JPH0726671U - 冷却袋 - Google Patents

冷却袋

Info

Publication number
JPH0726671U
JPH0726671U JP060552U JP6055293U JPH0726671U JP H0726671 U JPH0726671 U JP H0726671U JP 060552 U JP060552 U JP 060552U JP 6055293 U JP6055293 U JP 6055293U JP H0726671 U JPH0726671 U JP H0726671U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling bag
low temperature
agent
endothermic
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP060552U
Other languages
English (en)
Inventor
留松 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIWA CO.,LTD.
Original Assignee
NICHIWA CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIWA CO.,LTD. filed Critical NICHIWA CO.,LTD.
Priority to JP060552U priority Critical patent/JPH0726671U/ja
Priority to US08/221,067 priority patent/US5431022A/en
Priority to KR2019940007218U priority patent/KR0140165Y1/ko
Priority to CN94104693A priority patent/CN1101416A/zh
Publication of JPH0726671U publication Critical patent/JPH0726671U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/066Cooling mixtures; De-icing compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/10Cooling bags, e.g. ice-bags
    • A61F7/106Cooling bags, e.g. ice-bags self-cooling, e.g. using a chemical reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D5/00Devices using endothermic chemical reactions, e.g. using frigorific mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/801Bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却袋に封入される吸熱剤の吸熱反応(溶
解)を遅延して周囲の熱量を無意味に取り込む大きな温
度勾配と過度の低温状態を排し、ほどよい低温状態を長
時間持続させる。 【構成】 顆粒状の原料を柱状又は塊状物に成形するこ
とによって比表面積及び水に対する溶解速度を低少にし
た吸熱剤を、そのまま、吸水性合成樹脂又は(及び)原
料である顆粒状の吸熱剤とともに、又は小孔を穿設した
内袋に収納して合成樹脂フィルム製袋に封入する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、人体の局部、飲食料、各種試薬、化粧料、生体資料等を冷却乃至保 冷するための冷却袋、詳しくは使用の全期間を通じて適度の冷却作用を効率よく 長時間発揮する冷却袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
冷却袋に使用する吸熱剤としては、水に溶解するときに大量の熱量を吸収する 顆粒状の硝安、尿素等がよく知られている。これらのものは、吸収する熱量の大 きさ、取扱い易さ、経済性等の点で優れているが、吸湿性及び水に対する溶解速 度が大きいため、注水すると瞬間的に溶解をし始め、冷却袋に封入した全量が短 時間で溶解、溶液化し(硝酸アンモニウムの溶解度 水0℃、118.3g/1 00g;30℃、241.8g/100g)、冷却袋内に注入された水は速やか に−2℃乃至−10℃の低温を示す。そして冷却袋におけるこの低温状態は、冷 却すべき人体の局部等と接触した部分から受け取る熱量及び周囲(該局部等と接 触した部分を除く部分)から不可避的に侵入してくる熱量によって漸次昇温し、 高温状態例えば0℃、5℃、10℃、20℃...に、以後一層高温側に移行し 、遂に冷却袋としての用をなさなくなる。そして冷却袋が有効な低温源として利 用できる適度の低温状態は、注水後の比較的短時間実現するに過ぎない。さらに 顆粒状の硝安等はポリエチレンシート製冷却袋内に密封されていてもその高い吸 湿性によって保存期間中に大気中の水分を吸収し、特にその期間中に32.5℃ の温度を繰り返し経験すると該袋内で一体的に凝集、固化し、商品としての形姿 を損なうという欠点を呈するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ある種の用途にたいして硝安等の大きな溶解熱を効果的に利用するためには、 後記するように水に対するその見掛け上の溶解速度を制御し、注水後からの温度 を0℃乃至2℃程度以上の低温、好ましくは冷蔵庫内の温度にしかも長時間持続 させることが望ましい。このような温度を持続する低温源は人体の局部たとえば 熱のある或いは打撲した部位や激しい運動によって毛細血管の切断した部位を冷 却乃至保冷したり、物体たとえば生クリームを使ったケーキ類を保存、運搬する 場合に好適である。 本考案は、硝安等の前記物性に因る過度の低温状態を減殺して適切な冷却作用 を長時間発揮し、併せて一体的凝集、固化による形姿損傷の欠点を持たず、使い 勝手の良い冷却袋を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の冷却袋に封入される吸熱剤としての硝安等は、顆粒状の硝安等を溶融 したのち錠剤のごとき柱状又は塊状物に成形することによって提供される。なお 、硝安と尿素の溶融混合物を成形したものはきわめて高い吸湿性を示すので、こ れらはそれぞれ単味で溶融、成形することが必要である。また単味の溶融成形物 であっても湿度、温度、期間等保存条件及び密封状態(冷却袋の材質、逆止弁や チャック等密封手段の種類、性能)の如何によってはその吸湿、劣化が懸念され るが、このような場合には乾燥剤を共存させればよい。シリカゲルは硝安、尿素 等の溶解、吸熱反応に悪影響を及ぼすことなく好適である。
【0005】 この柱状又は塊状物は、原料である顆粒状の硝安等よりも遙に比表面積が小さ く、注入された水との接触面積も小さいので、冷却袋内において溶解して完全に 溶液化するまでに要する時間は、原料硝安等の場合の数倍に達する。従って、短 時間での溶解及び溶液化に起因する、注水後の冷却袋の過度の低温化は回避され 、冷却袋を取りまく周囲温度との間に過大な温度差や冷却乃至保冷すべき人体の 局部や物体からみて不快な、有害な又は必要のないほどの大きな温度差は発現せ ず、硝安等の溶解熱は無駄なく利用され、結果的に冷却袋の冷却乃至保冷作用は 平均化し、その分長い時間持続することとなる。また最低温度に到達する時間は 、顆粒状の硝安等の場合が5分前後(注水直後から測定)であるのに対して10 分前後であるから、急を要する場合や使用する水が高温であって注水初期の低温 化が十分でない場合には、該柱状又は塊状物と共に少量の顆粒状の硝安等を併用 することによって低温状態の立ち上がりを良好にすることができる。
【0006】 溶融成形によって見掛け上の溶解速度を小さくした硝安等は、本考案によると 、吸水性合成樹脂を共存させること及び(又は)内袋を使用することによってさ らに小さな溶解速度を示すようになる。ポリアクリル系等周知の吸水性合成樹脂 、例えばアクアリックCASタイプのもの((株)日本触媒製)は、注入された 水とゲル状物を形成する。この結果水への溶解によって生じる低温溶液部分(一 種の冷水塊)の移動がかなり拘束され、全体に拡散するのに長時間を要するから である。冷却袋の使用時、これに取着した逆止弁やチャック等密封手段が低温の ため変歪したまま冷剛して水密不良や漏水をするようなことも吸水性合成樹脂の 使用によって防止することができる。同様にして適当な増粘剤の使用も亦有効で ある。また内袋は、一側に開口部を有し片面又は両面に適宜数の小孔を穿設した 合成樹脂フィルム製袋であって、溶融成形物を収納してそのまま冷却袋内に配置 されるものである。この小孔の大きさ及び個数は内袋内で発生した前記冷水塊の 拡散移動をある程度制限し且つ許容するものであればよい。
【0007】 柱状又は塊状物は、顆粒状の原料混合物(硝安:尿素重量比=20〜40:8 0〜60)に少量の水を加え、圧縮し固めて得ることもできる。この加水圧縮成 形物の溶解、溶液化は溶融成形物の場合よりも幾分速く、従って最低温度も低い が、同様に本考案の目的を達成することが出来るものである。 次に本考案を実施例に基づいて説明する。
【0008】
【実施例】
市販の顆粒状の硝安及び顆粒状の尿素をそれぞれ別個に溶融成形し、柱状物( 約22g/個)とする。別に、図面に示すように、一方の片面にアルミニウム蒸 着膜を施した同形同大のポリエチレンフィルム(15cm×20cm)1、2を 重ね合わせ、周囲にヒートシールS1を、略中央に通路3を残してヒートシール S2を施し、一側に逆止弁Vを取着して袋材とする。この袋材は通路3によって 互いに連通する区分室C1及び区分室C2を具備し、アルミニウム蒸着膜側を最 外面とするもので、1側のヒートシールS1は吸熱剤を充填したのち施されるも のである。区分室C1に原料である顆粒状の硝安P25gを、区分室C2に、片 面に直径1mmの小孔5を穿設したポリエチレンフィルム製内袋4に収納した硝 安の柱状物T11個と尿素の柱状物T23個を封入して冷却袋を得る。 この冷却袋は、逆止弁Vを介して25℃の水道水60mlを注入し、室温25 ℃、湿度70%R.H.にて静置すると、表面領域において平均最低温度2.8 ℃(最低温度到達時間7.5分)、15℃以下維持時間90分の性能を示す。 なお、右袋材は2室型のものであるが、区分室C1の片側に溶融成形物等の封 入を予定してもう1つの区分室(図示せず)を対称的に増設し、3室構造のもの とすることもできる。
【0009】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案によると吸熱剤の溶解、溶液化に対し て時間遅れを強制することによりその見掛け上の溶解速度を低減し、不要なほど の、場合によっては一時的ではあっても有害とされるほどの低温を排し、マイル ドに平均化した冷却作用を長時間発揮する冷却袋を提供する。また本考案の冷却 袋は、吸熱剤が予め固い柱状又は塊状物に成形されているので、凝集、固化によ って形姿を損なうということがない。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る、溶融成形した柱状の吸
熱剤を内袋に収納し、顆粒状の吸熱剤とともに封入して
成る冷却袋の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
3 通路 4 内袋 5 小孔 C1、C2 区分室 T1 硝安の柱状物 T2 尿素の柱状物 P 原料である顆粒状の硝安

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顆粒状の吸熱剤を溶融成形又は造粒する
    ことによって比表面積及び水に対する見掛け上の溶解速
    度を低少にした柱状又は塊状物である吸熱剤を封入して
    なる低温持続性冷却袋。
  2. 【請求項2】 該吸熱剤とともに吸水性合成樹脂を封入
    してなる請求項1記載の低温持続性冷却袋。
  3. 【請求項3】 該吸熱剤が小孔を穿設した内袋に収納さ
    れている請求項1又は2記載の低温持続性冷却袋。
  4. 【請求項4】 該吸熱剤に加えてその原料である顆粒状
    の吸熱剤が併用されている請求項1、2、又は3記載の
    低温持続性冷却袋。
  5. 【請求項5】 該吸熱剤とその原料である顆粒状の吸熱
    剤が互いに連通するそれぞれの区分室に配置されている
    請求項1、2、3又は4記載の低温持続性冷却袋。
  6. 【請求項6】 該吸熱剤が硝安である請求項1、2、
    3、4又は5記載の低温持続性冷却袋。
  7. 【請求項7】 該吸熱剤が尿素である請求項1、2、
    3、4又は5記載の低温持続性冷却袋。
  8. 【請求項8】 該吸熱剤が硝安と尿素である請求項1、
    2、3、4又は5記載の低温持続性冷却袋。
JP060552U 1993-10-05 1993-10-05 冷却袋 Pending JPH0726671U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP060552U JPH0726671U (ja) 1993-10-05 1993-10-05 冷却袋
US08/221,067 US5431022A (en) 1993-10-05 1994-03-31 Cooling bag
KR2019940007218U KR0140165Y1 (ko) 1993-10-05 1994-04-07 냉각대
CN94104693A CN1101416A (zh) 1993-10-05 1994-04-22 冷却袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP060552U JPH0726671U (ja) 1993-10-05 1993-10-05 冷却袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726671U true JPH0726671U (ja) 1995-05-19

Family

ID=13145571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP060552U Pending JPH0726671U (ja) 1993-10-05 1993-10-05 冷却袋

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5431022A (ja)
JP (1) JPH0726671U (ja)
KR (1) KR0140165Y1 (ja)
CN (1) CN1101416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014046126A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Epia:Kk 冷温治療具

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233945B1 (en) 1999-03-06 2001-05-22 Allegiance Corporation Extended life cold pack
US6393843B2 (en) 1999-03-06 2002-05-28 Allegiance Corporation Extended life thermal pack
US7028687B1 (en) 1999-08-26 2006-04-18 Precious Life, Llc Escape hood
US6989471B2 (en) 2000-02-15 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article with phase change material
DE10032799B4 (de) * 2000-06-28 2005-09-22 Coty B.V. Mehrkammerverpackung zur Kühlung oder Erwärmung von Produkten
US20080066484A1 (en) * 2001-06-21 2008-03-20 Blackstone Ralf W Air cooling device
CN1298303C (zh) * 2004-01-16 2007-02-07 李昌德 一种冷却剂及具有该冷却剂的药物冰袋
US7325405B1 (en) 2004-08-05 2008-02-05 Henderson Anthony C Utensil cooling device
US20070150033A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Cherlin Johnson Cooling blanket
GB0614965D0 (en) * 2006-07-27 2006-09-06 Scottish & Newcastle Plc Cooling apparatus
CN101070463B (zh) * 2007-05-23 2010-08-18 刘树岭 雪质感蓄热剂及含有该蓄热剂的蓄冷蓄热制品
US10337761B2 (en) 2007-12-21 2019-07-02 Ralf W. Blackstone Microenvironmental cooling system
US20100251731A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Bergida John R Self-Chilling Beverage Can
WO2012058427A2 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Life Core Technologies, Llc Cervical immobilization collar with arterial cooling elements and methods of using the same
IT1403376B1 (it) * 2010-11-10 2013-10-17 S R S Servizi Di Ricerche E Sviluppo S R L Sistema statico intrinsecamente affidabile di refrigerazione con acqua ed aria con funzionamento illimitato per l'asportazione di calore da processi specie con finalita di sicurezza
US9879897B2 (en) 2010-12-02 2018-01-30 Frosty Cold, Llc Cooling agent for cold packs and food and beverage containers
US10155698B2 (en) 2010-12-02 2018-12-18 Frosty Cold, Llc Cooling agent for cold packs and food and beverage containers
US9039924B2 (en) 2010-12-02 2015-05-26 Frosty Cold, Llc Cooling agent for cold packs and food and beverage containers
US8147760B1 (en) 2011-08-04 2012-04-03 Gary Huvard Portable chemical oxygen generator
JP6877776B2 (ja) * 2019-03-13 2021-05-26 株式会社グッドネス 冷却パック
CN110926080B (zh) * 2019-11-05 2021-05-11 广州小贝网络科技有限责任公司 一种缓释蓄冷体系和缓释蓄冷袋
CN110974527A (zh) * 2019-12-26 2020-04-10 四川艾医生医疗科技有限公司 一种冷敷面膜及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA580807A (en) * 1959-08-04 S. Ferguson Carl Refrigerant composition
US2541736A (en) * 1948-12-09 1951-02-13 Samuel A Alexander Chemical heating device
US3175558A (en) * 1962-03-14 1965-03-30 James C Caillonette Thermal therapeutic pack
US4067313A (en) * 1976-12-07 1978-01-10 Readi Temp, Inc. Exothermic composition and hot pack
JPS58187482A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk 携帯用冷却剤
JPS63259365A (ja) * 1987-04-13 1988-10-26 ト−ヨ−カネツ株式会社 吸熱反応を制御した冷却方法
US4780117A (en) * 1987-04-14 1988-10-25 Lahey Thomas P Time release cooling system
JPH01230689A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Chisso Corp 持続型冷却剤
US4967573A (en) * 1989-12-04 1990-11-06 Wilhelm Raymond P Thermal pack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014046126A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Epia:Kk 冷温治療具

Also Published As

Publication number Publication date
US5431022A (en) 1995-07-11
CN1101416A (zh) 1995-04-12
KR950010650U (ko) 1995-05-15
KR0140165Y1 (ko) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726671U (ja) 冷却袋
US8316662B2 (en) Thermal packaging system
TW461810B (en) Ice bag capable of rapid cooling
US5069208A (en) Therapeutic device comprising a mass of a thermally active material
US6079404A (en) Article for thermal energy storage
US20040074629A1 (en) Method and thermally active convection apparatus and method for abstracting heat with circulation intermediate three dimensional--parity heat transfer elements in bi-phase heat exchanging composition
JP2014100152A (ja) 保冷具
US6497116B2 (en) Apparatus for abstracting heat with a solid--liquid matrix utilizing a kinetic--circulation--kinetic heat transfer cycle
CN1173675C (zh) 一种冰袋
US7228712B1 (en) Synthetic ice and associated methods
JP2000265165A (ja) 寒剤組成物および寒剤
JPH10101146A (ja) 保冷袋
JPWO2004052251A1 (ja) 保冷袋
JPS5835230Y2 (ja) 使い捨て冷却剤キット
JP2006273420A (ja) 吸水ポリマーを封入した巻き付き形の保冷具
JPH07255768A (ja) 保冷剤
JPH02120387A (ja) 冷却剤
JP3041860U (ja) 冷蔵保存容器
JPS5835234Y2 (ja) 保冷剤入容器
JP2004218889A (ja) 蓄冷材
JP2001124449A (ja) 保冷体
JP2578326Y2 (ja) 携帯用冷却パック
JPS6235029B2 (ja)
JP2001214157A (ja) 潜熱蓄冷材
JPH0447231B2 (ja)