JPH07270350A - 磁気掃引装置及び磁気共鳴装置 - Google Patents

磁気掃引装置及び磁気共鳴装置

Info

Publication number
JPH07270350A
JPH07270350A JP32230793A JP32230793A JPH07270350A JP H07270350 A JPH07270350 A JP H07270350A JP 32230793 A JP32230793 A JP 32230793A JP 32230793 A JP32230793 A JP 32230793A JP H07270350 A JPH07270350 A JP H07270350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
resonance
resonated
static
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32230793A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Fujimoto
重信 藤本
Hiroyuki Fusazono
博行 房園
Yutaka Nakatani
豊 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP32230793A priority Critical patent/JPH07270350A/ja
Priority to EP94103853A priority patent/EP0645640A1/en
Priority to AU74257/94A priority patent/AU664674B2/en
Priority to CA002133183A priority patent/CA2133183A1/en
Priority to BR9403933A priority patent/BR9403933A/pt
Priority to KR1019940024807A priority patent/KR950008663A/ko
Priority to CN94113765A priority patent/CN1115374A/zh
Priority to AU30545/95A priority patent/AU3054595A/en
Publication of JPH07270350A publication Critical patent/JPH07270350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/383Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using permanent magnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印加する高周波電磁場の周波数を変換するこ
となく、磁気共鳴の化学シフトに対して対応する共鳴ゾ
ーンに自動的に誘導できるような静磁場を形成する磁気
掃引装置を提供する。 【構成】 磁石1,ヨーク2にて構成される磁気回路の
開放部3に、被共鳴体となる液体を流通させた導管4を
配置し、高周波発振アンプ6から高周波コイル5を介し
て導管4内に一定の周波数の高周波電磁場を印加し、導
管4内の液体に核磁気共鳴を引き起こす。磁路の開放部
3に臨むヨーク先端部2bの形状を、液体の流路方向に変
化させて、開放部3において勾配状の静磁場を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、核磁気共鳴または電子
スピン共鳴等の磁気共鳴を行わせる磁気共鳴装置に関
し、特に、その磁気共鳴の際の化学シフトに対応できる
磁気掃引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】静磁場内の原子にエネルギー準位間のエ
ネルギー差に相当する周波数と同じ高周波数の電磁場を
印加すると、共鳴現象を起こして電磁波のエネルギー吸
収が行われる核磁気共鳴または電子スピン共鳴等の磁気
共鳴において、吸収が起こる周波数または吸収の波形を
調べることにより、原子の電子密度,結合状態を知るこ
とができる。この磁気共鳴は、無機物質の物性研究,有
機化合物の遊離基の研究等に使用され、近年の固体物
理,錯体化学,有機電子論,放射線化学,光化学,電気
化学等の発展に大いに寄与している。
【0003】また、水素の化合物である水の水素原子に
磁気共鳴を引き起こしてエネルギー準位を高め、水素結
合または共有結合に作用を及ぼして、水に混入されてい
る不純物を分離析出する機能を増大させて浄化機能を高
める機構、共有結合分子である炭化水素の水素原子に磁
気共鳴を引き起こしてエネルギー準位を高め、炭化水素
の分裂解離機能を増大させて、燃焼効率を向上させる試
みが、本発明の出願人によりなされている。
【0004】例えば、核磁気共鳴を例にとると、水素原
子が静磁場10,4092ガウス〔G〕に対して高周波
電磁場の周波数が60メガヘルツ〔MHz〕で核磁気共
鳴を引き起こすことは、米国の物理学者ラビー博士が1
932年に発表して以来、公知の事実である。水素原子
の核磁気共鳴に関する静磁場の強さGと高周波電磁場の
周波数Nとの関係は、以下の式にて表現できる。
【0005】G/g=N 但し、 G:静磁場の強さ〔G〕 g:共鳴定数(水素の場合は234.67)〔G/MH
z〕 N:高周波電磁場の周波数〔MHz〕
【0006】この核磁気共鳴における化学シフトでは、
静磁場の強さGを一定にすれば高周波電磁場の周波数N
がN±η(η:化学シフト掃引周波数〔MHz〕)とな
り、高周波電磁場の周波数Nを一定にすれば静磁場の強
さGがG±σ(σ:化学シフト掃引磁場〔G〕)とな
る。
【0007】そして、核磁気共鳴における従来の化学シ
フトの対応は、静磁場の磁界強度を一定に保持してお
き、周波数変換アンプを使用して、高周波電磁場の周波
数を掃引する構成が一般的である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の化学
シフトにおける掃引方法では、周波数変換アンプの構成
が複雑であってしかも高価であるという問題がある。ま
た、化学シフト量を予め想定しておいて、人為的に掃引
を行わない限り、連続して自動掃引を行うことはできな
いという問題もある。
【0009】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、簡単な構成により、磁気共鳴の化学シフトに対
して自動的に対応することができ、磁気共鳴反応を確実
に連続して自動的に行うことができる磁気掃引装置及び
これを用いた磁気共鳴装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願の第1発明に係る磁
気掃引装置は、移動する被共鳴体に磁気共鳴を行わせる
際の化学シフトに対応する磁気掃引装置であって、前記
被共鳴体が移動する磁路の開放部分に発生する静磁場の
磁力を勾配状に形成すべく構成したことを特徴とする。
【0011】本願の第2発明に係る磁気掃引装置は、第
1発明において、前記静磁場の磁力の勾配形状を、前記
被共鳴体の移動上流側から下流側に向かって順次開放す
るようにしたことを特徴とする。
【0012】本願の第3発明に係る磁気掃引装置は、第
1発明において、前記静磁場の磁力の勾配形状を、前記
被共鳴体の移動上流側から下流側に向かって順次閉塞す
るようにしたことを特徴とする。
【0013】本願の第4発明に係る磁気掃引装置は、第
1発明において、前記静磁場の磁力の勾配形状を、前記
被共鳴体の移動上流側から中央部に向かって順次開放し
て中央部で最大とし、中央部から下流側に向かって順次
閉塞するようにしたことを特徴とする。
【0014】本願の第5発明に係る磁気掃引装置は、第
1,2,3または4発明において、前記磁路の開放部分
の間隔を前記被共鳴体の移動方向に沿って変化させるこ
とにより、前記静磁場の磁力の勾配形状を形成するよう
にしたことを特徴とする。
【0015】本願の第6発明に係る磁気掃引装置は、第
1,2,3または4発明において、前記磁路を形成する
磁気回路の厚さを前記被共鳴体の移動方向に沿って変化
させることにより、前記静磁場の磁力の勾配形状を形成
するようにしたことを特徴とする。
【0016】本願の第7発明に係る磁気共鳴装置は、移
動する被共鳴体に磁気共鳴を行わせるための磁気共鳴装
置において、前記被共鳴体の移動方向に強さが変化する
静磁場を形成する磁場形成手段と、前記被共鳴体に一定
周波数の高周波電磁場を印加する手段とを備えることを
特徴とする。
【0017】
【作用】本発明の磁気掃引装置では、被共鳴体に磁気共
鳴を行わせしめるための強磁界の発生部つまり磁界回路
の磁路の開放部における形状を被共鳴体の移動方向に沿
わせて変化させることにより、磁路の開放部において被
共鳴体の移動方向に磁界の大きさを勾配状とする。この
ようにすると、高周波電磁場の周波数を一定にしておい
ても、前述の関係式に基づいて化学シフトが掃引合致す
るような強さの磁界となる部分が磁路の開放部の少なく
とも1ヵ所の位置において存在し、その部分にて被共鳴
体の磁気共鳴が確実に行われる。
【0018】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図面に基づ
いて具体的に説明する。
【0019】図1は、磁気共鳴における化学シフトに対
応する本発明の磁気共鳴装置の構成を示す斜視図、図2
は同じくその正面図である。図において、1は永久磁石
または電磁石からなる磁石であり、磁石1の両端には磁
路を形成するヨーク2が接続されている。ヨーク2はそ
の一部が分断されており、その分断された部分が磁路の
開放部3となっている。ヨーク2は、磁石1に接続され
るヨーク本体2aと、これに連なって磁路の開放部3に臨
んでN−S極が相対する、後に詳述する種々の形状のヨ
ーク先端部(磁気レンズ)2bとで構成されている。磁路
の開放部3を通って、その延在方向を磁路の開放部3に
おける磁力線の方向に垂直にさせた態様で、円筒状の導
管4が配設されている。導管4は、強磁性体でなく、ま
た電磁的に影響を受けない金属以外の材料、例えばセラ
ミック等にて形成されている。導管4内には、炭化水素
系の液体が図1の矢印方向に流れており、磁石1からヨ
ーク本体2aを介してヨーク先端部2bで形成される静磁場
内を液体が流れるようになっている。また、導管4の外
周面には、一定の高周波電磁波を発振する高周波発振ア
ンプ6に両端が接続された高周波コイル5が巻回されて
おり、導管4内に高周波電磁場が印加されるようになっ
ている。
【0020】このような構成において、静磁場と高周波
電磁場とを形成して、導管4内に炭化水素系の液体を流
す。本発明では、高周波発振アンプ6から印加される高
周波電磁場の周波数は一定であり、静磁場の強さを掃引
する。前述の化学シフトの関係式を満たすように静磁場
の強さが適正数値に合致すると、導管4内の液体の炭化
水素の水素原子に核磁気共鳴が起こり、その結果、炭化
水素の分裂解離機能が増大する。そして、分裂解離機能
を増大させた、つまり、燃焼効率を向上させた炭化水素
系の液体を導管4を通して下流側に送る。
【0021】本発明の磁気掃引装置では、静磁場の磁気
掃引を行うために磁路の開放部3に臨むヨーク先端部2b
の形状,配置に特徴がある。以下、静磁場の磁気掃引を
行うためのこのヨーク先端部2bのパターン例について説
明する。
【0022】(第1実施例)図3は本発明の1つのパタ
ーン例(第1実施例)を示す拡大斜視図、図4は同じく
図2のA−A線の側面図である。図3において、矢印は
導管4内の液体の流通方向を示す。第1実施例では、導
管4内の液体流路の上流側(以下、単に上流側という)
から導管4内の液体流路の下流側(以下、単に下流側と
いう)にかけて、ヨーク先端部2bと導管4との距離は一
定であるが、ヨーク先端部2bの高さが漸次増加するよう
にしているので、上流端のa部が最も磁界が大きくて、
そこから下流側に向けて下流端のb部まで勾配状に磁界
の強さが減少する。
【0023】(第2実施例)図5は本発明の他のパター
ン例(第2実施例)を示す拡大斜視図、図6は同じく図
2のB−B線の平面図である。図5において、矢印は導
管4内の液体の流通方向を示す。第2実施例では、上流
側から下流側にかけて、ヨーク先端部2bの磁界方向の長
さが漸次減少するようにして導管4までの距離を漸次増
加させているので、上流端のc部が最も磁界が大きく
て、そこから下流側に向けて下流端のd部まで勾配状に
磁界の強さが減少する。
【0024】(第3実施例)図7は本発明の更に他のパ
ターン例(第3実施例)を示す拡大斜視図、図8は同じ
く図2のB−B線の平面図である。図7において、矢印
は導管4内の液体の流通方向を示す。第3実施例では、
上流側から中央部にかけて、ヨーク先端部2bの磁界方向
の長さが漸次減少するようにして導管4までの距離を漸
次増加させ、中央部から下流側にかけて、ヨーク先端部
2bの磁界方向の長さが漸次増加するようにして導管4ま
での距離を漸次減少させているので、上流端のe部及び
下流端のf部で最も磁界が大きくて、そこからそれぞれ
中央部に向けて勾配状に磁界の強さが減少して中央部の
g部で最も磁界が小さくなる。
【0025】(第4実施例)図9は本発明の更に他のパ
ターン例(第4実施例)を示す拡大斜視図、図10は同じ
く図2のA−A線の側面図である。図9において、矢印
は導管4内の液体の流通方向を示す。第4実施例では、
ヨーク先端部2bと導管4との距離は一定であるが、上流
側から中央部にかけて、ヨーク先端部2bの高さを減少さ
せ、中央部から下流側にかけて、ヨーク先端部2bの高さ
を漸次増加させているので、上流端のh部及び下流端の
i部で最も磁界が小さくて、そこからそれぞれ中央部に
向けて勾配状に磁界の強さが増加して中央部のj部で最
も磁界が大きくなる。
【0026】上述した何れの実施例においても、ある範
囲内において静磁場の強さを連続的に掃引できるので、
前述の化学シフトの関係式を満たす適正な強さの静磁場
を得られる部分が、第1,2実施例では1ヵ所,第3,
4実施例では2ヵ所必ず存在するので、導管4内の液体
の炭化水素の水素原子に確実に核磁気共鳴が起こる。そ
して、核磁気共鳴により分裂解離機能を増大させた炭化
水素系の液体を導管4を通して下流側の燃焼系に送っ
て、その液体の燃焼効率を向上させ、排気ガスの清浄化
を図る。
【0027】なお、核磁気共鳴を起こして、炭化水素系
の液体の燃焼効率を向上させる場合の実施例について説
明したが、これは一例であり、他の用途の核磁気共鳴に
本発明の装置を適用できることは勿論である。また、核
磁気共鳴に限らず、電子スピン共鳴等の他の磁気共鳴に
も本発明の装置を使用できることは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明では、ヨークの先
端部の形状を変化させて磁路の開放部分に発生する静磁
場の磁力を勾配状に形成するように構成したので、高価
な周波数変換アンプを用いることなく、簡単な構成によ
り、磁気共鳴の化学シフトに対して自動的に対応するこ
とができ、磁気共鳴反応を確実に連続して自動的に行う
ことが可能となる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気共鳴における化学シフトに対応する本発明
の磁気共鳴装置の全体構成を示す斜視図である。
【図2】磁気共鳴における化学シフトに対応する本発明
の磁気共鳴装置の全体構成を示す正面図である。
【図3】本発明の第1実施例の磁気掃引装置の特徴部分
を示す斜視図である。
【図4】本発明の第1実施例の磁気掃引装置の特徴部分
を示す図2のA−A線の側面図である。
【図5】本発明の第2実施例の磁気掃引装置の特徴部分
を示す斜視図である。
【図6】本発明の第2実施例の磁気掃引装置の特徴部分
を示す図2のB−B線の平面図である。
【図7】本発明の第3実施例の磁気掃引装置の特徴部分
を示す斜視図である。
【図8】本発明の第3実施例の磁気掃引装置の特徴部分
を示す図2のB−B線の平面図である。
【図9】本発明の第4実施例の磁気掃引装置の特徴部分
を示す斜視図である。
【図10】本発明の第4実施例の磁気掃引装置の特徴部
分を示す図2のA−A線の側面図である。
【符号の説明】
1 磁石 2 ヨーク 2a ヨーク本体 2b ヨーク先端部(磁気レンズ) 3 磁路の開放部 4 導管 5 高周波コイル 6 高周波発振アンプ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】例えば、核磁気共鳴を例にとると、水素原
子が静磁場14,092ガウス〔G〕に対して高周波電
磁場の周波数が60メガヘルツ〔MHz〕で核磁気共鳴
を引き起こすことは、米国の物理学者ラビー博士が19
32年に発表して以来、公知の事実である。水素原子の
核磁気共鳴に関する静磁場の強さGと高周波電磁場の周
波数Nとの関係は、以下の式にて表現できる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】G/g=N 但し、 G:静磁場の強さ〔G〕 g:共鳴定数(水素の場合は234.87)〔G/MH
z〕 N:高周波電磁場の周波数〔MHz〕
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 房園 博行 広島県広島市中区西白島町7番27−1007号 (72)発明者 中谷 豊 広島県広島市西区己斐本町3−9−3− 811

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動する被共鳴体に磁気共鳴を行わせる
    際の化学シフトに対応する磁気掃引装置であって、前記
    被共鳴体が移動する磁路の開放部分に発生する静磁場の
    磁力を勾配状に形成すべく構成したことを特徴とする磁
    気掃引装置。
  2. 【請求項2】 前記静磁場の磁力の勾配形状を、前記被
    共鳴体の移動上流側から下流側に向かって順次開放する
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の磁気掃引装
    置。
  3. 【請求項3】 前記静磁場の磁力の勾配形状を、前記被
    共鳴体の移動上流側から下流側に向かって順次閉塞する
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の磁気掃引装
    置。
  4. 【請求項4】 前記静磁場の磁力の勾配形状を、前記被
    共鳴体の移動上流側から中央部に向かって順次開放して
    中央部で最大とし、中央部から下流側に向かって順次閉
    塞するようにしたことを特徴とする請求項1記載の磁気
    掃引装置。
  5. 【請求項5】 前記磁路の開放部分の間隔を前記被共鳴
    体の移動方向に沿って変化させることにより、前記静磁
    場の磁力の勾配形状を形成するようにしたことを特徴と
    する請求項1,2,3または4記載の磁気掃引装置。
  6. 【請求項6】 前記磁路を形成する磁気回路の厚さを前
    記被共鳴体の移動方向に沿って変化させることにより、
    前記静磁場の磁力の勾配形状を形成するようにしたこと
    を特徴とする請求項1,2,3または4記載の磁気掃引
    装置。
  7. 【請求項7】 移動する被共鳴体に磁気共鳴を行わせる
    ための磁気共鳴装置において、前記被共鳴体の移動方向
    に強さが変化する静磁場を形成する磁場形成手段と、前
    記被共鳴体に一定周波数の高周波電磁場を印加する手段
    とを備えることを特徴とする磁気共鳴装置。
JP32230793A 1993-09-29 1993-12-21 磁気掃引装置及び磁気共鳴装置 Pending JPH07270350A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32230793A JPH07270350A (ja) 1993-09-29 1993-12-21 磁気掃引装置及び磁気共鳴装置
EP94103853A EP0645640A1 (en) 1993-09-29 1994-03-12 Magnetic field sweeping apparatus and magnetic resonance apparatus
AU74257/94A AU664674B2 (en) 1993-09-29 1994-09-27 Combustion method for hydrocarbon fuels and fuel modifying apparatus
CA002133183A CA2133183A1 (en) 1993-09-29 1994-09-28 Combustion method of hydrocarbon fuels, fuel modifying apparatus, magnetic field sweeping apparatus, magnetic resonance apparatus, magnetizer, magnetization-processing method, andchemical-reaction-controlling method
BR9403933A BR9403933A (pt) 1993-09-29 1994-09-29 Processo para combustao de combustível hidrocarboneto aparelhagem de modificaçao de combustível aparelhagem de varredura de campo magnético aparelhagem de ressonância magnética magnetizador método para processo de magnetizaçao e processo para controle de reaçao quimica
KR1019940024807A KR950008663A (ko) 1993-09-29 1994-09-29 탄화수소계 연료의 방소방법, 연료개질장치, 자기소인장치, 자기공명장치, 자화기 아울러 자화처리방법 및 화학반응 제어방법
CN94113765A CN1115374A (zh) 1993-09-29 1994-09-29 烃燃料的燃烧方法、以及有关装置
AU30545/95A AU3054595A (en) 1993-09-29 1995-09-08 Methods for magnetization and controlling chemical reactions

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-277274 1993-09-29
JP27727493 1993-09-29
JP32230793A JPH07270350A (ja) 1993-09-29 1993-12-21 磁気掃引装置及び磁気共鳴装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07270350A true JPH07270350A (ja) 1995-10-20

Family

ID=26552324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32230793A Pending JPH07270350A (ja) 1993-09-29 1993-12-21 磁気掃引装置及び磁気共鳴装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0645640A1 (ja)
JP (1) JPH07270350A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR20090100276A (el) * 2009-05-15 2010-12-21 Αθανασιος Ανδρεας Νασικας Μαγνητικη προωθηση με χρηση υπεραγωγων παγιδευσης πεδιου
US20130147582A1 (en) * 2011-11-14 2013-06-13 Nassikas A. Athanassios Propulsion means using magnetic field trapping superconductors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473108A (en) * 1967-10-09 1969-10-14 Badger Meter Mfg Co Nmr detection apparatus for use in fluid flowmeters
US4536711A (en) * 1983-05-05 1985-08-20 Southwest Research Institute Method and apparatus for measuring flow in a pipe or conduit
US4629987A (en) * 1983-09-08 1986-12-16 Southwest Research Institute Method and apparatus for nuclear magnetic resonant measurement of flow velocity
US4654593A (en) * 1985-02-13 1987-03-31 University Of Cincinnati Method for chemical and tomographic analysis of a moving object by nuclear magnetic resonance
DE4119711A1 (de) * 1991-06-14 1992-12-17 Bayer Alwin Verfahren und einrichtung zur bestimmung der massenstroeme einer mehrkomponentenstroemung
DE69319890T2 (de) * 1992-01-13 1999-02-25 Oxford Instr Uk Ltd Bestimmung von gesteinkern-charakteristiken
GB9206014D0 (en) * 1992-03-19 1992-04-29 Oxford Instr Ltd Magnet assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0645640A1 (en) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0554278B1 (en) Magnetic apparatus for treatment of fluids
JPH07500223A (ja) 最適化電界を持つ限定長さの遮蔽電磁コイルおよびその製造方法
Chen et al. Tunable Fano resonance and magneto-optical response in magnetoplasmonic structure fabricated by pure ferromagnetic metals
Mohri et al. Jitter-less pulse generator elements using amorphous bistable wires
JP6771774B2 (ja) 不所望の渦電流を低減するシステムおよび方法
JPH07270350A (ja) 磁気掃引装置及び磁気共鳴装置
JPS5961763A (ja) 均一磁界発生装置
JPH0833840A (ja) 磁化器並びに磁化処理方法及び化学反応制御方法
Olendski et al. Fano resonances of a curved waveguide with an embedded quantum dot
JPS6457600A (en) Plasma generating device
CN107315222A (zh) 表面波光子晶体
JPH02113704A (ja) 強磁性体共振器
JP2000516527A (ja) 理化学反応に対し触媒として作用する磁界を発生するための磁界発生装置
JPH03141619A (ja) 広領域均一磁場発生用マグネット
Sasada et al. Multipole shaking field for magnetic shielding
CN115565768B (zh) 科氏力质量流量计及其带磁场屏蔽的电磁系统
JP2909475B2 (ja) Ecrプラズマ発生装置
JPH0864398A (ja) 周期磁場発生装置
JPS6365623A (ja) プラズマ処理装置
Vlasko-Vlasov et al. Dynamic behaviour of domain structure in a magnetodielectric under AC-field
JP2672434B2 (ja) 磁気装置
Ishiyama et al. Magnetostriction and domain structure of grain oriented silicon steel sheets
JP2002192159A (ja) 水の磁気化装置
SU895271A1 (ru) Генератор медленных циклотронных волн
Shats et al. Magnetic configuration scans in H-1 heliac