WO2015141139A1 - 内燃機関のpm検出装置 - Google Patents

内燃機関のpm検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015141139A1
WO2015141139A1 PCT/JP2015/000915 JP2015000915W WO2015141139A1 WO 2015141139 A1 WO2015141139 A1 WO 2015141139A1 JP 2015000915 W JP2015000915 W JP 2015000915W WO 2015141139 A1 WO2015141139 A1 WO 2015141139A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor
adhesion amount
engine
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/000915
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真吾 中田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/119,428 priority Critical patent/US20170051650A1/en
Publication of WO2015141139A1 publication Critical patent/WO2015141139A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0606Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0606Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
    • G01N15/0618Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support of the filter type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0656Investigating concentration of particle suspensions using electric, e.g. electrostatic methods or magnetic methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/05Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a particulate sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0412Methods of control or diagnosing using pre-calibrated maps, tables or charts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1606Particle filter loading or soot amount
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0042Investigating dispersion of solids
    • G01N2015/0046Investigating dispersion of solids in gas, e.g. smoke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • Example 1 of the present disclosure will be described with reference to FIGS.
  • a cooling water temperature sensor 26 for detecting the cooling water temperature and a knock sensor 27 for detecting knocking are attached to the cylinder block of the engine 11.
  • a crank angle sensor 29 that outputs a pulse signal every time the crankshaft 28 rotates by a predetermined crank angle is attached to the outer peripheral side of the crankshaft 28, and the crank angle and the engine are determined based on the output signal of the crank angle sensor 29. The rotation speed is detected.
  • the outputs of these various sensors are input to an electronic control unit (ECU) 30.
  • the ECU 30 is mainly composed of a microcomputer, and executes various engine control programs stored in a storage medium that is a built-in ROM, so that the fuel injection amount, the ignition timing, and the like according to the engine operating state.
  • the throttle opening (intake air amount) and the like are controlled.
  • the resistance value between the electrodes of the PM sensor 33 and the PM adhering amount show a certain correlation, but the PM adhering to the PM sensor 33
  • the relationship between the resistance value between the electrodes of the PM sensor 33 and the PM adhesion amount changes. Accordingly, when the operating condition of the engine 11 changes and the particle size distribution of PM discharged from the engine 11 changes, the particle size distribution of PM adhering to the PM sensor 33 changes, and the PM sensor 33 has a gap between the electrodes.
  • the relationship between the resistance value and the PM adhesion amount that is, the relationship between the output signal of the PM sensor 33 and the PM adhesion amount) changes.
  • the ECU 30 determines in 101 whether or not a predetermined execution condition is satisfied, for example, based on whether or not a condition that can prevent the PM sensor 33 from being wet is satisfied.
  • the wetness of the PM sensor 33 is a state in which condensed water adheres to the PM sensor 33.
  • the condition for avoiding the wetness of the PM sensor 33 is, for example, that the exhaust temperature of the engine 11 or the temperature of the exhaust pipe 23 is equal to or higher than a predetermined temperature, or the elapsed time or running time after the engine 11 is started Is a predetermined time or more.
  • the routine is terminated without executing the processing after 102.
  • the process returns to 103 and the process of reading the air-fuel ratio of the engine 11 is repeated.
  • the ECU 30 calculates the PM adhesion amount based on the output signal of the PM sensor 33, the map of the PM adhesion amount is changed according to the air / fuel ratio of the engine 11, whereby the air / fuel ratio of the engine 11 is changed.
  • the PM adhesion amount is corrected according to the above.
  • the particle size distribution of PM discharged from the engine 11 changes according to the rotation speed and load of the engine 11, and the particle size distribution of PM adhering to the PM sensor 33 changes accordingly.
  • the relationship between the resistance value between the electrodes and the PM adhesion amount that is, the relationship between the output signal of the PM sensor 33 and the PM adhesion amount) changes.
  • the ECU 30 executes the PM adhesion amount estimation routine of FIG. 4, thereby correcting the PM adhesion amount according to the operating conditions of the engine 11.
  • the rotational speed and load of the engine 11 are used as operating conditions. That is, when calculating the PM adhesion amount based on the output signal of the PM sensor 33, the PM adhesion amount is corrected according to the rotational speed and load of the engine 11. Specifically, the PM adhesion amount is corrected according to the rotation speed and load of the engine 11 by changing the map of the PM adhesion amount according to the rotation speed and load of the engine 11.
  • the particle size distribution of the PM adhering to the PM sensor 33 changes according to the rotational speed and load of the engine 11, and the relationship between the output signal of the PM sensor 33 and the amount of PM adhering changes. Then, the PM adhesion amount is corrected to obtain the PM adhesion amount with high accuracy.
  • the ECU 30 proceeds to 202 and executes regeneration control for removing PM adhering to the detection unit of the PM sensor 33. After completion of the regeneration control, the ECU 30 proceeds to 203 and reads the rotational speed and load of the engine 11. In this case, the load is an intake air amount or an intake pressure.
  • the ECU 30 proceeds to 204 and determines whether or not a predetermined period has elapsed from the end of the regeneration control. If the ECU 30 determines in 204 that the predetermined period has not elapsed since the end of the regeneration control, the process returns to 203 and the process of reading the rotational speed and load of the engine 11 is repeated.
  • the ECU 30 proceeds to 207 and refers to the map of the PM adhesion amount to calculate or estimate the PM adhesion amount according to the output signal of the PM sensor 33.
  • the ECU 30 corrects the PM adhesion amount according to the rotational speed and the load of the engine 11 when calculating the PM adhesion amount based on the output signal of the PM sensor 33.
  • the particle size distribution of the PM adhering to the PM sensor 33 changes according to the rotational speed and load of the engine 11, and the relationship between the output signal of the PM sensor 33 and the amount of PM adhering changes.
  • the PM adhesion amount can be accurately obtained by correcting the PM adhesion amount.
  • the PM adhesion amount of the PM sensor 33 can be accurately determined regardless of the rotational speed and load of the engine 11, and the PM detection accuracy by the PM sensor 33 can be improved.
  • the ECU 30 executes the PM adhesion amount estimation routine of FIG. 6, thereby correcting the PM adhesion amount according to the operating conditions of the engine 11.
  • In-cylinder wet information a parameter having a correlation with the in-cylinder wet amount
  • the PM adhesion amount is corrected according to the in-cylinder wet information of the engine 11.
  • the PM adhesion amount is corrected according to the in-cylinder wet information of the engine 11 by changing the map of the PM adhesion amount according to the in-cylinder wet information of the engine 11.
  • the particle size distribution of the PM adhering to the PM sensor 33 changes in accordance with the in-cylinder wet amount of the engine 11, and the relationship between the output signal of the PM sensor 33 and the PM adhesion amount changes. Then, the PM adhesion amount is corrected to obtain the PM adhesion amount with high accuracy.
  • the ECU 30 proceeds to 302 and executes regeneration control for removing PM adhering to the detection unit of the PM sensor 33. After completion of the regeneration control, the ECU 30 proceeds to 303 and reads at least one of the coolant temperature of the engine 11, the fuel injection timing, and the number of split injections as in-cylinder wet information of the engine 11.
  • the wet amount in the cylinder changes according to the coolant temperature of the engine 11.
  • the in-cylinder wet amount changes according to the fuel injection timing of the engine 11. Furthermore, in the case of performing split injection in which fuel for the required injection amount of the engine 11 is divided into multiple injections, the in-cylinder wet amount changes according to the number of injections of the split injection. Accordingly, the coolant temperature, the fuel injection timing, and the number of divided injections are all parameters that have a correlation with the in-cylinder wet amount.
  • the ECU 30 proceeds to 304 and determines whether or not a predetermined period has elapsed from the end of the regeneration control. If the ECU 30 determines in 304 that the predetermined period has not elapsed since the end of the regeneration control, the process returns to 303 and the process of reading the in-cylinder wet information of the engine 11 is repeated.
  • the ECU 30 determines in 304 that the predetermined period has elapsed since the end of the regeneration control, the ECU 30 proceeds to 305 and reads the output signal of the PM sensor 33.
  • the PM adhesion amount is determined according to the in-cylinder wet information of the engine 11 (a parameter having a correlation with the in-cylinder wet amount). to correct.
  • the particle size distribution of the PM adhering to the PM sensor 33 changes in accordance with the in-cylinder wet amount of the engine 11, and the relationship between the output signal of the PM sensor 33 and the PM adhesion amount changes.
  • the PM adhesion amount can be accurately obtained by correcting the PM adhesion amount.
  • the PM adhesion amount of the PM sensor 33 can be accurately determined without being influenced by the in-cylinder wet amount of the engine 11, and the PM detection accuracy by the PM sensor 33 can be improved.
  • the present invention is not limited to this. Other parameters having a correlation with the in-cylinder wet amount may be used.
  • the present disclosure is applied to a system in which the PM sensor 33 is provided on the downstream side of the GPF 25.
  • the present disclosure is not limited thereto, and the system or GPF in which the PM sensor is provided on the upstream side of the GPF.
  • the present disclosure may be applied to a system in which only the PM sensor is provided with the PM attached, and the PM adhesion amount of the PM sensor may be calculated or estimated.
  • the engine may be controlled so as to reduce the PM emission amount of the engine (for example, reduce the in-cylinder wet amount of the engine) based on the calculated PM adhesion amount.
  • the present disclosure is applied to a direct injection gasoline engine.
  • the present disclosure is not limited to this, and any engine in which the particle size distribution of PM changes according to the operating conditions of the engine can be used. Even a diesel engine or an intake port injection type gasoline engine can be implemented by applying the present disclosure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

 ECU(30)は、PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係を規定したマップを参照して、PMセンサ(33)の出力信号に応じたPM付着量を算出する。その際、エンジン(11)の空燃比に応じて、エンジン(11)から排出されるPMの粒径分布が変化し、それに応じて、PMセンサ(33)に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ(33)の電極間の抵抗値とPM付着量との関係が変化する。このような特性に着目して、PMセンサ(33)の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン(11)の空燃比に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン(11)の空燃比に応じてPM付着量を補正する。

Description

内燃機関のPM検出装置 関連出願の相互参照
 本開示は、2014年3月17日に出願された日本出願番号2014-53741号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、内燃機関であるエンジンから排出される粒子状物質(PM)を検出するPMセンサを備えた内燃機関のPM検出装置に関するものである。
 近年、ディーゼルエンジンのみでなく筒内噴射式のガソリンエンジンから排出されるPMも注目され、PMの規制強化が進められている。特に厳しい規制強化が進められている地域では、PMの排出重量のみでなくPMの排出粒子数も規制対象となっている。このような規制強化に対して、ガソリンエンジンもディーゼルエンジンと同様に、エンジンから排出されるPMを捕集するフィルタを搭載することが検討されている。
 このようなPM捕集用のフィルタを搭載する場合には、フィルタの故障を検出することも必要となり、上述したようにPMの規制が強化される中でフィルタの故障検出にも高い精度が要求される。
 そこで、PM捕集用のフィルタの故障を検出する技術として、例えば、特許文献1(特開2009-144577号公報)に記載されたものがある。このものは、PM捕集用のフィルタの下流側にPMセンサを配置する。このPMセンサは、PMが付着する絶縁層と、この絶縁層に設けられた複数の電極とを有し、複数の電極間の抵抗値又は抵抗値に相関する指標をPMの付着量である堆積量の情報として計測する。そして、計測した抵抗値又は抵抗値に相関する指標が故障判定閾値を越えた場合に、PM付着量が所定量を越えたと判断して、フィルタの故障と判定する。
 ところで、PMセンサに付着するPMの粒径分布が一定の場合には、PMセンサの電極間の抵抗値とPM付着量とが一定の相関関係を示すが、PMセンサに付着するPMの粒径分布が変化すると、PMセンサの電極間の抵抗値とPM付着量との関係が変化する。従って、エンジンの運転条件(例えば空燃比等)が変化して、エンジンから排出されるPMの粒径分布が変化すると、PMセンサに付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサの電極間の抵抗値とPM付着量との関係が変化する。
 しかし、上記特許文献1の技術では、このようなエンジンの運転条件の変化よるPMの粒径分布の変化の影響が全く考慮されていないため、エンジンの運転条件の変化よるPMの粒径分布の変化の影響を受けて、PMセンサのPM付着量を精度良く判定できない可能性があり、PMセンサによるPMの検出精度が低下するという欠点がある。
特開2009-144577号公報
 そこで、本開示が解決しようとする課題は、内燃機関の運転条件に左右されずにPMセンサのPM付着量を精度良く判定することができ、PMセンサによるPMの検出精度を向上させることができる内燃機関のPM検出装置を提供することを目的とする。
 本開示の第一の態様において、内燃機関のPM検出装置は、内燃機関から排出される粒子状物質(PM)が付着する検出部に複数の電極が設けられて該電極間の抵抗値に応じた信号を出力するPMセンサと、このPMセンサの出力信号とPMセンサの検出部に付着したPM量であるPM付着量との関係を用いてPMセンサの出力信号に基づいてPM付着量を算出するPM検出部とを備える。PM検出部は、PMセンサの出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、内燃機関の運転条件に応じてPM付着量を補正する。
 内燃機関の運転条件に応じて、内燃機関から排出されるPMの粒径分布が変化し、それに応じて、PMセンサに付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサの電極間の抵抗値とPM付着量との関係(つまりPMセンサの出力信号とPM付着量との関係)が変化する。
 このような特性に着目して、本開示は、PMセンサの出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、内燃機関の運転条件に応じてPM付着量を補正する。このようにすれば、内燃機関の運転条件に応じて、PMセンサに付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサの出力信号とPM付着量との関係が変化するのに対応して、PM付着量を補正してPM付着量を精度良く求めることができる。これにより、内燃機関の運転条件に左右されずにPMセンサのPM付着量を精度良く判定することができ、PMセンサによるPMの検出精度を向上させることができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は本開示の実施例1におけるエンジン制御システムの概略構成を示す図であり、 図2は空燃比とPM排出量とPMの粒径分布との関係を示す図であり、 図3は実施例1のPM付着量推定ルーチンを示すフローチャートであり、 図4は実施例2のPM付着量推定ルーチンを示すフローチャートであり、 図5は筒内ウエット量とPM排出量とPMの粒径分布との関係を示す図であり、 図6は実施例3のPM付着量推定ルーチンを示すフローチャートである。
 以下、本開示を実施するための形態を具体化した幾つかの実施例を説明する。
 本開示の実施例1を図1乃至図3に基づいて説明する。
 まず、図1に基づいてエンジン制御システムの概略構成を説明する。
 筒内噴射式の内燃機関であるエンジン11は、燃料としてガソリンを筒内に直接噴射する筒内噴射式のガソリンエンジンである。このエンジン11の吸気管12の最上流部には、エアクリーナ13が設けられ、このエアクリーナ13の下流側に、吸入空気量を検出するエアフローメータ14が設けられている。このエアフローメータ14の下流側には、モータ15によって開度調節されるスロットルバルブ16と、このスロットルバルブ16の開度を検出するスロットル開度センサ17とが設けられている。この場合、スロットルバルブ16の開度はスロットル開度と呼ぶ。
 更に、スロットルバルブ16の下流側には、サージタンク18が設けられ、このサージタンク18に、吸気管圧力を検出する吸気管圧力センサ19が設けられている。また、サージタンク18には、エンジン11の各気筒に空気を導入する吸気マニホールド20が設けられ、エンジン11の各気筒には、それぞれ筒内に燃料とするガソリンを直接噴射する燃料噴射弁21が取り付けられている。また、エンジン11のシリンダヘッドには、各気筒毎に点火プラグ22が取り付けられ、各気筒の点火プラグ22の火花放電によって各気筒内の混合気に着火される。
 一方、エンジン11の排気管23には、排出ガスを浄化する三元触媒等の触媒24が設けられ、この触媒24の上流側と下流側に、それぞれ排出ガスの空燃比又はリッチ/リーン等を検出する排出ガスセンサ31,32が設けられている。この場合、排出ガスセンサ31,32は空燃比センサ、酸素センサ等である。更に、エンジン11の排気管23のうちの触媒24の下流側には、エンジン11から排出されるParticulate Matter(PM)を捕集するフィルタとしてGasoline Particulate Filter(GPF)25が設けられている。
 このGPF25の下流側に、エンジン11から排出されるPMを検出するPMセンサ33が設けられている。本実施例では、上記PMはGPF25を通過するPMである。このPMセンサ33は、PMが付着する絶縁材を有する検出部(図示せず)と、この検出部に設けられた複数の電極(図示せず)とを有し、複数の電極間の抵抗値に応じた信号を出力するように構成されている。これにより、PMセンサ33は、検出部に付着したPM量に応じて電極間の抵抗値が変化して出力信号が変化する。この場合、PM量はPMの重量や粒子数であり、信号は電圧又は電流である。
 また、エンジン11のシリンダブロックには、冷却水温を検出する冷却水温センサ26や、ノッキングを検出するノックセンサ27が取り付けられている。また、クランク軸28の外周側には、クランク軸28が所定クランク角回転する毎にパルス信号を出力するクランク角センサ29が取り付けられ、このクランク角センサ29の出力信号に基づいてクランク角やエンジン回転速度が検出される。
 これら各種センサの出力は、電子制御ユニット(ECU)30に入力される。このECU30は、マイクロコンピュータを主体として構成され、内蔵されたROMである記憶媒体に記憶された各種のエンジン制御用のプログラムを実行することで、エンジン運転状態に応じて、燃料噴射量、点火時期、スロットル開度(吸入空気量)等を制御する。
 また、ECU30は、図3のPM付着量推定ルーチンを実行することで、PMセンサ33の出力信号とPMセンサ33の検出部に付着したPM量との関係を用いて、PMセンサ33の出力信号に基づいてPMセンサ33のPM付着量を算出する。以下、PMセンサ33の検出部に付着したPM量はPM付着量と呼ぶ。具体的には、PM付着量のマップを予め記憶しておき、このPM付着量のマップを参照して、PMセンサ33の出力信号に応じたPM付着量を算出する。この場合、上記マップはPMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係を規定したマップである。
 ECU30は、PMセンサ33のPM付着量を算出した後、例えば、PMセンサ33のPM付着量に基づいてGPF25の故障診断を行う。このGPF25の故障診断では、PMセンサ33のPM付着量が故障判定値を越えたか否かを判定し、PMセンサ33のPM付着量が故障判定値を越えた場合にGPF25の故障と判定する。
 ところで、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が一定の場合には、PMセンサ33の電極間の抵抗値とPM付着量とが一定の相関関係を示すが、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化すると、PMセンサ33の電極間の抵抗値とPM付着量との関係が変化する。従って、エンジン11の運転条件が変化して、エンジン11から排出されるPMの粒径分布が変化すると、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の電極間の抵抗値とPM付着量との関係(つまりPMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係)が変化する。
 そこで、ECU30は、図3のPM付着量推定ルーチンを実行することで、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の運転条件に応じてPM付着量を補正する。本実施形態では、ECU30とPMセンサ33とが内燃機関のPM検出装置に相当する。
 ここで、図2に示すように、エンジン11の空燃比に応じて、エンジン11から排出されるPMの粒径分布が変化し、それに応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の電極間の抵抗値とPM付着量との関係(つまりPMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係)が変化する。
 このような特性に着目して、本実施例1では、エンジン11の運転条件に応じてPM付着量を補正する際のエンジン11の運転条件としてエンジン11の空燃比を用いる。つまり、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量を補正する。具体的には、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量を補正する。これにより、エンジン11の空燃比に応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係が変化するのに対応して、PM付着量を補正してPM付着量を精度良く求める。
 以下、本実施例1でECU30が実行する図3のPM付着量推定ルーチンを説明する。
 図3に示すPM付着量推定ルーチンは、ECU30の電源オン期間中に所定周期で繰り返し実行され、PM検出部としての役割を果たす。
 本ルーチンが起動されると、まず、101で、ECU30が、所定の実行条件が成立しているか否かを、例えば、PMセンサ33の被水を回避できる条件が成立しているか否かによって判定する。PMセンサ33の被水とは、PMセンサ33に凝縮水が付着する状態である。ここで、PMセンサ33の被水を回避できる条件は、例えば、エンジン11の排気温度又は排気管23の温度が所定温度以上であること、或は、エンジン11の始動後の経過時間又は走行時間が所定時間以上であること等である。
 この101で、ECU30が、実行条件が不成立であると判定した場合には、102以降の処理を実行することなく、本ルーチンを終了する。
 一方、上記101で、ECU30が、実行条件が成立していると判定した場合には、102に進み、PMセンサ33の検出部に付着しているPMを除去する再生制御を実行する。この再生制御では、例えば、PMセンサ33の検出部をヒータで加熱することによって、或は、排気温度を上昇させてPMセンサ33の検出部を加熱することによって、PMセンサ33の検出部に付着しているPMを燃焼させて除去する。
 この再生制御の終了後、ECU30が、103に進み、エンジン11の空燃比を読み込む。この場合、エンジン11の空燃比は、目標空燃比又は排出ガスセンサ31で検出した空燃比である。
 この後、ECU30が、104に進み、再生制御の終了から所定期間が経過したか否かを、例えば、再生制御の終了後の経過時間が所定時間以上であるか否か、或は、再生制御の終了後の走行距離又は積算噴射量が所定値以上であるか否か等によって判定する。
 この104で、ECU30が、再生制御の終了から所定期間が経過していないと判定した場合には、上記103に戻り、エンジン11の空燃比を読み込む処理を繰り返す。
 その後、上記104で、ECU30が、再生制御の終了から所定期間が経過したと判定した場合、105に進み、PMセンサ33の出力信号を読み込む。
 この後、ECU30が、106に進み、所定期間中の空燃比に応じてPM付着量のマップを設定する。この場合、所定期間中の空燃比は、所定期間中の空燃比の平均値であってもいい。具体的には、ECU30が、予め試験データや設計データ等に基づいて各空燃比毎にPM付着量のマップを作成してECU30のROMに記憶しておき、これらの複数のPM付着量のマップの中から今回の所定期間中の空燃比に対応するPM付着量のマップを選択する。
 この後、ECU30が、107に進み、PM付着量のマップを参照して、PMセンサ33の出力信号に応じたPM付着量を算出または推定する。
 このようにして、ECU30が、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量を補正する。
 本実施例1では、ECU30が、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量を補正する。これにより、ECU30が、エンジン11の空燃比に応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係が変化するのに対応して、PM付着量を補正してPM付着量を精度良く求めることができる。その結果、ECU30が、エンジン11の空燃比に左右されずにPMセンサ33のPM付着量を精度良く判定することができ、PMセンサ33によるPMの検出精度を向上させることができる。この場合、PM付着量は、PMの重量や粒子数を含む。
 また、本実施例1では、ECU30が、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量を補正する。このようにすれば、エンジン11の空燃比に応じてPM付着量のマップを変更するという簡単な方法でPM付着量を補正することができ、ECU30の演算負荷を軽減することができる。
 次に、図4を用いて本開示の実施例2を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同一部分については説明を省略又は簡略化し、主として前記実施例1と異なる部分について説明する。
 エンジン11の回転速度や負荷に応じて、エンジン11から排出されるPMの粒径分布が変化し、それに応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の電極間の抵抗値とPM付着量との関係(つまりPMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係)が変化する。
 このような特性に着目して、本実施例2では、ECU30により図4のPM付着量推定ルーチンを実行することで、エンジン11の運転条件に応じてPM付着量を補正する際のエンジン11の運転条件としてエンジン11の回転速度と負荷を用いる。つまり、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の回転速度と負荷に応じてPM付着量を補正する。具体的には、エンジン11の回転速度と負荷に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の回転速度と負荷に応じてPM付着量を補正する。これにより、エンジン11の回転速度と負荷に応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係が変化するのに対応して、PM付着量を補正してPM付着量を精度良く求める。
 図4のPM付着量推定ルーチンでは、まず、201で、ECU30が、所定の実行条件が成立しているか否かを判定する。
 この201で、ECU30が、実行条件が成立していると判定した場合には、202に進み、PMセンサ33の検出部に付着しているPMを除去する再生制御を実行する。この再生制御の終了後、ECU30が、203に進み、エンジン11の回転速度と負荷を読み込む。この場合、負荷は、吸入空気量又は吸気圧等である。
 この後、ECU30が、204に進み、再生制御の終了から所定期間が経過したか否かを判定する。この204で、ECU30が、再生制御の終了から所定期間が経過していないと判定した場合には、上記203に戻り、エンジン11の回転速度と負荷を読み込む処理を繰り返す。
 その後、ECU30が、上記204で、再生制御の終了から所定期間が経過したと判定した時点で、205に進み、PMセンサ33の出力信号を読み込む。
 この後、ECU30が、206に進み、所定期間中の回転速度と負荷(例えば所定期間中の回転速度の平均値と負荷の平均値)に応じてPM付着量のマップを設定する。具体的には、ECU30が、予め試験データや設計データ等に基づいて各回転速度毎及び各負荷毎にPM付着量のマップを作成してECU30のROMに記憶しておき、これらの複数のPM付着量のマップの中から今回の所定期間中の回転速度と負荷に対応するPM付着量のマップを選択する。
 この後、ECU30が、207に進み、PM付着量のマップを参照して、PMセンサ33の出力信号に応じたPM付着量を算出または推定する。
 このようにして、ECU30が、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の回転速度と負荷に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の回転速度と負荷に応じてPM付着量を補正する。
 本実施例2では、ECU30が、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の回転速度と負荷に応じてPM付着量を補正する。これにより、エンジン11の回転速度と負荷に応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係が変化するのに対応して、PM付着量を補正してPM付着量を精度良く求めることができる。その結果、エンジン11の回転速度や負荷に左右されずにPMセンサ33のPM付着量を精度良く判定することができ、PMセンサ33によるPMの検出精度を向上させることができる。
 尚、上記実施例2では、エンジン11の回転速度と負荷の両方に応じてPM付着量を補正するようにしたが、これに限定されず、エンジン11の回転速度と負荷のうちの一方に応じてPM付着量を補正するようにしても良い。例えば、PMの粒径分布に対するエンジン11の回転速度の影響が大きい領域やシステムでは、エンジン11の回転速度に応じてPM付着量を補正する。一方、PMの粒径分布に対するエンジン11の負荷の影響が大きい領域やシステムでは、エンジン11の負荷に応じてPM付着量を補正する。
 次に、図5及び図6を用いて本開示の実施例3を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同一部分については説明を省略又は簡略化し、主として前記実施例1と異なる部分について説明する。
 図5に示すように、エンジン11の筒内に付着する燃料量である筒内ウエット量(例えばピストン上面やシリンダ内壁面等に付着する燃料量)に応じて、エンジン11から排出されるPMの粒径分布が変化し、それに応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の電極間の抵抗値とPM付着量との関係(つまりPMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係)が変化する。
 このような特性に着目して、本実施例3では、ECU30により図6のPM付着量推定ルーチンを実行することで、エンジン11の運転条件に応じてPM付着量を補正する際のエンジン11の運転条件としてエンジン11の筒内ウエット情報(筒内ウエット量と相関関係を有するパラメータ)を用いる。つまり、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の筒内ウエット情報に応じてPM付着量を補正する。具体的には、エンジン11の筒内ウエット情報に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の筒内ウエット情報に応じてPM付着量を補正する。これにより、エンジン11の筒内ウエット量に応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係が変化するのに対応して、PM付着量を補正してPM付着量を精度良く求める。
 図6のPM付着量推定ルーチンでは、まず、301で、ECU30が、所定の実行条件が成立しているか否かを判定する。
 この301で、ECU30が、実行条件が成立していると判定した場合には、302に進み、PMセンサ33の検出部に付着しているPMを除去する再生制御を実行する。この再生制御の終了後、ECU30が、303に進み、エンジン11の筒内ウエット情報として、エンジン11の冷却水温と燃料噴射時期と分割噴射の噴射回数のうちの少なくとも一つを読み込む。
 エンジン11の冷却水温に応じて筒内ウエット量が変化する。また、エンジン11の燃料噴射時期に応じて筒内ウエット量が変化する。更に、エンジン11の要求噴射量分の燃料を複数回に分割して噴射する分割噴射を行う場合には、その分割噴射の噴射回数に応じて筒内ウエット量が変化する。従って、冷却水温と燃料噴射時期と分割噴射の噴射回数は、いずれも筒内ウエット量と相関関係を有するパラメータである。
 この後、ECU30が、304に進み、再生制御の終了から所定期間が経過したか否かを判定する。この304で、ECU30が、再生制御の終了から所定期間が経過していないと判定した場合には、上記303に戻り、エンジン11の筒内ウエット情報を読み込む処理を繰り返す。
 その後、ECU30が、上記304で、再生制御の終了から所定期間が経過したと判定した時点で、305に進み、PMセンサ33の出力信号を読み込む。
 この後、ECU30が、306に進み、所定期間中の筒内ウエット情報(例えば所定期間中の筒内ウエット情報の平均値)に応じてPM付着量のマップを設定する。具体的には、ECU30が、予め試験データや設計データ等に基づいて各筒内ウエット情報毎にPM付着量のマップを作成してECU30のROMに記憶しておき、これらの複数のPM付着量のマップの中から今回の所定期間中の筒内ウエット情報に対応するPM付着量のマップを選択する。
 この後、ECU30が、307に進み、PM付着量のマップを参照して、PMセンサ33の出力信号に応じたPM付着量を算出または推定する。
 このようにして、ECU30が、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の筒内ウエット情報に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の筒内ウエット情報に応じてPM付着量を補正する。
 本実施例3では、PMセンサ33の出力信号に基づいてPM付着量を算出する際に、エンジン11の筒内ウエット情報(筒内ウエット量と相関関係を有するパラメータ)に応じてPM付着量を補正する。これにより、エンジン11の筒内ウエット量に応じて、PMセンサ33に付着するPMの粒径分布が変化して、PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係が変化するのに対応して、PM付着量を補正してPM付着量を精度良く求めることができる。その結果、エンジン11の筒内ウエット量に左右されずにPMセンサ33のPM付着量を精度良く判定することができ、PMセンサ33によるPMの検出精度を向上させることができる。
 尚、上記実施例3では、エンジン11の筒内ウエット情報として、エンジン11の冷却水温と燃料噴射時期と分割噴射の噴射回数のうちの少なくとも一つを用いるようにしたが、これに限定されず、筒内ウエット量と相関関係を有する他のパラメータを用いるようにしても良い。
 また、上記各実施例1~3では、エンジン11の運転条件(空燃比、回転速度及び負荷、筒内ウエット情報)に応じてPM付着量のマップを変更することで、エンジン11の運転条件に応じてPM付着量を補正する。しかし、これに限定されず、例えば、PM付着量の演算式(PMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係を規定した数式)を用いて、PMセンサ33の出力信号に応じたPM付着量を算出する場合には、エンジン11の運転条件に応じてPM付着量の演算式を変更することで、エンジン11の運転条件に応じてPM付着量を補正するようにしても良い。或は、PM付着量の基本マップ又は基本演算式(エンジン11の基本運転条件においてPMセンサ33の出力信号とPM付着量との関係を規定したマップ又は数式)を用いて、PMセンサ33の出力信号に応じたPM付着量を算出した後、そのPM付着量の算出値をエンジン11の運転条件に応じて補正するようにしても良い。
 また、上記各実施例1~3を適宜組み合わせて、エンジン11の空燃比と回転速度及び負荷と筒内ウエット情報のうちの二つ以上に応じてPM付着量を補正するようにしても良い。
 また、上記各実施例1~3で用いたエンジン11の運転条件(空燃比、回転速度及び負荷、筒内ウエット情報)に限定されず、PMの粒径分布に影響を及ぼす運転条件であれば、その運転条件に応じてPM付着量を補正するようにしても良い。
 また、上記各実施例1~3では、GPF25の下流側にPMセンサ33を設けたシステムに本開示を適用したが、これに限定されず、GPFの上流側にPMセンサを設けたシステムやGPFを省略してPMセンサのみを設けたシステムに本開示を適用して、PMセンサのPM付着量を算出または推定するようにしても良い。この場合、算出したPM付着量に基づいてエンジンのPM排出量を減らす(例えばエンジンの筒内ウエット量を減らす)ようにエンジンを制御するようにしても良い。
 また、上記各実施例1~3では、筒内噴射式ガソリンエンジンに本開示を適用したが、これ限定されず、エンジンの運転条件に応じてPMの粒径分布が変化するエンジンであれば、ディーゼルエンジンや吸気ポート噴射式ガソリンエンジンであっても、本開示を適用して実施できる。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (6)

  1.  内燃機関(11)から排出される粒子状物質が付着する検出部に複数の電極が設けられて該電極間の抵抗値に応じた信号を出力するPMセンサ(33)と、
     前記PMセンサ(33)の出力信号と前記PMセンサ(33)の検出部に付着したPM量であるPM付着量との関係を用いて前記PMセンサ(33)の出力信号に基づいて前記PM付着量を算出するPM検出部(30)と、を備え、
     前記PM検出部(30)は、前記PMセンサ(33)の出力信号に基づいて前記PM付着量を算出する際に、前記内燃機関(11)の運転条件に応じて前記PM付着量を補正する内燃機関のPM検出装置。
  2.  前記PM検出部(30)は、前記PMセンサ(33)の出力信号に基づいて前記PM付着量を算出する際に、前記内燃機関(11)の運転条件に応じて前記PMセンサ(33)の出力信号と前記PM付着量との関係を変更することで、前記内燃機関(11)の運転条件に応じて前記PM付着量を補正する請求項1に記載の内燃機関のPM検出装置。
  3.  前記PM検出部(30)は、前記内燃機関(11)の運転条件として該内燃機関(11)の空燃比を用いる請求項1又は2に記載の内燃機関のPM検出装置。
  4.  前記PM検出部(30)は、前記内燃機関(11)の運転条件として該内燃機関(11)の回転速度と負荷のうちの少なくとも一方を用いる請求項1乃至3のいずれかに記載の内燃機関のPM検出装置。
  5.  前記PM検出部(30)は、前記内燃機関(11)の運転条件として該内燃機関(11)の筒内に付着する燃料量である筒内ウエット量と相関関係を有するパラメータを用いる請求項1乃至4のいずれかに記載の内燃機関のPM検出装置。
  6.  前記PM検出部(30)は、前記筒内ウエット量と相関関係を有するパラメータとして前記内燃機関(11)の冷却水温と燃料噴射時期と燃料を複数回に分割して噴射する分割噴射の噴射回数のうちの少なくとも一つを用いる請求項5に記載の内燃機関のPM検出装置。
PCT/JP2015/000915 2014-03-17 2015-02-24 内燃機関のpm検出装置 WO2015141139A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/119,428 US20170051650A1 (en) 2014-03-17 2015-02-24 Pm detection device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-053741 2014-03-17
JP2014053741A JP2015175319A (ja) 2014-03-17 2014-03-17 内燃機関のpm検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015141139A1 true WO2015141139A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54144130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/000915 WO2015141139A1 (ja) 2014-03-17 2015-02-24 内燃機関のpm検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170051650A1 (ja)
JP (1) JP2015175319A (ja)
WO (1) WO2015141139A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110114660A (zh) * 2016-12-15 2019-08-09 株式会社电装 颗粒状物质检测装置
CN110735696A (zh) * 2015-12-02 2020-01-31 康明斯排放处理公司 在空载或低负载期间估计碳烟负载的系统、方法和装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6459437B2 (ja) * 2014-11-26 2019-01-30 いすゞ自動車株式会社 診断装置及びセンサ
US10914223B1 (en) * 2019-07-26 2021-02-09 GM Global Technology Operations LLC Particulate matter sensor hardware protection in after-run
DE102020215291A1 (de) * 2020-12-03 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Recheneinheit zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einem Partikelfilter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017678A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関のフィルタの故障検出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3692930B2 (ja) * 2000-11-27 2005-09-07 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置
US8448511B2 (en) * 2009-09-02 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc Method for evaluating degradation of a particulate matter sensor after an engine start
JP5333383B2 (ja) * 2010-08-31 2013-11-06 株式会社デンソー センサ制御装置
JP2012172612A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Nippon Soken Inc 内燃機関の排気浄化システム
WO2013014739A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5982484B2 (ja) * 2012-06-21 2016-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP2014020211A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 筒内噴射式エンジンの燃料噴射制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017678A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関のフィルタの故障検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110735696A (zh) * 2015-12-02 2020-01-31 康明斯排放处理公司 在空载或低负载期间估计碳烟负载的系统、方法和装置
CN110735696B (zh) * 2015-12-02 2021-09-21 康明斯排放处理公司 在空载或低负载期间估计碳烟负载的系统、方法和装置
CN110114660A (zh) * 2016-12-15 2019-08-09 株式会社电装 颗粒状物质检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170051650A1 (en) 2017-02-23
JP2015175319A (ja) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240132B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5107392B2 (ja) 気筒間の空燃比の不均衡を判断するための装置
JP4320744B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4581993B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
US9945312B2 (en) Abnormality diagnosis device for exhaust gas sensor
WO2015141139A1 (ja) 内燃機関のpm検出装置
US20050120786A1 (en) Misfire detector for internal combustion engines
JP5335704B2 (ja) 気筒間の空燃比の不均衡を判断するための装置
WO2016114111A1 (ja) 異常診断装置
JP2008261289A (ja) 空燃比センサの異常診断装置
JP2010053823A (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JP5446759B2 (ja) エンジンの異常検出方法及び異常検出装置
JP5331613B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス量推定装置
JP2016136011A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6251143B2 (ja) 火花点火エンジンの制御装置
JP5397454B2 (ja) 気筒間空燃比ばらつき異常検出装置
EP3369918B1 (en) Control device for internal combustion engine
JP2009036023A (ja) 内燃機関の異種燃料混入判定装置
JP5640967B2 (ja) 気筒間空燃比ばらつき異常検出装置
JP2006057523A (ja) エンジン制御システムの異常診断装置
WO2016114110A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011226363A (ja) 内燃機関の異常診断装置
JP5553928B2 (ja) 気筒間の空燃比の不均衡を判断するための装置
JP6365319B2 (ja) Pmセンサの異常診断装置
JP2010169039A (ja) 内燃機関のegr流量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15764409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15119428

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15764409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1