JPH07276109A - 内径加工ホルダー - Google Patents

内径加工ホルダー

Info

Publication number
JPH07276109A
JPH07276109A JP7352094A JP7352094A JPH07276109A JP H07276109 A JPH07276109 A JP H07276109A JP 7352094 A JP7352094 A JP 7352094A JP 7352094 A JP7352094 A JP 7352094A JP H07276109 A JPH07276109 A JP H07276109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
tip
inner diameter
head
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7352094A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tsuruta
政二 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7352094A priority Critical patent/JPH07276109A/ja
Publication of JPH07276109A publication Critical patent/JPH07276109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工精度を向上させることができる内径加工
ホルダーを提供する。 【構成】 工作機械に取り付けられるシャンク部2と、
その先端に被加工物3の内径を切削するためのチップ4
が取り付けられている頭部5とからなる内径加工ホルダ
ー1であって、該チップ4と略平行な頭部5の側面5
a、5bに凹所8、9が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内径加工ホルダーに関す
る。さらに詳しくは、被加工物の内径切削における加工
精度を向上させることができる内径加工ホルダーに関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、被加工物の加工精度は、切削時に発生する微振動、
いわゆるびびり振動により低下することが多い。かかる
びびり振動は、通常、工具(ホルダー)を太く短くし
て、しっかりとホルダー固定具に固定することにより防
止している。
【0003】しかしながら、内径加工のホルダーのばあ
いは、ホルダーの長さを被加工物の加工孔の深さに合わ
せて長くする必要がある。そして、ホルダーを長くする
と、内径加工中にびびり振動が発生しやすくなる。この
ばあい、ホルダーを太くする考えもあるが、太くする
と、重量が増して軽量化に反するとともに、小径の被加
工物には使用できないという不都合がある。また、しな
りをもたせるために、ホルダー全体を細くすることや、
あるいは先端にいくにつれて細くすることが考えられて
いるが、いずれのばあいもホルダー全体がしなるため、
チップが装着された先端部分のしなりが大きくなり、び
びり振動を効果的に防止するには至っていない。
【0004】すなわち、従来のホルダーではびびり振動
を有効に低減させて、加工精度を向上させることができ
なかった。
【0005】本発明は、叙上の事情に鑑み、加工精度を
向上させることができる内径加工ホルダーを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の内径加工ホルダ
ーは、工作機械に取り付けられるシャンク部と、その先
端に被加工物の内径を切削するためのチップが取り付け
られている頭部とからなる内径加工ホルダーであって、
該チップと略平行な頭部の側面に凹所が形成されている
ことを特徴とする。
【0007】また、前記凹所が頭部の両側面において、
非対称な位置に形成されているのが好ましい。
【0008】なお、本明細書において、内径加工とは、
穴あけ加工(ボーリング)、ねじ切加工ないし溝形成
(溝入)加工を含む概念である。
【0009】
【作用】本発明の内径加工ホルダーによれば、頭部の側
面における凹部が、チップと略平行、すなわちチップの
切削方向と略垂直面内に形成されていることから、頭部
が、切削時に切削方向に撓みやすくなって、びびり振動
を吸収する。
【0010】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の内径加工
ホルダーを説明する。
【0011】図1は本発明の内径加工ホルダーの一実施
例を示す正面図、図2は図1における内径加工ホルダー
の平面図、図3はチップを取り付けるクランプオン方式
を示す説明図、図4は他の凹所を示す説明図である。
【0012】図1に示すように、内径加工ホルダー1
は、工作機械に取り付けられるシャンク部2と、その先
端に被加工物3の内径を切削するためのチップ4が取り
付けられている頭部5とから構成されている。
【0013】前記シャンク部2は、その外周表面に回り
止めのための平面カット6が形成されており、ホルダー
固定具7を介して工作機械に取り付けられる。回り止め
のために、前記平面カット以外に、軸方向の溝などが用
いられる。
【0014】前記頭部5は、被加工物3における内径の
加工位置や加工深さに必要な長さにされている。頭部5
には、前記チップ4の平坦面4aと略平行な側面5a、
5bに、びびり振動を低減させるための2個の凹所8、
9が形成されている。そして、これらの凹所8および凹
所9は非対称な位置にある。なお、略平行な側面とは、
チップ4の切削方向と略垂直な平面であり、切削抵抗に
より頭部5が凹所8、9において撓みやすい面をいう。
前記凹所8、9の軸方向の断面形状は、円弧形状であ
る。本発明における凹所の個数は、2個に限られるもの
ではなく、切削条件などにより適宜選択することができ
る。また、本発明における凹所の断面形状は、図2に示
されるような円弧形状に限られるものではなく、局部的
な応力集力が生じない滑らかな形状であれば、台形状
(図4参照)などとすることができる。本実施例におい
ては、前記凹所8と凹所9の大きさを変えて、チップ4
に近い凹所9の方を大きくしている。これはチップ4に
近い凹所9に応力を集中させて、ホルダー全体はたわま
ないようにするためである。なお、対向する面に凹所を
設けるのが、バランスよくたわませることができるので
好ましい。ただし、チップ4が取り付けられる面と同じ
側の面における凹所、すなわち図1に示される実施例に
おける凹所8は、他方の凹所9の切取の程度を大きくす
ることにより省略することも可能である。
【0015】なお、頭部5におけるチップ4は、ネジ1
0によるスクリュークランプ方式により取り付けられて
いる。このチップの取付け方は、スクリュークランプ方
式以外に、図3に示されるようにレバー11によりチッ
プ12をクランプするクランプオン方式、またはスクリ
ュークランプ方式およびクランプオン方式を併用したダ
ブルロック方式(図示せず)を採用することができる。
また本実施例においては、三角形のチップ4を用いる
が、これに限られるものではなく、たとえばひし形のチ
ップを用いることができる。このチップ形状や材質は、
被加工物の材質や、加工形状や、切削条件などに応じて
選定することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の内径加工
ホルダーによれば、切削用のチップが取り付けられてい
る頭部の側面に、チップと略平行な凹所が形成されてい
るので、切削時に発生するびびり振動は、前記凹所によ
り頭部がばねのように撓んで吸収される。したがって、
ボーリング、ねじ切または溝入加工物にチップの刃先が
くい込まないため、チップの傷みも少なく、また被加工
物の加工精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内径加工ホルダーの一実施例を示す正
面図である。
【図2】図1における内径加工ホルダーの平面図であ
る。
【図3】チップを取り付けるクランプオン方式を示す説
明図である。
【図4】他の凹所を示す説明図である。
【符号の説明】
1 内径加工ホルダー 2 シャンク部 3 被加工物 4 チップ 5 頭部 5a、5b 側面 8、9 凹所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械に取り付けられるシャンク部
    と、その先端に被加工物の内径を切削するためのチップ
    が取り付けられている頭部とからなる内径加工ホルダー
    であって、該チップと略平行な頭部の側面に凹所が形成
    されていることを特徴とする内径加工ホルダー。
  2. 【請求項2】 前記凹所が頭部の両側面において、非対
    称な位置に形成されている請求項1記載の内径加工ホル
    ダー。
JP7352094A 1994-04-12 1994-04-12 内径加工ホルダー Pending JPH07276109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352094A JPH07276109A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 内径加工ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352094A JPH07276109A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 内径加工ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07276109A true JPH07276109A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13520607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7352094A Pending JPH07276109A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 内径加工ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07276109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947267A2 (en) * 1998-04-02 1999-10-06 Mitsubishi Materials Corporation Boring tool

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190604A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Kyocera Corp 切削チップ用ホルダー

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190604A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Kyocera Corp 切削チップ用ホルダー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947267A2 (en) * 1998-04-02 1999-10-06 Mitsubishi Materials Corporation Boring tool
EP0947267A3 (en) * 1998-04-02 2002-09-11 Mitsubishi Materials Corporation Boring tool
KR100425572B1 (ko) * 1998-04-02 2004-04-03 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 보링공구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1363756B1 (en) Tool and countersinker for chip removing machining
DE69323756D1 (de) Werkzeugzusammenbau und methode
JP2959559B1 (ja) 正面フライスカッタのクランプ機構
JPH07276109A (ja) 内径加工ホルダー
JP4431164B2 (ja) 内径加工用工具
JP2007245295A (ja) インサート着脱式ドリル
JP2001062608A (ja) スローアウェイチップのクランプ機構
JPH07285002A (ja) 深部加工用の防振工具
JP2004058168A (ja) 精密加工用切削工具
JP2002370113A (ja) ドリル
JP3036382B2 (ja) バイトの取付構造
KR0117288Y1 (ko) 드로우어웨이식 절삭공구
JP2004345081A (ja) 回転式切削工具
JP2005186201A (ja) スローアウェイチップおよびそれを用いた切削工具
JP2765778B2 (ja) 切削工具
JP2001062610A (ja) スローアウェイチップのクランプ機構
JP2001079709A (ja) エンドミル
JPH06126509A (ja) 仕上げ用ボーリングバイト
JP4412996B2 (ja) スローアウェイチップおよびそれを用いた切削工具
JP2548085Y2 (ja) 切削工具
JP2500434Y2 (ja) 切削工具
JPH106115A (ja) スローアウェイ式ドリル
JPS6140411Y2 (ja)
JPH1043926A (ja) 回転式切削工具
KR100517460B1 (ko) 고 이송 커터