利用可能なものは
必ずしもそのような開閉部材である必要はなく、自動給
紙ユニットが用紙導入口に非装着の時に装置本体に装着
されて装置外装として機能し、かつ自動給紙ユニットの
装着時に装置本体から取り外される外装部材であればよ
く、装置本体の例えば正面、背面、左右側面および上面
のうちのどの外装面を構成する外装部材であってもよ
い。例えば、用紙導入口を開閉する開閉部材がもともと
の構成として備わっていない装置本体に対し自動給紙ユ
ニットを装着するような場合、自動給紙ユニットを装着
可能とするために用紙導入口近傍の外装部材を取り外す
ことになるが、このような外装部材を自動給紙ユニット
の補助トレイとして利用するようにしてもよく、用紙導
入口とは関連せずに離間して設けた外装部材を利用して
もよい。
【0018】更に、以上の実施例に示した自動給紙ユニ
ット40はほんの一例であって、用紙の積載手段と給送
手段とを備えて用紙導入口に着脱自在な構成のものであ
って、補助トレイを必要とするものであれば、その他の
各種構成のものを採用可能である。
【0019】加えて、開閉部材50等の外装部材を自動
給紙ユニットに補助トレイとして取り付けるための係合
部は、図1及び図2に示したような係合部61、62に
限定されるものではなく、外装部材を補助トレイとして
利用しうる程度に自動給紙ユニットに確実に固定可能な
ものであれば、その他様々な構成のものを使用可能であ
る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、自動給紙ユニットの装
着時に、先に取り外した外装部材を補助トレイとして自
動給紙ユニットに取り付け可能であるため、本来不要に
なるはずの上記外装部材を有効利用でき、従来のような
保管の問題や紛失の問題を見事に解消することができ
る。しかも、自動給紙ユニット用に専用の補助トレイを
用意する必要がなくなるため、より安価な装置を実現可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における自動給紙ユニット4
0を示す図であり、(a)は開閉部材50を取り付けな
い状態での斜視図、(b)は開閉部材50を取り付けた
状態での斜視図である。
【図2】本発明の一実施例における開閉部材50を示す
図であり、(a)は開閉部材50の斜視図、(b)は自
動給紙ユニット40と開閉部材50の各係合部を示す図
である。
【図3】従来の画像形成装置の一例を示す全体図であ
る。
【図4】図3に示した画像形成装置の外観斜視図であ
る。
【図5】上記従来の画像形成装置における開閉部材10
の開閉操作を説明するための斜視図である。
【図6】開閉部材10の取り外し操作を説明するための
斜視図である。
【図7】開閉部材10の斜視図である。
【図8】装置本体側に設けられた開閉部材10の支持機
構の一部を示す斜視図である。
【図9】従来の自動給紙ユニット20の斜視図である。
【図10】従来の簡易な構成の自動給紙ユニット30の装
置本体への装着操作を説明するための斜視図である。
【図11】装置本体及びこれに装着された自動給紙ユニッ
ト30の斜視図である。
【図12】自動給紙ユニット30の斜視図である。
【図13】自動給紙ユニット30による給紙時の状態を示
す斜視図である。
【符号の説明】
9 用紙導入口 40 自動給紙ユニット 50 開閉部材 61、62 係合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体の所定位置に設けられ装置本体
    内部へ用紙を導入するための用紙導入口と、 複数枚の用紙を積載する積載手段と前記装置本体内部へ
    用紙を給送する給送手段とを有し、前記用紙導入口に着
    脱自在な自動給紙ユニットと、を備えた画像形成装置に
    おいて、 前記自動給紙ユニットが前記用紙導入口に非装着の時に
    前記装置本体に装着されて装置外装として機能する外装
    部材を着脱自在に備え、 該外装部材を前記自動給紙ユニットが前記用紙導入口に
    装着された時に前記積載手段の用紙の積載を補助する補
    助トレイとすべく、前記外装部材と前記自動給紙ユニッ
    トに互いに係合する係合部を設けたことを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記外装部材は前記装置本体の所定位置
    近傍に着脱自在であって前記用紙導入口を開閉すべく配
    設された開閉部材である請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記開閉部材は前記装置本体内部へ前記
    用紙導入口を介し用紙を手差し導入するための手差しガ
    イドを兼ねる請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記自動給紙ユニットが前記用紙導入口
    に装着された時に前記外装部材が前記補助トレイとして
    機能する位置とは別の位置で前記自動給紙ユニットに装
    着され収納可能となるように、前記外装部材と前記自動
    給紙ユニットに互いに係合する第2の係合部を設けた請
    求項2又は3記載の画像形成装置。
JP6621694A 1994-04-04 1994-04-04 画像形成装置 Withdrawn JPH07277557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6621694A JPH07277557A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6621694A JPH07277557A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07277557A true JPH07277557A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13309420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6621694A Withdrawn JPH07277557A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07277557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001353A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Seiko Epson Corp 被記録媒体トレイ用スタッカ装置及び記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001353A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Seiko Epson Corp 被記録媒体トレイ用スタッカ装置及び記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536897B2 (ja) 画像形成装置
JP3133806B2 (ja) 超小型ファクシミリ装置の機能拡張装置
KR101821616B1 (ko) 화상형성장치
JPH07277557A (ja) 画像形成装置
US7688484B2 (en) Image-forming device having both an image-reading unit and an image-forming unit being made compact
JPH07133050A (ja) 画像形成装置
US7184182B1 (en) Image recording device
JP4605358B2 (ja) 画像形成装置
JP4927667B2 (ja) シート積載装置・画像形成装置
JP2001301993A (ja) 画像記録装置
JP4402451B2 (ja) 画像形成装置
US7362984B2 (en) Duplex printing apparatus having a detachable guide frame
JP3465701B2 (ja) 複写機
JPH0853253A (ja) 画像形成装置及び該装置に使用する排紙トレイ
JP2504201Y2 (ja) ロ―ル紙ホルダの取付構造
JPH09110182A (ja) 自動給紙トレイ
JPH10129859A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0721337Y2 (ja) 転写紙カートリッジ
JPH0249241Y2 (ja)
JP3630351B2 (ja) 画像形成装置
JPH10129858A (ja) シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
JPH06312842A (ja) 用紙カセット
JP3647016B2 (ja) 画像形成装置
JPH0281661A (ja) 転写紙カートリッジ及びサーマルプリンタ
JP3558196B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605