JPH07273857A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH07273857A
JPH07273857A JP5967994A JP5967994A JPH07273857A JP H07273857 A JPH07273857 A JP H07273857A JP 5967994 A JP5967994 A JP 5967994A JP 5967994 A JP5967994 A JP 5967994A JP H07273857 A JPH07273857 A JP H07273857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
telephone number
dial
input
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5967994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiko Kato
たみ子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5967994A priority Critical patent/JPH07273857A/ja
Publication of JPH07273857A publication Critical patent/JPH07273857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の宛先を正確且つ容易に特定し得る通信
端末装置を提供する。 【構成】 宛先電話番号と宛先名称を対応付けて記憶す
る記憶手段と、宛先電話番号を入力する入力手段と、該
入力手段から入力された桁数の範囲内において、入力さ
れた宛先電話番号と一致する宛先が上記記憶手段に記憶
されているか否かを検索する検索手段と、該検索手段が
一致する宛先を抽出した場合、該当する宛先の宛先名称
を表示する表示手段と、該表示手段の表示内容に基づ
き、所望の宛先を選択する選択手段と、該選択手段で選
択された宛先に発呼する発呼手段とを備えたことを特徴
とする通信端末装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ装置、
電話機等の通信端末装置に関するものであり、より詳細
には、宛先電話番号の検索機能を備えた通信端末装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置、電話機等の通
信端末装置において、予め宛先電話番号をメモリに登録
しておき、簡易操作によって所望の宛先の電話番号を読
み出して発呼するワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルが
知られている。これらの機能を使用すれば、その都度宛
先電話番号を入力する手間が省け、誤入力による間違い
電話等も防止できるため、通信端末装置では広く一般的
に利用されており、例えば昨今のファクシミリ装置で
は、ワンタッチダイヤルキーや短縮ダイヤルキーを多数
備えているものも実用化されている。
【0003】ところが、このようなファクシミリ装置を
利用する場合、多数の宛先に対して簡単な操作で発呼で
きるものの、その一方で所望の宛先がどのキーに割当て
られているのかわからなくなり、結局これらの機能が充
分に活用されずに本来ワンタッチダイヤル或いは短縮ダ
イヤルに登録されている宛先であるにも拘らず、通常の
発呼のように、わざわざ宛先電話番号を全桁入力して発
呼することが間々あった。一方、特開平2−28875
3号に記載されているように、入力された桁数の範囲内
で一致する全ての宛先電話番号を表示し、この中からオ
ペレータが所望の宛先を選択することにより、当該宛先
に自動発呼する電話番号検索発信装置も従来より知られ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記電話番号
検索発信装置では、検索結果を宛先電話番号で表示する
ため、表示を見たオペレータが所望の宛先を特定し辛い
という不具合があった。即ち、通常オペレータは宛先を
その名称(会社名や部門名、個人名など)で記憶してお
り、そもそも宛先の電話番号を明確に記憶していないオ
ペレータに対して単純な番号の羅列である電話番号を表
示しても正確に宛先を特定することは困難である。又、
所望の宛先がワンタッチダイヤル或いは短縮ダイヤルに
登録されている場合には、当該宛先に対してワンタッチ
ダイヤル或いは短縮ダイヤルが使用可能である旨オペレ
ータに通知すれば、これらの機能の利用率が高まり、ワ
ンタッチダイヤルや短縮ダイヤルを充分に活用できる
が、上記電話番号検索発信装置では、ワンタッチダイヤ
ル或いは短縮ダイヤルとの関係が考慮されておらず、こ
れらの機能を充分に活用できないという問題点もある。
【0005】本発明は以上のような不具合を解決するた
めになされたものであり、所望の宛先を正確且つ容易に
特定し得る通信端末装置を提供することを第1の目的と
している。
【0006】又、本発明は、ワンタッチダイヤルや短縮
ダイヤルの充分に活用し得る通信端末装置を提供するこ
とを第2の目的としている。
【0007】更に、本発明は、検索された宛先が登録さ
れているワンタッチダイヤルナンバーや短縮ダイヤルナ
ンバーを記録として残すことができる通信端末装置を提
供することを第3の目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、宛先
電話番号と宛先名称を対応付けて記憶する記憶手段と、
宛先電話番号を入力する入力手段と、該入力手段から入
力された桁数の範囲内において、入力された宛先電話番
号と一致する宛先が上記記憶手段に記憶されているか否
かを検索する検索手段と、該検索手段が一致する宛先を
抽出した場合、該当する宛先の宛先名称を表示する表示
手段と、該表示手段の表示内容に基づき、所望の宛先を
選択する選択手段と、該選択手段で選択された宛先に発
呼する発呼手段とを備えたことを特徴とする通信端末装
置によって達成される。
【0009】又、上記第2の目的は、ワンタッチダイヤ
ル或いは短縮ダイヤルによる宛先への発呼が可能な通信
端末装置において、上記ワンタッチダイヤル或いは短縮
ダイヤルの登録番号を宛先電話番号及び宛先名称と対応
付けて記憶する記憶手段と、宛先電話番号を入力する入
力手段と、該入力手段から入力された桁数の範囲内にお
いて、入力された宛先電話番号と一致する宛先が上記記
憶手段に記憶されているか否かを検索する検索手段と、
該検索手段が一致する宛先を抽出した場合、該当する宛
先の宛先名称及び上記ワンタッチダイヤル或いは短縮ダ
イヤルの登録番号を表示する表示手段と、該表示手段の
表示内容に基づき、所望の宛先を選択する選択手段と、
該選択手段で選択された宛先に発呼する発呼手段とを備
えたことを特徴とする通信端末装置によって達成され
る。
【0010】更に、上記第3の目的は、ワンタッチダイ
ヤル或いは短縮ダイヤルによる宛先への発呼が可能な通
信端末装置において、上記ワンタッチダイヤル或いは短
縮ダイヤルの登録番号を宛先電話番号及び宛先名称を対
応付けて記憶する記憶手段と、宛先電話番号を入力する
入力手段と、該入力手段から入力された桁数の範囲内に
おいて、入力された宛先電話番号と一致する宛先が上記
記憶手段に記憶されているか否かを検索する検索手段
と、該検索手段が一致する宛先を抽出した場合、該当す
る宛先の宛先名称及びワンタッチダイヤル或いは短縮ダ
イヤルの登録番号を表示する表示手段と、該表示手段の
表示内容に基づき、所望の宛先を選択する選択手段と、
該選択手段で選択した宛先に発呼する発呼手段と、情報
を記録紙に記録する記録手段を備え、上記表示手段に表
示された情報を記録することを特徴とする通信端末装置
によって達成される。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明に係る通信端末装置は、入
力された宛先電話番号と一致する宛先が記憶されている
場合、該当する宛先の宛先名称を表示し、選択された宛
先に発呼するため、宛先をその名称で確認した上で発呼
することができる。
【0012】請求項2記載の発明に係る通信端末装置
は、入力された宛先電話番号と一致する宛先が記憶され
ている場合、該当する宛先の宛先名称とワンタッチダイ
ヤル或いは短縮ダイヤルの登録番号を表示し、選択され
た宛先に発呼するため、宛先をその名称で確認した上で
発呼できると共に、次回以降の発呼においてワンタッチ
ダイヤル或いは短縮ダイヤルの利用を促進することがで
きる。
【0013】請求項3記載の発明に係る通信端末装置
は、検索された宛先が登録されているワンタッチダイヤ
ルや短縮ダイヤルの登録番号を記録として残すことがで
きるため、次回以降の発呼においてこの記録を見てワン
タッチダイヤル或いは短縮ダイヤルを利用することがで
きる。
【0014】
【実施例】以下、ファクシミリ装置を例に本発明の実施
例を図面に基づいて説明する。図1は本発明をファクシ
ミリ装置に適用した場合の一般的な構成例を示すブロッ
ク図である。
【0015】同図において、10は所定の線密度で原稿
を読み取るスキャナであり、11は記録すべき画情報を
レザー書き込み系を用いた電子写真方式或いは感熱記録
方式等で記録紙面に記録出力するプロッタである。12
は各種操作キーとディスプレイを備えた操作表示部であ
り、オペレータが各種の情報や指示を操作入力すると共
に、オペレータに対して種々のガイダンス情報を表示す
るためのものである。又、13は画情報を蓄積する画像
蓄積部、14は公知の符号化方式にて画情報を圧縮符号
化する一方、圧縮符号化されている画情報を再生復号化
する符号化復号化部、15は自動発着機能を備え、呼出
信号の検出、回線の閉結などの公衆電話回線網との接続
I/F機能を有する網制御部、16は伝送手順信号をや
りとりするための低速モデム機能と、主として画情報を
やりとりするための高速モデム機能を備えたモデムを内
蔵し、通信相手とCCITT勧告T.30等の所定の伝
送手順を実行する通信制御部である。
【0016】17はファクシミリ装置全体の制御を司る
制御部、18は制御部17が制御処理を実行するために
必要な制御プログラムを記憶するROM、19は制御部
17のワークエリアを構成すると共に、ファクシミリ装
置の制御に必要な各種パラメータを格納するRAMであ
る。尚、同図では図示されていないが、制御部17は日
時や所定の期間を計時するための計時部を備えている。
【0017】次に、図2に示した機能ブロック図に基づ
いて本発明の構成を説明する。同図において、20は宛
先電話番号等の任意の数値情報を入力するための数値キ
ー(以下、10キーという)、21は所望の宛先電話番
号を検索するための検索キー、22は検索結果を表示す
るための表示部である。次に、23はワンタッチダイヤ
ル用のテーブル及び短縮ダイヤル用のテーブルを有し、
これらのテーブルに複数の宛先電話番号と後述するその
他の関連情報を対応付けて登録してあるメモリ、24は
10キー20から入力された数値情報に基づいてメモリ
23を検索する検索部、25は検索の結果特定された宛
先電話番号に対して発呼を行なうダイヤラー、26は種
々の指示を受けて上述した各ユニットを制御するシステ
ムコントローラである。
【0018】以上の構成を図1と対比すると、10キー
20、検索キー21、表示部22は図1の操作表示部1
2に設けられており、メモリ23はRAM19の所定領
域に相当する。又、検索部24とシステムコントローラ
26は制御部17が、ダイヤラー25は網制御部15が
夫々有する機能である。又、メモリ23が本発明の記憶
手段を、10キー20が入力手段及び選択手段を、検索
部24が検索手段を、表紙部22が表示手段を、ダイヤ
ラー25が発呼手段を、プロッタ11が記録手段を、夫
々構成するものである。
【0019】次に、図4のフローチャートに基づいて本
発明の動作を詳述する。図4のフローチャートに入る前
に、オペレータはまず操作表示部12の所定のキーを操
作してワンタッチダイヤル登録モード或いは短縮ダイヤ
ル登録モードに入り、ワンタッチダイヤルキー或いは短
縮ダイヤルキーに宛先電話番号を登録する。登録操作は
表示部22に表示されるガイダンスに従って進められ、
まずオペレータが所望のワンタッチダイヤルキー或いは
短縮ダイヤルキーを選択した後、登録すべき宛先電話番
号を10キー20を用いて入力し、続いて当該宛先の宛
先名称を文字入力することによって登録操作を終了す
る。尚、文字入力の方法については従来より各種知られ
ているため、これら公知の方法を採用するものとし、こ
こでは説明を省略する。
【0020】入力された各種情報は、システムコントロ
ーラ26によって例えば図3のようにメモリ23に登録
される。同図はワンタッチダイヤルに関する情報を格納
したテーブルであり、No(ナンバー)は通信端末装置
に設けられたワンタッチダイヤルキーのナンバー(即
ち、登録番号)に相当する数値を示し、各ワンタッチダ
イヤルナンバーに対し、その宛先電話番号と宛先名称が
対応付けられて1組の情報として登録されている。尚、
同図ではワンタッチダイヤルキーが5個の場合を例示し
たが、無論これに限られるものではなく、通信端末装置
が有するワンタッチダイヤルキーの数に相当するだけの
領域を持ったテーブルがRAM19に設定される。又、
同図ではワンタッチダイヤルについて示したが、短縮ダ
イヤルについても同様のテーブルがメモリ23に設定さ
れている。
【0021】以上のような登録操作を終了した後、ある
宛先に発呼する場合、システムコントローラ26は図4
のフローに従った制御を行なう。まず、ワンタッチダイ
ヤルが指示されたか否かを確認し(ステップ401)、
ワンタッチダイヤルが指示された場合には(ステップ4
01 YES)、上述したワンタッチダイヤル用のテー
ブルを参照して、指示されたワンタッチダイヤルナンバ
ーに対応した宛先名称を読み出し、表示部22に表示す
る(ステップ404)。ワンタッチダイヤルによる指示
がない場合には(ステップ401 NO)、続いて短縮
ダイヤルが指示されたか否かを確認し(ステップ40
2)、短縮ダイヤルの指示があった場合には(ステップ
402 YES)、ワンタッチダイヤルの場合と同様
に、短縮ダイヤル用のテーブルを参照して指示された短
縮ダイヤルナンバーに対応した宛先名称を読み出し、表
示部22に表示する(ステップ404)。オペレータが
表示された宛先名称を確認し、操作表示部12の所定の
発呼開始キー(例えば、スタートキー)を押下して発呼
を指示すると(ステップ406YES)、この宛先に対
応した電話番号をワンタッチダイヤル用のテーブル或い
は短縮ダイヤル用のテーブルから読み出し、ダイヤラー
25が発呼する(ステップ415)。
【0022】一方、短縮ダイヤルの指示がなかった場合
には(ステップ402 NO)、10キー20からの電
話番号入力の有無を確認し(ステップ403)、電話番
号の入力があると(ステップ403 YES)、入力さ
れた桁数分の電話番号を一旦RAM19の所定領域にス
トアする(ステップ405)。ここでの電話番号入力
は、宛先の電話番号がフルナンバーでわかっている場合
には、無論フルナンバーを入力しても良いし、オペレー
タの記憶の範囲内で先頭の数桁のみがわかっている場合
には、判明している範囲内で数桁のみを入力しても良
い。続いて、オペータからの発呼の指示の有無を確認し
(ステップ406)、発呼の指示があった場合には(ス
テップ406 YES)、ステップ403で入力された
電話番号にダイヤラー25が発呼する(ステップ41
5)。尚、電話番号の入力がない場合は(ステップ40
3 NO)、再びステップ401に戻り、何れかの指
示、入力があるまで待機する。
【0023】ステップ406で発呼の指示がない場合に
は(ステップ406 NO)、検索キー21が押下され
たか否か確認し(ステップ407)、検索キー21が押
下された場合には(ステップ407 YES)、検索部
24がステップ403で入力され、ステップ405でR
AM19にストアされた電話番号とメモリ23に設けら
れたワンタッチダイヤル用のテーブル或いは短縮ダイヤ
ル用のテーブル内に登録された宛先電話番号を比較する
(ステップ408)。ここで、検索部24はステップ4
03で入力された桁数の範囲内で電話番号の比較を行な
い、例えば、ステップ403で入力された電話番号が
「03−5432」であったとすると、「03−543
2−****」なる番号を有する全ての宛先を抽出する
(*は任意の数字)。一方、検索キー21が押下されな
い場合には(ステップ407 NO)、検索のキャンセ
ルを指示するキー(例えば、ストップキー)が押下され
たか否か確認する(ステップ409)。キャンセルキー
が押下された場合には(ステップ409 YES)、同
図のフローを終了し、押下されない場合には(ステップ
409NO)、ステップ406に戻って発呼の指示、検
索キーの押下、キャンセルキーの押下の何れかの入力指
示を待つ。
【0024】このような検索の結果、番号の一致する宛
先が存在する場合には(ステップ410 YES)、ワ
ンタッチダイヤル用のテーブル或いは短縮ダイヤル用の
テーブルから該当宛先の宛先電話番号、宛先名称、ワン
タッチダイヤル或いは短縮ダイヤルの登録番号を表示部
22に表示し(ステップ411)、番号の一致する宛先
が存在しない場合には(ステップ410 NO)、表示
部22に該当宛先が存在しない旨ガイダンス表示して
(ステップ412)同図のフローを終了する。番号の一
致する宛先が存在し、表示部22に該当宛先に関する情
報が表示されると、オペレータはこの表示を見て所望の
宛先を10キー20で選択入力し(ステップ413 Y
ES)、選択された宛先の電話番号をワンタッチダイヤ
ル用のテーブル或いは短縮ダイヤル用のテーブルから読
み出し(ステップ414)、ダイヤラー25が発呼する
(ステップ415)。又、同図では省略されているが、
表示された情報を記録として残しておきたい場合には、
ステップ411の段階で所定の記録指示キー(例えば、
スタートキー)を押下することによって、表示内容(宛
先電話番号と宛先名称とワンタッチダイヤル或いは短縮
ダイヤルの登録番号)が図1のプリンタ11から記録出
力され、オペレータがメモ代わりに保持して次回以降の
発呼に利用することができる。更に、例えば任意の市外
局番(東京の場合は“03”)のみを入力して検索され
た宛先を記録させれば、特定の地域のみ(東京のみ、横
浜のみ、等)の宛先を記録として残すことも可能であ
る。
【0025】一方、オペレータの記憶間違い等で表示さ
れた宛先の中に所望の宛先が存在しない場合には、宛先
の選択入力を行なわず(ステップ413 NO)、キャ
ンセルキーを押下して(ステップ416 YES)、同
図のフローを終了する。キャンセルキーの押下もない場
合は(ステップ416 NO)、再びステップ413に
戻って宛先の選択入力或いはキャンセルキーの押下を待
つ。以上のような制御を行なうことにより、ワンタッチ
ダイヤルや短縮ダイヤルのナンバーがわかっている場合
には、従来通りの簡易発呼が可能であり、且つ、これら
のナンバーを知らない場合や失念した場合であっても、
先頭の数桁の電話番号を基に所望の宛先へ発呼すること
ができる。又、この際、該当するワンタッチダイヤル或
いは短縮ダイヤルの登録ナンバーが表示されるため、所
望の宛先がワンタッチダイヤル或いは短縮ダイヤルに登
録されていることを知らないオペレータに対しても、次
回以降の発呼時にこれらの簡易操作キーを用いた発呼が
可能であることを通知できる。
【0026】尚、上記実施例では入力された先頭から数
桁の電話番号に基づいて検索を行なっているが、フルナ
ンバー中の任意の一部を入力し(例えば、03−543
2−6981の電話番号に対して“5432”のみを入
力する)、これに基づいて検索することも可能である。
又、以上の実施例では本発明をファクシミリ装置に適用
した場合を例に説明したが、本発明はこれに限られるも
のではなく、他の通信端末装置に対しても広く適用が可
能である。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、入力された宛
先電話番号と一致する宛先が記憶されている場合、該当
する宛先の宛先名称を表示し、選択された宛先に発呼す
るため、宛先をその名称で確認した上で発呼することが
でき、従来のように電話番号のみが表示される場合と比
較して、所望の宛先を正確且つ容易に特定することがで
きる。
【0028】請求項2記載の発明では、入力された宛先
電話番号と一致する宛先が記憶されている場合、該当す
る宛先の宛先名称とワンタッチダイヤル或いは短縮ダイ
ヤルの登録番号を表示し、選択された宛先に発呼するた
め、宛先をその名称で確認した上で発呼できると共に、
次回以降の発呼においてワンタッチダイヤル或いは短縮
ダイヤルの利用が可能であることをオペレータに通知で
き、ワンタッチダイヤル或いは短縮ダイヤルの利用率を
高めることができる。
【0029】請求項3記載の発明では、検索された宛先
が登録されているワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルの
登録番号を記録として残すことができるため、オペレー
タがメモ代わりに保持して次回以降の発呼に利用するこ
とができ、ワンタッチダイヤル或いは短縮ダイヤルの利
用率をより高めることができる。又、任意の市外局番を
入力することにより、特定の地域の宛先のみを記録とし
て残しておくことも可能である。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をファクシミリ装置に適用した場合の全
体ブロック図。
【図2】本発明の特徴部を示す機能ブロック図。
【図3】本発明におけるワンタッチダイヤル用テーブル
の例。
【図4】本発明の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
20 10キー 21 検索キー 22 表示部 23 メモリ 24 検索部 25 ダイヤラー 26 システムコントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宛先電話番号と宛先名称を対応付けて記
    憶する記憶手段と、宛先電話番号を入力する入力手段
    と、該入力手段から入力された桁数の範囲内において、
    入力された宛先電話番号と一致する宛先が上記記憶手段
    に記憶されているか否かを検索する検索手段と、該検索
    手段が一致する宛先を抽出した場合、該当する宛先の宛
    先名称を表示する表示手段と、該表示手段の表示内容に
    基づき、所望の宛先を選択する選択手段と、該選択手段
    で選択された宛先に発呼する発呼手段とを備えたことを
    特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 ワンタッチダイヤル或いは短縮ダイヤル
    による宛先への発呼が可能な通信端末装置において、上
    記ワンタッチダイヤル或いは短縮ダイヤルの登録番号を
    宛先電話番号及び宛先名称と対応付けて記憶する記憶手
    段と、宛先電話番号を入力する入力手段と、該入力手段
    から入力された桁数の範囲内において、入力された宛先
    電話番号と一致する宛先が上記記憶手段に記憶されてい
    るか否かを検索する検索手段と、該検索手段が一致する
    宛先を抽出した場合、該当する宛先の宛先名称及び上記
    ワンタッチダイヤル或いは短縮ダイヤルの登録番号を表
    示する表示手段と、該表示手段の表示内容に基づき、所
    望の宛先を選択する選択手段と、該選択手段で選択され
    た宛先に発呼する発呼手段とを備えたことを特徴とする
    通信端末装置。
  3. 【請求項3】情報を記録紙に記録する記録手段を備え、
    上記表示手段に表示された情報を記録すること特徴とす
    る請求項2記載の通信端末装置。
JP5967994A 1994-03-30 1994-03-30 通信端末装置 Pending JPH07273857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967994A JPH07273857A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967994A JPH07273857A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07273857A true JPH07273857A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13120134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5967994A Pending JPH07273857A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07273857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251523A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251523A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005031B2 (ja) 通信装置
JPH04211565A (ja) 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPH07273857A (ja) 通信端末装置
JP3052388B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3011990B2 (ja) 通信装置
JPH0646149A (ja) 電話交換装置
KR100194454B1 (ko) 팩시밀리시스템에서 서비스정보 자동 인출방법
JP2514269B2 (ja) ダイヤル番号自動設定機能付きファクシミリ装置
JPH04157969A (ja) ファクシミリ装置
JPH10313395A (ja) ファクシミリ及びファクシミリ制御プログラムを記録した媒体
KR100233125B1 (ko) 팩시밀리에서 방향키를 이용한 전화번호 검색방법
JPH053507A (ja) 簡易ダイヤル発信装置
JPH07143219A (ja) 通信装置
JPH0715549A (ja) 通信端末装置
JPH1174961A (ja) 短縮番号登録装置
JPH03278672A (ja) ファクシミリ装置
JPH0897900A (ja) 通信端末装置
JPH03237870A (ja) 画像情報送信装置
JPH04134967A (ja) ファクシミリ装置
JPH0884180A (ja) 通信端末装置
JPH06291878A (ja) ファクシミリの送信方法
JPH06244997A (ja) ファクシミリ装置
JPH04137952A (ja) 通信装置
JPH039642A (ja) 通信装置