JPH07267189A - 整流フィン付き舶用プロペラ装置 - Google Patents

整流フィン付き舶用プロペラ装置

Info

Publication number
JPH07267189A
JPH07267189A JP8590994A JP8590994A JPH07267189A JP H07267189 A JPH07267189 A JP H07267189A JP 8590994 A JP8590994 A JP 8590994A JP 8590994 A JP8590994 A JP 8590994A JP H07267189 A JPH07267189 A JP H07267189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
rectifying
fin
fins
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8590994A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Kawakita
千春 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8590994A priority Critical patent/JPH07267189A/ja
Publication of JPH07267189A publication Critical patent/JPH07267189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/38Rudders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/16Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in recesses; with stationary water-guiding elements; Means to prevent fouling of the propeller, e.g. guards, cages or screens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロペラの後方に整流フィンを取り付けてプ
ロペラ後方に発生する旋回流を整流し、プロペラ効率の
向上をはかる。 【構成】 舶用プロペラ装置において、プロペラの後方
でプロペラボッシングと同芯状に配設されるフィンボス
14に、8枚の整流用翼11a〜11hを放射状に突設する一
方各翼11a〜11hの中間部を中間リング13で連結し、上
方の2枚の翼11a,11bを船体1に突設したストラット
12a,12bに連結して、整流翼11a〜11hをプロペラの
後方に取り付けることにより、プロペラの回転流を整流
翼で回収ないし減少させてプロペラ効率の向上を可能に
した。またプロペラの前方に整流翼を設置したもののよ
うに、プロペラへの流入速度が遅くなることがなくな
り、これによりプロペラ単独効率も向上させることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、舶用プロペラ装置に関
し、特にプロペラ後方に発生する旋回流を整流してプロ
ペラ効率の向上をはかった、整流フィン付き舶用プロペ
ラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プロペラの前方において、プロペ
ラの回転方向と逆向きに水の流れを曲げて、プロペラ後
流の回転流を減少させ、プロペラ効率を向上させるため
に、リアクションフィンをプロペラの前方に取り付けた
ものが考案されて実用化されている。
【0003】図9,10はこのようなリアクションフィン
を或る大型タンカーに装着した場合を示しており、図
9,10において、符号2は船体1の後端部に設置された
スターンフレームを示していて、ボッシング8がスター
ンフレーム2に固着され、その内部にプロペラ軸4が回
転可能に貫通して配設されている。プロペラ軸4の前端
(図9の右端)は図示省略の船内設置の主機に連結さ
れ、後端にはプロペラ5が取り付けられている。
【0004】ボッシング8を囲んでフィンボス6が固着
され、フィンボス6より放射状に6枚のフィン(リアク
ションフィン)7a〜7fが突出して固着されている。
フィン7a〜7fは、プロペラ5の前方(図9の右方)
に配設されるとともに、プロペラ5の回転方向(そのと
き推力は前向きに発生する)と逆向きに水の流れを曲げ
ることができるように、ひねられている。またフィン7
a〜7fの外端縁にリング10が取り付けられている。符
号8はラダーホーンを示しており、このラダーホーン8
はスターンフレーム2の上端部に固着され、舵9はラダ
ーホーン8に取り付けられている。
【0005】上記構成の船体1が、図示省略の主機によ
ってプロペラ5を回転駆動されて前進航走していると
き、船尾部の水の流れはフィン7a〜7fの作用によっ
て、プロペラ5の回転方向と逆向きに曲げられてプロペ
ラ5に送り込まれる。そのため、プロペラ5の後流中の
回転流が減少しその分プロペラ効率が向上する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】船舶はプロペラが回転
することによって前進するが、その際、プロペラ後流は
強い旋回流となっており、その旋回エネルギーは船の前
進力に寄与することなく捨てられていた。図9,10に示
したリアクションフィンは、プロペラへ流入する流れを
予めプロペラ回転方向と逆向きに捩っておくことによ
り、プロペラ後流に捨てられる旋回エネルギーを小さく
しようとするものである。
【0007】ところで、上述の従来のものでは、フィン
7a〜7fによってプロペラ後流の回転流は減少されて
はいるが、まだ相当量の回転エネルギーが残留してお
り、その分プロペラ効率は低下している。特に回転流の
残留量は、コンテナ船等のやせ型船の場合に多く、リア
クションフィンで充分に回転流を減少させることは不可
能である、という問題点がある。
【0008】また、リアクションフィンを用いた場合、
リアクションフィンの影響によりプロペラへ流入する流
れの速さが遅くなる。このため、プロペラは荷重度の高
い点(プロペラ前進率の小さい点)にて作動することに
なり、プロペラ単独効率が低下するという問題点もあ
る。本発明は、このような問題点の解決をはかろうとす
るもので、プロペラの後方に整流フィンを取り付けてプ
ロペラ後流の回転流を整流し船舶の推進性能向上をはか
るようにした、整流フィン付き舶用プロペラ装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、請求項1に記載の整流フィン付き舶用プロペラ装置
は、舶用プロペラ装置において、プロペラと、同プロペ
ラの後方に配設され同プロペラの後流を整流可能な整流
フィンとをそなえ、同整流フィンが、上記プロペラのプ
ロペラボスとほぼ同芯状に配設されたフィンボスと、同
フィンボスに放射状に突設された複数枚の整流用翼とを
そなえるとともに、同各翼がそれらの長さ方向のほぼ中
間部に取り付けられ全体形状を環状のノズルに形成され
た中間リングにより接続されていることを特徴としてい
る。
【0010】また、請求項2に記載の整流フィン付き舶
用プロペラ装置は、舶用プロペラ装置において、プロペ
ラと、同プロペラの後方に配設され同プロペラの後流を
整流可能な整流フィンとをそなえ、同整流フィンが、上
記プロペラのプロペラボスとほぼ同芯状に配設されたフ
ィンボスと、同フィンボスに放射状に突設された複数枚
の整流用翼とをそなえるとともに、同複数枚の翼のうち
の上半部に位置する翼の各外端に、船体に支持された円
弧状の部分リングが取り付けられていることを特徴とし
ている。
【0011】さらに請求項3に記載の整流フィン付き舶
用プロペラ装置は、舶用プロペラ装置において、プロペ
ラと、同プロペラの後方に取り付けられた舵支持軸と、
上記のプロペラと舵支持軸との間に配設され上記プロペ
ラの後流を整流可能な整流フィンとをそなえ、整流フィ
ンが、フィンボスと、同フィンボスに放射状に突設され
た複数の整流用翼とをそなえるとともに、上記フィンボ
スが上記プロペラのプロペラボスとほぼ同芯状に上記舵
支持軸に取り付けられていることを特徴としている。
【0012】さらにまた請求項4に記載の整流フィン付
き舶用プロペラ装置は、舶用プロペラ装置において、プ
ロペラと、同プロペラの後方に配設され同プロペラの後
流を整流可能な整流フィンとをそなえ、同整流フィン
が、上記プロペラの後方に設けられた舵支持軸に取り付
けられた整流用水平翼と、同水平翼に取り付けられた整
流用傾斜翼とで構成されていることを特徴としている。
【0013】
【作用】上述の本発明の整流フィン付き舶用プロペラ装
置では、整流フィンがプロペラの後方に設置されるため
に、船型に左右されることなくプロペラの回転流を回収
すること(減少させること)が可能となる。また、プロ
ペラへの流入速度も遅くならないために、プロペラ単独
効率は低下しない。
【0014】特に請求項1に記載の整流フィン付き舶用
プロペラ装置では、中間リングの浸水表面積が減少する
ので、摩擦抵抗が低減され、推進効率が向上する。ま
た、各翼のほぼ中間部が中間リングで連結されるため各
翼の支点間距離が短くなり、翼の強度が増加する。また
請求項2に記載の整流フィン付き舶用プロペラ装置で
は、部分リングの浸水表面積が減少するので、摩擦抵抗
が低減され、推進効率が向上する。
【0015】さらに請求項3に記載の整流フィン付き舶
用プロペラ装置では、整流フィンを舵と一体型にしたこ
とにより、従来必要とされた整流フィンを支持するため
のストラットやノズル状のリングなどが不必要となり、
整流フィンの構造が簡略化され、建造費を低減できる。
また、ストラットやリングといった付加物がなくなるた
めに、付加物に作用していた抵抗がなくなり、推進効率
の向上が期待できる。
【0016】さらにまた請求項4に記載の整流フィン付
き舶用プロペラ装置では、整流フィンを舵支持軸と一体
型とし、かつ水平翼に傾斜翼を支持させているために、
従来必要とされた整流フィンを支持するためのストラッ
ト,ノズル状のリングおよびフィンボスなどが不必要と
なり、整流フィンの構造が簡略化され、建造費を低減で
きる。また、ストラット,リングおよびボスといった付
加物がなくなるために、付加物に作用していた抵抗がな
くなり、推進効率の向上が期待できる。
【0017】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例としての整
流フィン付き舶用プロペラ装置について説明する。図
1,2は第1実施例を示しており図1はその側断面図、
図2はその正面図である。図3,4は第2実施例を示し
ており図3はその側断面図、図4はその正面図である。
【0018】図5,6は第3実施例を示しており図5は
その側断面図、図6は図5のA−A矢視断面図である。
図7,8は第4実施例を示しており図7はその側断面
図、図8は図7のB−B矢視断面図である。なお図1〜
8において図9,10と同じ符号はほぼ同一の部材を示し
ている。
【0019】まず図1,2により第1実施例としての整
流フィン付き舶用プロペラ装置について説明する。この
実施例のものも、船体1の後端部に設置されたスターン
フレーム2にボッシング3が固着されるとともにボッシ
ング3を貫通してプロペラ軸4が回転可能に配設されて
いる。さらにプロペラ軸4の前端(図1の右端)は船内
設置の主機(図示せず)に連結され、後端(図1の左
端)にはプロペラ5が取り付けられている。
【0020】プロペラ5の後方(図1の左方)に隣接し
て、フィンボス14にほぼ等間隔でかつ放射状に突設さ
れ、プロペラ5の直径のほぼ1/2の長さの8枚の整流
用翼(固定フィン)11a〜11hが取り付けられている。
ここで、フィンボス14はプロペラ5のプロペラボスとほ
ぼ同芯状に配設される。
【0021】すなわち、8枚の翼のうち上部の2枚のフ
ィン11a,11bが船体1から下方に向かって突設された
ストラット12a,12bの下端部に連結され、さらに各翼
11a〜11hの外端部とフィンボス14との中間部を断面翼
形のノズル状中間リング13で互いに連結されて、8枚の
整流用翼11a〜11hがプロペラ5の後方に取り付けられ
ている。なお各翼11a〜11hがプロペラ後流を整流する
ように、つまりプロペラ後流水をその旋回方向と逆向き
に曲げうるように、ひねられていることは言うまでもな
い。
【0022】上述のとおり、この第1実施例では、整流
用翼11a〜11hがプロペラ5の後方に取り付けられてい
るため、船型に左右されることなくプロペラの回転流を
回収あるいは減少させること(すなわち整流すること)
が可能となり、これにより、図11の推進効率比較図の曲
線Aが示すように、図9,10に示した従来のリアクショ
ンフィンの場合(曲線B)に比べて、推進効率を高める
ことができる。また、プロペラへの流入速度が遅くなら
ないため、プロペラ単独効率が低下することもない。な
お以上の作用効果は、後述の第2〜第4の各実施例のも
のに共通の作用効果である。
【0023】さらに、この第1実施例の場合、ノズル状
中間リング13が各翼11a〜11hの外端部とフィンボス14
との中間部に設置されているため、翼の外端部にリング
を取り付けた場合(図9,10のもの)と比べて、リング
の浸水表面積が減少して摩擦抵抗が低減し、推進効率が
向上し、さらに各翼は中間リング13で連結されることに
より支点距離が短くなり、強度が増加する。またプロペ
ラ5の翼端から発生する先端うずキャビテーション(Ti
p VortexCavitation)が中間リングに達しないので、中
間リングにキャビテーションエロージョンが発生する危
険が少ない。
【0024】次に、図3,4により第2実施例としての
整流フィン付き舶用プロペラ装置について説明する。こ
の第2実施例でも、第1実施例の場合と同様に、プロペ
ラ5の後方(図3の左方)に隣接して、フィンボス14に
ほぼ等間隔でかつ放射状に突設されるとともにプロペラ
5の直径のほぼ1/2の長さを有する8枚の整流用翼
(固定フィン)11a〜11hが取り付けられている。ま
た、フィンボス14はプロペラ5のプロペラボスとほぼ同
芯状に配設されている。
【0025】ただ、8枚の翼のうち上部の4枚の翼11
a,11b,11c,11hの外端が円弧形状の部分リング17
に連結されるとともに、部分リング17が船体1に突設さ
れた1本のストラット12の下端部に取り付けられて、8
枚の翼11a〜11hがプロペラ5の後方に取り付けられて
いる点で、第1実施例と構成上相違している。なお部分
リング17は翼型の断面形状に形成されている。
【0026】上述の構成をそなえたこの第2実施例の場
合、上記の共通の作用効果のほか、翼の連結部材が部分
リングであるため、リング(翼の連結部材)の浸水面積
が減少し、摩擦抵抗が低減されて推進効率が向上する。
また第1実施例のノズル状の中間リングに比べて第2実
施例の部分リングは工作時の工数が少なくなって、製作
コストの点で有利であるなどの利点がある。
【0027】さらに、図5,6により第3実施例として
の整流フィン付き舶用プロペラ装置について説明する。
この第3実施例の場合も、プロペラ5の後方(図5にお
ける左方)に隣接して、フィンボス24に放射状に突設さ
れるとともにプロペラ5の直径のほぼ1/2の長さを有
する6枚の整流用翼(固定フィン)11a〜11fが取り付
けられているが、その取り付け構造が上記の第1および
第2の各実施例のものと相違する。
【0028】すなわちプロペラ5の後方に配設された舵
支持軸9に、フィンボス24の後部円錐状部24aが嵌入さ
れて取り付けられている。なおフィンボス24の中心線が
プロペラ5の軸線21と同芯となるようにフィンボス24は
取り付けられている。符号20はフィンボス24の補強部材
を示しており、この補強部材20はフィンボス24の上部と
舵支持軸9との間に介設されている。
【0029】上述の構成により、この第3実施例のもの
でも上記の共通の作用効果が得られることは言うまでも
ないが、ストラットやリングといった付加構造がない
分、付加構造に作用していた抵抗がなくなり、その結果
上記の第1および第2実施例の場合よりもプロペラ効率
の向上が期待できる。さらに、翼11a〜11fを舵と一体
型としたことにより、翼を支持するためのストラットや
リングなどが不必要となって、構造の簡略化、建造コス
トの低減化が可能となる。なお、フィンボス24は舵支持
軸9に取り付けられているため、舵8の作動に影響を与
えるおそれはなく舵トルクが増加するという不都合を生
じることもない。
【0030】さらにまた、図7,8により第4実施例を
説明する。この第4実施例の場合も、プロペラ5の後方
(図7における左方)に、プロペラ5の直径のほぼ1/
2の長さを有する6枚の整流用翼(固定フィン)が次の
取り付け構造により取り付けられている。
【0031】すなわちプロペラ5の後方に設置された舵
支持軸9の左右両側に2枚の整流用水平翼25a,25bが
それぞれ互いに対向するように突設され、さらに各水平
翼25a,25bの各付け根部に、それぞれ2枚一組みの整
流用傾斜翼26a,26bが放射状に取り付けられている。
なお水平翼25a,25bはプロペラの軸線21とほぽ同じ高
さの位置に取り付けられている。
【0032】傾斜翼26a,26bは水平翼25aに対して対
称形状に配設されている。傾斜翼26b,26bについても
同様であり、この実施例の場合、各傾斜翼26a,26bは
いずれも水平翼25a,25bに対して約45°傾斜する構成
となっている。符号8は舵を示している。
【0033】上述の構成により、この第4実施例のもの
でも、上記の共通の作用効果が得られることは言うまで
もなく、そのほかにストラットやリングあるいはステー
タボスなどの付加構造がないため、付加構造に作用して
いた抵抗がなくなり、上記の第1および第2実施例の場
合よりもプロペラ効率の向上が期待できる、という利点
がある。
【0034】さらに整流用の各翼25a,25bおよび26a
(2枚)26b(2枚)を舵と一体型としたことにより、
構造の簡略化,建造コストの低減化が可能となる。なお
各整流用翼は舵支持軸9に取り付けられているため、舵
8の作動に影響を与えるおそれはなく、舵トルクが増加
するという不都合を生じることもない。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の整流フィ
ン付き舶用プロペラ装置によれば、次のような効果ない
し利点が得られる。 (1) 整流フィンをプロペラの後方に設置するという簡素
な構成により、船型に左右されることなくプロペラの回
転流を回収ないし減少することができる。 (2) 整流フィンをプロペラの後方に設置したことによ
り、プロペラへの流入速度が遅くなることがなく、した
がってプロペラ単独効率が低下することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としての整流フィン付き舶
用プロペラ装置の側断面図。
【図2】同正面図。
【図3】本発明の第2実施例としての整流フィン付き舶
用プロペラ装置の側断面図。
【図4】同正面図。
【図5】本発明の第3実施例としての整流フィン付き舶
用プロペラ装置の側断面図。
【図6】図5のA−A矢視断面図。
【図7】本発明の第4実施例としての整流フィン付き舶
用プロペラ装置の側断面図。
【図8】図7のB−B矢視断面図。
【図9】従来のリアクションフィン付き舶用プロペラ装
置の側断面図。
【図10】図9のC−C矢視断面図。
【図11】舶用プロペラ装置における前進率(横軸)と推
進効率(縦軸)との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 船体 2 スターンフレーム 3 ボッシング 4 プロペラ軸 5 プロペラ 8 舵 9 舵支持軸 11a〜11h 整流用翼 12,12a,12b ストラット 13 中間リング 14,24 フィンボス 17 部分リング 20 補強部材 21 プロペラの軸線 25a,25b 整流用水平翼 26a,26b 整流用傾斜翼

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舶用プロペラ装置において、プロペラ
    と、同プロペラの後方に配設され同プロペラの後流を整
    流可能な整流フィンとをそなえ、 同整流フィンが、上記プロペラのプロペラボスとほぼ同
    芯状に配設されたフィンボスと、同フィンボスに放射状
    に突設された複数枚の整流用翼とをそなえるとともに、
    同各翼がそれらの長さ方向のほぼ中間部に取り付けられ
    全体形状を環状のノズルに形成された中間リングにより
    接続されていることを特徴とする、整流フィン付き舶用
    プロペラ装置。
  2. 【請求項2】 舶用プロペラ装置において、プロペラ
    と、同プロペラの後方に配設され同プロペラの後流を整
    流可能な整流フィンとをそなえ、 同整流フィンが、上記プロペラのプロペラボスとほぼ同
    芯状に配設されたフィンボスと、同フィンボスに放射状
    に突設された複数枚の整流用翼とをそなえるとともに、
    同複数枚の翼のうちの上半部に位置する翼の各外端に、
    船体に支持された円弧状の部分リングが取り付けられて
    いることを特徴とする、整流フィン付き舶用プロペラ装
    置。
  3. 【請求項3】 舶用プロペラ装置において、 プロペラと、同プロペラの後方に取り付けられた舵支持
    軸と、上記のプロペラと舵支持軸との間に配設され上記
    プロペラの後流を整流可能な整流フィンとをそなえ、 同整流フィンが、フィンボスと、同フィンボスに放射状
    に突設された複数の整流用翼とをそなえるとともに、上
    記フィンボスが上記プロペラのプロペラボスとほぼ同芯
    状に上記舵支持軸に取り付けられていることを特徴とす
    る、整流フィン付き舶用プロペラ装置。
  4. 【請求項4】 舶用プロペラ装置において、プロペラ
    と、同プロペラの後方に配設され同プロペラの後流を整
    流可能な整流フィンとをそなえ、 同整流フィンが、上記プロペラの後方に設けられた舵支
    持軸に取り付けられた整流用水平翼と、同水平翼に取り
    付けられた整流用傾斜翼とで構成されていることを特徴
    とする、整流フィン付き舶用プロペラ装置。
JP8590994A 1994-03-31 1994-03-31 整流フィン付き舶用プロペラ装置 Pending JPH07267189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8590994A JPH07267189A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 整流フィン付き舶用プロペラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8590994A JPH07267189A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 整流フィン付き舶用プロペラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07267189A true JPH07267189A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13871956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8590994A Pending JPH07267189A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 整流フィン付き舶用プロペラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07267189A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013544A3 (en) * 1998-12-21 2002-01-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Azimuth propeller apparatus and ship equipped with the apparatus
DE202009002642U1 (de) 2008-03-10 2009-06-25 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Verringerung des Antriebsleistungsbedarfes eines Schiffes
EP2100809A2 (de) 2008-03-10 2009-09-16 Becker Marine Systems GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Verringerung des Antriebsleistungsbedarfes eines Schiffes
EP2338783A1 (en) * 2008-10-20 2011-06-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Twin skeg ship
CN103101610A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 贝克船舶系统有限及两合公司 降低水运工具驱动功率要求的装置
KR101292996B1 (ko) * 2010-12-30 2013-08-02 현대중공업 주식회사 추력고정자
KR101410565B1 (ko) * 2014-04-24 2014-06-30 현대중공업 주식회사 선박용 추진 장치
KR101467074B1 (ko) * 2013-01-15 2014-12-02 현대중공업 주식회사 선박용 추진 장치
WO2015012490A1 (ko) * 2013-07-26 2015-01-29 부산대학교 산학협력단 선박의 추진력 향상 장치
WO2018105451A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 三菱重工業株式会社 フィンユニット装置およびこれを備えた船舶

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013544A3 (en) * 1998-12-21 2002-01-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Azimuth propeller apparatus and ship equipped with the apparatus
DE202009002642U1 (de) 2008-03-10 2009-06-25 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Verringerung des Antriebsleistungsbedarfes eines Schiffes
EP2100809A2 (de) 2008-03-10 2009-09-16 Becker Marine Systems GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Verringerung des Antriebsleistungsbedarfes eines Schiffes
EP2100808A1 (de) 2008-03-10 2009-09-16 Becker Marine Systems GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Verringerung des Antriebsleistungsbedarfs eines Schiffes
US8123578B2 (en) 2008-03-10 2012-02-28 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Device for reducing the power demand for the propulsion of a ship
US8430703B2 (en) 2008-03-10 2013-04-30 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Kg Device for reducing the drive power requirement of a ship
EP2338783A1 (en) * 2008-10-20 2011-06-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Twin skeg ship
EP2338783A4 (en) * 2008-10-20 2012-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd DOUBLE HEEL SHAFT
US8403716B2 (en) 2008-10-20 2013-03-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Twin-skeg ship
KR101292996B1 (ko) * 2010-12-30 2013-08-02 현대중공업 주식회사 추력고정자
CN103101610A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 贝克船舶系统有限及两合公司 降低水运工具驱动功率要求的装置
US8814496B2 (en) 2011-11-11 2014-08-26 Becker Marine Systems Gmbh & Co. Kg Device for reducing the drive power requirements of a watercraft
KR101521772B1 (ko) * 2011-11-11 2015-05-20 베커 마린 시스템즈 게엠베하 운트 콤파니 카게 선박의 구동력 필요조건들을 감소시키기 위한 장치
TWI505966B (zh) * 2011-11-11 2015-11-01 Becker Marine Sys Gmbh & Co Kg 降低水上運輸工具的驅動力需要之裝置
CN103101610B (zh) * 2011-11-11 2016-04-13 贝克船舶系统有限及两合公司 降低水运工具驱动功率要求的装置
KR101467074B1 (ko) * 2013-01-15 2014-12-02 현대중공업 주식회사 선박용 추진 장치
WO2015012490A1 (ko) * 2013-07-26 2015-01-29 부산대학교 산학협력단 선박의 추진력 향상 장치
KR101410565B1 (ko) * 2014-04-24 2014-06-30 현대중공업 주식회사 선박용 추진 장치
WO2018105451A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 三菱重工業株式会社 フィンユニット装置およびこれを備えた船舶
JP2018094959A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 三菱重工業株式会社 フィンユニット装置およびこれを備えた船舶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539025B2 (ja) ダクト付き前流固定翼体
KR100346512B1 (ko) 선박의 방향타
JPH07267189A (ja) 整流フィン付き舶用プロペラ装置
JP2003011894A (ja) 船舶の推進装置
JPS5830896A (ja) 不連続部のない反動舵
JP3842189B2 (ja) ポッドプロペラ
CA1054454A (en) Ship
US4653418A (en) Rudder with wings and method for manufacture thereof
KR20130125628A (ko) 선박 선미 유동 개선용 부채꼴 형상 덕트 부가물
JPS6018599B2 (ja) 舶用プロペラ
JP3449981B2 (ja) 船舶用高揚力舵
JPS6210235Y2 (ja)
JPS6216877B2 (ja)
JPS58493A (ja) 船舶推進性能向上装置
JPH08108889A (ja) 整流用固定翼内蔵ダクト付き舶用プロペラ
JPH09240586A (ja) 舶用ステータフィン装置
JPH08108892A (ja) 整流用固定翼付き舶用プロペラ
JPH06127478A (ja) 船舶における舵構造
JP2668196B2 (ja) 整流用固定翼付き舶用プロペラ
KR20000018734U (ko) 프로펠러 보스캡 부착형 보조 프로펠러
JPS6015752Y2 (ja) 船舶推進性能向上装置
JP3934337B2 (ja) ポッド型推進器
JP3916404B2 (ja) プロペラ
JPS595680Y2 (ja) 船舶推進性能向上装置
JPH04314689A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020619