JPH07264615A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置

Info

Publication number
JPH07264615A
JPH07264615A JP6047446A JP4744694A JPH07264615A JP H07264615 A JPH07264615 A JP H07264615A JP 6047446 A JP6047446 A JP 6047446A JP 4744694 A JP4744694 A JP 4744694A JP H07264615 A JPH07264615 A JP H07264615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
image
screen
signal
convergence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6047446A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Shimomura
英明 下村
Masaaki Kusano
正明 草野
Yoshiro Oikawa
義朗 及川
Kiyoshi Numazaki
潔 沼崎
Naotaka Shimamura
尚孝 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6047446A priority Critical patent/JPH07264615A/ja
Publication of JPH07264615A publication Critical patent/JPH07264615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 投射画像を損なうことなくコンバージェンス
調整でき、長時間動作においてもコンバージェンスずれ
による画質の劣化を生じない投射表示装置の提供。 【構成】 調整画像信号を発生させる制御回路2と、前
記制御回路より発生の調整画像信号を映像信号の垂直同
期期間内と水平同期期間内の少なくとも1つの期間内に
重畳させ、画像信号として各投射管に順次入力させる信
号処理回路1と、信号処理回路から入力された各色に対
応した映像信号と調整画像信号をそれぞれ有効走査線表
示画面内側と外側に映像として示されている各投射管3
と、スクリーン4上または近傍に配置された各投射管の
コンバージェンスずれを検出する複数個の検出器5と、
各色や異なる方向に対応した調整画像を各投射管からス
クリーン上に設けられた光検出器で検出し、制御回路に
て算出された異なる色の投射管間のコンバージェンスず
れ量に応じて各投射管の偏向ヨークを補正するように駆
動するコンバージェンス補正回路6とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の投射管を用いた
投射型表示装置のコンバージェンス自動補正装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に投射型表示装置では、赤色、緑
色、青色(以下R,G,Bと略記する)に対応する3本
の投射管から、投射レンズを通して投射された画像が、
スクリーン上で合成されカラー画像を形成している。
R,G,Bの画像に異なった画像歪が生じ、R,G,B
の画像がスクリーン上で一致せず、いわゆるコンバージ
ェンスずれが生じる。そこで投射型表示装置において
は、このコンバージェンスずれを補正するために、水平
垂直走査に同期したのこぎり波やパラポラ波等を合成し
た波形を持つ補正電流を、コンバージェンスヨークに流
している。また、補正精度を向上させるために、ディジ
タルメモリに補正値を記憶させ、水平垂直走査に同期し
て読み出すことにより、任意形状の波形を持つ補正電流
を発生させるいわゆるディジタルコンバージェンス方式
を採用しているものもある。
【0003】さて、この様なコンバージェンスずれを補
正することが可能な投射型表示装置においては、製品の
出荷段階までに当然のことながら補正動作をさせればコ
ンバージェンスずれが生じないよう正しく調整されてい
る。しかし、その後セットの移動や温度ドリフト、経時
変化により補正動作をさせてもコンバージェンスずれが
生じて、画質が劣化することがある。
【0004】このため従来ではスクリーンの周囲または
その近傍に光検出器を設けてR,G,Bに対応する3本
の投射管によって順次画像信号より得られる画像に代え
て検出パターンを投射させ、各投射管毎に前記光検出器
によりコンバージェンスずれを検出し、自動的にコンバ
ージェンスずれを補正する投射型表示装置が提案されて
いる。
【0005】なお、この種の装置として関連するものに
は、例えば特開平3−217191号広報、特開平4−
88790号公報に記載のものが挙げられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の投射型表示装置
では、コンバージェンス調整時には検出パターンとし
て、映像信号に代えて特定のパターンを投射する必要が
ある。そのために調整用に1画面分の調整パターン信号
を装置内のメモリーに持つ必要がある。また、調整直後
はコンバージェンスずれのない画像が得られるが、長時
間動作中のセット内の温度変化によるレンズの熱変形、
投射管自信の熱変形など経時変化によるコンバージェン
スずれが生じ画質を劣化させる。さらに、投射画像をオ
ーバースキャンして、映像信号の1部分に調整画像信号
を重畳させる方法もあるが、コンピューター等から得ら
れる画像信号等の場合には、表示する文字が欠けるなど
不都合が生じる。
【0007】本発明の目的は、投射画像を損なうことな
くコンバージェンス調整ができ、また、長時間動作にお
いても、コンバージェンスずれによる画質の劣化を生じ
ない投射型表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】赤色用、緑色用、青色用
のそれぞれに対応する画像信号を入力された各投射管よ
り赤色、緑色、青色の各画像をスクリーン上に投射さ
せ、スクリーン上で各画像を重ね合わせてカラー画像を
表示する投射型表示装置において、調整画像信号を発生
させる制御回路と、前記制御回路より発生させれた調整
画像信号を映像信号の垂直同期期間内と水平同期期間内
の少なくともひとつの期間内に重畳させ、画像信号とし
て各投射管に順次入力させる信号処理回路と、前記信号
処理回路から入力された各色に対応した映像信号と調整
画像信号をそれぞれ有効走査線表示領域内側と外側に映
像として示されている各投射管と、スクリーン上または
その近傍に配置された前記各投射管のコンバージェンス
ずれを検出する複数個の検出器と、前記各色や異なる方
向に対応した調整画像を各投射管からスクリーン上に設
けられた前記光検出器で検出し、前記制御回路にて算出
された異なる色の投射管間のコンバージェンスずれ量に
応じて各投射管の偏向ヨークを補正するように駆動する
コンバージェンス補正回路とを備えたことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】前記調整画像信号は、映像信号の垂直ブランキ
ング期間に重畳されている。そのため、本来の投射画像
を損なうことなく、映像投射中も常にコンバージェンス
ずれを検出できる。その結果、コンバージェンスの自動
調整を行い良好な画像を得ることができる。
【0010】なお、コンバージェンスずれを検出し自動
補正を行う本実施例では、調整画像信号は、画像信号の
垂直同期バックポーチに重畳している。その信号は、図
2の投影画面上の垂直同期バックポーチ部の表示領域8
aの左右の位置に対応している。また、スクリーン上の
光検出器を調整画像が投射される位置に配置することに
より、垂直同期フロントポーチ8b、水平同期バックポ
ーチ9aや水平同期フロントポーチ9bなどの各領域に
対応する信号波形の水平ブランキング期間内に重畳して
も同様の効果を得ることができる。さらに、コンバージ
ェンスずれを検出する光検出器が複数あれば、より精細
なコンバージェンス補正ができることは明かである。
【0011】光検出器としては、本実施例で述べたPS
Dのほかに、CCDなど光ビームの照射位置を検出し電
気信号に変換できるものであれば使用できる。また、光
検出器をスクリーン上に固定せずに、可動型にすること
により、ズームなどスクリーンサイズを変化させるよう
な場合でも、自動調整が可能となる。このように、図3
のように映像信号の垂直ブランキング期間に調整画像信
号を重畳し、各投射管の投射画面をアンダースキャンす
ることにより、調整画像をスクリーンに投射する。さら
に、スクリーン上の光検出器により各投射管のコンバー
ジェンスずれを検出し、制御回路にてR,G,B色の各
投射管間のコンバージェンスずれ量を算出する。コンバ
ージェンス補正回路では、前記制御回路で算出したコン
バージェンスずれ量に応じて各投射管の偏向ヨークを補
正する。このようにしてコンバージェンスの自動調整を
行うことができる。
【0012】アンダースキャンとは、映像信号を表示す
る走査領域を投射画面よりも、小さく走査する走査方法
である。それに反し、オーバースキャンとは、映像信号
を表示する走査領域を投射画面よりも大きく走査する走
査方法である。
【0013】
【実施例】図1は本発明による投射型表示装置の1実施
例を示す構成説明図である。映像信号は信号処理回路1
に入力される。信号処理回路1には、制御回路2からの
調整画像信号が入力され、映像信号の垂直ブランキング
期間に重畳され、R,G,B,の各投射管3に映像信号
として送られる。投射管からの映像は、投射レンズによ
りスクリーン4に投射される。スクリーンの外周部また
はその近傍には光検出器5が配置され、垂直同期バック
ポーチ8aに投射される調整画像の位置を検出する。光
検出器5では、光スポットの照射された位置を電気信号
に変換され、位置検出信号として投射型表示装置内の制
御回路2に送られる。制御回路では、各投射管のコンバ
ージェンスずれを検出し、コンバージェンス補正回路6
を介して各投射管のコンバージェンス調整を行う。
【0014】図2は本実施例の投射管の表示領域を説明
するための説明図である。投射管面には、通常の表示装
置による有効走査線(約243本/フィールド)に比較
して多い走査線、例えば250本/フィールドが表示さ
れる。図3は本実施例における図2に示した投射管の表
示領域に対応した各部の信号波形の例である。
【0015】画像信号波形に示した有効表示期間は、映
像として表示される有効走査線領域内7の信号波形であ
る。 また、画像信号波形に示した垂直ブランキング期
間は、映像として表示されない領域8a,8b,9a,
9bでの信号波形である。この領域は通常、ペディスタ
ルレベルにクランプされているので黒が表示される。画
像調整時には、垂直ブランキング期間内の垂直同期バッ
クポーチ8aに調整画像が投射される。この調整画像
は、有効走査線表示領域の外側に映し出されるために、
本来の映像信号による映像に影響することはない。
【0016】映像信号は、信号処理回路により、R,
G,B,の各投射管の映像信号に分けられ、さらに制御
回路2からの調整画像信号が映像信号の垂直部ランキン
グ時間内に重畳される。調整画像信号は、例えば図3の
ように1走査線の最初と最後の部分に重畳され、調整画
像として2個の光スポットをスクリーン上の右端と左端
に投射するように制御回路で発生させる。図2に調整画
像信号表示の位置10を示した。 調整画像信号の重畳
のタイミングは、水平同期信号を基準とすることにより
投射画面上で常に同じ位置に投射するように制御されて
いる。制御回路2では、R,G,B,のうちどの投射管
に調整画像信号を重畳させるかを制御し、調整画像信号
を重畳させた投射管の情報と光検出器5からの位置信号
の出力タイミングからR,G,B,各投射管の投射位置
を検出する。
【0017】以下、コンバージェンス自動調整の動作に
ついて図4のフローチャートを用い説明する。まず、設
置調整時にはR,G,B,各投射管の概略調整を行う。
制御回路は図示せぬモード切り替えスイッチにより概略
調整モードとなり、調整する投射管のみに調整画像信号
を重畳する。次に調整画像スポットが検出器上にくるよ
うに前記投射管の概略位置調整を行う。R,G,B,各
投射管の概略調整が終了すると、制御回路をモード切り
替えスイッチにより自動調整モードとなる。
【0018】自動調整モードでの動作について説明す
る。まず、映像の第1フレームでは制御回路2は、例え
ばG投射管にのみ調整画像信号を画像信号に重畳する。
この時の光検出器の位置信号から、G投射管の左右の調
整画像スポットの投射位置を検出する。第2フレームで
は、例えばR投射管にのみ調整画像信号を画像信号に重
畳する。この時の光検出器5の位置信号から、R投射管
の左右の調整画像スポットの投射位置を検出する。
【0019】制御回路2では前記G投射管の左の調整画
像スポットの投射位置と前記R投射管の左の調整画像ス
ポットの投射位置を比較し、さらに、前記G投射管の右
の調整画像スポットの投射位置と前記R投射管の右の調
整画像スポットの投射位置を比較することにより、スク
リーン上の左右の位置でのコンバージェンスずれを検出
し、そのずれ量に応じたコンバージェンス補正量を計算
する。そして、コンバージェンス補正回路6を介して、
R投射管のコンバージェンス補正を行う。
【0020】同様に、第3フレームでは、B投射管にの
み調整画像信号を画像信号に重畳する。この時の光検出
器の位置信号から、B投射管の左右の調整画像スポット
の投射位置を検出する。制御回路では前記G投射管の左
の調整画像スポットの投射位置と前記B投射管の左の調
整画像スポットの投射位置を比較し、さらに、前記G投
射管の右の調整画像スポットの投射位置と前記B投射管
の右の調整画像スポットの投射位置を比較することによ
り、スクリーン上の左右の位置でのコンバージェンスず
れを検出し、そのずれ量に応じたコンバージェンス補正
量を計算する。そして、コンバージェンス補正回路を介
して、B投射管のコンバージェンス補正を行う。
【0021】この様にして、3フレーム時間でR,G,
B,各投射管のコンバージェンスずれを自動補正する。
その後、上記の補正動作を繰り返すことにより、コンバ
ージェンスずれの無い良好な画質を常時得ることができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、設置時の簡単な概略調整で、コンバージェンスの自
動調整を行うことができる。また、調整画像信号は垂直
ブランキング期間内の画像信号に重畳させるため、調整
画像は映像有効表示領域の範囲外に表示される。そのた
め、調整作業時に調整のための特別のパターンを表示す
る必要がなく、映像を損なわずに調整作業を簡略化でき
る。
【0023】さらに、映像表示中も常時コンバージェン
スずれを検出し補正することができるため、調整作業後
の変化、例えば投射管の温度ドリフトによるコンバージ
ェンスずれが生じても自動調整により、正常なコンバー
ジェンスずれの無い画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による投射型表示装置の構成説明図。
【図2】 本発明による投射型表示装置の投射管の表示
領域の説明図。
【図3】 本発明による投射型表示装置の映像信号の説
明図。
【図4】 本実施例によるコンバージェンス自動調整の
動作フロー図
【符号の説明】
1 信号処理回路 2 制御回路 3 投射管 4 スクリーン 5 光検出器 6 コンバージェンス補正回路 7 有効走査線表示領域 8a 信号波形の垂直同期バックポーチ部の表示領域 8b 信号波形の垂直同期フロントポーチ部の表示領域 9a 信号波形の水平同期バックポーチ部の表示領域 9b 信号波形の水平同期フロントポーチ部の表示領域 10 調整画像信号表示
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼崎 潔 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内 (72)発明者 島村 尚孝 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤色用、緑色用、青色用のそれぞれに対
    応する画像信号を入力された各投射管より赤色、緑色、
    青色の各画像をスクリーン上に投射させ、スクリーン上
    で各画像を重ね合わせてカラー画像を表示する投射型表
    示装置において、 調整画像信号を発生させる制御回路と、前記制御回路よ
    り発生させれた調整画像信号を映像信号の垂直同期期間
    内と水平同期期間内の少なくともひとつの期間内に重畳
    させ、画像信号として各投射管に順次入力させる信号処
    理回路と、前記信号処理回路から入力された各色に対応
    した映像信号と調整画像信号をそれぞれ有効走査線表示
    領域内側と外側に映像として示されている各投射管と、
    スクリーン上またはその近傍に配置された前記各投射管
    のコンバージェンスずれを検出する複数個の検出器と、
    前記各色や異なる方向に対応した調整画像を各投射管か
    らスクリーン上に設けられた前記光検出器で検出し、前
    記制御回路にて算出された異なる色の投射管間のコンバ
    ージェンスずれ量に応じて各投射管の偏向ヨークを補正
    するように駆動するコンバージェンス補正回路とを備え
    たことを特徴とした投射表示装置。
JP6047446A 1994-03-17 1994-03-17 投射型表示装置 Pending JPH07264615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6047446A JPH07264615A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6047446A JPH07264615A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264615A true JPH07264615A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12775379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6047446A Pending JPH07264615A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264615A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219190A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像投射システムおよび画像投射方法
JP2008219148A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像投射システムおよび画像投射方法
JP2009278270A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2010041172A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、画像表示方法及びプログラム
US8416259B2 (en) 2007-11-12 2013-04-09 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219190A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像投射システムおよび画像投射方法
JP2008219148A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像投射システムおよび画像投射方法
US8416259B2 (en) 2007-11-12 2013-04-09 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
US8963941B2 (en) 2007-11-12 2015-02-24 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
US9406111B2 (en) 2007-11-12 2016-08-02 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
JP2009278270A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置
US8866803B2 (en) 2008-05-13 2014-10-21 Funai Electric Co., Ltd. Image display device displaying image by applying laser light
JP2010041172A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、画像表示方法及びプログラム
US8451389B2 (en) 2008-08-01 2013-05-28 Seiko Epson Corporation Image processor, image display device, image processing method, image display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653899B2 (ja) 画像補正装置
US5434595A (en) System and method for automatically correcting x-y image distortion in a display
JPH05176238A (ja) 撮像装置
JPH06141351A (ja) 信号発生装置
US20050225684A1 (en) Center convergenece optimization in a projection display apparatus
JPH07264615A (ja) 投射型表示装置
US5550598A (en) Convergence adjustment circuit and projection type display apparatus
US6583814B1 (en) System for correction of convergence in a television device related application
JPH066816A (ja) コンバージェンス調整装置およびその方法
KR100565536B1 (ko) 디지털컨버젼스보정장치
JP3557183B2 (ja) パタン生成装置、コンバーゼンス調整装置及び画像表示装置とこれらの方法
KR19980058919A (ko) 컨버젼스 자동 조정 장치 및 방법
JP3675357B2 (ja) レジストレーション調整装置及びレジストレーション調整方法
JPS5842382A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
KR0138336B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼의 중앙점 위치 조정방법 및 그 장치
JPS6112191A (ja) デジタルコンバ−ジエンス装置
KR100220326B1 (ko) 컨버전스 시스템에서 조정점 패턴 디스플레이 방법
JP3400167B2 (ja) 投写型テレビ
JPS62235891A (ja) コンバ−ゼンス装置
JP2004207934A (ja) Crt型表示装置及び投射型表示装置
KR100547121B1 (ko) 프로젝션 텔레비전의 컨버전스 조정 장치 및 방법
JP3088185B2 (ja) クロスハッチパターン発生装置
JPH09247697A (ja) 画像表示装置
JPS63224574A (ja) コンバ−ゼンス装置
JPS6367887A (ja) コンバ−ゼンス装置