JPH0726561U - 筐体等の扉部の蝶番 - Google Patents

筐体等の扉部の蝶番

Info

Publication number
JPH0726561U
JPH0726561U JP5807593U JP5807593U JPH0726561U JP H0726561 U JPH0726561 U JP H0726561U JP 5807593 U JP5807593 U JP 5807593U JP 5807593 U JP5807593 U JP 5807593U JP H0726561 U JPH0726561 U JP H0726561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
main body
attached
hinge
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5807593U
Other languages
English (en)
Inventor
三男 灘
匡 川古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5807593U priority Critical patent/JPH0726561U/ja
Publication of JPH0726561U publication Critical patent/JPH0726561U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筐体等の本体に蝶番を介して開閉可能に取り
付けた扉を開けると、ストッパがないために扉の端部が
本体に当接するまで回動して止まるが、そのために本体
と扉の当接個所に傷を付けてしまい、永い間には当接個
所を変形させてしまうことがあり、そのようなことが生
じないようにすることを目的とする。 【構成】 筐体等の本体に取り付ける取り付け部とこれ
に連続した支持部に回転軸を直立して取り付けた固定部
材と、扉に取り付ける取り付け部とこれに連続して形成
した嵌合部とよりなる回動部材とより成り、扉に取り付
けた回動部材を本体に取り付けた固定部材の回転軸にス
ペーサを介して回動可能に嵌合した筐体等の扉部の蝶番
において、スペーサの周囲に先端方向に角度を付けて所
定角度に形成した突出部を形成し、この突出部の両側に
当接面を形成したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種筐体等と扉との間に取り付けて扉を開閉可能にする蝶番に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来の筐体等を開閉する扉部に取り付ける蝶番を以下に図面を用いて説明する 。 図4は筐体全体の斜視図、図5は扉を開いた状態の蝶番の平面図、図6は蝶番 の解体斜視図であり、図において、1は筐体等の本体、2は扉、3はこの本体1 と扉2に取り付けた蝶番であり、その取り付け状態は溶接やねじ等による。
【0003】 この蝶番3は図6に示す如く、本体1側に取り付ける固定部材4と扉2側に取 り付ける回動部材5およびこれら両部材同志の回動を円滑にするスペーサ13と から成る。 上記固定部材4には取り付け部6とこれに連続した支持部7とが一体に形成さ れ、この支持部7に回転軸8が直立して取り付けてあり、取り付け部6によって 本体1の端部に形成した係止部9に溶接やねじ等によって取り付けられる。
【0004】 上記回動部材5には取り付け部10と嵌合孔があいている嵌合部11が形成さ れており、この嵌合部11は上記固定部材4の回転軸8に回動可能に嵌合するも ので取り付け部10によって扉2の取り付け片12に溶接やねじ等によって取り 付けられる。 上記スペーサ13はワッシャ状のリングであり、回転軸8に嵌まって支持部7 と嵌合部11に挟まれて回動部材5の回動を円滑にする。
【0005】 このように構成された蝶番3を一般的には上下2個本体1と扉2に取り付ける ことにより、扉2は本体1に回動可能に取り付けられる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このような蝶番によって取り付けられた扉を開けると、ストッパが ないために扉の端部が本体に当接するまで回動して止まるが、そのために当接個 所である本体と扉に傷を付けてしまい、永い間には当接個所を変形させてしまう 問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案は、筐体等の本体に取り付ける取り付け部とこれに連続した支持 部に回転軸を直立して取り付けた固定部材と、扉に取り付ける取り付け部とこれ に連続して形成した嵌合部とよりなる回動部材とより成り、扉に取り付けた回動 部材を本体に取り付けた固定部材の回転軸にスペーサを介して回動可能に嵌合し た筐体等の扉部の蝶番において、スペーサの周囲に先端方向に角度を付けて所定 角度に形成した突出部を形成し、この突出部の両側に当接面を形成したことを特 徴とする。
【0008】
【作用】
以上の構成によると、本体に取り付けられた扉を開けると、スペーサの突出部 の一方の当接面が固定部材の取り付け部に当接し、他方の当接面に扉の回動部材 の取り付け部が当接してスペーサの突出部は、本体と扉とによって挟まれた状態 となり、扉はそれ以上開かないことになる。
【0009】
【実施例】
以下に本考案の一実施例を図面を用いて説明する。 図1は蝶番の解体斜視図、図2は筐体全体の斜視図、図3扉を開いた状態の蝶 番の平面図はである。なお、以下の説明において上記従来技術と同様な部位は同 一符合を用いて説明する。
【0010】 図において、1は筐体等の本体、2は扉、14はこの本体1と扉2に取り付け た蝶番であり、その取り付け状態は溶接やねじ等による。 この蝶番14は図1に示す如く、本体1側に取り付ける固定部材4と扉2側に 取り付ける回動部材5およびこれら両部材同志の回動を円滑にするスペーサ15 とから成る。
【0011】 上記固定部材4には取り付け部6とこれに連続した支持部7とが一体に形成さ れ、この支持部7に回転軸8が直立して取り付けてあり、取り付け部6によって 本体1の端部に形成した係止部9に溶接やねじ等によって取り付けられる。 上記回動部材5には取り付け部10と嵌合孔があいている嵌合部11が形成さ れており、この嵌合部11は上記固定部材4の回転軸8に回動可能に嵌合するも ので取り付け部10によって扉2の取り付け片12に溶接やねじ等によって取り 付けられる。
【0012】 上記スペーサ15はワッシャ状のリングの周囲に先端方向に角度を付けて所定 角度に形成した突出部16が形成してあり、この突出部15の両側に当接面17 、18が形成してある。 このようにしたスペーサ15を、回転軸8に嵌めて支持部7と嵌合部11に挟 まれて回動部材5の回動を円滑にする。
【0013】 このように構成された蝶番14を一般的には上下2個本体1と扉2に取り付け ることにより、扉2は本体1に回動可能に取り付けられる。 このような蝶番14によって本体1に取り付けられた扉2を開けると、スペー サ15の突出部16の当接面17が固定部材4の取り付け部6に当接し、当接面 18に扉2の回動部材5の取り付け片12の内面が当接して、図2に示す如く、 スペーサ15の突出部14は、本体1の端部と扉2の取り付け片12によって挟 まれた状態となり、扉2はそれ以上開かないことになる。
【0014】 これによって、扉2は本体1に当接することなく、本体1と扉2は共に傷付く ことがない。 したがって、突出部16の両側の当接面17、18の角度とその間隔によって 扉2の開放角度が決定されることになる。 なお、上記説明は、本体1の端部に係止部9を形成し、扉2に取り付け片12 を形成した構造で説明したが、本体1に係止部9がない構造でもよく、また、扉 2には回動部材5の取り付け部10の下部に図示しない突起を形成しておくこと によりその突起が当接面18に当接することになり、取り付け片12が成形され ていないものでも同様に作用することになる。よって、突出部15の形状によっ て扉2を所望の角度まで開放させて止めることができるようになる。
【0015】
【考案の効果】
以上詳細に説明をした本考案によると、筐体等の本体に取り付ける取り付け部 とこれに連続した支持部に回転軸を直立して取り付けた固定部材と、扉に取り付 ける取り付け部とこれに連続して形成した嵌合部とよりなる回動部材とより成り 、扉に取り付けた回動部材を本体に取り付けた固定部材の回転軸にスペーサを介 して回動可能に嵌合した筐体等の扉部の蝶番において、スペーサの周囲に先端方 向に角度を付けて所定角度に形成した突出部を形成し、この突出部の両側に当接 面を形成したことにより、扉を開放したときに、スペーサの突出部が本体と扉と に挟まれて扉はそれ以上開かなくなり、本体と扉とはどこも接触することなく扉 の開放を停止させることができる効果を有する。
【0016】 また、スペーサの突出部の形状を変えることにより、任意の扉の開放角度を得 ることができることになり、所望の開放角度を設定することが可能となる効果を 有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す蝶番の解体斜視図である。
【図2】筐体全体の斜視図である。
【図3】扉を開いた状態の蝶番の平面図である。
【図4】従来例を示す筐体全体の斜視図である。
【図5】扉を開いた状態の蝶番の平面図である。
【図6】蝶番の解体斜視図である。
【符合の説明】
1 筐体等の本体 2 扉 4 固定部材 5 回動部材 6 取り付け部 7 支持部 8 回転軸 10 取り付け部 11 嵌合部 14 蝶番 15 スペーサ 16 突出部 17、18 当接面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体等の本体に取り付ける取り付け部と
    これに連続した支持部に回転軸を直立して取り付けた固
    定部材と、扉に取り付ける取り付け部とこれに連続して
    形成した嵌合部とよりなる回動部材とより成り、扉に取
    り付けた回動部材を本体に取り付けた固定部材の回転軸
    にスペーサを介して回動可能に嵌合した筐体等の扉部の
    蝶番において、スペーサの周囲に先端方向に角度を付け
    て所定角度に形成した突出部を形成し、この突出部の両
    側に当接面を形成したことを特徴とする筐体等の扉部の
    蝶番。
JP5807593U 1993-10-27 1993-10-27 筐体等の扉部の蝶番 Pending JPH0726561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5807593U JPH0726561U (ja) 1993-10-27 1993-10-27 筐体等の扉部の蝶番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5807593U JPH0726561U (ja) 1993-10-27 1993-10-27 筐体等の扉部の蝶番

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726561U true JPH0726561U (ja) 1995-05-19

Family

ID=13073806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5807593U Pending JPH0726561U (ja) 1993-10-27 1993-10-27 筐体等の扉部の蝶番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726561U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126272A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 袖壁保持装置及びエレベータかご操作盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126272A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 袖壁保持装置及びエレベータかご操作盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122874Y2 (ja)
JPH0726561U (ja) 筐体等の扉部の蝶番
JPH0142377Y2 (ja)
JPH0734118Y2 (ja) 2軸構造継手
KR960004189Y1 (ko) 각도조절식 경첩
JP2501044Y2 (ja) 回転扉の吊元側構造
JPH022858Y2 (ja)
JPH06158950A (ja) 観音開き扉の召合せ装置
JPS592287Y2 (ja) ヒンジ用カバ−
JP2543448Y2 (ja) 門扉の開閉装置
JP2606221Y2 (ja) 蝶 番
JPH0640838Y2 (ja) 嵌込み型扉用隠し蝶番
JPH072958Y2 (ja) 門扉の開閉装置
JPH045664Y2 (ja)
JPH108809A (ja) カバー戻り防止機構
JPS5836775Y2 (ja) ヒンジ装置
JPH0432468Y2 (ja)
JPH10169291A (ja) 蝶 番
JPH02285185A (ja) ヒンジ
JP2001090424A (ja) ヒンジ装置
JPH0694720B2 (ja) 点検口の蝶番装置
JP4282684B2 (ja) ドアガード
JP2506349Y2 (ja) 家具類における扉の蝶着装置
JPS63146089U (ja)
KR200275860Y1 (ko) 가구용 경첩