JPH07262414A - 車内座席管理装置 - Google Patents

車内座席管理装置

Info

Publication number
JPH07262414A
JPH07262414A JP5234994A JP5234994A JPH07262414A JP H07262414 A JPH07262414 A JP H07262414A JP 5234994 A JP5234994 A JP 5234994A JP 5234994 A JP5234994 A JP 5234994A JP H07262414 A JPH07262414 A JP H07262414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
vehicle
information
designated
issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234994A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Inasawa
潤一 稲沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5234994A priority Critical patent/JPH07262414A/ja
Publication of JPH07262414A publication Critical patent/JPH07262414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車掌の負担軽減を図った車内座席管理装置を
提供する。 【構成】 本装置1は、メモリ(記憶手段),表示入力
部2,印刷部(発券手段)6,制御手段を有する。車掌
が、表示入力部2に表示された指定券発券情報を基に表
示入力部2に対して発券操作を行うと、印刷部6は車内
指定券を発券し、制御手段はメモリが記憶する指定席発
券情報を更新する。電子化された指定席発券情報の表示
を基に発券業務を容易に行うことができ、発券する度に
メモリが記憶する指定券発券情報を更新するので、乗務
終了後の登録業務が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取り込んだ指定券発券
情報を基に車内で指定券の発券及び検札を行う携帯可能
な車内座席管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりホストコンピュータ座席予約シ
ステムでは、車掌は、ホストコンピュータの端末から列
車の一両毎の指定席発券情報が印刷された用紙を取得し
た後、その用紙を基に車内検札を行い、指定券を持たな
い客に対して車内指定券を発売し、乗務終了後は、端末
に車内指定券の発券情報を登録していた。この登録した
発券情報は、ホストコンピュータ座席予約システムに反
映される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、車掌
の業務に関する座席管理情報の電子化がされていなかっ
たため、以下のような問題を生じていた。
【0004】すなわち、車掌が発券した車内指定券の登
録業務及びその締切業務は、乗務終了後に発生し、しか
も締切業務は、手作業で行っていたため、車掌の負担が
大きいという問題があった。また、検札を終了した乗客
とそうでない乗客との判別がし難く、検札業務を適確に
行えなえず、このために車掌の負担を更に大きくしてい
るという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、車掌の負担軽減を図っ
た車内座席管理装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の車内座席
管理装置は、取り込んだ指定券発券情報を基に車内で指
定券を発券する携帯可能な車内座席管理装置であって、
前記指定席発券情報を記憶する記憶手段と、この記憶手
段が記憶する指定席発券情報を表示する表示手段と、発
券操作に基づいて車内指定券を発券する発券手段と、こ
の発券手段によって車内指定券が発券された場合に、そ
の車内発券情報を基に前記記憶手段が記憶する指定席発
券情報を更新する制御手段とを有することを特徴とする
ものである。
【0007】請求項2記載の車内座席管理装置は、取り
込んだ指定券発券情報を基に車内で指定券を発券する携
帯可能な車内座席管理装置であって、前記指定席発券情
報を記憶する記憶手段と、この記憶手段が記憶する指定
席発券情報を表示する表示手段と、発券操作に基づいて
車内指定券を発券する発券手段と、この発券手段によっ
て車内指定券が発券された場合に、その車内発券情報を
基に前記記憶手段が記憶する指定席発券情報を更新する
とともに、その車内発券情報を前記記憶手段に記憶し、
締切操作に基づいて記憶手段が記憶する車内発券情報の
集計処理を行う制御手段とを有することを特徴とするも
のである。
【0008】請求項3記載の車内座席管理装置は、取り
込んだ指定券発券情報を基に車内で検札を行う携帯可能
な車内座席管理装置であって、前記指定席発券情報を含
む各種の情報を記憶する記憶手段と、この記憶手段が記
憶する各種の情報を表示する表示手段と、検札情報を入
力する入力手段と、入力された検札情報を前記記憶手段
に記憶するとともに、その検札情報を前記表示手段に表
示する制御手段とを有することを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項4記載の車内座席管理装置は、取り
込んだ指定券発券情報を基に車内で指定券の発券及び検
札を行う携帯可能な車内座席管理装置であって、前記指
定席発券情報を含む各種の情報を記憶する記憶手段と、
この記憶手段が記憶する各種の情報を表示する表示手段
と、発券操作に基づいて車内指定券を発券する発券手段
と、検札情報を入力する入力手段と、入力された検札情
報と前記発券手段によって車内指定券が発券された場合
に、その車内発券情報及び検札済の検札情報とを前記記
憶手段に記憶するとともに、その検札情報を前記表示手
段に表示し、締切操作に基づいて記憶手段が記憶する車
内発券情報の集計処理を行う制御手段とを有することを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】請求項1記載の車内座席管理装置によれば、表
示手段は指定券発券情報を表示し、車掌がその指定券発
券情報を基に発券操作を行うと、発券手段は指定券を発
券し、制御手段は記憶手段が記憶する指定席発券情報を
更新する。
【0011】これにより、電子化された指定席発券情報
の表示を基に発券業務を容易に行うことができ、発券す
る度に記憶手段が記憶する指定券発券情報を更新するの
で、乗務終了後の登録業務が不要となる。
【0012】請求項2記載の車内座席管理装置によれ
ば、表示手段は指定券発券情報を表示し、車掌がその指
定券発券情報を基に発券操作を行うと、発券手段は指定
券を発券し、制御手段は記憶手段が記憶する指定席発券
情報を更新する。発券業務終了後に締切操作を行うと、
制御手段は記憶手段が記憶する車内発券情報の集計処理
を行う。
【0013】これにより、電子化された車内発券情報を
基に集計処理を乗務中に行うことができるので、乗務終
了後の締切業務は不要となり、手作業による締切業務か
ら解放され、車掌の締切業務を容易に行うことができ
る。
【0014】請求項3記載の車内座席管理装置によれ
ば、表示手段は指定券発券情報を表示し、車掌がその指
定券発券情報を基に検札を行い、入力手段を操作して検
札情報を入力すると、制御手段はその検札情報を記憶手
段に記憶するとともに表示手段に表示する。
【0015】これにより、電子化された指定券発券情報
及び検札情報の表示を基に検札を行えるので、検札業務
を適確に行うことができる。
【0016】請求項4記載の車内座席管理装置によれ
ば、電子化された指定券発券情報,車内発券情報及び検
札情報を基に発券業務及び締切業務を容易に行え、検札
業務を適確に行えるようになる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
【0018】図1は本発明の車内座席管理装置の一実施
例を示す正面図である。
【0019】この装置1は、例えばペンタッチノートパ
ソコンのような薄型形状を有する装置本体1Aを有し、
この装置本体1Aの表面に、各種の表示及びその表示に
対する入力を行う表示入力部2と、発券操作,締切操作
に基づいて区間変更券C1 ,車内指定券C2 及び集計票
3 を印刷出力する印刷部(発券手段)6とを配置し、
装置本体1Aの上部側面に、ホストコンピュータ(図2
参照)Hとの間で情報の送受を行うホストインタフェー
ス4を配置している。
【0020】表示入力部2は、互いに重合配置された液
晶ディスプレー(LCD)20及びタッチスイッチ21
と、キーボード22と、入力ペン23とを備えている。
【0021】液晶ディスプレー20には、各種キー等を
表示するようになっており、各種キー等の表示位置に対
応するタッチスイッチ21の部分を入力ペン23を用い
て押圧することによって選択操作を行えるようになって
いる。
【0022】図2は本実施例の制御系を示すブロック図 この車内座席管理装置1は、通信ケーブル4aを介して
ホストコンピュータHとの通信を行うとともに本装置1
の各部を制御するCPU3a及び制御プログラムが格納
されたプログラムメモリ3bを具備した制御手段3を有
し、そのCPU3aに、前記ホストインタフェース4、
各種の情報を記憶するメモリ5、前記表示入力部2,ホ
ストインタフェース4及び印刷部6等を接続し、この装
置1の各部に電源を供給して各部を駆動する充電可能な
電池7を備えて携帯可能に構成されている。
【0023】前記CPU3aは、プログラムメモリ3b
に格納された制御プログラムに従い、表示入力部2から
入力された検札情報と印刷部6によって車内指定券C2
が発券された場合に、その車内発券情報及び検札済の検
札情報とをメモリ5に記憶するとともに、その検札情報
を表示入力部2の液晶ディスプレー20に表示し、締切
操作に基づいてメモリ5が記憶する車内発券情報の集計
処理を行うものである。
【0024】図3は前記メモリ5の記憶領域を示す図で
ある。
【0025】前記メモリ5は、同図に示すように、OS
使用エリア5a,アプリケーション使用エリア5b,指
定券発券情報及び検札情報等を記憶する列車の座席テー
ブル5c,車内発券情報等を記憶する発券情報エリア5
d,アプリケーションワークエリア5e及び料金情報等
を記憶する料金テーブル5f等から構成されている。
【0026】次に、本実施例の動作を図4乃至図15を
も参照し図16,図17のフローチャートに従って説明
する。図4乃至図9及び図11,図12は表示画面の表
示例を示す画面遷移図、図10は検札情報を説明するた
めの図、図13は区間変更券C1 を示す図、図14は新
規車内指定券C2 を示す図、図15は集計票C3 を示す
図である。
【0027】まず、車掌が、キーボード22の「ON」
キー22aを押下すると(S1)、CPU3aは、立上
げ処理を行い(S2)、図4に示すように、液晶ディス
プレー20に初期業務画面を表示する(S3)。この初
期業務画面には、業務番号「1」,「2」,「3」40
を表示するとともに、その業務番号40に対応して業務
内容「ホストデータ入力」,「車内業務」,「ホストデ
ータ出力」が表示される。
【0028】ここで車掌が、キーボード22の「OF
F」キー22bを押下すると(S4)、CPU3aは、
立下げ処理を行う(S5)。
【0029】業務番号の選択は、キーボード22により
又は液晶ディスプレー20の表示画面中の番号の表示位
置に対応するタッチスイッチ21の部分を入力ペン23
を用いて押下することにより行う(S6)。
【0030】このステップS6の初期業務画面で業務番
号「1」を選択すると、図5に示すように、列車名入力
画面になる(S7)。ここで車掌は、乗車予定日50と
列車番号51を入力し、通信ケーブル4aによってホス
トインタフェース4とホストコンピュータH側とを接続
し、「実行」キー52を入力ペン23で押下すると、図
6に示すように、ホストデータ入力中画面になる(S
8)。この画面表示中にホストコンピュータHから通信
ケーブル4a,ホストインタフェース4を介して指定さ
れた日の列車の指定券発券情報及び料金情報が取り込ま
れ、メモリ5の座席テーブル5c及び料金テーブル5f
にそれぞれ反映される。この時、画面は「ホストデータ
入力中です」の表示60が点滅し、指定日61及び列車
番号62が表示される。座席テーブル5c・料金テーブ
ル5fへ正しく反映されれば、画面は図4の初期業務画
面に戻る。ここでまでの動作(S1乃至S8)は、主に
車掌が列車に乗車する前に行う。
【0031】前記ステップS6の初期業務画面で業務番
号「3」を選択すると、図7に示すように、ホストデー
タ出力画面になる(S9)。ここで、通信ケーブル4a
によってホストインタフェース4とホストコンピュータ
H側とを接続し、「実行」キー70を入力ペン23で押
下すると、メモリ5の座席テーブル5cに記憶した車内
発券情報をホストインタフェース4,通信ケーブル4a
を通してホストコンピュータH側に送信する。この時、
画面は図8に示すように、「ホストデータ出力中で
す。」の表示80が点滅し、指定日81及び列車番号8
2が表示される。ホストコンピュータHへの送信が正し
く実行されれば、画面は、図4の初期業務画面に戻る
(S3)。このスッテプS9における動作は、主に車掌
が列車に乗車して一連の業務を終了して降車後に行う。
【0032】前記ステップS6の初期業務画面で業務番
号「2」を選択すると、図9に示すように、車内業務画
面になる(S10)。この画面は列車一両毎の予約状況
90が一目でわかるようになっている。このステップS
10以降の動作は、通信ケーブル4aによるホストイン
タフェース4とホストコンピュータH側との接続を外し
た後、主に車掌が列車に乗車した後に行う。
【0033】各席状況90には、図10に示すように、
席を示す枠内を白レベルで表示した「空席」,その枠内
を黒レベルで表示した「予約済」,その枠内を黒レベル
で表示するとともに「検」の文字を表示した「検札済」
の3種類の検札情報が表示される。「予約済」とは、ホ
ストコンピュータHから取り込んだ指定券発券情報が、
予約済でまだ検札していない状態を表わす。「検札済」
とは、後述する検札業務で検札済・区間変更入力した
か、発券業務で新規車内指定券C2 を発券した状態であ
る。この各席状況90は、メモリ5の座席テーブル5c
を参照して作成される。
【0034】また、この車内業務画面の領域91には、
乗車する列車の日時・列車番号・何両目かを表示する。
また、この車内業務画面におけるキー92,93は、そ
れぞれ表示車両を変更する場合に使用するものであり、
キー92を押下時は、一つ前の車両が、キー93を押下
時は、1つ後の車両が表示される。この車内業務画面中
の検札キー94は検札業務である。この検札キー94を
押下後(S11)、その検札キー94の右横の座席番号
94aを入力する(S12)。空席がなければ(S1
3)、図11に示すように、検札状況を画面に表示する
(S14)。空席があれば、エラー表示を行う(S13
a)。前記ステップS14の時、メモリ5の座席テーブ
ル5cの該当座席の情報が表示される。図11では、
「1A席」の如く座席番号110、「東京」の如く発駅
111、「川崎」の如く着駅112、「検札済」の如く
前述の各席状況113、業務番号「1」,「2」,
「3」114とともにその業務番号114に対応して業
務内容「検札済」,「未検札」,「区間変更」を表示す
る。車掌は乗客の切符と照らしあわせて、検札が済んだ
ら業務番号「1」を、検札が済んでなければ、業務番号
「2」を選択する(S15)。この時、メモリ5の該当
座席テーブル5cがそれぞれの「検札済」,「予約済」
に書き替えられる。乗客から区間変更の要望があった場
合は、業務番号「3」を選択し(S15)、着駅コード
入力領域115,経由コード入力領域116にに対して
コードを入力し(S16)、発券操作として「発券」キ
ー117を押下すると、メモリ5の料金テーブル5fを
参照して差額料金を計算し(S17)、その計算により
求めた差額料金を図11の料金表示領域118に表示し
て、印刷部6から図13に示す区間変更券C1 を発券す
る(S18)。同図中、130が発券種別、131が券
番号、132が乗車月日・列車、133が乗車座席、1
34が発駅、135が着駅、136が経由、137が差
額である。この時、メモリ5の該当座席テーブル5c
が、「検札済」に書き替えられて、発券情報エリア5d
に車内発券情報が登録される。業務番号「1」,
「2」,「3」を押下後(S15)は、図11の車内業
務画面に戻る(S10)。この画面で「前画面」キー1
19を押下すると、前画面に戻る。
【0035】図9の「発券」キー95は発券業務のため
のものであり、「発券」キー95が押下された場合(S
19)、その「発券」キー95の右横の座席番号95a
を入力する(S20)。空席であれば(S21)、図1
2に示すように、発券画面を表示する。なお、空席がな
ければ、エラー表示を行う(S21a)。図12では座
席番号120、発駅コード入力領域121、着駅コード
入力領域122、経由コード入力領域123が表示され
る。これらの番号・領域120乃至123に対して番号
・コードを入力後(S22)、発券操作として「発券」
キー125を押下すると、メモリ5の料金テーブル5f
を参照して料金を計算し(S23)、その計算により求
めた発券金額を料金表示領域124に表示して、印刷部
6から図14に示す新規車内指定券C2 を発券する(S
24)。同図中、140が発券種別、141が券番号、
142が乗車月日・列車、143が乗車座席、144が
発駅、145が着駅、146が経由、147が金額であ
る。この時、メモリ5の該当座席テーブル5cが「検札
済」に書き替えられ、発券情報エリア5dに車内発券情
報が登録される。新規車内指定券C2 の発券終了後(S
24)は、図11の車内業務画面に戻る。
【0036】図9の「締切」キー96は、締切業務のた
めのものであり、「締切」キー96が押下された場合は
(S25)、CPU3aは、メモリ5の発券情報エリア
5dに登録された車内発券情報の集計処理を行い、図1
5に示すように、発行明細・発行枚数・発行金額を印刷
部6よりジャーナル紙に印刷する。同図中、150は乗
車月日・列車、151は乗車座席、152は券種、15
3は発行枚数・発行金額である。
【0037】図9の「前画面」キー97を押下すると
(S26)、前画面の初期業務画面に戻る(S10)。
【0038】このような本実施例によれば、車掌の業務
(発券業務,締切業務,検札業務等)に関する座席管理
情報(指定券発券情報,車内発券情報,検札情報等)が
電子化されるので、車掌の負担軽減を図ることができ
る。
【0039】すなわち、電子化された指定券発券情報の
表示を基に発券業務を容易に行うことができる。また、
電子化された車内発券情報を基に集計処理を乗務終了前
に行うことができるので、乗務終了後の締切業務は不要
となり、手作業による締切業務から解放されて、発券業
務のみならず締切業務をも容易に行うことができる。ま
た、電子化された指定券発券情報及び検札情報の表示を
基に検札を行え、検札業務を適確に行うことができる。
更に、各列車毎の検札状況が一目で把握できるように表
示しているので、指定券の発売詳細が一見して把握する
ことができる。
【0040】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
その要旨を変更しない範囲内で種々に変形実施できる。
例えば、CPU3aは、車内指定券C2 を発券したとき
に、メモリ5が記憶する指定券発券情報を更新してもよ
い。これによっても、指定席の予約状況を把握すること
ができる。
【0041】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、以下の効
果を奏する。
【0042】請求項1記載の発明によれば、電子化され
た指定券発券情報の表示を基に発券業務を容易に行うこ
とができ、また、発券する度に記憶手段が記憶する指定
券発券情報を更新するので、乗務終了後の登録業務が不
要となるので、車掌の負担軽減を図った車内座席管理装
置を提供することができる。
【0043】請求項2記載の発明によれば、電子化され
た車内発券情報を基に集計処理を乗務中に行うことがで
きるので、乗務終了後の締切業務は不要となり、手作業
による締切業務から解放されて、発券業務のみならず締
切業務をも容易に行うことができるので、車掌の負担軽
減を図った車内座席管理装置を提供することができる。
【0044】請求項3記載の発明によれば、電子化され
た指定券発券情報及び検札情報の表示を基に検札を行
え、検札業務を適確に行うことができるので、車掌の負
担軽減を図った車内座席管理装置を提供することができ
る。
【0045】請求項4記載の発明によれば、電子化され
た指定券発券情報,車内発券情報及び検札情報を基に発
券業務及び締切業務を容易に行え、検札業務を適確に行
えるようになるので、車掌の負担軽減をより図った車内
座席管理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の正面図
【図2】本実施例の制御系を示すブロック図
【図3】メモリの記憶領域を示す図
【図4】初期業務画面を示す図
【図5】列車名入力画面を示す図
【図6】ホストデータ入力中画面を示す図
【図7】ホストデータ出力画面を示す図
【図8】表示画面の表示例を示す図
【図9】車内業務画面を示す図
【図10】検札情報を説明するための図
【図11】検札状況表示画面を示す図
【図12】発券画面を示す図
【図13】区間変更券を示す図
【図14】新規車内指定券を示す図
【図15】集計票を示す図
【図16】本実施例の動作を示すフローチャート
【図17】本実施例の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 車内座席管理装置 2 表示入力部 3 制御手段 5 メモリ 6 印刷部(発券手段) C2 車内指定券
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 19/00 G07B 5/04 // G07B 11/00 15/00 B T

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取り込んだ指定券発券情報を基に車内で
    指定券を発券する携帯可能な車内座席管理装置であっ
    て、前記指定席発券情報を記憶する記憶手段と、この記
    憶手段が記憶する指定席発券情報を表示する表示手段
    と、発券操作に基づいて車内指定券を発券する発券手段
    と、この発券手段によって車内指定券が発券された場合
    に、その車内発券情報を基に前記記憶手段が記憶する指
    定席発券情報を更新する制御手段とを有することを特徴
    とする車内座席管理装置。
  2. 【請求項2】 取り込んだ指定券発券情報を基に車内で
    指定券を発券する携帯可能な車内座席管理装置であっ
    て、前記指定席発券情報を記憶する記憶手段と、この記
    憶手段が記憶する指定席発券情報を表示する表示手段
    と、発券操作に基づいて車内指定券を発券する発券手段
    と、この発券手段によって車内指定券が発券された場合
    に、その車内発券情報を基に前記記憶手段が記憶する指
    定席発券情報を更新するとともに、その車内発券情報を
    前記記憶手段に記憶し、締切操作に基づいて記憶手段が
    記憶する車内発券情報の集計処理を行う制御手段とを有
    することを特徴とする車内座席管理装置。
  3. 【請求項3】 取り込んだ指定券発券情報を基に車内で
    検札を行う携帯可能な車内座席管理装置であって、前記
    指定席発券情報を含む各種の情報を記憶する記憶手段
    と、この記憶手段が記憶する各種の情報を表示する表示
    手段と、検札情報を入力する入力手段と、入力された検
    札情報を前記記憶手段に記憶するとともに、その検札情
    報を前記表示手段に表示する制御手段とを有することを
    特徴とする車内座席管理装置。
  4. 【請求項4】 取り込んだ指定券発券情報を基に車内で
    指定券の発券及び検札を行う携帯可能な車内座席管理装
    置であって、前記指定席発券情報を含む各種の情報を記
    憶する記憶手段と、この記憶手段が記憶する各種の情報
    を表示する表示手段と、発券操作に基づいて車内指定券
    を発券する発券手段と、検札情報を入力する入力手段
    と、入力された検札情報と前記発券手段によって車内指
    定券が発券された場合に、その車内発券情報及び検札済
    の検札情報とを前記記憶手段に記憶するとともに、その
    検札情報を前記表示手段に表示し、締切操作に基づいて
    記憶手段が記憶する車内発券情報の集計処理を行う制御
    手段とを有することを特徴とする車内座席管理装置。
JP5234994A 1994-03-23 1994-03-23 車内座席管理装置 Pending JPH07262414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234994A JPH07262414A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 車内座席管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234994A JPH07262414A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 車内座席管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07262414A true JPH07262414A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12912341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234994A Pending JPH07262414A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 車内座席管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07262414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273509A (ja) * 2008-04-14 2008-11-13 Toshiba Corp 案内システム及び案内方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273509A (ja) * 2008-04-14 2008-11-13 Toshiba Corp 案内システム及び案内方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0706686A2 (pt) método e dispositivo para prover distribuição de conteúdo com base na localização
EP1172743A1 (en) Used car distribution promoting system
JPH07262414A (ja) 車内座席管理装置
JPH10162032A (ja) 携帯情報端末装置とその利用システム
JP3221786U (ja) 定期券発行装置
JPH0283661A (ja) タクシー予約システム
JPH11232355A (ja) 航空座席予約搭乗サービスシステム
JP7453437B1 (ja) タクシー決済システム、及びタクシー決済プログラム
JP2013196286A (ja) 情報処理システム及び進捗状況管理方法
KR20050062003A (ko) 이동 단말기를 이용하여 모바일 승차권 서비스를 제공하는방법 및 장치
JPH01263767A (ja) 列車指定席管理装置
JP6850119B2 (ja) タクシーメータ
JPS6280763A (ja) 自動取引装置
JPH0637486Y2 (ja) 券発行装置
JP2016212801A (ja) 車内改札支援装置、車内改札支援方法、プログラム、及び車内改札支援システム
JPS6214286A (ja) 携帯型券販売装置
JPH0887626A (ja) 乗車券処理装置
JPH02139691A (ja) 携帯用乗車券発行装置
JPH0291790A (ja) 携帯型発券装置
JPH05174212A (ja) 列車内指定席券自動発券システム
JPH07306832A (ja) 飛行業務用電子式ニーボード
JPH07121739A (ja) 会計装置
JP2022141327A (ja) 決済運用システム、決済運用システム用の車載器および決済運用プログラム
JPH05233665A (ja) 指定券類取消手数料計算装置
JP2005165732A (ja) 車掌携帯端末機及び車掌携帯端末ネットワークシステム