JPH0727032Y2 - 洗たく注水機能付き風呂装置 - Google Patents
洗たく注水機能付き風呂装置Info
- Publication number
- JPH0727032Y2 JPH0727032Y2 JP1990028019U JP2801990U JPH0727032Y2 JP H0727032 Y2 JPH0727032 Y2 JP H0727032Y2 JP 1990028019 U JP1990028019 U JP 1990028019U JP 2801990 U JP2801990 U JP 2801990U JP H0727032 Y2 JPH0727032 Y2 JP H0727032Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- bathtub
- bath
- water
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、浴槽内の湯水を循環加熱する追焚き装置を
介して給湯装置からの新しい湯を浴槽に供給する風呂装
置に残り湯等の洗たく機への自動注水機能をもたせた洗
たく注水機能付き風呂装置に関する。
介して給湯装置からの新しい湯を浴槽に供給する風呂装
置に残り湯等の洗たく機への自動注水機能をもたせた洗
たく注水機能付き風呂装置に関する。
従来のこの種の洗たく注水機能付き風呂装置は、たとえ
ば、第3図に示されているように、浴槽A′に両端が接
続された循環管路1′をその途中に設けた循環ポンプ
P′により往管2′と復管3′に分離し、該循環管路
1′の復管3′側に風呂釜4′を設けてなる追焚き装置
B′と、該追焚き装置B′を介して前記浴槽A′に新し
い湯を供給する給湯装置C′を備えた風呂装置におい
て、前記追焚き装置B′に接続せる給湯装置C′の給湯
管5′に開閉弁V1′を設けるとともに、追焚き装置
B′における循環管路1′の復管3′の風呂釜4′より
後流側に洗たく機D′への注水経路a′→b′と浴槽
A′への給湯経路a′→c′に切替えうる三方弁V2′
を設け、該三方弁V2′の注水経路a′→b′と洗たく
機D′を注水管6′で接続せしめた構造となっている。
ば、第3図に示されているように、浴槽A′に両端が接
続された循環管路1′をその途中に設けた循環ポンプ
P′により往管2′と復管3′に分離し、該循環管路
1′の復管3′側に風呂釜4′を設けてなる追焚き装置
B′と、該追焚き装置B′を介して前記浴槽A′に新し
い湯を供給する給湯装置C′を備えた風呂装置におい
て、前記追焚き装置B′に接続せる給湯装置C′の給湯
管5′に開閉弁V1′を設けるとともに、追焚き装置
B′における循環管路1′の復管3′の風呂釜4′より
後流側に洗たく機D′への注水経路a′→b′と浴槽
A′への給湯経路a′→c′に切替えうる三方弁V2′
を設け、該三方弁V2′の注水経路a′→b′と洗たく
機D′を注水管6′で接続せしめた構造となっている。
上記従来の技術にあっては、浴槽A′内の残り湯を追焚
き装置B′の循環ポンプP′を用いてそのまま洗たく機
D′へ注水する機能を備えているにすぎない。すなわ
ち、浴槽A′内の残り湯14′を洗たく機D′へ注水しよ
うとするときは、たとえば、第4図のフローチャートの
に示されているように、ステップ101で操作盤の注水
スイッチをONしてスタートすると、ステップ102の注水
要求に基づいてステップ103で残り湯の有無を検知し残
り湯が有ると、ステップ104で、残り湯の温水要求がな
いため、開閉弁V1′を閉め、三方弁V2′を注水経路a
→bに切替えてb側とした後循環ポンプP′をONせしめ
る。しかして、浴槽A′内の残り湯14′は第3図に示さ
れているように、追焚き装置B′の循環管路1′の往管
2′→循環ポンプP′→循環管路1′の復管3′の前流
側3a′→風呂釜4′の熱交換器7′→復管3′の後流側
3b′の前半部→三方弁V2′→注水管6′の順路で洗た
く機D′に注水される。よって、追焚き装置B′の風呂
釜4′が燃焼中に洗たく機D′への注水操作は許され
ず、したがって、浴槽A′内の残り湯14′は洗たく機
D′へそのまま注水できるにすぎないものであった。
き装置B′の循環ポンプP′を用いてそのまま洗たく機
D′へ注水する機能を備えているにすぎない。すなわ
ち、浴槽A′内の残り湯14′を洗たく機D′へ注水しよ
うとするときは、たとえば、第4図のフローチャートの
に示されているように、ステップ101で操作盤の注水
スイッチをONしてスタートすると、ステップ102の注水
要求に基づいてステップ103で残り湯の有無を検知し残
り湯が有ると、ステップ104で、残り湯の温水要求がな
いため、開閉弁V1′を閉め、三方弁V2′を注水経路a
→bに切替えてb側とした後循環ポンプP′をONせしめ
る。しかして、浴槽A′内の残り湯14′は第3図に示さ
れているように、追焚き装置B′の循環管路1′の往管
2′→循環ポンプP′→循環管路1′の復管3′の前流
側3a′→風呂釜4′の熱交換器7′→復管3′の後流側
3b′の前半部→三方弁V2′→注水管6′の順路で洗た
く機D′に注水される。よって、追焚き装置B′の風呂
釜4′が燃焼中に洗たく機D′への注水操作は許され
ず、したがって、浴槽A′内の残り湯14′は洗たく機
D′へそのまま注水できるにすぎないものであった。
この考案は、従来の技術の有する斯かる問題点に鑑み、
追焚き装置と給湯装置とからなる風呂装置において、残
り湯の洗たく機への注水にあたり、残り湯が冷えている
場合はこれを加熱昇温して注水できるほか、残り湯がな
い場合でも温水の注水を可能となして使用上便利とした
洗たく注水機能付き風呂装置の提供を目的としている。
追焚き装置と給湯装置とからなる風呂装置において、残
り湯の洗たく機への注水にあたり、残り湯が冷えている
場合はこれを加熱昇温して注水できるほか、残り湯がな
い場合でも温水の注水を可能となして使用上便利とした
洗たく注水機能付き風呂装置の提供を目的としている。
上記目的を達成するために、この考案の洗たく注水機能
付き風呂装置は、追焚き装置と、該追焚き装置を介して
浴槽に新しい湯を供給する給湯装置を有し、かつ、浴槽
内の残り湯を追焚き装置の循環ポンプを用いて洗たく機
へ注水する機能を備えた風呂装置に置いて、給湯装置の
給湯管に設けた開閉弁と、追焚き装置における循環管路
の復管の風呂釜より後流側に設けた洗たく機への注水経
路と浴槽への給湯経路に切替えうる三方弁を浴槽内の残
り湯の温度を検知する温度検知センサーと浴槽内の残り
湯の水位を検知する水位検知センサーと電子制御装置を
介して接続せしめたことを特徴とするものである。
付き風呂装置は、追焚き装置と、該追焚き装置を介して
浴槽に新しい湯を供給する給湯装置を有し、かつ、浴槽
内の残り湯を追焚き装置の循環ポンプを用いて洗たく機
へ注水する機能を備えた風呂装置に置いて、給湯装置の
給湯管に設けた開閉弁と、追焚き装置における循環管路
の復管の風呂釜より後流側に設けた洗たく機への注水経
路と浴槽への給湯経路に切替えうる三方弁を浴槽内の残
り湯の温度を検知する温度検知センサーと浴槽内の残り
湯の水位を検知する水位検知センサーと電子制御装置を
介して接続せしめたことを特徴とするものである。
上記構成としたこの考案の洗たく注水機能付き風呂装置
にあっては、浴槽内の残り湯を洗たく機へ注水するにあ
たり、浴槽内の残り湯が設定温度以下に冷めている場合
は、残り湯の温度を検知する温度検知センサーの信号に
基づく電子制御装置からの指令によって開閉弁を閉め三
方弁を注水経路に切替えた後、循環ポンプをONせしめる
ため、浴槽内の残り湯は循環管路の往管→循環ポンプ→
復管の前流側→風呂釜→復管の後流側→三方弁→注水管
の順路をたどり洗たく機へ設定温度に加熱昇温して注水
される。また、浴槽内に残り湯がない場合は、残り湯の
水位を検知する水位検知センサーの信号に基づく電子制
御装置からの指令で開閉弁を開き三方弁を注水経路に切
替え、循環ポンプをOFFした後、給湯装置へ水道水等を
注水すると、給湯装置の給湯管→追焚き装置の循環管路
の復管→三方弁→注水管の順路で洗たく機へ注水され
る。このとき、温水としたい場合は給湯装置の湯沸部を
燃焼させて注水を設定温度の温水に加熱昇温せしめるも
のである。
にあっては、浴槽内の残り湯を洗たく機へ注水するにあ
たり、浴槽内の残り湯が設定温度以下に冷めている場合
は、残り湯の温度を検知する温度検知センサーの信号に
基づく電子制御装置からの指令によって開閉弁を閉め三
方弁を注水経路に切替えた後、循環ポンプをONせしめる
ため、浴槽内の残り湯は循環管路の往管→循環ポンプ→
復管の前流側→風呂釜→復管の後流側→三方弁→注水管
の順路をたどり洗たく機へ設定温度に加熱昇温して注水
される。また、浴槽内に残り湯がない場合は、残り湯の
水位を検知する水位検知センサーの信号に基づく電子制
御装置からの指令で開閉弁を開き三方弁を注水経路に切
替え、循環ポンプをOFFした後、給湯装置へ水道水等を
注水すると、給湯装置の給湯管→追焚き装置の循環管路
の復管→三方弁→注水管の順路で洗たく機へ注水され
る。このとき、温水としたい場合は給湯装置の湯沸部を
燃焼させて注水を設定温度の温水に加熱昇温せしめるも
のである。
なお、浴槽へ新しい湯を供給する場合は電子制御装置か
らの指令で開閉弁を開き三方弁を給湯経路に切替え、循
環ポンプをOFFして水道水等を給湯装置に供給すると同
時に給湯装置の湯沸部を燃焼させると、給湯装置の給湯
管→追焚き装置の循環管路の復管及び風呂釜→三方弁の
順路で浴槽へ設定温度の湯が給湯され、また、流し台等
へだけ給湯する場合は、開閉弁を閉め給湯管の先端に備
えた給湯栓を開けば給湯装置からの新しい湯が流し台等
へ給湯される。さらに、追焚き時は、電子制御装置から
の指令で開閉弁を閉め三方弁を給湯経路に切替えた後、
循環ポンプをONせしめると同時に風呂釜を燃焼させる
と、浴槽内の温水は循環管路の往管側から復管側に還流
して加熱昇温されるものである。
らの指令で開閉弁を開き三方弁を給湯経路に切替え、循
環ポンプをOFFして水道水等を給湯装置に供給すると同
時に給湯装置の湯沸部を燃焼させると、給湯装置の給湯
管→追焚き装置の循環管路の復管及び風呂釜→三方弁の
順路で浴槽へ設定温度の湯が給湯され、また、流し台等
へだけ給湯する場合は、開閉弁を閉め給湯管の先端に備
えた給湯栓を開けば給湯装置からの新しい湯が流し台等
へ給湯される。さらに、追焚き時は、電子制御装置から
の指令で開閉弁を閉め三方弁を給湯経路に切替えた後、
循環ポンプをONせしめると同時に風呂釜を燃焼させる
と、浴槽内の温水は循環管路の往管側から復管側に還流
して加熱昇温されるものである。
以下この考案の洗たく注水機能付き風呂装置の実施例に
ついて図面を参照して説明する。
ついて図面を参照して説明する。
第1図及び第2図において、Aは浴槽、Bは追焚き装置
で、前記浴槽Aの一側下部にその追焚き循環管路1の両
端が接続され、該追焚き循環管路1はその途中に設けた
循環ポンプPにより往管2と復管3とに分離され、復管
3の途中には風呂釜4の熱交換器7を設けて復管3を前
流側3aと後流側3bに分け、循環ポンプPにより浴槽A内
の湯水を追焚き循環管路1の往管2側から復管3側へ強
制循環させてガスバーナ8で加熱される熱交換器7で昇
温する構成となしている。実施例では復管3の前流側3a
に逆止弁V3を設けている。
で、前記浴槽Aの一側下部にその追焚き循環管路1の両
端が接続され、該追焚き循環管路1はその途中に設けた
循環ポンプPにより往管2と復管3とに分離され、復管
3の途中には風呂釜4の熱交換器7を設けて復管3を前
流側3aと後流側3bに分け、循環ポンプPにより浴槽A内
の湯水を追焚き循環管路1の往管2側から復管3側へ強
制循環させてガスバーナ8で加熱される熱交換器7で昇
温する構成となしている。実施例では復管3の前流側3a
に逆止弁V3を設けている。
Cは給湯装置で、その湯沸部9は熱交換器10とガスバー
ナ11よりなり、該湯沸部9の熱交換器10に入口側に給水
管12を接続するとともに、出口側には給湯管5を接続せ
しめて給水管12から熱交換器10を流過する冷水を加熱昇
温して給湯管5に流出する構成となしている。前記給湯
管5は追焚き装置Bにおける追焚き循環管路1の復管3
の前流側3aの熱交換器7と逆止弁V3との間に接続せし
め、該給湯管5の途中には、たとえば、電磁弁等の開閉
弁V1を設けて追焚き装置Bと給湯装置Cとが連通又は
遮断できるようになしている。
ナ11よりなり、該湯沸部9の熱交換器10に入口側に給水
管12を接続するとともに、出口側には給湯管5を接続せ
しめて給水管12から熱交換器10を流過する冷水を加熱昇
温して給湯管5に流出する構成となしている。前記給湯
管5は追焚き装置Bにおける追焚き循環管路1の復管3
の前流側3aの熱交換器7と逆止弁V3との間に接続せし
め、該給湯管5の途中には、たとえば、電磁弁等の開閉
弁V1を設けて追焚き装置Bと給湯装置Cとが連通又は
遮断できるようになしている。
V2は追焚き装置Bにおける追焚き循環管路1の復管3
の風呂釜4より後流側3bの中間に設けた三方弁で、その
流路が注水経路a→b又は給湯経路a→cのいずれかに
切替えうるようになっており、たとえば、電磁式の三方
弁等を用いて電気的に切替えうるようにするものであ
る。6は前記三方弁V2の注水経路a→bに接続した注
水管で、洗たく機Dへ残り湯等を導くためのものであ
る。また、三方弁V2の給湯経路a→cには復管3の後
流側3bの後半部を接続して追焚き循環流又は給湯装置C
からの湯を浴槽Aへ導くようにしている。Eは浴槽A内
の残り湯の温度を検知する温度検知センサーで、実施例
では追焚き装置Bの湯温検知センサーを利用している
が、浴槽Aその他に別に設けてもよい。また、Fは浴槽
A内の残り湯の水位を検知して残り湯の有無を検知する
水位検知センサーで、浴槽Aの下方部、たとえば、循環
管路1の往管2の接続口付近に臨設されている。さら
に、Gは電子制御装置であって、この電子制御装置Gに
は前記検知センサーE,F及び開閉弁VI1、三方弁V2、循
環ポンプP、給湯装置Cの湯沸部9のガスバーナ11への
ガス制御弁V4、追焚き装置Bの風呂釜4のガスバーナ
8へのガス制御弁V5等が接続され、また、洗たく機D
への注水温度、浴槽Aへの給湯温度、給湯水位等を設定
するとともに、作動を指令する操作盤15が接続されてい
る。電子制御装置Gは検知センサーE,F等からの検出値
並びに操作盤15から入力された設定値及び指令に基づき
循環ポンプP及び各々の弁V1,V2,V4,V5等を制御して風
呂装置を作動させるものである。なお、図中、13は給湯
管5から分岐して台所の流し台等へ配管する給湯管で、
その先端に給湯栓(図示せず)を備えて、流し台等への
給湯又は給水をも可能としている。
の風呂釜4より後流側3bの中間に設けた三方弁で、その
流路が注水経路a→b又は給湯経路a→cのいずれかに
切替えうるようになっており、たとえば、電磁式の三方
弁等を用いて電気的に切替えうるようにするものであ
る。6は前記三方弁V2の注水経路a→bに接続した注
水管で、洗たく機Dへ残り湯等を導くためのものであ
る。また、三方弁V2の給湯経路a→cには復管3の後
流側3bの後半部を接続して追焚き循環流又は給湯装置C
からの湯を浴槽Aへ導くようにしている。Eは浴槽A内
の残り湯の温度を検知する温度検知センサーで、実施例
では追焚き装置Bの湯温検知センサーを利用している
が、浴槽Aその他に別に設けてもよい。また、Fは浴槽
A内の残り湯の水位を検知して残り湯の有無を検知する
水位検知センサーで、浴槽Aの下方部、たとえば、循環
管路1の往管2の接続口付近に臨設されている。さら
に、Gは電子制御装置であって、この電子制御装置Gに
は前記検知センサーE,F及び開閉弁VI1、三方弁V2、循
環ポンプP、給湯装置Cの湯沸部9のガスバーナ11への
ガス制御弁V4、追焚き装置Bの風呂釜4のガスバーナ
8へのガス制御弁V5等が接続され、また、洗たく機D
への注水温度、浴槽Aへの給湯温度、給湯水位等を設定
するとともに、作動を指令する操作盤15が接続されてい
る。電子制御装置Gは検知センサーE,F等からの検出値
並びに操作盤15から入力された設定値及び指令に基づき
循環ポンプP及び各々の弁V1,V2,V4,V5等を制御して風
呂装置を作動させるものである。なお、図中、13は給湯
管5から分岐して台所の流し台等へ配管する給湯管で、
その先端に給湯栓(図示せず)を備えて、流し台等への
給湯又は給水をも可能としている。
前記構成において、その作用を次に説明する。
(1) 浴槽A内の残り湯を洗たく機Dへ注水するにあ
たり、残り湯が設定温度以下に冷めている場合、該残り
湯を設定温度に暖めて洗たく機へ注水しようとするとき
は、第1図及び第4図のフローチャートのに示したよ
うに、ステップ101で操作盤15の注水スイッチをONして
スタートすると、ステップ102の注水要求に基づいてス
テップ103で残り湯14の有無を水位検知センサーFによ
り検知し残り湯14が有ると、ステップ104の温水要求に
基づきステップ105で加熱必要指令を出し、次いで開閉
弁V1を閉め、三方弁V2を注水経路a→bに切替えてb
側とした後、循環ポンプPをONせしめる。しかして、浴
槽A内の残り湯は第1図に示されているように、追焚き
装置Bの循環管路1の往管2→循環ポンプP→循環管路
1の復管3の前流側3a→風呂釜4の熱交換器7→復管3
の後流側3bの前半部→三方弁V2→注水管bの順路で洗
たく機Dに注水されるが、残り湯14が設定温度以下であ
ることを温度検知センサーEが検知すると、前記ステッ
プ104の温水要求及びステップ105の加熱必要指令に基づ
き追焚き装置Bの風呂釜4のガスバーナ8が燃焼して熱
交換器7を流過する残り湯を加熱昇温して設定温度の温
水とする。
たり、残り湯が設定温度以下に冷めている場合、該残り
湯を設定温度に暖めて洗たく機へ注水しようとするとき
は、第1図及び第4図のフローチャートのに示したよ
うに、ステップ101で操作盤15の注水スイッチをONして
スタートすると、ステップ102の注水要求に基づいてス
テップ103で残り湯14の有無を水位検知センサーFによ
り検知し残り湯14が有ると、ステップ104の温水要求に
基づきステップ105で加熱必要指令を出し、次いで開閉
弁V1を閉め、三方弁V2を注水経路a→bに切替えてb
側とした後、循環ポンプPをONせしめる。しかして、浴
槽A内の残り湯は第1図に示されているように、追焚き
装置Bの循環管路1の往管2→循環ポンプP→循環管路
1の復管3の前流側3a→風呂釜4の熱交換器7→復管3
の後流側3bの前半部→三方弁V2→注水管bの順路で洗
たく機Dに注水されるが、残り湯14が設定温度以下であ
ることを温度検知センサーEが検知すると、前記ステッ
プ104の温水要求及びステップ105の加熱必要指令に基づ
き追焚き装置Bの風呂釜4のガスバーナ8が燃焼して熱
交換器7を流過する残り湯を加熱昇温して設定温度の温
水とする。
(2) 洗たく機Dへの注水にあたり、浴槽A内に残り
湯がないことを水位検知センサーFが検知した場合、水
道水等を洗たく機Dへ注水するときは、第2図及び第4
図のフローチャートのに示したように、ステップ103
で残り湯無しを検知し、かつ、ステップ106でそのまま
注水を指令すると、開閉弁V1を開いて追焚き装置Bと
給湯装置Cを連通させ、三方弁V2を注水経路a→bに
切替えてb側とし、循環ポンプPはOFFとして、給湯装
置Cの給水管12に水道水等を通水する。よって、水道水
等は給湯装置Cの給水管12→湯沸部9の熱交換器10→給
湯管5→追焚き装置Bの追焚き循環管路1における復管
3の前流側3a→風呂釜4の熱交換器7→復管3の後流側
3bの前半部→三方弁V2→注水管6の経路をたどって洗
たく機Dへ注水される。このとき、逆止弁V3で注水が
往管2側へ流れることはない。水道水等を暖めて洗たく
機Dへ注水しようとするときは、第2図及び第4図のフ
ローチャートの′に示したように、ステップ106の温
水要求及びステップ107の加熱必要指令に基づいて給湯
装置Cの湯沸部9のガスバーナ11が燃焼しその熱交換器
10を加熱して設定温度の温水とするものである。なお、
この場合、追焚き装置Bの風呂釜4のガスバーナ8を燃
焼させてもよい。また、上記洗たく機Dへの注水と併せ
て台所の流し台等への給水又は給湯が同時に行いうる。
湯がないことを水位検知センサーFが検知した場合、水
道水等を洗たく機Dへ注水するときは、第2図及び第4
図のフローチャートのに示したように、ステップ103
で残り湯無しを検知し、かつ、ステップ106でそのまま
注水を指令すると、開閉弁V1を開いて追焚き装置Bと
給湯装置Cを連通させ、三方弁V2を注水経路a→bに
切替えてb側とし、循環ポンプPはOFFとして、給湯装
置Cの給水管12に水道水等を通水する。よって、水道水
等は給湯装置Cの給水管12→湯沸部9の熱交換器10→給
湯管5→追焚き装置Bの追焚き循環管路1における復管
3の前流側3a→風呂釜4の熱交換器7→復管3の後流側
3bの前半部→三方弁V2→注水管6の経路をたどって洗
たく機Dへ注水される。このとき、逆止弁V3で注水が
往管2側へ流れることはない。水道水等を暖めて洗たく
機Dへ注水しようとするときは、第2図及び第4図のフ
ローチャートの′に示したように、ステップ106の温
水要求及びステップ107の加熱必要指令に基づいて給湯
装置Cの湯沸部9のガスバーナ11が燃焼しその熱交換器
10を加熱して設定温度の温水とするものである。なお、
この場合、追焚き装置Bの風呂釜4のガスバーナ8を燃
焼させてもよい。また、上記洗たく機Dへの注水と併せ
て台所の流し台等への給水又は給湯が同時に行いうる。
(3) 浴槽A内へ新しい湯を給湯装置Cから供給する
ときは、開閉バルブV1を開いて追焚き装置Bと給湯装
置Cを連通させ、三方弁V2を給湯経路a→cに切替
え、循環ポンプPはOFFとして、給湯装置Cの給水管12
に水道水等を通水すると同時に湯沸部9のガスバーナ11
を燃焼せしめると、湯沸部9の熱交換器10で加熱昇温さ
れた設定温度の湯は、給湯管5→追焚き装置Bの追焚き
循環管路1における復管3の前流側3a→風呂釜4の熱交
換器7→復管3の後流側3bの前半部→三方弁V2→復管
3の後流側3bの後半部→浴槽Aの順路で供給される。こ
の浴槽Aへの給湯を併せて台所の流し台等への給湯も給
湯栓を開けるだけで同時に行いうる。
ときは、開閉バルブV1を開いて追焚き装置Bと給湯装
置Cを連通させ、三方弁V2を給湯経路a→cに切替
え、循環ポンプPはOFFとして、給湯装置Cの給水管12
に水道水等を通水すると同時に湯沸部9のガスバーナ11
を燃焼せしめると、湯沸部9の熱交換器10で加熱昇温さ
れた設定温度の湯は、給湯管5→追焚き装置Bの追焚き
循環管路1における復管3の前流側3a→風呂釜4の熱交
換器7→復管3の後流側3bの前半部→三方弁V2→復管
3の後流側3bの後半部→浴槽Aの順路で供給される。こ
の浴槽Aへの給湯を併せて台所の流し台等への給湯も給
湯栓を開けるだけで同時に行いうる。
(4) 台所の流し台等へのみ給湯する場合は、開閉バ
ルブV1を閉じて給湯管13の先端に備えた給湯栓を開け
ば湯沸部9のガスバーナ11が燃焼して給湯される。
ルブV1を閉じて給湯管13の先端に備えた給湯栓を開け
ば湯沸部9のガスバーナ11が燃焼して給湯される。
(5) 浴槽A内の湯水を追焚きする場合は、開閉バル
ブV1を閉め三方弁V2を給湯経路a→cに切替えた後、
循環ポンプPをONせしめると同時に風呂釜4のガスバー
ナ8を燃焼させると、浴槽A内の湯水は、往管2→循環
ポンプP→復管3の前流側3a→風呂釜4の熱交換器7→
復管3の後流側3bの前半部→三方弁V2→復管3の後流
側3bの後半部→浴槽Aの順路で還流し加熱昇温される。
ブV1を閉め三方弁V2を給湯経路a→cに切替えた後、
循環ポンプPをONせしめると同時に風呂釜4のガスバー
ナ8を燃焼させると、浴槽A内の湯水は、往管2→循環
ポンプP→復管3の前流側3a→風呂釜4の熱交換器7→
復管3の後流側3bの前半部→三方弁V2→復管3の後流
側3bの後半部→浴槽Aの順路で還流し加熱昇温される。
なお、上記(1)〜(5)の各動作は、操作盤15から入
力された設定値及び指令並びに検知センサーE,F等から
の検出値等に基づき電子制御装置Gにより循環ポンプP
及び各々の弁V1,V2,V4,V5等を制御して自動的に行われ
るものである。
力された設定値及び指令並びに検知センサーE,F等から
の検出値等に基づき電子制御装置Gにより循環ポンプP
及び各々の弁V1,V2,V4,V5等を制御して自動的に行われ
るものである。
この考案は以上説明したように、追焚き装置と給湯装置
とからなる風呂装置において、残り湯が設定温度以下に
冷えている場合、残り湯を設定温度に温めて洗たく機へ
注水することを可能とし、しかも、残り湯が内場合は水
道水をそのまま又は温水として注水することも可能とし
たから、たとえば、バイオ洗剤等のように温水でその洗
浄効果が著しく向上する洗剤を用いた洗たく、きれいな
湯又は水によるゆすぎ等が自由に行えるため、風呂燃焼
中の注水も可能なことと相まって使用上甚だ便利なもの
である。
とからなる風呂装置において、残り湯が設定温度以下に
冷えている場合、残り湯を設定温度に温めて洗たく機へ
注水することを可能とし、しかも、残り湯が内場合は水
道水をそのまま又は温水として注水することも可能とし
たから、たとえば、バイオ洗剤等のように温水でその洗
浄効果が著しく向上する洗剤を用いた洗たく、きれいな
湯又は水によるゆすぎ等が自由に行えるため、風呂燃焼
中の注水も可能なことと相まって使用上甚だ便利なもの
である。
第1図及び第2図はこの考案の洗たく注水機能付き風呂
装置の一実施例を示した作動状態の概略構成図、第3図
は従来例の概略構成図、第4図はこれらのフローチャー
トである。 A……浴槽、1……循環管路、P……循環ポンプ、2…
…往管、3……復管、4……風呂釜、B……追焚き装
置、C……給湯装置、5……給湯管、V1……開閉弁、
V2……三方弁、D……洗たく機、6……注水管。
装置の一実施例を示した作動状態の概略構成図、第3図
は従来例の概略構成図、第4図はこれらのフローチャー
トである。 A……浴槽、1……循環管路、P……循環ポンプ、2…
…往管、3……復管、4……風呂釜、B……追焚き装
置、C……給湯装置、5……給湯管、V1……開閉弁、
V2……三方弁、D……洗たく機、6……注水管。
Claims (1)
- 【請求項1】追焚き装置(B)と、該追焚き装置(B)
を介して浴槽(A)に新しい湯を供給する給湯装置
(C)を有し、かつ、浴槽(A)内の残り湯を追焚き装
置(B)の循環ポンプ(P)を用いて洗たく機(D)へ
注水する機能を備えた風呂装置において、給湯装置
(C)の給湯管(5)に設けた開閉弁(V1)と、追焚
き装置(B)における循環管路(1)の復管(3)の風
呂釜(4)より後流側に設けた洗たく機(D)への注水
経路a→bと浴槽(A)への給湯経路a→cに切替えう
る三方弁(V2)を浴槽(A)内の残り湯の温度を検知
する温度検知センサー(E)と浴槽(A)内の残り湯の
水位を検知する水位検知センサー(F)と電子制御装置
(G)を介して接続せしめたことを特徴とする洗たく注
水機能付き風呂装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990028019U JPH0727032Y2 (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 洗たく注水機能付き風呂装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990028019U JPH0727032Y2 (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 洗たく注水機能付き風呂装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03119379U JPH03119379U (ja) | 1991-12-09 |
JPH0727032Y2 true JPH0727032Y2 (ja) | 1995-06-21 |
Family
ID=31530848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990028019U Expired - Lifetime JPH0727032Y2 (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 洗たく注水機能付き風呂装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0727032Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0373860B2 (ja) * | 1982-07-09 | 1991-11-25 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0413689Y2 (ja) * | 1985-01-24 | 1992-03-30 | ||
JPS62152153U (ja) * | 1986-03-19 | 1987-09-26 | ||
JP3073860U (ja) * | 2000-03-21 | 2000-12-15 | 日本エヌ・シー・アール株式会社 | 会員カード |
-
1990
- 1990-03-19 JP JP1990028019U patent/JPH0727032Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0373860B2 (ja) * | 1982-07-09 | 1991-11-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03119379U (ja) | 1991-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0727032Y2 (ja) | 洗たく注水機能付き風呂装置 | |
JPH11119U (ja) | 洗たく注水機能付き風呂装置 | |
JPH0745970B2 (ja) | 追焚機能付給湯機 | |
JP3751069B2 (ja) | 浴室暖房機付き給湯装置 | |
JPH0827019B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2000283557A (ja) | 全自動風呂給湯機 | |
JPH0415017A (ja) | 風呂装置の残り湯注水方法 | |
JP2838837B2 (ja) | 風呂装置 | |
JP3713095B2 (ja) | 自動風呂釜装置 | |
JP3195768B2 (ja) | 風呂制御装置 | |
JPH0690869A (ja) | 給湯風呂装置 | |
JP3651648B2 (ja) | 風呂給湯装置の制御方法及びその制御装置 | |
JP3121294B2 (ja) | 風呂追焚装置 | |
JP3122079B2 (ja) | 洗濯注水装置 | |
JP3596228B2 (ja) | 風呂装置 | |
JPH07103495A (ja) | 温水暖房装置 | |
JP2005009812A (ja) | 暖房専用熱源機 | |
JPH06165735A (ja) | 自動落とし込み機能付風呂釜装置 | |
JPH11294858A (ja) | 風呂給湯装置 | |
JPH04190047A (ja) | 風呂装置およびその運転方法 | |
JP2000097492A (ja) | 強制循環式風呂釜 | |
JPH10267400A (ja) | 風呂装置 | |
JPH03186121A (ja) | 給湯制御方法及びその装置 | |
JPH1151463A (ja) | 湯張り機能付き給湯器 | |
JPH02157537A (ja) | 給湯暖房装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |