JPH07269400A - 内燃機関の空燃比センサの故障診断装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比センサの故障診断装置

Info

Publication number
JPH07269400A
JPH07269400A JP6058494A JP5849494A JPH07269400A JP H07269400 A JPH07269400 A JP H07269400A JP 6058494 A JP6058494 A JP 6058494A JP 5849494 A JP5849494 A JP 5849494A JP H07269400 A JPH07269400 A JP H07269400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
sensor
ratio sensor
responsiveness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6058494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouzou Katougi
工三 加藤木
Toshio Ishii
俊夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6058494A priority Critical patent/JPH07269400A/ja
Publication of JPH07269400A publication Critical patent/JPH07269400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、空燃比センサの故障診断を行う際
に、運転状態に応じて複数の診断領域を設定し、それら
の診断結果に応じて故障を判定し診断精度を向上させた
空燃比センサの故障診断装置の提供を目的とする。 【構成】機関の運転状態を検出する運転状態検出手段
と、機関の排気ガスの空燃比を測定する空燃比センサを
備え、空燃比センサの応答性劣化故障を診断する故障診
断手段、前記運転状態検出手段の情報に基づき複数の運
転領域の故障診断手段出力に応じて故障を判定する構成
とした。 【効果】空燃比センサの故障診断を精度良くでき、排気
の悪化を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の排気ガスの空
燃比を計測し、空気と燃料との混合比を制御するために
必要な空燃比センサの故障診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空燃比センサは大気中と排気ガス中との
酸素濃度の差に応じた電圧又は信号を出力し、この信号
によって内燃機関の制御装置は空気と燃料の混合比を変
化させて排気ガス中のエミッションが悪化しないように
制御している。
【0003】エミッションを低く保つにはフィードバッ
クバック系での空燃比センサの応答性が速いことが必要
である。
【0004】しかし、センサ自身の経年変化や排気ガス
中の含有物によるセンサの汚損等により応答性が遅くな
り、エミッションが悪化する。
【0005】このためラムダ制御の制御性能を常時監視
して、空燃比センサの故障を診断していた。例えば、特
開平4−292546 号公報で開示された診断方法が知られて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、応答性は内燃
機関の運転状態によっても変化するので、すべての運転
領域で診断することはできない。
【0007】また、応答性はセンサ自身の持つ特性によ
っても変化する。
【0008】例えば、大気中と排気ガス中の酸素濃度差
が一定でも、センサ内部の酸素イオンの移動度が低いと
きは応答性が遅い。
【0009】移動度は、特にセンサ自身の温度に依存し
ているので、センサの温度が低いときは応答性が遅い。
逆にセンサの温度が高いときはセンサの内部抵抗が高く
なり、内燃機関の制御装置がセンサの真の電圧変化を捉
えることができず、応答性が悪化していると誤診断す
る。
【0010】さらに、大気側の酸素濃度が下がれば電圧
が低下するので、排気ガス中の酸素の有無をはっきりと
区別できず、応答性が悪化していると誤判定する。
【0011】本発明は、空燃比センサの故障診断を行う
際に、運転状態に応じて複数の診断領域を設定し、それ
らの診断結果に応じて故障を判定し診断精度を向上させ
た空燃比センサの故障診断装置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、機
関の排気系の温度を計測又は推定する手段を備え、前記
運転状態検出手段の情報に基づき複数の運転領域の故障
診断手段出力に応じて故障を判定する手段を備えた。
【0013】
【作用】本発明の空燃比センサの故障診断装置によれ
ば、複数の運転領域の故障診断手段出力に応じて故障を
判定することで、故障診断の精度を高める事ができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。
【0015】図1は、本発明の空燃比センサ診断の全体
のシステム構成を示す。
【0016】エンジン本体101にはエンジンの水温を
検出する水温センサ102が装着され、また回転情報を
取り込むリンギア103とクランク角センサ104、更
に図示していない気筒識別のための信号をカム軸に備え
ている。エンジン本体101の吸気通路107には、エ
アークリーナー108を、その下流側に吸入空気量を計
測するエアフローセンサ109,スロットルチャンバー
及びスロットルセンサ110,エンジンのアイドル回転
数を制御するアイドルスピードコントロールバルブ11
1を備えている。上記の各センサの出力信号は、エンジ
ン制御装置112に入力され、クランク角度,エンジン回
転数,吸入空気量,エンジン水温等が計測または演算さ
れ、エンジンの運転状態を示すパラメータに基づき点
火,燃料,アイドル回転数等の制御量を演算し、点火プ
ラグ113,燃料噴射弁114,アイドルスピードコン
トロールバルブ111等のアクチュエータへ出力してエ
ンジンの制御を行う。
【0017】排気通路115には、触媒コンバータ11
7とその前後に空燃比センサ118,119を備えてい
る。本実施例では空燃比センサを用いたが、空燃比セン
サに限定されるものではなく、酸素濃度センサ等を用い
ても良い。
【0018】本システムでは、有害排気成分の浄化率向
上のために、触媒コンバータ117の上流側空燃比セン
サ118の出力信号に基づき、エンジンの空燃比を理論
空燃比近傍に制御するための空燃比フィードバック制御
により燃料噴射弁114の燃料噴射量の制御を行ってい
る。
【0019】まず、応答性を測定する方法を図2により
説明する。
【0020】本発明では、空燃比センサの電圧が所定値
以上の場合、空燃比の補正分αを徐々に減らし、混合比
を薄くする。混合比が薄くなれば排気ガス中の未燃酸素
が存在し、空燃比センサは大気との酸素濃度差が少なく
なったことを検出し、電圧が低下する。電圧がしきい値
SLVLを下回ったときに空燃比の補正分にPr分を加
算し、その後Ir分を加算して、混合比を濃くしてい
く。今度は、排気ガス中の酸素濃度が低下し、空燃比セ
ンサは電圧が上昇する。そして、しきい値SLVHを上回っ
たときに空燃比の補正分にPl分を減算し、その後Il
分を減算する。こうした空燃比センサの電圧による混合
比のフィードバックバックをエンジン制御装置は行って
いる。
【0021】このとき、空燃比センサは酸素の有無に応
じた信号を繰り返すので、信号の立ち上がりや立ち下が
りの応答性が速いほど、フィードバックバック系の応答
が良いので、排気ガスのエミッションを低く保つことが
できる。
【0022】よって応答性は、混合比を制御している時
の空燃比センサの立ち上がりまたは立ち下がりを測定す
る。測定方法として、2つの所定電圧間の時間を測定す
る方法や、所定時間内に変化する電圧を測定する方法が
ある。図3−aは所定電圧間を横切る時間を測定する方
法で、時間が短いほど応答性がよいと判定される。
【0023】図3−bは所定時間内の電圧変化を測定す
る方法で電圧変化が大きいほど応答性が良いと判定され
る。
【0024】次に空燃比センサ電圧の温度特性を図4に
示す。
【0025】空燃比センサは大気と排気ガスとの酸素濃
度の差に応じた電圧を出力するが、電気的には内部抵抗
を持つ信号源に近似できる。信号源は空燃比センサの温
度が低いと電圧が小さい。所定の温度以上で電圧は一定
となる。これはセンサ内部の酸素イオンの移動度が一定
になるためである。
【0026】一方、センサの出力電圧を測定する時は、
センサの内部抵抗と測定系のインピーダンスで分割され
た電圧をエンジン制御装置は取り込むことになる。
【0027】センサの内部抵抗はセンサの温度が高いほ
ど大きくなるので、エンジン制御装置が取り込む電圧
は、大気と排気ガスの酸素濃度差が一定でも図5に示す
ようにセンサの温度に依存し、センサ電圧がもっとも高
くなる温度が存在する。
【0028】センサ温度が異常に低いとき、または異常
に高いときは電圧が低くなるため混合比制御を行ってい
る時の電圧振幅が小さくなり、所定の電圧を横切る時間
が長くなったり、所定の時間内の電圧変化が小さくな
り、応答性が悪化していると誤判定する問題がある。
【0029】このため本発明では、診断領域をセンサ温
度の高い領域と低い領域とで別々に応答性を診断し、両
者の診断結果が故障と判定したときに空燃比センサを故
障とする。
【0030】または診断領域毎にセンサ温度がわかれ
ば、センサ温度に応じた補正係数を乗じて、誤判定を防
止する。
【0031】診断の概要を図6で説明する。
【0032】まず、センサ温度を求める。
【0033】センサ温度は温度センサを用いてもよい
が、本発明では回転数と負荷で求められるエンジン運転
状態からセンサ温度を推定する。
【0034】空燃比センサの取り付け位置での熱容量が
小さく、排気ガス温度がそのままセンサ温度となり得る
場合は、回転数と負荷で求められるテーブル値をセンサ
の応答性の補正に用いる。
【0035】熱容量が大きく、排気ガスの温度の変化に
対してセンサ温度の追従が遅い場合は、回転数と負荷の
平均値を用いて、テーブル値をセンサの応答性の補正に
用いてもよい。
【0036】次に、エンジンの運転状態を計測し、信頼
できる空燃比センサの応答性が求められる診断領域かど
うかを判断する。
【0037】診断領域内であれば空燃比センサの応答性
を測定し、空燃比センサの劣化判定を行う。
【0038】計測のためのフローチャートを図7に示
す。
【0039】空燃比センサの診断を行うため、所定の回
転数および負荷の範囲内にエンジンが運転されているか
どうかを判定する。
【0040】診断領域内で、空燃比センサの電圧が2つ
のしきい値電圧を横切る時間、または所定時間内の電圧
変化を測定する。
【0041】1回毎に測定された応答時間はばらつきが
あるので所定回数分の平均計算を行って、平均値としき
い値とを比較し応答性の劣化判定をする。
【0042】所定回数の平均値を求める前に、エンジン
の運転状態が診断領域から外れたときは、平均値処理を
次の診断領域まで遅らせる。
【0043】応答性が遅い場合は、ラムダ制御の周期も
遅くなるため所定の診断回数を得るまでの時間が長くな
る。特にFTP試験のようなモード運転で試験時間が限
られている場合、応答性を判定する機会がなくなってし
まうことがある。このため、1回毎の応答性が遅い測定
が続いたときは判定回数を減らして早めに空燃比センサ
の劣化判定を行う。判定する測定回数は応答時間のテー
ブルとする。
【0044】判定は、応答時間がしきい値を上回ってい
る時、または電圧変化がしきい値を下回っている時は、
応答性が劣化していると判定しNGフラグをセットす
る。
【0045】図8に計測のタイミングチャートを示す。
【0046】エンジンの運転状態が診断領域内にあると
きに、診断条件を満足していることを示すフラグをセッ
トする。診断領域から外れたときはフラグをクリアす
る。
【0047】診断領域内にあるとき、空燃比センサの電
圧をモニタし、電圧が下限しきい値と上限しきい値との
間を横切る時間の立ち上がり時間と立ち下がり時間を測
定する。同時に空燃比センサの温度から、補正値を乗じ
てtrとtfを計算する。
【0048】立ち上がり時間trと立ち下がり時間tf
は平均計算用のサムStrとStfにそれぞれ次のよう
に加算する。
【0049】Str=Σtr Stf=Σtf 同時に測定回数カウンタCtr,Ctfをインクリメン
トする。
【0050】平均値(Avtr,Avtf)を次のよう
に求める。
【0051】Avtr=Str/Ctr Avtf=Stf/Ctf 仮の平均値から応答性判定の回数をテーブル値から設定
する。
【0052】判定回数は図9に示したように、応答性の
仮平均値が大きい時(応答性が遅いとき)は判定回数を
小さくし、早めに応答性の診断を行うようにする。
【0053】診断回数がテーブル値に達したとき空燃比
センサの応答性Avtr,Avtfをしきい値Tht
r,Thtfとをそれぞれ比較し、劣化を判定する。
【0054】応答性が遅いと判定したときは空燃比セン
サの故障判定フラグをセットする。応答性判定のしきい
値はOBD−IIの法律によれば、FTP試験を行った
ときの排気ガス中に含まれるHCが規制値の1.5 倍に
なる値とする。
【0055】前記までの発明では、空燃比センサの応答
性を測定するための電圧しきい値を一定にして、エンジ
ンの運転領域に応じた計数を乗じたが、空燃比センサ電
圧の振幅が小さいときは、係数の補正が不十分で、応答
性は劣化していると判定されることがある。
【0056】この場合、電圧しきい値を一定にするので
はなく、振幅から求める方法もある。すなわち、図10
に示すように電圧の振幅に上限用と下限用の2つの係数
を乗じてしきい値を求めてもよい。または診断領域毎に
しきい値を変えてもよい。
【0057】これらの場合の空燃比センサの応答性は、
しきい値電圧差ΔVと横切る時間Δtから計算される値
とにより、立ち上がり時間や立ち下がり時間は次のよう
に求め、応答性の判定に使う。
【0058】tr=ΔV/Δt この計算による応答性診断は、空燃比センサの振幅に依
存しないので判定が確実にできる。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、空燃比センサの応答劣
化を確実に判定できるので、ユーザーやディーラーへの
空燃比センサの故障判定を報知でき、早期に、大気中へ
の有害排気ガス成分の排出を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空燃比センサの故障診断装置全体のシ
ステム構成図である。
【図2】本発明の空燃比制御の説明図である。
【図3】本発明の空燃比センサの応答性測定の説明図で
ある。
【図4】本発明の空燃比センサの電気的特性の説明図で
ある。
【図5】本発明の空燃比センサの電圧取り込み時の温度
特性図である。
【図6】本発明の空燃比センサの劣化判定の概念図であ
る。
【図7】本発明の空燃比センサの劣化判定のフローチャ
ートである。
【図8】本発明の空燃比センサの劣化判定のタイミング
チャートである。
【図9】本発明の空燃比センサの劣化判定回数のテーブ
ルデータを示す図である。
【図10】本発明の空燃比センサの応答性測定のための
しきい値変更手段を示す図である。
【符号の説明】
101…エンジン本体、102…水温センサ、104…
クランク角センサ、109…エアフローセンサ、110
…スロットルチャンバ及びスロットルセンサ、111…
アイドルスピードコントロールバルブ、113…点火プ
ラグ、114…燃料噴射弁、117…触媒コンバータ、
118…空燃比センサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の運転状態を検出する運転状態検出手
    段と、機関の排気系の酸素濃度を計測する空燃比センサ
    を備え、空燃比センサの故障を診断する故障診断手段を
    有する内燃機関の空燃比センサの故障診断装置におい
    て、 空燃比制御値が変化したときの空燃比センサの応答性を
    測定し、 前記運転状態検出手段の情報に基づき複数の運転領域毎
    の応答性に応じて診断判定回数条件を変えて故障を判定
    することを特徴とする内燃機関の空燃比センサの故障診
    断装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、複数の運転領域の故障
    診断手段出力の論理積または、論理積と論理和の組み合
    わせに応じて故障を判定する手段を備えたことを特徴と
    する内燃機関の空燃比センサの故障診断装置。
JP6058494A 1994-03-29 1994-03-29 内燃機関の空燃比センサの故障診断装置 Pending JPH07269400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058494A JPH07269400A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 内燃機関の空燃比センサの故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058494A JPH07269400A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 内燃機関の空燃比センサの故障診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07269400A true JPH07269400A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13085985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058494A Pending JPH07269400A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 内燃機関の空燃比センサの故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07269400A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1018886A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Mazda Motor Corp O2 センサの劣化検出方法およびその装置
JP2007064189A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2008121534A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Denso Corp 内燃機関の異常診断装置
US7520274B2 (en) 2004-06-29 2009-04-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air fuel ratio sensor deterioration determination system for compression ignition internal combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1018886A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Mazda Motor Corp O2 センサの劣化検出方法およびその装置
US7520274B2 (en) 2004-06-29 2009-04-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air fuel ratio sensor deterioration determination system for compression ignition internal combustion engine
JP2007064189A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4577161B2 (ja) * 2005-09-02 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2008121534A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Denso Corp 内燃機関の異常診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533332A (en) Method and apparatus for self diagnosis of an internal combustion engine
US7900616B2 (en) Exhaust gas oxygen sensor monitoring
JP4490913B2 (ja) 内燃機関の範囲内の測定変数を検出する、少なくとも3つのセンサの検査方法
JP5772956B2 (ja) 排気センサの劣化診断装置および劣化診断方法
JP2916831B2 (ja) 空燃比制御装置の診断装置
JP3010921B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP3733660B2 (ja) 内燃機関における酸素センサの劣化診断装置
JP2011027073A (ja) 内燃機関の異常診断装置
US6883307B2 (en) Diagnosis apparatus for internal combustion engine
US7451640B2 (en) Smoldering determination method of internal combustion engine
US6850165B2 (en) Catalyst deterioration detecting system for an automobile
JP2796413B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法及び装置
WO2015141139A1 (ja) 内燃機関のpm検出装置
JP3149714B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH07269400A (ja) 内燃機関の空燃比センサの故障診断装置
JPH08246853A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH0416757A (ja) 酸素センサの劣化診断装置
JP5022347B2 (ja) 内燃機関の失火判定方法
US5991684A (en) Apparatus and method of detecting combustion state of internal combustion engine and recording medium storing program for execution of the detecting method
US20230323804A1 (en) Control Device for Internal Combustion Engine and Catalyst Deterioration Diagnostic Method
JP3075001B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP3469906B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態診断装置
JP2879301B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP4037485B2 (ja) エンジンの触媒劣化診断装置
JP2023180027A (ja) 内燃機関の診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees