JPH07264338A - 通信装置およびファクシミリメールシステムおよびファクシミリ装置 - Google Patents

通信装置およびファクシミリメールシステムおよびファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07264338A
JPH07264338A JP6050075A JP5007594A JPH07264338A JP H07264338 A JPH07264338 A JP H07264338A JP 6050075 A JP6050075 A JP 6050075A JP 5007594 A JP5007594 A JP 5007594A JP H07264338 A JPH07264338 A JP H07264338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character data
address
mixed mode
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6050075A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yamada
俊明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6050075A priority Critical patent/JPH07264338A/ja
Publication of JPH07264338A publication Critical patent/JPH07264338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、受信したミクストモードデータか
らキャラクタデータのみを抽出して指定のアドレスに転
送する使用性の高い通信装置およびファクシミリメール
システムおよびファクシミリ装置を提供することを目的
とする。 【構成】 少なくともキャラクタデータとイメージデー
タを含むミクストモードデータを回線を介して受信し所
定の宛先に転送する通信装置で、G3ファクシミリモー
ドによる通信プロトコルを実行する通信手段3と、受信
したデータがミクストモードデータであるか否かを判別
する判別手段と、ミクストモードデータからキャラクタ
データを抽出するキャラクタデータ抽出手段と、キャラ
クタデータから所定のアドレスを抽出するアドレス抽出
手段と、抽出されたアドレスにキャラクタデータを転送
するキャラクタデータ転送手段と、から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信装置およびファク
シミリメールシステムおよびファクシミリ装置に関し、
詳しくは、受信したミクストモードデータからキャラク
タデータのみを抽出して指定のアドレスに転送できる通
信装置およびファクシミリメールシステムおよびファク
シミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ローカルエリアネットワーク(LAN)
等の通信ネットワークにおいて文書や画像等の送受信サ
ービスを司る機能をもつ装置は、ファクシミリサーバと
呼ばれている。ファクシミリサーバは、ネットワーク内
のファクシミリ装置間での文書の送受、またこのネット
ワークから公衆回線を介して外部のファクシミリ装置
へ、あるいは外部のファクシミリ装置からネットワーク
内のファクシミリ装置への文書の送受サービスを提供す
る機能を有する。
【0003】しかしながら、上記従来のシステムは、受
信した文書を各ファクシミリ装置に直接接続されたファ
イル格納装置に順次蓄積していく程度の機能しか装備し
ておらず、ネットワーク上の任意あるいは特定のワーク
ステーションに対して受信報告を送ったり、受信文書に
対して検索・確認・再編集といった効率の良い処理を行
うことができなかった。
【0004】上記の問題点を解決したファクシミリ装置
としては、特開平4−302256号公報記載のファク
シミリ受信文書管理装置が開示する。このものは、ファ
イル管理装置、プリンタ制御装置、電子メール管理装置
を利用してネットワーク上のファイル格納領域などの共
有資源を効率よく利用して、受信文書の蓄積・管理・任
意あるいは特定ユーザへの受信報告、ワークステーショ
ン上での再編集、プリントアウト作業などを可能にする
ものである。詳しくは、電子メール管理装置には、ネッ
トワーク内外の相手先ID、電話番号、個人アドレス、
グループアドレス、および相手先が登録されていない着
信について予め着信報告すべきことを指定されているグ
ループまたは個人が登録されており、受信したファクシ
ミリ文書は、個人アドレスまたはグループアドレスによ
ってその宛先が確認できるものについては、それに対応
するアドレスに送信し、アドレスが確認できないものに
ついては、ファイル格納装置に格納し、着信報告のみを
登録されているグループまたは個人に送信する。
【0005】ファイル格納装置に格納されたファクシミ
リ受信文書については、上記着信報告に基づき、当該フ
ァクシミリ文書を受信すべきワークステーション側から
ファイル格納装置を検索し、確認して送信要求を出し、
この送信要求にしたがって当該文書をそのワークステー
ションに送信する。ファイル格納装置は、アドレスある
いは受信時間帯ごとに、着信したファクシミリ文書を編
集して該当するワークステーション側に送信したり、所
定の経過時間ごとにプリンタ制御装置に転送してプリン
トアウトし、その旨を該当ワークステーション側に報告
するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ受信文書管理装置では、送信側
装置からの文書を受け取った受信側装置は着信通知を電
子メールや音声等の予め決まったフォーマットで発生さ
せて、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュー
タやワークステーションに送信していたため、その通知
内容を送信(発信)者から直接行うことができないとい
う問題があった。
【0007】そこで、請求項1記載の発明は、受信者が
発信者からの通知内容をキャラクタデータそのもので確
認して、その通知内容を明確に確認できるとともに、フ
ァクシミリ操作手順によってゲートウェイ機能を簡単に
実現できることを目的とし、請求項2記載の発明は、所
望のキャラクタ部のみを抽出して通知することで、受信
側で通知内容を見やすくできることを目的とし、請求項
3記載の発明は、LANを介してパーソナルコンピュー
タやワークステーション等に通知内容を通達でき、その
通知内容をパーソナルコンピュータやワークステーショ
ン等で容易に確認できることを目的とし、請求項4記載
の発明によれば、受信者が発信者からの通知内容をキャ
ラクタデータそのもので確認して、その通知内容を明確
に確認できる使用性の高いファクシミリメールシステム
を提供することを目的とし、請求項5記載の発明によれ
ば、受信者が発信者からの通知内容をキャラクタデータ
そのもので確認して、その通知内容を明確に確認でる使
用性の高いファクシミリ装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の発明は、回線に接続され、少なくともキャ
ラクタデータとイメージデータを含むミクストモードデ
ータを該回線を介して受け付けて所定の宛先に転送する
通信装置において、回線に接続され、G3ファクシミリ
モードによる通信プロトコルを実行する通信手段と、該
通信手段で受け付けたデータがミクストモードデータで
あるか否かを判別する判別手段と、該判別手段の判別結
果に基づきミクストモードデータであるときに、該ミク
ストモードデータからキャラクタデータを抽出するキャ
ラクタデータ抽出手段と、該キャラクタデータ抽出手段
によって抽出された前記キャラクタデータから所定のア
ドレスを抽出するアドレス抽出手段と、該アドレス抽出
手段によって抽出された前記アドレスに前記キャラクタ
データを転送するキャラクタデータ転送手段と、を備え
たことを特徴とするものであり、請求項2記載の発明
は、請求項1記載の発明において、前記キャラクタデー
タ抽出手段によって抽出されたキャラクタデータから指
定のキャラクタデータ部分を蓄積する指定キャラクタデ
ータ蓄積手段を備え、前記アドレス抽出手段が該指定キ
ャラクタデータ蓄積手段に蓄積された該指定のキャラク
タデータ部分から所定のアドレスを抽出し、前記キャラ
クタデータ転送手段が、前記アドレス抽出手段によって
抽出された前記アドレスに該指定のキャラクタデータ部
分を転送することを特徴とするものであり、請求項3記
載の発明は、請求項1記載の発明において、前記キャラ
クタデータ転送手段が、LANに接続され、該LANを
介して前記アドレス抽出手段によって抽出されたアドレ
スにキャラクタデータを転送する電子メール通信手段か
らなることを特徴とするものであり、請求項4記載の発
明は、複数の回線を収容し、該回線を介して接続された
複数のG3ファクシミリ装置から少なくともキャラクタ
データとイメージデータを含むミクストモードデータを
受け付けて記憶手段に蓄積し、所定の宛先の端末装置に
転送等の種々のサービスを提供するファクシミリメール
システムにおいて、前記記憶手段に記憶されたデータが
ミクストモードデータであるか否かを判別する判別手段
と、該判別手段の判別結果に基づきミクストモードデー
タであるときに、該ミクストモードデータからキャラク
タデータを抽出するキャラクタデータ抽出手段と、該キ
ャラクタデータ抽出手段で抽出したキャラクタデータか
ら転送先のアドレスを抽出するアドレス抽出手段と、該
アドレス抽出手段によって抽出された前記アドレスにL
ANを介して電子メールとして前記キャラクタデータを
転送するとともに外部のホスト端末と通信する電子メー
ルおよびホスト通信手段と、を備えたことを特徴とする
ものであり、請求項5記載の発明は、回線に接続され、
少なくともキャラクタデータとイメージデータを含むミ
クストモードデータを該回線を介して受け付けて、G3
ファクシミリモードによる通信プロトコルを実行し、受
信したデータをLANを介して転送可能なファクシミリ
装置において、受信したデータを記憶する記憶手段と、
該記憶手段に記憶されたデータがミクストモードデータ
であるか否かを判別する判別手段と、該判別手段の判別
結果に基づきミクストモードデータであるときに、該ミ
クストモードデータからキャラクタデータを抽出するキ
ャラクタデータ抽出手段と、該キャラクタデータ抽出手
段で抽出した前記キャラクタデータから転送先のアドレ
スを抽出するアドレス抽出手段と、該アドレス抽出手段
によって抽出された前記アドレスにLANを介して電子
メールとして前記キャラクタデータを転送する電子メー
ル通信手段と、を備えたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明では、回線に接続され、少
なくともキャラクタデータとイメージデータを含むミク
ストモードデータを該回線を介して受け付けて所定の宛
先に転送する通信装置において、通信手段がG3ファク
シミリモードによる通信プロトコルを実行しデータを受
信すると、判別手段が通信手段で受け付けたデータがミ
クストモードデータであるか否かが判断される。判別手
段により判断されたデータがミクストモードであるとき
に、キャラクタデータ抽出手段によりミクストモードデ
ータからキャラクタデータが抽出され、アドレス抽出手
段によりキャラクタデータから所定のアドレスが抽出さ
れる。次いで、回線を介して、キャラクタデータ転送手
段によりアドレス抽出手段で抽出されたアドレスにキャ
ラクタデータが転送される。したがって、受信者が発信
者からの通知内容をキャラクタデータそのもので確認し
てその通知内容を明確に確認でき、ファクシミリ操作手
順によってゲートウェイ機能を簡単に実現できる。
【0010】請求項2記載の発明では、キャラクタデー
タ蓄積手段がキャラクタデータ抽出手段によって抽出さ
れた指定のキャラクタデータ部分を蓄積し、アドレス抽
出手段は指定のキャラクタデータ部分から所定のアドレ
スが抽出される。次いで、回線を介して、キャラクタデ
ータ転送手段がアドレス抽出手段によって抽出されたア
ドレスに指定のキャラクタデータ部分が転送される。し
たがって、所望のキャラクタ部のみを抽出して通知で
き、受信側で通知内容を見やすくできる。
【0011】請求項3記載の発明では、電子メール通信
手段がLANに接続されており、電子メール通信手段が
LANを介して、アドレス抽出手段によって抽出された
アドレスにキャラクタデータが転送される。したがっ
て、LANを介してパーソナルコンピュータやワークス
テーション等に通知内容を通達でき、その通知内容をパ
ーソナルコンピュータやワークステーション等で容易に
確認できる。
【0012】請求項4記載の発明では、複数の回線を収
容し、該回線を介して接続された複数のG3ファクシミ
リ装置から少なくともキャラクタデータとイメージデー
タを含むミクストモードデータを受け付けて記憶手段に
蓄積し、所定の宛先の端末装置に転送等の種々のサービ
スを提供するファクシミリメールシステムにおいて、判
別手段が記憶手段に記憶されたデータがミクストモード
データであるか否かが判別され、判別手段により判段さ
れたデータがミクストモードデータであるときに、キャ
ラクタデータ抽出手段によりミクストモードデータから
キャラクタデータが抽出され、アドレス抽出手段により
キャラクタデータから所定のアドレスが抽出される。次
いで、LANを介して、電子メールおよびホスト通信手
段によりアドレス抽出手段で抽出されたアドレスにキャ
ラクタデータが電子メールとして転送される。したがっ
て、受信者が発信者からの通知内容を電子メールにより
確認して、その通知内容を明確に確認できる使用性の高
いファクシミリメールシステムを提供できる。
【0013】請求項5記載の発明では、回線を介して少
なくともキャラクタデータとイメージデータを含むミク
ストモードデータを受け付けてG3ファクシミリモード
による通信プロトコルを実行し、受信したデータをLA
Nを介して転送可能なファクシミリ装置において、記憶
手段により受信したデータが記憶され、判別手段により
記憶手段に記憶されたデータがミクストモードデータで
あるか否かが判断される。判別手段により判断されたデ
ータがミクストモードデータであるときに、キャラクタ
データ抽出手段によりミクストモードデータからキャラ
クタデータが抽出され、アドレス抽出手段によりキャラ
クタデータから所定のアドレスが抽出される。次いで、
LANを介して、電子メール通信手段によりアドレス抽
出手段で抽出されたアドレスにキャラクタデータが電子
メールとして転送される。したがって、受信者が発信者
からの通知内容を電子メールそのもので確認して、その
通知内容を明確に確認でる使用性の高いファクシミリ装
置を提供できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図1は請求項1記載の発明に係る通信装
置の一実施例のシステム構成図である。まず、構成を説
明する。
【0015】図1に示すように、通信装置1は、通信制
御部2、G3ファクシミリ通信手順制御部(通信手段)
3、モデム部4、NCU部(網制御部)5、符号化複合
化部6、通信手順制御部8、回線 I/F部9、画像メ
モリ部13から構成されている。通信制御部2は、G3フ
ァクシミリ通信手順制御部3、モデム部4およびNCU
部5から成り、PSTN(公衆回線)を介して外部の通
信装置と通信する。G3ファクシミリ通信手順制御部3
は相手ファクシミリ装置との間でファクシミリ制御信号
の交換を行い、制御手順を実行する。モデム部4は、送
信時に、画像情報を外部回線の伝達に適した形態に変調
し、受信時に、外部回線から送られてきた変調信号を復
調するとともに、送信側G3FAXが直接あるいは送信
側パーソナルコンピュータやワークステーションがFA
Xモデムを介して送信するトレーニングチェック信号T
CFを受信する。NCU部5は一般にAA−NCUと称
されているものであり、ここではPSTNに接続されて
いる。また、NCU部5は宛先を自動的に発呼し、PS
TNからの発呼に対して自動的に着呼する。
【0016】符号化複合化部6は、画像情報の電送時間
の短縮化と効率化を図るものであり、送信時には画像情
報を圧縮(符号化)し、また、受信時には符号化された
画像情報を原データに再生する。転送部7は、通信手順
制御部8および回線 I/F部9から成り、回線を介し
て回線に接続されたパーソナルコンピュータやワークス
テーションにデータを転送する。通信手順制御部8は、
回線に接続された複数のパーソナルコンピュータやワー
クステーションにデータを転送する際に、回線に接続さ
れた複数のパーソナルコンピュータやワークステーショ
ンとの間で制御信号の交換を行い、制御手順を実行す
る。なお、通信手順制御部8のROMにはアドレス抽出
手段によって抽出されたアドレスにキャラクタデータを
転送するキャラクタデータ転送手段に相当するプログラ
ムが内蔵されている。回線 I/F部9は、回線に接続
された複数のパーソナルコンピュータやワークステーシ
ョンとのインタフェースである。
【0017】画像メモリ部13は符号化複合化部6でコー
ド化された画像情報を蓄積し、画像メモリ部13に蓄積さ
れた画像情報は図示しない通信装置1のシステムメモリ
のファイル管理テーブルに従ってシステム制御部14によ
り管理されている。システム制御部14は通信装置1全体
の制御プログラムや本発明によるG3ファクシミリ通信
手順制御部3で受け付けたデータがミクストモードであ
るか否かを判別する判別手段と、この判別手段の判別結
果に基づきミクストモードデータであるときにミクスト
モードデータからキャラクタデータを抽出するキャラク
タデータ抽出手段と、このキャラクタデータ抽出手段で
抽出したキャラクタデータから所定のアドレスを抽出す
るアドレス抽出手段と、から構成されており、ROM内
の制御プログラムに従って通信装置1の各部を制御して
通信装置1としてのシーケンスを実行するとともに、本
発明のミクストモードデータの処理を行う。
【0018】次に、図2に示すフローチャートに基づい
て作用を説明する。G3ファクシミリ通信手順制御部3
はモデム4、NCU部5を制御して、G3ファクシミリ
手順によるミクストモードの通信プロトコルを実行す
る。すなわち、通信装置1は、PSTNを介して受信し
たミクストモードデータの変調信号をモデム4で復調
し、画像メモリ13に蓄積する(ステップS−1)。受信
終了後、画像メモリ13に蓄積された画像データは、即時
に、あるいは所定時期に読み出され、システム制御部14
の判別手段が受け付けたデータがミクストモードデータ
であるか否かを判別する。この判別手段により判断され
たデータがミクストモードであれば、システム制御部14
のキャラクタデータ抽出手段がキャラクタデータを抽出
し、さらにシステム制御部14のアドレス抽出手段が抽出
されたキャラクタデータからアドレスを抽出する(ステ
ップS−2)。次いで、通信手順制御部8のキャラクタ
データ転送手段は回線 I/F部9を制御して、システ
ム制御部14のキャラクタデータ抽出手段によって抽出さ
れたキャラクタデータをシステム制御部14のアドレス抽
出手段によって抽出されたアドレスに該当する、回線に
接続されたパーソナルコンピュータやワークステーショ
ンに転送する(ステップS−3)。
【0019】このように本実施例では、G3ファクシミ
リ通信手順制御部3がG3モードによるファクシミリ通
信プロトコルを実行しデータを受信すると、判別手段が
通信手段で受け付けたデータがミクストモードデータで
あるか否かを判断する。判別手段により判別されたデー
タがミクストモードであるときに、キャラクタデータ抽
出手段がミクストモードデータからキャラクタデータを
抽出し、アドレス抽出手段がキャラクタデータから所定
のアドレスを抽出する。次いで、回線を介して、キャラ
クタデータ転送手段がアドレス抽出手段によって抽出さ
れたアドレスにキャラクタデータを転送する。したがっ
て、単なるキャラクタのみのメール通信をファクシミリ
手順で可能とし、発信者からの通知内容を受信者が容易
に確認できる。また、発信者からの通知内容を回線上に
接続されたパーソナルコンピュータやワークステーショ
ンへ転送できる。
【0020】図3は、上述したミクストモードデータの
受信時の通信プロトコルの概要図である。フェーズAは
呼の設定および回線確立のシーケンスであり、発呼側か
ら呼び出し信号CNGをを着呼側に送信すると、着呼側
は被呼端末識別信号CED信号に引き続きディジタル識
別信号DISを発呼側に送信する。この信号は、被呼側
が有する全機能すなわち、ファクシミリグループ番号、
送受機能、端末定数等を発呼側に知らせる。ここでは、
Bit62を1に設定しているため、ミクストモードの
機能を有していることを発呼側に知らせている。発呼側
が送信側となる場合には、DIS信号で示された機能の
中から選択した機能をディジタル命令信号DCSで指定
する。これで発呼側が送信側、被呼側が受信側となるこ
とが決定される。ここではBit62を1に設定してい
るので、着呼側はミクストモードの文書の受信を行うこ
とになる。送信機はDCS信号送出後、高速モデムに切
り換えるため一定の休止期間をおいて、トレーニング信
号を送出し、次いでファクシミリメッセージを受信する
モデムのトレーニングを確かめ、この伝送速度でチャネ
ルが使用できるかどうかチェックするためにトレーニン
グチェック信号TCFを送出する。これに対し、着呼側
はメッセージを送る前の手順が完了し、メッセージ送出
を開始してよいことを示す受信準備確認信号CFRを発
呼側に送出する。このようにして、端末、伝送路などの
状態確認および端末制御のためのシーケンスであるフェ
ーズBが実行される。発呼側は、CFR信号を受信した
ので、ファクシミリメッセージを送信するフェーズCの
段階へと進む。フェーズCはメッセージ伝送とその確認
および同期の保持などを行うシーケンスである。
【0021】以上のように、DISとDCSのBit6
2によりミクストモードの機能の有無が確認され、ファ
クシミリメッセージ送信時、その内容がミクストモード
であることが指定される。次に、請求項2記載の発明に
係る通信装置の一実施例を説明する。本実施例の構成は
基本的に図1と同様であるため、図1に基づいて説明す
る。
【0022】本実施例では、前記発明に係る通信装置の
一実施例のシステム制御部14が、ミクストモードデータ
から抽出されたキャラクタデータから指定のキャラクタ
データを画像メモリ部13に蓄積するようになっており、
画像メモリ部13は指定キャラクタデータ蓄積手段を構成
することを特徴としている。本実施例では、指定キャラ
クタデータ蓄積手段を備えたことで、受信したミクスト
モードデータから所望のキャラクタデータ部分を画像メ
モリ部13に蓄積する。それ以後の作用は前記請求項1記
載の発明に係る通信装置の一実施例と同様であるので説
明を省略する。
【0023】このように構成することで、所望のキャラ
クタデータのみを抽出して通知することができるので、
受信側で通知内容を見やすくできる。次に、請求項3記
載の発明に係る通信装置の一実施例を説明する。図4は
請求項3記載の発明に係る通信装置の一実施例のシステ
ム構成図である。
【0024】なお、上述の実施例と同一の構成について
は同一符号を付してその説明を省略する。請求項3記載
の発明は、前記請求項1記載の発明に係る通信装置の一
実施例の通信手順制御部8が電子メール通信手順制御部
10に、回線 I/F部9がLANI/F部11に、および
回線がLANに置き換えられている。電子メール通信手
順制御部10は、LANに接続されたパーソナルコンピュ
ータやワークステーションに電子メールを送信する際
に、パーソナルコンピュータやワークステーションとの
間で制御信号の交換を行い、制御手順を実行する。この
電子メール通信手順制御部10は、システム制御部14のキ
ャラクタデータ抽出手段によって抽出されたキャラクタ
データをシステム制御部14のアドレス抽出手段によって
抽出されたアドレスに該当するLANに接続された複数
のパーソナルコンピュータやワークステーションに転送
する電子メール通信手段をプログラムとしてROMに内
蔵している。LAN I/F部11は、複数のパーソナル
コンピュータやワークステーションによって構成される
LANとのインタフェースである。また、LANは複数
のパーソナルコンピュータやワークステーション間を接
続している。それ以外は請求項1記載の発明に係る通信
装置の一実施例と同じ構成であるので説明を省略する。
【0025】以上のような構成のもとで、電子メール通
信手順制御部10の電子メール通信手段はLAN I/F
部11を制御して、システム制御部14のキャラクタデータ
抽出手段によって抽出されたキャラクタデータをシステ
ム制御部14のアドレス抽出手段によって抽出されたアド
レスに該当するLAN上のパーソナルコンピュータやワ
ークステーションに電子メールとして送る。なお、一例
として、アドレスはキャラクタデータ中に”To:”以
下に記入するという様に決めておく。このようにする
と、キャラクタデータ中にTo:yamada @ri
coh.corpと書くことにより、yamada @
ricoh.corpがアドレスとして抽出される。電
子メール通信手段は、このアドレスで示されるLANに
接続されたパーソナルコンピュータやワークステーショ
ンに電子メールを送る。
【0026】このように本実施例では、電子メール通信
手段がLANに接続されており、この電子メール通信手
段がLANを介して、アドレス抽出手段によって抽出さ
れたアドレスにキャラクタデータを転送する。したがっ
て、通信装置に接続されたLANを介して、このLAN
に接続されたパーソナルコンピュータやワークステーシ
ョンに通信装置が受信した通知内容を伝達できる。
【0027】次に、請求項4記載の発明に係るファクシ
ミリメールシステムの一実施例を説明する。図5は請求
項4記載の発明に係るファクシミリメールシステムの一
実施例のシステム構成図である。なお、上述の実施例と
同一の構成については同一符号を付してその説明を省略
する。
【0028】請求項4記載の発明は、前記請求項1記載
の発明による実施例の通信手順制御部8が電子メールお
よびホスト通信手順制御部(電子メールおよびホスト通
信手段)12に置き換えられている。また、G3ファクシ
ミリ通信手順制御部3、モデム部4及びNCU部5から
なる通信制御部1が複数設けられており、これらにより
PSTNを介して外部の通信装置と通信できるようにな
っている。また、電子メールおよびホスト通信手順制御
部12は、LANに接続されたパーソナルコンピュータや
ワークステーションに電子メールを送信する際に、パー
ソナルコンピュータ、ワークステーションおよびLAN
に接続された通信装置1のホスト端末との間で制御信号
の交換を行い制御手順を実行する。さらに、ホスト装置
がLANに接続されているので、このホスト装置よりフ
ァクシミリメールシステム1を制御できるようになって
いる。それ以外は請求項1記載の発明に係る通信装置の
一実施例と同じ構成であるので説明を省略する。
【0029】以上のような構成のもとで、複数のPST
Nを介して接続された複数のG3ファクシミリ装置か
ら、少なくともキャラクタデータとイメージデータを含
むミクストモードデータを受け付けて、画像メモリ(記
憶手段)13に蓄積する。それ以後の作用は前記請求項1
記載の発明に係る通信装置の一実施例と同様であるので
説明を省略する。
【0030】このように、発信者からの通知内容を受信
者に容易に確認できるようにし、複数のファクシミリ装
置からのファクシミリ文書の通信に限らず、複数のPS
TNを介してパーソナルコンピュータやワークステーシ
ョンからモデムを介して送信したミクストモード文書を
通信でき、そのキャラクタデータをLAN上に接続され
たパーソナルコンピュータやワークステーションへ転送
可能とするとともに、外部のホスト装置から制御が可能
なファクシミリメール装置を提供できる。
【0031】次に、請求項5記載の発明に係るファクシ
ミリ装置の一実施例を説明する。図6は請求項5記載の
発明に係るファクシミリ装置の一実施例のシステム構成
図である。なお、上述の実施例と同一の構成については
同一符号を付してその説明を省略する。
【0032】請求項5記載の発明は、前記請求項3記載
の発明に係る通信装置の一実施例にスキャナ部15、プリ
ンタ部16、操作入力部17、操作表示部18を加えて構成さ
れている。スキャナ部15としては、例えば、CCD(C
harge CoupledDevice)を利用した
ラインイメージセンサが用いられており、1ライン毎に
原稿の画情報を読みとって画像情報として出力する。プ
リンタ部16としては、例えば、サーマル素子を備えたサ
ーマル記録装置が用いられており、プリンタ16は感熱記
録紙に直接、あるいはインクリボンを介して間接的に普
通記録紙に記録する。受信したミクストモードデータ
は、機能設定により画像メモリ13に蓄積されるのと同時
にプリンタ16から出力することもできるようになってい
る。操作入力部17は、少なくとも一つ以上の操作キーを
押すことで複数の命令を入力できるようになっており、
操作表示部18は入力された内容を表示するようになって
いる。それ以外は請求項3記載の発明に係る通信装置の
一実施例と同じ構成であるので説明を省略する。
【0033】以上のような構成のもとで、PSTNを介
して接続されたG3ファクシミリ装置から、少なくとも
キャラクタデータとイメージデータを含むミクストモー
ドデータを受け付け、画像メモリ部13に蓄積する。それ
以後の作用は前記請求項3記載の発明に係る通信装置の
一実施例と同様であるので省略する。なお、本実施例で
は、装置自身に操作入力部17と操作表示部18を装備して
いるので、前記請求項4記載の発明に係るファクシミリ
メールシステムの一実施例のように、装置の外部にホス
ト端末を設けなくてもよい。
【0034】このように本実施例では、発信者からの通
知内容を受信者に容易に確認できるようにし、ファクシ
ミリ装置からのファクシミリ文書の通信に限らず、PS
TNを介してパーソナルコンピュータやワークステーシ
ョンからモデムを介して送信したミクストモード文書を
通信でき、そのキャラクタデータをLAN上に接続され
たパーソナルコンピュータやワークステーションへ転送
可能とするとともに、それ自身でも1台のFAXの機能
を果たすことが可能なファクシミリ装置を提供できる。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、発信者か
らの通知内容をキャラクタデータそのもので確認するよ
うにして、通知内容を明確に確認することができ、使用
性を向上することができるとともに、ファクシミリ操作
手順によって通知内容を確認することができるので、ゲ
ートウェイ機能を簡単に実現することができる。
【0036】請求項2記載の発明によれば、所望のキャ
ラクタ部のみを抽出して通知することができるので、受
信側で通知内容を見やすくすることができる。請求項3
記載の発明によれば、LANを介して通知内容を伝達す
ることができるので、パーソナルコンピュータやワーク
ステーション等に内容を通達することができ、身近な装
置によって通知内容を容易に確認することができ、使用
性を向上させることができる。
【0037】請求項4記載の発明によれば、発信者から
の通知内容をキャラクタデータそのもので確認するよう
にして、通知内容を明確に確認することができ、使用性
の高いファクシミリメールシステムを提供することがで
きる。請求項5記載の発明によれば、発信者からの通知
内容をキャラクタデータそのもので確認するようにし
て、通知内容を明確に確認することができ、使用性の高
いファクシミリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は請求項1記載の発明に係る通信装置の一
実施例のシステム構成図である。
【図2】本発明による通信装置の処理フローである。
【図3】図3は、ミクストモードデータの受信時の通信
プロトコルの概要図である。
【図4】図4は請求項3記載の発明に係る通信装置の一
実施例のシステム構成図である。
【図5】図5は請求項4記載の発明に係るファクシミリ
メールシステムの一実施例のシステム構成図である。
【図6】図6は請求項5記載の発明に係るファクシミリ
装置の一実施例のシステム構成図である。
【符号の説明】
1 通信装置 3 G3ファクシミリ通信手順制御部(通信手段) 8 通信手順制御部(キャラクタデータ転送手段) 10 電子メール通信手順制御部(電子メール通信手段) 12 電子メールおよびホスト通信手順制御部(電子メー
ルおよびホスト通信手段) 13 画像メモリ部(指定キャラクタデータ蓄積手段、記
憶手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 29/02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回線に接続され、少なくともキャラクタデ
    ータとイメージデータを含むミクストモードデータを該
    回線を介して受け付けて所定の宛先に転送する通信装置
    において、 回線に接続され、G3ファクシミリモードによる通信プ
    ロトコルを実行する通信手段と、 該通信手段で受け付けたデータがミクストモードデータ
    であるか否かを判別する判別手段と、 該判別手段の判別結果に基づきミクストモードデータで
    あるときに、該ミクストモードデータからキャラクタデ
    ータを抽出するキャラクタデータ抽出手段と、 該キャラクタデータ抽出手段によって抽出された前記キ
    ャラクタデータから所定のアドレスを抽出するアドレス
    抽出手段と、 該アドレス抽出手段によって抽出された前記アドレスに
    前記キャラクタデータを転送するキャラクタデータ転送
    手段と、を備えたことを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】前記キャラクタデータ抽出手段によって抽
    出されたキャラクタデータから指定のキャラクタデータ
    部分を蓄積する指定キャラクタデータ蓄積手段を備え、
    前記アドレス抽出手段が該指定キャラクタデータ蓄積手
    段に蓄積された該指定のキャラクタデータ部分から所定
    のアドレスを抽出し、前記キャラクタデータ転送手段
    が、前記アドレス抽出手段によって抽出されたアドレス
    に該指定のキャラクタデータ部分を転送することを特徴
    とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】前記キャラクタデータ転送手段が、LAN
    に接続され、該LANを介して前記アドレス抽出手段に
    よって抽出されたアドレスにキャラクタデータを転送す
    る電子メール通信手段からなることを特徴とする請求項
    1記載の通信装置。
  4. 【請求項4】複数の回線を収容し、該回線を介して接続
    された複数のG3ファクシミリ装置から少なくともキャ
    ラクタデータとイメージデータを含むミクストモードデ
    ータを受け付けて記憶手段に蓄積し、所定の宛先の端末
    装置に転送等の種々のサービスを提供するファクシミリ
    メールシステムにおいて、 前記記憶手段に記憶されたデータがミクストモードデー
    タであるか否かを判別する判別手段と、 該判別手段の判別結果に基づきミクストモードデータで
    あるときに、該ミクストモードデータからキャラクタデ
    ータを抽出するキャラクタデータ抽出手段と、 該キャラクタデータ抽出手段で抽出したキャラクタデー
    タから転送先のアドレスを抽出するアドレス抽出手段
    と、 該アドレス抽出手段によって抽出された前記アドレスに
    LANを介して電子メールとして前記キャラクタデータ
    を転送するとともに外部のホスト端末と通信する電子メ
    ールおよびホスト通信手段と、を備えたことを特徴とす
    るファクシミリメールシステム。
  5. 【請求項5】回線に接続され、少なくともキャラクタデ
    ータとイメージデータを含むミクストモードデータを該
    回線を介して受け付けて、G3ファクシミリモードによ
    る通信プロトコルを実行し、受信したデータをLANを
    介して転送可能なファクシミリ装置において、 受信したデータを記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶されたデータがミクストモードデータ
    であるか否かを判別する判別手段と、 該判別手段の判別結果に基づきミクストモードデータで
    あるときに、該ミクストモードデータからキャラクタデ
    ータを抽出するキャラクタデータ抽出手段と、 該キャラクタデータ抽出手段で抽出した前記キャラクタ
    データから転送先のアドレスを抽出するアドレス抽出手
    段と、 該アドレス抽出手段によって抽出された前記アドレスに
    LANを介して電子メールとして前記キャラクタデータ
    を転送する電子メール通信手段と、を備えたことを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP6050075A 1994-03-22 1994-03-22 通信装置およびファクシミリメールシステムおよびファクシミリ装置 Pending JPH07264338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050075A JPH07264338A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 通信装置およびファクシミリメールシステムおよびファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6050075A JPH07264338A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 通信装置およびファクシミリメールシステムおよびファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264338A true JPH07264338A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12848895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050075A Pending JPH07264338A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 通信装置およびファクシミリメールシステムおよびファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264338A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452106A (en) Modem device for communication of facsimile or file data
JP4086393B2 (ja) 通信システム、通信装置及びそれらの制御方法
US5956154A (en) Certified facsimile
US5696600A (en) Modem device for use with a facsimile machine combined with a PC
US6809836B1 (en) Image communication apparatus and its control method
JP3504036B2 (ja) Faxメール装置
JP2002199023A (ja) ファクシミリ通信手順を用いたメール通信方法、メール送信装置、メール受信装置、およびメール通信システム
JPH09233305A (ja) ファクシミリのデータ受信方法
JP3166680B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH07264338A (ja) 通信装置およびファクシミリメールシステムおよびファクシミリ装置
KR100202403B1 (ko) 팩시밀리의 부재중 수신메세지 통보방법
JP3466887B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
KR0165204B1 (ko) 팩시밀리 가입자의 영문자 정보교환방법
JP3748029B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP3572510B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH11112772A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
AU678353B2 (en) A facsimile device
JPS63144660A (ja) フアクシミリ着呼拒否方式
KR970003408B1 (ko) 컴퓨터-팩시밀리의 문자통신방식
JP3930212B2 (ja) 通信端末装置
KR100288705B1 (ko) 송수신 데이터의 백업방법
JPH11164114A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリシステム
JPS63281543A (ja) ファクシミリ通信システム
JP2000041138A (ja) ファクシミリ装置