JPH07263635A - キャパシタおよび半導体装置 - Google Patents
キャパシタおよび半導体装置Info
- Publication number
- JPH07263635A JPH07263635A JP6048220A JP4822094A JPH07263635A JP H07263635 A JPH07263635 A JP H07263635A JP 6048220 A JP6048220 A JP 6048220A JP 4822094 A JP4822094 A JP 4822094A JP H07263635 A JPH07263635 A JP H07263635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- capacitor
- electrode
- semiconductor device
- ruo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical group [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 19
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005001 rutherford backscattering spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOIHABYNKOEWFG-UHFFFAOYSA-N [Sr].[Ba] Chemical compound [Sr].[Ba] WOIHABYNKOEWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
とき導電率を低下されず、下地半導体との良好なコンタ
クトが可能な下部電極を提供する。 【構成】 Ru/(Srx Ca1-x )RuO3 の2層電
極(4/5)を下部電極とし、その上にPZT,SrT
iO3 などの酸化物高誘電体材料(6)を成長し、さら
に上部電極(7)を成膜する。このキャパシタは特に半
導体基板(1)上に作製するとき有効である。
Description
装置、とりわけ酸化物高誘電体材料を用いたキャパシタ
を有する半導体装置に係る。
を確保する事が年々困難になってきている。このため電
極面積を稼ぐ事により容量を確保しようというのが一般
的動向である。即ち、電極構造を立体化し電極面積を稼
ぐわけであるが、これはプロセスの非常な複雑化を招い
ており現在では限界に近づいている。さらに集積化が進
行すればこの方法での容量の確保は難しくなる。一方、
誘電体自身の薄膜化も限界に来ている。そこで誘電体を
酸化物高誘電率材料に置き換えて容量を確保しようとい
う方法が検討されている。
成されるメモリセルを有するDRAMにおいてはキャパ
シタの下部電極はトランジスタのソース/ドレインに接
続されねばならない。従って下部電極はSi基板に設け
られた拡散層、あるいはSi基板上に形成された金属膜
で構成される。シリコンを電極として酸化物誘電体膜を
形成するとその界面にSiO2 が形成されて実効的な誘
電率は低下してしまう。そこで、シリコン上に金属電極
を形成する場合はPt/Taの複合電極が検討されてい
る。
Taを電極とした場合にも、その上に酸化物誘電体膜を
形成した場合には白金が酸素を透過するため実際にはT
aが酸化されてしまいSi基板とコンタクトできなくな
ってしまう。このために酸素のバリア性に優れた導電性
酸化物の検討が必要である。
極に導電性酸化物でしかも誘電体と結晶の整合性の優れ
た物を用いて、高い誘電率と低リーク電流を確保したま
まSi基板とコンタクトすることを可能にした半導体装
置を提供することを目的とする。
するために、金属ルテニウム層とその上の(Srx Ca
1-x )RuO3 (式中、0≦x≦1)の層の積層構造
(2層電極)からなる下部電極と、その下部電極上に酸
化物高誘電体材料からなるキャパシタ層と、キャパシタ
層上の上部電極とから構成されるキャパシタ、およびこ
のキャパシタを有することを特徴とする半導体装置を提
供する。
の導電性領域上に酸化物高誘電体材料からなるキャパシ
タを形成するための下地電極に関する。酸化物高誘電体
材料としては、チタン酸ストロンチウム、チタン酸スト
ロンチウムバリウム、チタンジルコニウム酸鉛(PZ
T)などが知られているが、これらの誘電率は従来のS
iO2 ,Si3 N4 ,Ta2 O3 などと比べて約2桁ほ
ども大きい。
地電極として(Srx Ca1-x )RuO3 /Ruの複合
構造を採用する。(Srx Ca1-x )RuO3 の結晶構
造はペロブスカイトであり、酸化物高誘電率材料である
SrTiO3 ,(Srx Ba1-x )TiO3 ,PZT等
と同じ結晶構造である。しかも、格子のマッチングもと
れている。SrRuO3 の格子定数はa=5.53,b
=5.57,C=7.85であるが90回転し擬立方晶
とみなすとa′=3.93となりSrTiO3 のa=
3.905と+0.64%のミスマッチである。CaR
uO3 を同様に90回転するとa′=3.85となりS
rTiO3 に対して−1.41%のミスマッチである。
(Srx Ca1-x )RuO3 としてSr:Caの固溶比
を変えた場合、ミスマッチはSrTiO3 に対して−
1.41〜+0.64%となり、良好なマッチングがと
れている。
部に形成された誘電体は良好な結晶性を有しており、高
い誘電率と低いリーク電流を保持している。また(Sr
x Ca1-x )RuO3 は酸素のバリア性に優れているた
め酸化物誘電体を形成する際に(Srx Ca1-x )Ru
O3 /Ruの2層電極を酸素が透過して半導体界面を酸
化し酸化物を形成する事が無い。またPt/Ta系のよ
うに電極自身が酸化する事も無い。
接に半導体基板上に堆積すると、その堆積時に半導体基
板表面が酸化されることを防止するために、先ず金属ル
テニウム層を(Srx Ca1-x )RuO3 層の下地バリ
ヤ層とする。金属Ruは堆積時に下地半導体基板を酸化
することはなく、しかもその上に(Srx Ca1-x )R
uO3 を堆積する際に表面が酸化されても導電性は失な
われない。
a1-x )RuO3 の堆積時に下地半導体基板まで酸化が
及ばないようにできる厚さがあればよく、一般に20nm
以上、好ましくは50nm以上であるが、上限は特にな
い。生産性の点から適当な厚さを採用すればよい。一
方、(Srx Ca1-x )RuO3 層の厚みは、酸化物高
誘電体材料の堆積時に酸素が半導体基板に至ることを防
止できる厚さが必要であるが、その厚さは下地Ru層の
厚さによっても異なる。一般的には、良好な結晶を成長
させるためにCVD法では100nm以上、スパッタ法で
は50nm以上必要である。また、より厚くなると柱状結
晶が成長して表面荒れが生じる傾向があるので限定され
ないが250nm以下にするのが好ましい。
物高誘電体層、さらに上層電極を設けてキャパシタを完
成する。酸化物高誘電体層の厚みは所望の誘電率に依存
すると、材質によって異なる。例えば、誘電率250に
するには50nm以上、350では100nm以上の厚さが
必要であろう。
面図である。図1を参照すると、導電性領域1aを表面
に有するシリコン基板1を表面酸化してSiO2 膜2
(厚さ300nm)を形成し、導電性領域1a上に下部電
極形成部のSiO2 を開口し(3μm□)、ここに堆積
とエッチバックを用いてポリシリコン膜3を埋め込む。
法で及び雰囲気3mTorr 、基板温度400℃の条件でR
u層4を厚さ30nmに成長した後、MOCVD法で、S
r−DPM(dipivaloylmetanato)、Ca−DPMをソ
ースガスとし、O2 気流中、基板温度500〜600℃
の条件で(Srx Ca1-x )RuO3 (x=0.5)層
5を厚さ70nmに成長した。
を用い、例えば、(SrCa)RuOターゲット、O2
雰囲気(O2 /Ar=9/1)、20mTorr の圧力、基
板温度400〜500℃でも堆積できる。図2を参照す
ると、Ru層4/(SrCa)RuO3 層5をアルゴン
雰囲気中でミリングしてパターニングした後、スパッタ
法でO2 /Ar=9/1の雰囲気、20mTorr の圧力、
基板温度350〜500℃でSrTiO3 層6を100
nm厚に成長した。
をスパッタ法でAr雰囲気中、3mTorr の圧力下、常温
で100nm厚に成膜した。こうして作製したキャパシタ
を有する半導体装置を図3に示す。ここで、Si基板1
の背面をHFでエッチングしてAu膜を蒸着後、上部の
Pt電極との間でキャパシタンス測定とリーク電流の測
定を行なった。この結果、比誘電率は220、リーク電
流は2V印加時で1.0×10-9A/cm2 であった。
合下部電極の場合には、Ti又はTaが完全に酸化され
て、Si基板の背面のPt電極では全くコンタクトが取
れなかった。図2にこの従来例のキャパシタ下部電極
(SrTiO3 /Pt/Ta=100/100/100
nm)をラザフォードバックスキャタリング(RBS)分
析した結果を図4に示すが、Taが酸化し、Si表面も
酸化しているのが見られる。
などの高誘電率酸化物誘電体を用いたキャパシタを下地
半導体と良好にコンタクトすることが可能になる。従っ
て、半導体側からコンタクトが可能になる。
程を示す。
程を示す。
示す。
析チャートである。
Claims (6)
- 【請求項1】 金属ルテニウム層とその上の(Srx C
a1-x )RuO3 (式中、0≦x≦1)の層の積層構造
からなる下部電極と、該下部電極上の酸化物高誘電体材
料層と、該酸化物高誘電体材料層上の上部電極とから構
成されることを特徴とするキャパシタ。 - 【請求項2】 請求項1記載のキャパシタを含むことを
特徴とする半導体装置。 - 【請求項3】 前記金属ルテニウム層の厚さが20nm以
上である請求項2記載の半導体装置。 - 【請求項4】 前記(Srx Ca1-x )RuO3 層の厚
さが50nm以上である請求項2又は3記載の半導体装
置。 - 【請求項5】 前記xが0.5である請求項2,3又は
4記載の半導体装置。 - 【請求項6】 前記酸化物高誘電体材料層がチタン酸ス
トロンチウムである請求項2,3,4又は5記載の半導
体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04822094A JP3414481B2 (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | キャパシタおよび半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04822094A JP3414481B2 (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | キャパシタおよび半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07263635A true JPH07263635A (ja) | 1995-10-13 |
JP3414481B2 JP3414481B2 (ja) | 2003-06-09 |
Family
ID=12797340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04822094A Expired - Fee Related JP3414481B2 (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | キャパシタおよび半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3414481B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100264429B1 (ko) * | 1995-07-28 | 2000-08-16 | 니시무로 타이죠 | 반도체장치 |
-
1994
- 1994-03-18 JP JP04822094A patent/JP3414481B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100264429B1 (ko) * | 1995-07-28 | 2000-08-16 | 니시무로 타이죠 | 반도체장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3414481B2 (ja) | 2003-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5489548A (en) | Method of forming high-dielectric-constant material electrodes comprising sidewall spacers | |
JP3319994B2 (ja) | 半導体記憶素子 | |
EP0697718B1 (en) | Method of making electrical connections to materials with high dielectric constant | |
JP3452763B2 (ja) | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 | |
US6873517B2 (en) | Ferroelectric capacitor | |
JPH06350029A (ja) | 微小電子回路構造とその製法 | |
US6573542B2 (en) | Capacitor electrodes arrangement with oxygen iridium between silicon and oxygen barrier layer | |
KR970008552A (ko) | 반도체 장치의 캐패시터 제조방법 | |
JP3931113B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0563156A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6297085B1 (en) | Method for manufacturing ferroelectric capacitor and method for manufacturing ferroelectric memory | |
JPH0794680A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH09246490A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4421814B2 (ja) | 容量素子の製造方法 | |
JP3173451B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3353833B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20010010956A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor memory device incorporating therein copacitor | |
JP3414481B2 (ja) | キャパシタおよび半導体装置 | |
JP2002151654A (ja) | 誘電体キャパシタ素子及びその製造方法 | |
JP2002198495A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002329845A (ja) | 強誘電体メモリ素子の製造方法および強誘電体メモリ装置 | |
KR0165487B1 (ko) | 반도체 장치의 캐패시터 제조방법 | |
JP4315676B2 (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
KR0165408B1 (ko) | 고유전막 캐패시터의 제조방법 | |
JP2000174228A (ja) | 半導体集積回路及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |