JPH07274301A - 電気自動車の電源切替装置 - Google Patents

電気自動車の電源切替装置

Info

Publication number
JPH07274301A
JPH07274301A JP6077985A JP7798594A JPH07274301A JP H07274301 A JPH07274301 A JP H07274301A JP 6077985 A JP6077985 A JP 6077985A JP 7798594 A JP7798594 A JP 7798594A JP H07274301 A JPH07274301 A JP H07274301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electric
relay
battery
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Kikuchi
浩法 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP6077985A priority Critical patent/JPH07274301A/ja
Publication of JPH07274301A publication Critical patent/JPH07274301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストにて駆動用の電力を補助電池の代替
として用いることができるようにした電気自動車の電源
切替装置を提供する。 【構成】 補助電池8の電力が消費されてしまった場合
には、手動スイッチ1を操作して、鎖線で示した第2の
状態を形成する。すると、主電池3Aからの電力により
パイロットランプ5が点灯するとともに、コイル7が励
磁状態となる。よって、リレー可動接点Tが駆動され
て、第1リレー固定接点Q1と接触し、これにより主電
池Aの正極は、第2可動接点S2→第4固定接点P4→
第1リレー接点Q1→リレー可動接点Tを介して、ター
ンシグナルランプ等の電気機器に接続される。このと
き、主電池3Aは補助電池8と同一の出力電圧を有して
いることから、主電池3Aの電圧をDC−DCコンバー
タにより低電圧に変換せずとも、支障なく電気機器を作
動させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車に搭載され
た電気機器への電源を切り替える電源切替装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の電気自動車としては、図2に示す
回路構成を有するものが知られている(平成元年9月
財団法人 日本電動車両協会発行「多目的バンの開発導
入調査研究 第29頁参照」)。すなわち、駆動用電源
31は、出力電圧が12Vの主電池32を24個直列接
続して構成されている。この駆動用電源31は、電気自
動車の車輪を駆動する図外の電動機に接続されていると
ともに、リレー回路33に接続され、該リレー回路33
はDC−DCコンバータ34に接続されている。該DC
−DCコンバータ34は、補助電池35と共にターンシ
グナル、ヘッドランプ、ホーン、ストップランプ等の、
前記電動機以外の他の電気機器に接続されている。補助
電池35は、前記主電池32と同様に、出力電圧が12
Vであって、前記他の電気機器のみならず、リレー回路
33内のコイル36にも接続されている。
【0003】かかる構成において、前記電動機は、駆動
用電源から電圧:12×24=288Vの電力が供給さ
れて作動し、車輪を駆動する。一方、補助電池35から
は電圧12Vの電力が供給され、この電力によりターン
シグナル、ヘッドランプ等を点灯させることができる。
また、補助電池35は、DC−DCコンバータ34を介
し駆動用電源に接続され充電可能に構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電気自動車にあっては、補助電池35の電力
が消費されてしまった場合、かつ、DC−DCコンバー
タ34が故障した際、主電池の容量があるにもかかわら
ずターンシグナル等の電気機器を作動させることができ
なかった。さらに、DC−DCコンバータ内に、主電池
を補助電池として活用をはかる回路を設定するには高コ
ストとなる恐れがあった。
【0005】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、低コストにて駆動用の電力を補助
電池の代替として用いることができるようにした電気自
動車の電源切替装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、所定の出力電圧を有する主電池を
複数個直列接続して、走行用の電動機に電力を供給する
とともに、前記主電池と同一出力電圧を有する補助電池
から前記電動機以外の他の電気機器に電力を供給する電
気自動車において、全ての主電池からの電力が前記電動
機に供給される第1の状態と、いずれかの主電池からの
電力が前記他の電気機器に供給される第2の状態とを選
択的に形成する切替手段を設けてある。
【0007】
【作用】前記構成において、切替手段を第1の状態にす
ると、直列接続された全ての主電池からの電力が電動機
に供給されて電動機が作動し、これにより走行が可能と
なる。また、補助電池からは、例えばターンシグナル、
ヘッドランプ等の電動機以外の電気機器に電力が供給さ
れ、この供給された電力によりこれら電気機器が作動す
る。
【0008】そして、補助電池の電力が消費されてしま
った場合あるいはDC−DCコンバータが故障の際に
は、切替手段を第2の状態にする。すると、いずれかの
主電池からの電力が他の電気機器に供給される。このと
き、それまで電気機器に電力を供給していた補助電池の
出力電圧と、主電池の出力電圧とは同一であることか
ら、電気機器の定格に合致した低電圧の電力が電気機器
に供給される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図にしたがって説
明する。すなわち、図1に示すように、切替手段として
の手動スイッチ1には、第1固定接点P1、第2固定接
点P2、第3固定接点P3、第4固定接点P4、第5固
定接点P5が設けられている。さらに、手動スイッチ1
には、第1及び第2固定接点P1,P2と選択的に接触
する第1可動接点S1、第3及び第4固定接点P3,P
4と選択的に接触する第2可動接点S2、第5固定接点
P5と接触及び非接触する第3可動接点S3が設けられ
ており、該第3可動接点S3はボディアースされてい
る。
【0010】これら各可動接点S1〜S3は連係されて
おり、第1の状態に操作された場合には、実線で示した
ように、第1可動接点S1は第2固定接点P2に、第2
可動接点S2は第3固定接点P3に各々接続し、第3可
動接点S3は第5固定接点P5と非接触状態となる。ま
た、第2の状態に操作された場合には、鎖線で示したよ
うに、第1可動接点S1は第1固定接点P1に、第2可
動接点S2は第4固定接点P4に各々接続し、第3可動
接点S3は第5固定接点P5と接触状態となる。
【0011】一方、駆動用電源2は、出力電圧が12V
である24個の主電池3A〜3Zを用いて構成されてい
る。そして、この駆動用電源2を構成する24個の主電
池3A〜3Zのうち、一端部の主電池3Aに隣接する主
電池3Bから、他端部の主電池3Zまでの23個は、相
互に直列接続されている。また、主電池3Zの負極は、
車輪を駆動する電動機4の一方の電極に接続され、該電
動機4の他方の電極は前記第1固定端子P1と第3固定
端子P3とに接続されている。さらに、前記主電池3B
の正極は前記可動接点S1に接続され、主電池3Aは、
正極を可動接点S2に接続され、負極を第2固定接点P
2と第5固定接点P5とに接続されている。
【0012】前記第4固定接点P4には、共にボディア
ースされたパイロットランプ5とリレー回路6に設けら
れたコイル7、及び第1リレー固定接点Q1が接続され
ている。さらに、リレー回路6に設けられたリレー可動
接点Tは、ターンシグナル、ヘッドランプ、ホーン、ス
トップランプ等の、前記電動機4以外の12Vで動作す
る他の電気機器に接続され、第2リレー固定接点Q2は
補助電池8の正極に接続されている。この補助電池8
は、前記主電池3A〜3Zと同一の出力電圧(12V)
を有し、その負極はボディアースされている。
【0013】なお、リレー回路6は、コイル7が消磁状
態にあるとき、実線で示したようにリレー可動接点Tが
第2リレー固定接点Q2に接触し、コイル7が励磁状態
にあるとき、鎖線で示したようにリレー可動接点Tが第
1リレー固定接点Q1に接触するように構成されてい
る。
【0014】以上の構成にかかる本実施例において、補
助電池8に電力が残存してターンシグナルランプ等が正
常に作動している場合には、手動スイッチ1を実線で示
した第1の状態にしておく。すると、主電池3Bの正極
は第1可動接点S1及び第2固定接点P2を介して、主
電池3Aの負極に接続され、該主電池3Aの正極は第2
可動接点S2及び第3固定接点P3を介して、電動機4
の他方の電極に接続される。したがって、この第1の状
態においては、24個の主電池3A〜3Zが全て直列接
続される。よって、この直列接続された全ての主電池3
A〜3Zからの電力が、電動機4に供給されて該電動機
4が作動し、これにより走行が可能となる。
【0015】また、このときリレー回路6のコイル7は
消磁状態にあることから、リレー可動接点Tは第2リレ
ー固定接点Q2と接触した状態にある。よって、負極を
ボディアースされている補助電池8の正極は、第2リレ
ー固定接点Q2とリレー可動接点Tを介して、ターンシ
グナルランプ等の電気機器に接続され、該電気機器は補
助電池8からの電力により作動する。
【0016】そして、補助電池8の電力が消費されてし
まった場合には、手動スイッチ1を操作して、鎖線で示
した第2の状態を形成する。すると、第1可動接点S1
は第2固定接点P1に、第2可動接点S2は第4固定接
点P4に、第3可動接点S3は第5固定接点P5に、各
々接触する。これにより、主電池3Bの正極は、第1可
動接点S1及び第2固定接点P2を介して、電動機4の
他方の電極に接続される。したがって、この第2の状態
においては、主電池3Aを除く23個の主電池3B〜3
Zが直列接続され、この直列接続された23固の主電池
3B〜3Zからの電力により電動機4が作動し、走行が
可能となる。
【0017】また、第2の状態が形成されると、主電池
3Aの負極は第5固定接点P5及び第3可動接点S3を
介してボディアースされ、正極は第2可動接点S2及び
第4固定接点P4を介して、パイロットランプ5、コイ
ル7、及び第1リレー固定接点Q1に接続される。した
がって、主電池3Aからの電力によりパイロットランプ
5が点灯するとともに、コイル7が励磁状態となる。よ
って、リレー可動接点Tが駆動されて、第1リレー固定
接点Q1と接触し、これにより主電池3Aの正極は、第
2可動接点S2→第4固定接点P4→第1リレー接点Q
1→リレー可動接点Tを介して、ターンシグナルランプ
等の電気機器に接続される。
【0018】このとき、主電池3Aは補助電池8と同一
の出力電圧を有していることから、主電池3Aの電圧を
DC−DCコンバータにより低電圧に変換せずとも、支
障なく電気機器を作動させることができる。よって、補
助電池8の電力が消費されてしまった場合には、DC−
DCコンバータを用いることなく、電動機4を駆動する
ための電力、すなわち主電池3Aの電力を他の電気機器
の代替電力として用いることが可能となる。
【0019】なお、前記実施例において用いた主電池3
A〜3Zの数(24個)や、主電池3A〜3Zと補助電
池8の出力電圧(12V)は一例であって、異なる個数
の主電池や異なる出力電圧の主電池及び補助電池を用い
た場合にも適用し得ることはも勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、直列接続
された全ての主電池からの電力が電動機に供給される第
1の状態と、補助電池と同一出力電圧であるいずれかの
主電池からの電力が他の電気機器に供給される第2の状
態とを、選択的に形成するようにした。よって、補助電
池が消費されたしまった場合には、第2の状態を形成す
ることにより、DC−DCコンバータを用いることな
く、主電池の電力を補助電池の代替として使用すること
ができる。即ち、補助電池及びDC−DCコンバータの
故障時においても補助電力の供給が可能となるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】従来の電気自動車の回路図である。
【符号の説明】
1 手動スイッチ(切替手段) 3A〜3Z 主電池 4 電動機 8 補助電池

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の出力電圧を有する主電池を複数個
    直列接続して、走行用の電動機に電力を供給する一方、
    前記主電池と同一出力電圧を有する補助電池から前記電
    動機以外の他の電気機器に電力を供給する電気自動車に
    おいて、全ての主電池からの電力が前記電動機に供給さ
    れる第1の状態と、いずれかの主電池からの電力が前記
    他の電気機器に供給される第2の状態とを選択的に形成
    する切替手段を設けたことを特徴とする電気自動車の電
    源切替装置。
JP6077985A 1994-03-24 1994-03-24 電気自動車の電源切替装置 Pending JPH07274301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077985A JPH07274301A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 電気自動車の電源切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077985A JPH07274301A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 電気自動車の電源切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07274301A true JPH07274301A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13649161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077985A Pending JPH07274301A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 電気自動車の電源切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07274301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210892A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh 少なくとも1つのxバイ・ワイヤ・システムを有するハイブリッド車両のエネルギー供給装置
US7536251B2 (en) 2005-03-18 2009-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor vehicle and control method of motor vehicle
DE102012221570A1 (de) * 2012-11-26 2014-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Schaltungsanordnung für ein elektrisch angetriebenes Fahrzeug, Fahrzeug und entsprechendes Verfahren
JP2015077042A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 富士重工業株式会社 電動車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210892A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh 少なくとも1つのxバイ・ワイヤ・システムを有するハイブリッド車両のエネルギー供給装置
US7536251B2 (en) 2005-03-18 2009-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor vehicle and control method of motor vehicle
DE102012221570A1 (de) * 2012-11-26 2014-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Schaltungsanordnung für ein elektrisch angetriebenes Fahrzeug, Fahrzeug und entsprechendes Verfahren
WO2014079603A3 (de) * 2012-11-26 2014-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische schaltungsanordnung für ein elektrisch angetriebenes fahrzeug, fahrzeug und entsprechendes verfahren
JP2015077042A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 富士重工業株式会社 電動車両
US9623754B2 (en) 2013-10-11 2017-04-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6674180B2 (en) Power supply for a hybrid electric vehicle
JP3632776B2 (ja) 電動車両用充電装置
JP2003095039A (ja) 自動車用電源システム
JPH07274301A (ja) 電気自動車の電源切替装置
JP2002209301A (ja) 電気自動車用バッテリ上がり時のバックアップ装置
GB1599691A (en) Battery propelled vehicles
JP3005843B2 (ja) 前後輪駆動車両
JPH0733522Y2 (ja) 電気自動車用充電装置
JPH09298843A (ja) 電源装置
JPH11262195A (ja) 車両用電源装置
JPH1141706A (ja) エンジン発電機を有する電気自動車
DE59304870D1 (de) Schaltungsanordnung für die Betriebsspannungsversorgung eines Autoradios
JPH05155296A (ja) 自動車用電源回路
JP7568690B2 (ja) 車両用電気接続箱
KR200148975Y1 (ko) 전기 자동차의 보조전원장치
JP2000245069A (ja) Dc−dcコンバータ付ブースタケーブル
JP2001231110A (ja) バッテリ式電気車両
JPH06255431A (ja) 自動車用バッテリ切換装置
KR0178938B1 (ko) 전기 자동차의 보조 전원 장치
KR19980029457U (ko) 전기자동차의 보조밧데리 충전장치
KR0140384Y1 (ko) 전기자동차의 시동장치
JP3985136B2 (ja) 走行玩具用充電兼発進・停止制御装置
JPS63189760U (ja)
JPH01278236A (ja) 車両の電源装置
JPS5850443Y2 (ja) デンシレジスタ−