JP6405862B2 - ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン - Google Patents

ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP6405862B2
JP6405862B2 JP2014204289A JP2014204289A JP6405862B2 JP 6405862 B2 JP6405862 B2 JP 6405862B2 JP 2014204289 A JP2014204289 A JP 2014204289A JP 2014204289 A JP2014204289 A JP 2014204289A JP 6405862 B2 JP6405862 B2 JP 6405862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
load
combustion chamber
gas valve
gas engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014204289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016075165A (ja
Inventor
新一 永田
新一 永田
清水 明
明 清水
木ノ下 誠二
誠二 木ノ下
峻 吉川
峻 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2014204289A priority Critical patent/JP6405862B2/ja
Publication of JP2016075165A publication Critical patent/JP2016075165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6405862B2 publication Critical patent/JP6405862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジンに係り、特に、天然ガスや都市ガスなどのガス燃料を用いるガスエンジンに好適な、エンジン回転と同期して燃料ガスを燃焼室に供給するためのガス弁を、ガバナにより電気的に開閉するようにしたガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジンの改良に関する。
図1に例示するようなガスエンジンが知られている(特許文献1参照)。図1に示すように、ガスエンジン2は、天然ガスや都市ガスなどのガス燃料を主燃料とするレシプロ型の多気筒4ストロークエンジンであり、発電設備の原動機などとして使用されている。図1では、ガスエンジン2の気筒3の一つを代表して示すが、図示しない他の気筒も同様の構成となっている。
気筒3にはピストン4が往復動(図では上下動)可能に挿入されており、ピストン4は出力軸であるクランク軸(図示せず)と連結されている。気筒3内におけるピストン4の上方は燃焼室5とされている。燃焼室5には、吸気弁6を介して吸気ポート7が接続されるとともに、排気弁8を介して排気ポート9が接続されている。吸気ポート7内にはガス燃料を噴射する燃料ガス供給弁(以下、単にガス弁とも称する)10が設けられている。また、燃焼室5には混合気を燃焼させるための点火プラグ15が設けられている。
このガスエンジン2によれば、吸気(吸入とも称する)行程において、燃焼室5には吸気ポート7から空気とガス弁10が噴射するガス燃料とを含む混合気が供給される。圧縮行程において燃焼室5内の混合気が圧縮された後、点火プラグ15が所定のタイミングで動作して混合気が着火・燃焼される。これによりピストン4が下動する(膨張(爆発とも称する)行程)。そして、排気行程において、燃焼室5内のガスは排気ポート9を介して外部に排出される。
ガスエンジン2は前記吸気(吸入)→圧縮→膨張(爆発)→排気の4行程を1サイクルとして動作し、この1サイクルの間にピストン4が2往復し、クランク軸が2回転する。そして、1サイクルの間におけるピストン4の位置、又は、クランク軸の回転角(クランク角度)がガスエンジン2の位相角として扱われる。
主制御装置20は、ガス弁10を駆動するガバナ21に接続され、このガバナ21に指令信号を出力してガス弁10を駆動制御する。また、主制御装置20は、点火プラグ15を作動させる点火プラグドライバ22に接続されている。主制御装置20は、この点火プラグドライバ22に指令信号を出力して点火プラグ15の作動を制御し、これにより混合気の着火タイミングを制御する。なお、ガス弁10及び点火プラグ15の作動の制御は、それぞれの気筒3ごとに独立して行われる。
主制御装置20には、出力や位相角検知装置23出力の位相角などが入力されるようになっている。又、ガバナ21は、ガス燃料の噴射圧力が吸気圧よりも所定値以上大きくなるように調整し、これにより電磁弁であるガス弁10は吸気圧の大小にかかわらず安定した開閉動作が行われる。
このようなガスエンジンにおいて、燃焼室5内の燃料ガス/空気の混合を良くすることは効率向上のために必要なことである。そこで、特許文献2では、ピストン頂部や吸気ポートの形状を工夫して、燃焼室5内でスワール(旋回流)やタンブル(縦渦)が強く形成されるようにすることで、撹拌を向上させている。しかし、形状が複雑になるのが難点である。
一方で、ガスエンジンにおいて、電磁コイルによりガス弁を電気的に開閉するガバナの利用が一般的になっている。
このガバナを用いて行う燃料ガス供給タイミングの一例を図2に示す。25%から100%の様々な負荷においても、上死点(TDC)後の同じタイミングでガス弁10が開き、負荷に応じて、負荷が高くなるほど遅く閉じていく、というものである。
特開2010−084739号公報 特開2000−110697号公報
しかしながら、図2に示すようなガス弁の動作制御では、各負荷によって燃焼室5に送られる燃料ガスと空気の混ざり方、特に、点火プラグ15周りに違いが生じる。図3に例示する如く、例えば図3(A)に示す25%負荷の場合、ガス弁10を閉じるタイミングが、図3(B)に示す100%負荷の場合よりも早くなり、混合気Mが、そのまま燃焼室5下部に滞留してしまう。50%負荷、75%負荷、100%負荷の場合でも、図3(B)に100%負荷の場合を例示する如く、混合気Mがピストン4側に押し付けられる形で燃焼室5の下部に滞留する。すると、混合気Mが点火プラグ15から離れてしまい、点火プラグ15周りの空気過剰率λが不安定となってしまい、燃焼室5内の混合気Mに確実に着火・燃焼できなくなってしまう。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、負荷にかかわらず、燃焼室内に吹き込まれた混合気が燃焼室上部に存在するようにして、点火プラグ周りの混合気を安定させ、燃焼室内の混合気を確実に着火・燃焼させると共に、低負荷時でもピストン側に燃料ガス/空気の混合気を到達させると共に、点火プラグ周りにも混合気を滞留させて、燃焼室内の混合気を確実に着火・燃焼させることを課題とする。
本発明は、エンジン回転と同期して燃料ガスを燃焼室に供給するためのガス弁を、ガバナにより電気的に開閉するようにしたガスエンジンのガス弁動作制御方法において、燃料ガスを複数回に分けて燃焼室に供給する複数段ガバニングを行った場合、吸気行程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最後に閉じるタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定し、前記吸気工程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最初に開くタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定することにより、前記課題を解決したものである。
本発明は、又、エンジン回転と同期して燃料ガスを燃焼室に供給するためのガス弁を、ガバナにより電気的に開閉するようにしたガスエンジンにおいて、燃料ガスを複数回に分けて燃焼室に供給する複数段ガバニングを行った場合、吸気工程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最後に閉じるタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定する手段と、前記吸気行程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最初に開くタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定する手段を備えたことを特徴とするガスエンジンにより、同様に、記課題を解決したものである。
本発明によれば、ガス弁動作制御に際して、ガス弁が最後に閉じるタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定したので、吹き込まれた混合気が燃焼室上部に存在するようにして、点火プラグ周りの混合気を安定させ、燃焼室内の混合気を確実に着火・燃焼させることが可能となる。
更に、複数段ガバニングを行った場合、吸気行程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最初に開くタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミング決定したので、低負荷時でもピストン側に燃料ガス/空気の混合気を到達させると共に、点火プラグ周りにも混合気を滞留させて、燃焼室内の混合気を確実に着火・燃焼させることが可能となる。
ガスエンジンの一例の構成を示す、一部ブロック線図を含む断面図 従来のガス弁の動作の一例を示すタイムチャート 従来の問題点を説明するための、(A)25%負荷時、及び、(B)100%負荷時の混合気の存在位置を示す略示断面図 参考形態におけるガス弁の動作を示すタイムチャート 同じく(A)25%負荷時、及び、(B)100%負荷時の混合気の存在位置を示す略示断面図 本発明の実施形態におけるガス弁の動作を示すタイムチャート 同じく(A)25%負荷時、及び、(B)100%負荷時の混合気の存在位置を示す略示断面図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態及び実施例に記載した内容により限定されるものではない。又、以下に記載した実施形態及び実施例における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態及び実施例で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
参考形態は、図1に示したようなガスエンジン2で、ガス弁10を1回開閉して燃料ガスを1回で燃焼室5に供給する1段ガバニングに際して、図4にガス弁10の開閉タイミングの一例を示す如く、例えばTDC後の負荷に応じて変化するタイミングでガス弁10を開き、負荷が例えば25%から100%と変化しても、同じタイミングでガス弁10が閉じるようにしたものである。
これにより、吹き込まれた混合気Mが存在する位置は、図5(A)(25%負荷時)及び図5(B)(100%負荷時)に例示する如く、いずれの負荷においても燃焼室5上部となり、点火プラグ15周りの混合気Mを安定させて、燃焼室5内の混合気Mを確実に着火・燃焼させることができる。
なお、上記のガス弁10を閉じるタイミングは、エンジン負荷に対して最適なタイミングを選べばよいのであって、ガス弁10の開閉タイミングを閉じるタイミングを最優先に決定することが重要である。
参考形態においては、1段ガバニングであるので、制御が簡略である。
次に、同じく図1に示したようなガスエンジン2で、ガス弁10を2回開閉して燃料ガスを2回に分けて燃焼室5に供給する2段ガバニングに適用した本発明の実施形態を説明する。
の実施形態においては、図6にガス弁10の開閉タイミングを示す如く、例えばTDC後の同じタイミングでガス弁10を開き、且つ、同じタイミングでガス弁10を閉じるようにしたものである。本実施形態においては、1回目の開閉と2回目の開閉の間に、ガス弁10を一旦閉じる休止期間が存在し(100%負荷の場合は無いこともある)、この休止期間の長さが負荷に応じて変化する。
このように閉じるタイミングを最優先に決定し、開くタイミングを次に優先することで、図7(B)に例示する100%負荷時の場合だけでなく、低負荷時でも図7(A)に25%負荷時の場合を例示する如く、ピストン4側に燃料ガス/空気の混合気Mを到達させつつ、点火プラグ15周りにも混合気Mを滞留させて、燃焼室5内の混合気Mを確実に着火・燃焼させることができる。
なお、本発明が適用される対象は2段ガバニングに限定されず、3段以上のガバニングに際しても同様に適用できる。
又、複数段ガバニングを行うための構成は図1に示したようにガス弁10が1系統であるものに限定されず、ガス弁を複数系統設けて、それぞれを時間間隔を空けて開閉してもよい。
なお、前記実施形態において、本発明が、混合気を着火する方式として、燃焼室5内の混合気Mを点火プラグ15により点火する火花点火方式のガスエンジンに適用されていたが、本発明の適用対象はこれに限定されず、副室内にも燃料ガスを供給して、副室内の混合気Mを点火プラグ15により点火する、いわゆる副室・火花点火方式の、ガスエンジンや副室に軽油を噴射してディーゼルエンジンのように着火させ、副室で発生する火炎を燃焼室5に噴出させて、燃焼室5内の混合気Mを燃焼させるようにした、所謂パイロット着火方式のガスエンジンにも同様に適用できる。
2…ガスエンジン
3…気筒
4…ピストン
5…燃焼室
6…吸気弁
7…吸気ポート
8…排気弁
9…排気ポート
10…(燃料)ガス(供給)弁
15…点火プラグ
20…主制御装置
21…ガバナ
22…点火プラグドライバ
M…混合気

Claims (2)

  1. エンジン回転と同期して燃料ガスを燃焼室に供給するためのガス弁を、ガバナにより電気的に開閉するようにしたガスエンジンのガス弁動作制御方法において、
    燃料ガスを複数回に分けて燃焼室に供給する複数段ガバニングを行った場合、吸気工程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最後に閉じるタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定し、
    前記吸気工程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最初に開くタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定すること
    を特徴とするガスエンジンのガス弁動作制御方法。
  2. エンジン回転と同期して燃料ガスを燃焼室に供給するためのガス弁を、ガバナにより電気的に開閉するようにしたガスエンジンにおいて、
    燃料ガスを複数回に分けて燃焼室に供給する複数段ガバニングを行った場合、吸気工程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最後に閉じるタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定する手段と、
    前記吸気工程が終了し次の吸気工程が終了するまでの間のガス弁が最初に開くタイミングを、負荷にかかわらず同じタイミングに決定する手段を備えたことを特徴とするガスエンジン。
JP2014204289A 2014-10-02 2014-10-02 ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン Active JP6405862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204289A JP6405862B2 (ja) 2014-10-02 2014-10-02 ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204289A JP6405862B2 (ja) 2014-10-02 2014-10-02 ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016075165A JP2016075165A (ja) 2016-05-12
JP6405862B2 true JP6405862B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55949658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014204289A Active JP6405862B2 (ja) 2014-10-02 2014-10-02 ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6405862B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2860325B2 (ja) * 1989-06-29 1999-02-24 富士重工業株式会社 筒内直噴式ガソリンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH068741U (ja) * 1992-06-30 1994-02-04 株式会社神戸製鋼所 ガスエンジンの制御装置
JP3075685B2 (ja) * 1995-09-04 2000-08-14 本田技研工業株式会社 気体燃料エンジンの燃料噴射方法
AUPN561095A0 (en) * 1995-09-25 1995-10-19 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Engine control strategy
JPH11294222A (ja) * 1998-04-15 1999-10-26 Denso Corp 気体燃料エンジンの制御装置
JP3692930B2 (ja) * 2000-11-27 2005-09-07 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関の燃焼制御装置
JP2005232988A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Osaka Gas Co Ltd 副室式エンジン
JP2013133792A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Denso Corp 内燃機関の制御装置
DE102012214676B4 (de) * 2012-08-17 2014-05-28 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines gasbetriebenen Verbrennungsmotors
JP5872993B2 (ja) * 2012-11-19 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射特性検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016075165A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101931840B1 (ko) 2 행정 내연 엔진, 2 행정 내연 엔진의 작동 방법 및 2 행정 엔진의 전환 방법
US8783226B2 (en) Knocking control system for gas engine
EP2905450B1 (en) Uniflow scavenging 2-cycle engine
US20160341105A1 (en) System for scavenging pre-combustion chamber
EP2837790A1 (en) 2-cycle gas engine
US20150167538A1 (en) Uniflow-scavenging-type two-cycle engine
US20140360458A1 (en) Internal combustion engine with paired, parallel, offset pistons
JP2021102962A (ja) 往復動ピストン内燃エンジンを運転するための低荷重運転方法、コンピュータ・プログラム製品、並びに往復動ピストン内燃エンジン
WO2014077002A1 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置、ディーゼルエンジン、及びディーゼルエンジンの制御方法
KR20130129071A (ko) 내연기관을 위한 방법 및 시스템
KR101219617B1 (ko) 스플릿-사이클 엔진의 피스톤 내의 크리센트 형 리세스
JP5939836B2 (ja) 副室式エンジン及びその運転制御方法
US20180313260A1 (en) Method of controlling gas engine
JP6405862B2 (ja) ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン
WO2015098174A1 (ja) 気体燃料供給システム、制御装置及びエンジン
EP3818260B1 (en) Method of increasing load in a four stoke internal combustion engine
JP2017155735A (ja) クロスヘッド式内燃機関
JP2015021391A (ja) 内燃機関
US9567900B2 (en) Four-cycle internal combustion engine with curtailed intake process
JP2016075166A (ja) ガスエンジンのガス弁動作制御方法及びガスエンジン
JP2016125449A (ja) 可変ミラーサイクルエンジンの制御方法及び制御装置
JP2005133664A (ja) エンジン
JP2010223149A (ja) 内燃機関
JP2015163795A (ja) 2サイクルガスエンジン及び2サイクルガスエンジン用の燃料ガス噴射システム
WO2016046449A1 (en) Method in operating an internal combustion piston engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350