JP3692930B2 - 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置 - Google Patents

直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3692930B2
JP3692930B2 JP2000358710A JP2000358710A JP3692930B2 JP 3692930 B2 JP3692930 B2 JP 3692930B2 JP 2000358710 A JP2000358710 A JP 2000358710A JP 2000358710 A JP2000358710 A JP 2000358710A JP 3692930 B2 JP3692930 B2 JP 3692930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
injections
direct
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000358710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002161790A (ja
Inventor
明宏 榊田
明裕 飯山
浩一 山口
賢明 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000358710A priority Critical patent/JP3692930B2/ja
Publication of JP2002161790A publication Critical patent/JP2002161790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692930B2 publication Critical patent/JP3692930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • F02B23/105Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder the fuel is sprayed directly onto or close to the spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/106Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車用ガソリン機関のような4サイクル型の直噴火花点火式内燃機関に関し、特に、均質燃焼の際の吸気行程から圧縮行程中の燃料噴射において、複数回の分割噴射を行うことで所望の噴霧形態を得るようにした燃焼制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置として、特開平9−256936号公報に記載のように、機関低速低負荷域での成層燃焼運転時に、少なくとも2回以上に分割した燃料噴射を行い、最も遅い時期の燃料噴射より前に噴射された燃料により燃焼室に均一な混合気を形成し、かつ最も遅い時期に噴射した燃料が点火プラグ近傍を通過中のタイミングで点火することにより、成層燃焼の実現を図り、また一方、機関の高速高負荷時には、噴霧が点火プラグ近傍を通過完了したタイミングで点火するようにすることで、燃焼安定性を向上しつつ燃料と空気の混合不足に起因する未燃炭化水素(HC)排出量を低減しようとする技術がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の装置によれば、最も遅い時期の燃料噴射より前に噴射された燃料は燃焼室全体へ分散し希薄な混合気を形成することになるため、燃料噴射量の少ない機関低負荷時においては過度に希薄な混合気が形成され、不完全燃焼を生ずることによりかえって未燃HC排出量を増大させる場合があった。
【0004】
また、混合気をタンブル(縦渦)流動により点火プラグ近傍に輸送する形式の直噴火花点火式内燃機関に、この従来の燃焼制御装置を適用した場合、噴霧の運動量に対しタンブル流動の運動量の大きさが相対的に小さくタンブル流動による混合気の点火プラグ方向への輸送がなされ難い機関低回転時、あるいは燃料噴射量が少なく混合気が希薄となり易い機関低負荷時においては、点火プラグ近傍での混合気濃度が適正範囲にある期間、すなわち点火可能期間を拡大することができないため、結果として点火可能期間の長さが機関性能上不十分となる場合があった。
【0005】
一方、上記公報の技術における成層運転時の問題点を改善する方法として、点火プラグの近傍に混合気が集中するように燃料噴射系を構成することが考えられる。つまり、混合気をタンブル(縦渦)流動により点火プラグ近傍に輸送する形式の直噴火花点火式内燃機関において、燃料噴射弁の噴霧角を小さくし、また燃料噴射弁のシリンダ水平面に対する取付角を小さくすることで、点火プラグへ直接指向する噴霧の割合を増やすことが有効である。しかし、この方法では、噴霧角が小さいことによる噴霧貫徹力の増大と噴霧が水平に近い角度で噴射されることにより、均質運転時に噴霧が対向するボア壁面に衝突し、すすの発生とHCの増加が問題となる。
【0006】
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、均質運転時に、噴射を複数回に分割して噴霧の分散を図ることで、燃料が一部に集中することや、燃焼室壁面に付着することによるすすの発生を防止するようにし、これにより、低負荷域での成層運転時に点火プラグ近傍に適切な混合気を集中できる噴霧形状や燃料噴射弁の位置等の設定を可能とすることを目的としている。そして、ひいては、成層運転時と均質運転時の両方において機関燃焼安定性および排気性能を改善することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、発明は、燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁と点火プラグとを備え、かつ、機関運転条件に応じて、点火プラグ近傍に噴霧を集中させる成層運転と、燃焼室全体に噴霧を均質に分散させる均質運転と、が行われる直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置において、
均質運転時に1サイクル中複数回の燃料噴射を実行する分割噴射制御手段を備え、この分割噴射制御手段は、機関回転速度および負荷に応じて各噴射の時間間隔および噴射量割合を可変とす
【0008】
すなわち、本発明は、噴射量の少ない噴霧の方が、噴射量の多い噴霧より、噴霧の到達長さが短くなる性質を利用し、均質運転時の噴霧の対向するボア壁面への付着を防止する。噴霧の噴射量が少ない方が噴霧の到達長さが短くなるのは、噴霧の到達長さは、燃料の持つ運動量により決まるためであり、噴射量が少ないと運動量が小さいため噴霧到達長さは短くなる。
【0009】
燃料噴射量が比較的多くなる均質運転時に、噴射回数を複数回に分割することで、1回当たりの噴射量は小さくなる。これにより、個々の噴霧の到達長さは短くなり、筒内流動に載り易い噴霧となって、壁面付着が防止され、筒内への燃料の分散が促進される。
【0010】
そして、このように均質運転時に、燃料を確実に分散して、HCの低減やすすの発生の防止が図れることから、燃料噴射弁の噴霧角や取付角を、成層燃焼に適したものとすることが可能となる。つまり、混合気が点火プラグ近傍へ集中するように、例えば比較的狭い噴霧角の設定が可能となる。
【0011】
さらに、例えばタンブルによる筒内のガス流動は、機関回転速度に連動して変化するので、複数回噴射の噴霧の干渉を防止して分散を促進するには、噴射の時間間隔を制御することが重要である。また、個々の噴射における燃料噴射量の制御も筒内の燃料の分散を促進するには重要であり、機関回転速度および負荷に応じて最適値に設定する必要がある。
【0012】
特に本発明では、上記分割噴射制御手段は、噴射1回当たりの最大噴射パルス時間幅が機関回転速度に対して予め設定されており、1回の噴射がこの最大噴射パルス時間幅を超えないように噴射回数を設定するとともに、この最大噴射パルス時間幅は高速側ほど短く設定されていることを特徴としている。つまり、所定の最大噴射パルス時間幅を超えないように、噴射回数が設定される。また、筒内のガス流動は、機関回転速度が高くなると活発となるが、高速側で最大噴射パルス時間幅を短くすることで噴霧の到達距離は短くなり、対向するボア壁面への衝突が回避される。
【0013】
また請求項の発明では、上記分割噴射制御手段は、複数回の噴射の間隔を、機関運転条件の変化に対し概略クランク角一定に保つことを特徴としている。筒内流動は、機関回転速度と概略1:1で連動するので、噴射の間隔を概略クランク角一定に保てば、噴霧の重なりが確実に防止され、噴霧の分散を促進できる。なお、時間による間隔としては、低回転ほど長くなることになる。
【0014】
さらに、請求項の発明に従属する請求項の発明は、上記分割噴射制御手段は、複数回の噴射の間隔を、機関運転条件の変化に対し概略クランク角一定に保つとともに、負荷の増加に伴って1サイクル中の噴射回数が増加することを特徴としている。1サイクル中に必要な噴射量は、負荷の上昇に伴って増加するが、機関回転速度が高くなると噴射パルス幅は上記最大噴射パルス時間幅によって短く制限される。そして、噴射間隔をクランク角で概略一定に保ったまま負荷に応じて噴射回数が増加する。
【0015】
また請求項の発明に従属した請求項の発明では、上記分割噴射制御手段は、負荷および回転速度の増加に対し、最終回の噴射の噴射終了時期が所定のクランク角度位置よりも遅れないように、各噴射の所定の噴射間隔を短く補正することを特徴としている。つまり、基本的には各噴射の間隔がクランク角で概略一定に保たれるが、特に高負荷でかつ高回転速度のときには、噴射量が多いことと単位時間に対応するクランク角が長くなることにより、1サイクル中の噴射期間全体が相対的に長いクランク角度期間に亘って行われることになる。この結果、最終回の噴射の噴射終了時期が所定のクランク角度位置よりも遅れると、筒内の均質度が妨げられる虞がある。そのため、この場合には、最終回の噴射の噴射終了時期が所定のクランク角度位置よりも遅れないように、各噴射の所定の噴射間隔を短く補正する。
【0016】
また、請求項の発明では、上記分割噴射制御手段は、負荷および回転速度の増加に対し、噴射休止期間が所定の休止期間よりも短くならないように、噴射回数を減らすとともに、各噴射の所定の噴射間隔を長く補正することを特徴としている。すなわち、負荷および回転速度が増加すると、噴射休止期間が相対的に短くなるが、これが過度に短くなると、噴射を分割する効果が低下する。そのため、この場合には、噴射休止期間が所定の休止期間よりも短くならないように、噴射回数を減らすとともに、各噴射の所定の噴射間隔を長く補正する。
【0017】
さらに請求項の発明では、上記分割噴射制御手段は、高回転域および高負荷域において、吸気行程から圧縮行程までの間に複数回の噴射を行った後、相対的に大きな休止期間を挟んで、残余の燃料を1回もしくは複数回で噴射することを特徴としている。すなわち、1サイクル中に必要な燃料量が多く、予め設定されたクランク角度までに全量を噴射できない場合、残量の噴射は、筒内で均質に分散させることを狙うよりも、燃料室内で適切な位置に配置させたほうが、すすの発生の防止とHCの増加の防止に効果がある。
【0018】
【発明の効果】
発明によれば、均質運転時に噴霧を適切な位置に分散させ、かつ壁面付着を防止することが可能である。従って、例えば混合気をタンブル流動により点火プラグ近傍へ輸送することで成層燃焼を実現する形式の直噴火花点火式内燃機関に適用することで、成層運転においては貫徹力の強い狭い噴霧を用いて、確実な成層燃焼を実現できると同時に、均質燃焼におけるすすの発生やHCの増加を防止し、良好な性能を得ることができる。
【0019】
特に、機関回転速度の増加に伴い最大噴射パルス時間幅を短くすることで、噴霧の到達長さを短く規制でき、機関回転速度の増加に伴い増加する筒内流動下でも、噴霧が対向するボア壁面に衝突することを防止できる。
【0020】
請求項に係る発明によれば、噴射の間隔を概略クランク角一定に保つことにより、噴霧の重なりを確実に防止して、噴霧の分散を促進できる。
【0021】
請求項に係る発明によれば、負荷が増加した条件下でも、噴射間隔を一定に保ったまま噴射回数を増加させることで、噴霧の分散を促進できる。
【0022】
請求項に係る発明によれば、高負荷でかつ高回転速度のときにも、最終回の噴射の噴射終了時期が所定のクランク角度位置よりも遅れることがなく、筒内の均質度の低下を防止できる。
【0023】
請求項に係る発明では、負荷および回転速度が増加したときに、噴射休止期間が過度に短くなることを防止でき、噴射を分割して行うことによる燃料分散効果を確実に維持できる。また、燃料噴射弁の作動回数の過度の増加を防止し、燃料噴射弁の耐久性が向上する。
【0024】
請求項に係る発明によれば、予め設定されたクランク角度までに全量を噴射できない場合に、残余の燃料を燃焼室内で適切な位置に配置させることができ、すすの発生の防止とHCの増加の防止が図れる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を直噴火花点火式内燃機関である4サイクル型の自動車用ガソリン機関に適用した一実施例を図面に基づいて説明する。
【0026】
図1は、この直噴火花点火式内燃機関の断面図であり、特に、圧縮行程における燃料噴射中の状態を示している。図1において、1はシリンダヘッド、2はシリンダ、3はピストン、4はシリンダ2内にピストン3によって形成された燃焼室、5は吸気ポート、6は排気ポート、をそれぞれ示している。上記吸気ポート5および排気ポート6は、各気筒にそれぞれ2本ずつ設けられている。
【0027】
上記シリンダヘッド1には、上記燃焼室4の上面側の略中心部に位置するように、点火プラグ7が取り付けられているとともに、2本の吸気ポート5,5間の下寄り部分に、燃焼室4内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁8が取り付けられている。この燃料噴射弁8は、噴霧角が比較的狭いものであって、点火プラグ7の下方付近を指向して、水平から斜め下向きに燃料を噴射するような姿勢で取り付けられている。
【0028】
ここで、燃焼室4内には、吸気ポート5の形状の作用あるいは図示せぬ吸気制御弁の利用などによって、吸気行程中に矢印Tで示すタンブル(縦渦)流動が形成されるようになっており、ピストン3頂面には、このタンブルに対応した凹部が形成されている。成層燃焼を行わせる場合、燃料噴射弁8は、圧縮行程の比較的遅い時期に、燃料を燃焼室4内(点火プラグ7下方)に噴射する。この噴射による燃料噴霧は、筒内のタンブル流動により点火プラグ7方向に輸送され、点火プラグ7周囲に可燃混合気を層状に形成することになる。
【0029】
次に本発明による混合気形成について更に詳しく説明する。
【0030】
燃料噴射弁8の取付角が小さく、かつ噴霧角が狭いと、噴霧(図中に符号Fで示す)は、図1に示すように、成層運転時は、点火プラグ7下方へ直接向かうことから、該点火プラグ7近傍に可燃混合気を形成することができ、成層運転での燃焼安定性および排気性能が良好なものとなる。その反面、均質燃焼となる高負荷時は、図2に示すように、狭い噴霧角によって噴霧到達長さが大きくなるため、対向するボア壁面への壁面付着が増加し、HCやすすを増大させる問題がある。
【0031】
図3は、噴射量と噴霧到達距離との関係を示したもので、図示するように、噴射量の少ない噴霧の方が、噴射量の多い噴霧よりも、噴霧の到達長さが短くなる。本発明では、このような性質を利用し、燃料噴射量が増大する均質燃焼時に、燃料噴射を複数回に分割することで個々の噴射の噴霧到達距離を短くし、対向するボア壁面への壁面付着を防止して、HCやすすの増大を防止するようにしたものである。ここで、噴霧の噴射量が少ない方が噴霧の到達長さが短くなるのは、噴霧の到達長さは、燃料の持つ運動量により決まるためであり、噴射量が少ないと運動量が小さいため噴霧到達長さは短くなる。
【0032】
図4は、高負荷時の燃料噴射量が多い状態において、噴射回数を複数回に分割した場合の噴霧Fの形成状況を示している。上述したように、複数回の噴射に分割して1回当たりの噴射量を小さくすることにより、各噴射の噴霧到達長さが短くなり、図示するように、筒内のガス流動に載り易い噴霧となる。そのため、壁面付着を防止でき、筒内への燃料の分散を促進して、HCを低減できるとともに、すすの発生を防止できる。
【0033】
次に本発明による混合気形成のための制御について説明する。
【0034】
図5は、上記の直噴火花点火式内燃機関における燃料噴射弁8等の制御装置を示すブロック図である。
【0035】
上記の燃料噴射弁8および点火プラグ7の作動は、上記燃料噴射弁8へ高圧燃料を供給するための燃料ポンプ9とともに、エンジン制御用コントロールユニット(ECU)10により制御される。これらの制御のために、ECU10には、周知のクランク角センサ11、気筒判別センサ12、スロットルセンサ13、空気量センサ14、燃圧センサ15、空燃比センサ16、水温センサ17、等からそれぞれ信号が入力されている。
【0036】
ECU10は、これら各種センサからの信号に基づき、機関回転速度と負荷に応じて1サイクル中に必要な燃料噴射量を計算し、かつ燃料ポンプ9の制御により要求燃圧を発生させ、噴射パルス信号により燃料噴射弁8を駆動して燃料噴射を行わせ、また、点火信号により図示しない点火コイルを駆動し、点火プラグ7を放電させて点火を行うことで機関を制御する。
【0037】
以下、燃料の噴射制御について説明する。
【0038】
図6は、本発明の均質燃焼時における燃料噴射の基本的なパターンを示す。複数回噴射時の噴射パターンは、最初の噴射の噴射開始時期と噴射期間τ1、次の噴射の噴射開始時期(つまり噴射間隔τ12、τ23…)と噴射期間(τ2、τ3…)を設定することで制御される。これらの噴射開始時期、噴射期間は、機関回転速度および負荷に応じて可変に設定される。
【0039】
図7は、同一の負荷で低速時の場合と高速時の場合とを対比して示している。機関回転速度の増加に伴い、1回あたりの最大噴射パルス時間幅が短く設定されるため、これを越えないように、高速時には、噴射回数が多くなっており、噴射パルス時間幅が短くなっている。
【0040】
図8は、請求項の内容に対応するものであり、負荷および回転の増加に伴い、噴射回数を増加させた場合に、最終回の噴射の噴射終了時期が、(A)のように所定のクランク角度位置θ1よりも遅れてしまうことがある。このような場合に、均質度の低下を回避するために、最終回の噴射の噴射終了時期が、予め設定されたクランク角度位置θ1となるように、予め設定された噴射間隔(τ12,τ23)を短く補正する。
【0041】
図9は、請求項の内容に対応するものであり、負荷及び回転の増加に伴い、噴射休止期間が予め設定された休止期間よりも短くなってしまう場合(図(A)参照)に、(B)に示すように、噴射回数を減らすとともに、予め設定された噴射間隔(τ12)を長く補正する。
【0042】
図10は、請求項の内容に対応するものであり、高回転時および高負荷時において、吸気行程から圧縮行程までに複数回の噴射を行い、その後、一定期間の休止の後に、少なくとも1回以上の燃料噴射によって残余の燃料を噴射するようにしている。
【0043】
次に、図11は、機関回転速度と負荷とに応じて、噴射回数を切り替える場合の制御マップを示している。図示するように、低速低負荷側の領域で成層燃焼となり、このときには、1回で全量が噴射される。そして、均質燃焼領域では、噴射回数が1回〜4回の範囲で制御され、概ね、高速高負荷側で噴射回数が多くなる。
【0044】
図中のAのラインは、噴射量が同じ場合に、機関回転速度の増加に伴い噴射回数を増加させることを示し、図7で示した請求項2の制御を行う領域を示す。
【0045】
図中のBのラインは、機関回転速度および負荷の増加に伴い噴射回数を増加させるラインを示し、請求項の制御を行う領域を示す。
【0046】
図中のCのラインは、機関回転速度および負荷の増加に伴い噴射間隔を短くするラインを示し、図8で示した請求項の制御を行う領域を示す。
【0047】
図中のDのラインは、機関回転速度および負荷の増加に対し、休止期間を確保するために噴射回数を減らすラインを示し、図9で示した請求項の制御を行う領域を示す。
【0048】
図中のEのラインは、1サイクル当たりの総噴射量が非常に多い領域であり、複数回の噴射をした後、一定の休止期間を経てから、残余の燃料を再度噴射するラインを示し、図10で示した請求項の制御を行う領域を示す。
【0049】
次に、図12は上述した燃料噴射制御の流れを示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理によって分割噴射制御手段が実現される。
【0050】
ステップ1(図にはS1と記す。以下同様)では、上記各センサからの検出信号に基づいて、機関回転速度、冷却水温等の運転状態を検出する。
【0051】
ステップ2では、検出された運転状態に基づいて、所定の計算式やマップを用いて、1サイクルに必要な燃料噴射量を計算する。そしてステップ3では、この燃料噴射量と燃圧センサ15により検出される燃圧とから、1サイクル中に必要な噴射パルス幅(全噴射期間)τを計算する。
【0052】
ステップ4では、図11に示したようなテーブルを参照し、機関回転速度および負荷から噴射のパターンを決定し、噴射回数、1回で噴射できる最大噴射量(最大噴射パルス幅)、最初の噴射の噴射開始時期、噴射間隔、をそれぞれ読み込む。
【0053】
ステップ5では、噴射の各パターンに応じて、各噴射のパルス幅を計算する。例えば、N回噴射と設定された場合、最初の噴射から(N−1)回目の噴射までの噴射パルス幅を、そのときの1回当たりの最大噴射パルス幅に設定するとともに、N回目の噴射のパルス幅を、「全噴射期間−(N−1)*(その回転での1回で噴射できる最大噴射パルス幅)」として求める。
【0054】
ステップ6では、噴射間隔の補正計算を行い、ステップ7で、最初の噴射開始時期と噴射間隔から各噴射の開始時期を計算する。そしてステップ8で、点火時期を計算する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る直噴火花点火式内燃機関の成層運転時の状態を示す断面図。
【図2】 均質燃焼時において噴射を分割しなかった場合の噴霧の状態を示す説明図。
【図3】 噴霧先端到達距離と噴射量との関係を示す特性図。
【図4】 均質燃焼時において噴射を分割した場合の噴霧の状態を示す説明図。
【図5】 制御装置のブロック図。
【図6】 本発明による基本的な噴射パターンを示す説明図。
【図7】 請求項の内容に対応する噴射パターンを示す説明図。
【図8】 請求項の内容に対応する噴射パターンを示す説明図。
【図9】 請求項の内容に対応する噴射パターンを示す説明図。
【図10】 請求項の内容に対応する噴射パターンを示す説明図。
【図11】 噴射パターン設定用のテーブルを示す特性図。
【図12】 この発明の噴射制御の流れを示すフローチャート。
【符号の説明】
1…シリンダヘッド
2…シリンダ
3…ピストン
4…燃焼室
5…吸気ポート
6…排気ポート
7…点火プラグ
8…燃料噴射弁
10…エンジン制御用コントロールユニット

Claims (6)

  1. 燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁と点火プラグとを備え、かつ、機関運転条件に応じて、点火プラグ近傍に噴霧を集中させる成層運転と、燃焼室全体に噴霧を均質に分散させる均質運転と、が行われる直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置において、
    均質運転時に1サイクル中複数回の燃料噴射を実行するとともに機関回転速度および負荷に応じて各噴射の時間間隔および噴射量割合を可変とする分割噴射制御手段を備え、
    この分割噴射制御手段は、噴射1回当たりの最大噴射パルス時間幅が機関回転速度に対して予め設定されており、1回の噴射がこの最大噴射パルス時間幅を超えないように噴射回数を設定するとともに、この最大噴射パルス時間幅は高速側ほど短く設定されていることを特徴とする直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置。
  2. 上記分割噴射制御手段は、複数回の噴射の間隔を、機関運転条件の変化に対し概略クランク角一定に保つことを特徴とする請求項1に記載の直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置。
  3. 上記分割噴射制御手段は、複数回の噴射の間隔を、機関運転条件の変化に対し概略クランク角一定に保つとともに、負荷の増加に伴って1サイクル中の噴射回数が増加することを特徴とする請求項に記載の直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置。
  4. 上記分割噴射制御手段は、負荷および回転速度の増加に対し、最終回の噴射の噴射終了時期が所定のクランク角度位置よりも遅れないように、各噴射の所定の噴射間隔を短く補正することを特徴とする請求項に記載の直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置。
  5. 上記分割噴射制御手段は、負荷および回転速度の増加に対し、噴射休止期間が所定の休止期間よりも短くならないように、噴射回数を減らすとともに、各噴射の所定の噴射間隔を長く補正することを特徴とする請求項に記載の直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置。
  6. 上記分割噴射制御手段は、高回転域および高負荷域において、吸気行程から圧縮行程までの間に複数回の噴射を行った後、相対的に大きな休止期間を挟んで、残余の燃料を1回もしくは複数回で噴射することを特徴とする請求項1に記載の直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置。
JP2000358710A 2000-11-27 2000-11-27 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置 Expired - Lifetime JP3692930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358710A JP3692930B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358710A JP3692930B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002161790A JP2002161790A (ja) 2002-06-07
JP3692930B2 true JP3692930B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18830565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358710A Expired - Lifetime JP3692930B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692930B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10320848B4 (de) * 2003-05-09 2016-05-04 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine
JP2005016496A (ja) 2003-06-30 2005-01-20 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4622569B2 (ja) * 2005-02-15 2011-02-02 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式内燃機関
JP4739836B2 (ja) * 2005-07-07 2011-08-03 トヨタ自動車株式会社 火花点火式筒内噴射型内燃機関の制御装置
EP2047091B1 (en) 2006-07-27 2013-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method of in-cylinder injection type spark ignition internal combustion engine
JP4277883B2 (ja) 2006-07-28 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4715687B2 (ja) * 2006-09-13 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4513817B2 (ja) * 2007-02-21 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4821719B2 (ja) * 2007-07-02 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4506844B2 (ja) * 2008-01-25 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP5029501B2 (ja) * 2008-06-10 2012-09-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5512239B2 (ja) * 2009-11-18 2014-06-04 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP5303511B2 (ja) 2010-06-11 2013-10-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 筒内燃料噴射式内燃機関の制御装置
AT508578B1 (de) * 2010-10-07 2012-08-15 Avl List Gmbh Verfahren zum betreiben einer viertakt-brennkraftmaschine mit funkenzündung
JP5902024B2 (ja) * 2011-04-15 2016-04-13 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射制御システム
JP5396430B2 (ja) 2011-05-23 2014-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP5562910B2 (ja) * 2011-06-30 2014-07-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP2014020211A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 筒内噴射式エンジンの燃料噴射制御装置
JP6067295B2 (ja) * 2012-09-21 2017-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP2015175319A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社デンソー 内燃機関のpm検出装置
US9909488B2 (en) * 2014-05-09 2018-03-06 MAGNETI MARELLI S.p.A. Method to determine the injection pattern in the intake stroke of the combustion cycle of the cylinders of a direct-injection internal combustion engine
JP6405862B2 (ja) * 2014-10-02 2018-10-17 Jfeエンジニアリング株式会社 ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン
JP6453439B2 (ja) * 2015-03-05 2019-01-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁、燃料噴射弁の制御装置、及び制御方法
FR3106858B1 (fr) * 2020-02-05 2022-06-17 Vitesco Technologies Procédé de découpage d’une injection de carburant
JP7119019B2 (ja) * 2020-03-31 2022-08-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2021161974A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置
CN111852680B (zh) * 2020-07-31 2022-03-11 重庆长安汽车股份有限公司 一种喷油方法
RU2756704C1 (ru) * 2020-07-31 2021-10-04 Чунцин Чаньгань Аутомобайл Ко., Лтд Способ впрыска топлива
CN115263590A (zh) * 2022-07-29 2022-11-01 东风汽车集团股份有限公司 一种发动机的喷油的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002161790A (ja) 2002-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692930B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置
EP1291512B1 (en) Control apparatus for a direct-injection spark-ignition engine, direct-injection spark-ignition engine, engine control method therefor, computer-readable storage and computer program
EP1019622B1 (en) Control device for direct injection engine
JP4099396B2 (ja) スパーク点火直噴内燃機関の排ガス温度を上昇させる方法
JP6784214B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7730871B2 (en) Fuel injection control method for a direct injection spark ignition internal combustion engine
US7104249B2 (en) Direct fuel injection/spark ignition engine control device
CN102996272B (zh) 内燃机的燃料喷射控制装置及其方法
US20100147261A1 (en) Gasoline engine
EP3306063B1 (en) Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
WO2007047617A2 (en) Method and apparatus to control combustion in a spray-guided direct injection spark-ignited engine
EP3042063A1 (en) Engine controller
JP2018184869A (ja) 内燃機関の制御装置
US20180010548A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP3852277B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP3627546B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JPH11173180A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP2006274945A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP4055292B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006336502A (ja) 筒内噴射内燃機関
JP4046055B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP3685103B2 (ja) 筒内直噴式エンジン
JP2018178891A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6747460B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11101146A (ja) 筒内噴射式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3692930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term