JPH07260733A - ミクロ細孔ガス透過性電極構造の製法及びミクロ細孔ガス透過性電極構造 - Google Patents

ミクロ細孔ガス透過性電極構造の製法及びミクロ細孔ガス透過性電極構造

Info

Publication number
JPH07260733A
JPH07260733A JP7005011A JP501195A JPH07260733A JP H07260733 A JPH07260733 A JP H07260733A JP 7005011 A JP7005011 A JP 7005011A JP 501195 A JP501195 A JP 501195A JP H07260733 A JPH07260733 A JP H07260733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode structure
layer
micropore
angle
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7005011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585973B2 (ja
Inventor
Lars Stormbom
ストームボム ラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vaisala Oy
Original Assignee
Vaisala Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vaisala Oy filed Critical Vaisala Oy
Publication of JPH07260733A publication Critical patent/JPH07260733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585973B2 publication Critical patent/JP3585973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/223Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity
    • G01N27/225Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity by using hygroscopic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本願発明は、ミクロ細孔ガス透過性電極構造
の製造方法及び対応する電極構造の提供に関する。 【構成】 本願発明の製法は、90°より小さい基板
(2)と蒸発源(1)との間の角度(α)を使用して、
真空蒸発法により基板(2)上に第1のミクロ細孔電極
層(4)を形成し、第1のミクロ細孔層(4)の製造工
程と本質的に同一の蒸発角度(α)を使用して、第1の
ミクロ細孔層(4)上に非酸化性材料の別のミクロ細孔
層(5)を形成することを特徴とする。 【効果】 本願発明の電極構造は、従来技術の欠点を克
服し、又エージングの問題がなく、「分子」フィルター
としても働くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ミクロ細孔ガス透過性電極構造
を製造するための、請求項1の序文に従う方法に関す
る。
【0002】本発明はまた、ミクロ細孔ガス透過性電極
構造に関する。
【0003】容量性のガス及び湿気センサーは、従来ガ
ス透過性でしかも導電性電極を使用する。電極は種々の
異なる方法を使用して製造できる。例えば、若干の金属
は真空蒸着の間強い引張応力を示し、微細ひび割れを生
じる。このような電極構造は、例えば米国特許第5,0
75,816号に記載されている。しかし、これらの方
法は、センサーの安定性に有害である、電極構造内に容
易に残留応力を残す。別の方法は、金または白金の極端
に薄い層からはじまって電極を形成する方法がある。こ
の方法は、貴金属の下層への劣った接着及び蒸着工程の
困難な制御性によって妨害される。
【0004】当業界で広く使用されている方法は、シル
クスクリーン法により、ついで基板上に導電性ペースト
を焼結することによる、電極形成である。高い焼結工程
温度のため、この方法は、センサー構造に使用される他
の材料に特別な要求を課し、厚い電極を生じることによ
り、妨害される。
【0005】電極を特徴づける本質的性質は、細孔また
は微細ひび割の相互の間隔である。この特定がセンサー
の応答時間に直接影響を与えるからである。典型的に
は、目標は、細孔の相互の距離がセンサー構造の活性物
質層の厚さより小さくなるような電極を製造することで
あり、それによりセンサーの応答時間に対する限定因子
は活性物質層の厚さであろう。
【0006】さらに、例えば大きい分子が細孔を通過で
きないように、細孔径を制御できれば、センサーの選択
性を著しく改良できる。しかし、これは実際には比較的
小さい細孔径(30nmより小さい)を要求される。
【0007】真空蒸発は金属源と金属で真空被覆しよう
とする表面との間の角度を直角からより小さい斜角に変
えることによって、多孔性金属膜を達成できる(Katsur
i L.Chopra, 「薄膜現象」、第176頁乃至177頁参
照)。このアプローチ法は、所望の寸法の細孔の制御さ
れた製造方法を提供する。十分良好な接着を達成するた
めには、電極構造を一般にわずかに酸化性の材料から製
造する必要がある。このような材料は、典型的にはCr,
Ti,Ni及びそれらの合金を含む。上記電極構造は、電極
製造の完結後、金属が遅く酸化する欠点を有し、しばし
ば細孔をふさいでしまう。
【0008】本発明の目的は、上記技術の欠点を克服
し、ミクロ細孔ガス透過性電極の全く新規な製造方法を
達成すること、及び上記ミクロ細孔ガス透過性電極を提
供することである。
【0009】本発明は、当該自己酸化性層の製造のため
の上記方式で使用するものと同一の小角度真空蒸発法を
使用して、基板に対し良好な接着性の当該(自己酸化
性)層上に、(非酸化性)の貴材料(金属)の酸化耐性
層を形成するための小角度真空蒸発法を使用することに
基づいている。
【0010】さらに詳しくは、本発明の方法は、請求項
1の特徴に述べた方法を特徴としている。
【0011】さらに、本発明の電極構造は、請求項5の
特徴に述べた構造を特徴としている。
【0012】本発明は著しい利点を提供する。
【0013】いずれのエージングの問題なしに、所望の
ガス透過率の度合に、完全に制御された方式で電極構造
を製造できる。ミクロ細孔層の下の基板への良好な接着
が達成される。エージングの問題がないから、このミク
ロ細孔電極構造は、例えば高分子量溶媒分子が電極構造
の内部への立入りを防ぐのに適した「分子」フィルター
を提供できる。
【0014】次に、本発明を、添付図面を参照しながら
実施態様によって詳細に説明する。
【0015】図1を参照すると、金属化しようとする表
面2と金属蒸発源1との間の角度(α)を5乃至30°
の範囲の値に調節することによって、ミクロ細孔金属膜
が得られる。角度を変えることによって、金属膜の多孔
度と細孔寸法を変更することができ、そこで角度αの小
さな値は大きな細孔寸法で極度に多孔性の層を与え、一
方角度αのより大きな値はより小さな細孔の一層透過性
でない層を生じる。
【0016】図2を参照すると、わずかに自己酸化性の
金属4(Cr, Ni, またはTiのような)層を10乃至30
0nmの厚さに、まず真空蒸発することによって、良好な
接着が達成される。引き続き、貴金属層5(Au, Pt, ま
たはPdの)を同一角度から、10乃至300nmの厚さに
真空蒸発することにより、酸化による細孔6のふさがり
を防止する。典型的には、これらの層4及び5の全厚さ
は30乃至400nmの範囲である。有利には、細孔寸法
7(細孔の最小径)は30nmより小さく、それによって
高分子量分子に対するフィルター効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従う蒸着プロセス配置の模式
的側面図である。
【図2】図2は、図1に示したプロセス配置の詳細であ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 90°より小さい基板(2)と蒸発源
    (1)との間の角度(α)を使用して、真空蒸発法によ
    り基板(2)上に第1のミクロ細孔電極層(4)を形成
    するミクロ細孔ガス透過性電極構造の製法において、 第1のミクロ細孔層(4)の製造工程と本質的に同一の
    蒸発角度(α)を使用して、第1のミクロ細孔層(4)
    上に非酸化性材料の別のミクロ細孔層(5)を形成する
    ことを特徴とする製法。
  2. 【請求項2】 蒸発角度(α)を5乃至30°の値に設
    定することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 第1の電極層(4)をクロム、チタン、
    またはニッケルのような自己酸化性金属から形成し、第
    2の電極層(5)を金、銀、パラジウム、または白金の
    ような貴金属から形成することを特徴とする請求項1の
    方法。
  4. 【請求項4】 30nmよりも小さい最小直径(7)を有
    するミクロ細孔(6)を生じるような値に蒸発角度
    (α)を設定することを特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 基板(2)上に形成された第1のガス透
    過性電極層(4)からなるミクロ細孔ガス透過性電極に
    おいて、第1のガス透過性電極層(4)上に非酸化性材
    料の第2のミクロ細孔層(5)を形成することを特徴と
    する電極。
  6. 【請求項6】 該ミクロ細孔(6)が30nmより小さい
    最小直径(7)を有することを特徴とする請求項5の電
    極構造。
  7. 【請求項7】 クロム、チタン、またはニッケルのよう
    な自己酸化性材料から製造された第1の電極層(4)を
    有し、第2の電極層(5)が金、銀、パラジウム、また
    は白金のような貴金属から製造されていることを特徴と
    する請求項5の電極構造。
JP00501195A 1994-01-18 1995-01-17 ミクロ細孔ガス透過性電極構造の製法及びミクロ細孔ガス透過性電極構造 Expired - Lifetime JP3585973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI940240 1994-01-18
FI940240A FI98861C (fi) 1994-01-18 1994-01-18 Menetelmä mikrohuokoisen, kaasua läpäisevän elektrodin valmistamiseksisekä mikrohuokoinen kaasua läpäisevä elektrodi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260733A true JPH07260733A (ja) 1995-10-13
JP3585973B2 JP3585973B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=8539544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00501195A Expired - Lifetime JP3585973B2 (ja) 1994-01-18 1995-01-17 ミクロ細孔ガス透過性電極構造の製法及びミクロ細孔ガス透過性電極構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5607564A (ja)
EP (1) EP0665303B1 (ja)
JP (1) JP3585973B2 (ja)
DE (1) DE69418174T2 (ja)
FI (1) FI98861C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088523A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Yamatake Corporation Detecteur d'humidite
JP2008232784A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサおよびその製造方法
JP2010230592A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Horiba Ltd ガスセンサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774499B1 (fr) * 1998-02-03 2000-04-07 Silmag Sa Procede de realisation d'une couche mince perpendiculaire a la surface d'un substrat
DE60239174D1 (de) * 2001-05-31 2011-03-31 Ngk Spark Plug Co Feuchtigkeitssensor
US8124246B2 (en) * 2008-11-19 2012-02-28 Honeywell International Inc. Coated components and methods of fabricating coated components and coated turbine disks
US9689785B2 (en) * 2012-06-18 2017-06-27 Postech Academy-Industry Foundation Metal oxide semiconductor gas sensor having nanostructure and method for manufacturing same
US9927412B2 (en) 2013-05-30 2018-03-27 Vaisala Oyj Dual gas sensor structure and measurement method
EP3495807A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-12 MEAS France Method for manufacturing a humidity sensor and humidity sensor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2056503B (en) * 1979-08-09 1983-12-07 Standard Telephones Cables Ltd Porous metal films
JPH0244023B2 (ja) * 1982-04-28 1990-10-02 Hokuriku Elect Ind Alnoyokyokusankahakumakuomochiitashitsudosensasoshioyobisonoseizohoho
JPS5983352A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極の製造方法
JPS59173743A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Sharp Corp 感湿素子
DE3345990A1 (de) * 1983-12-20 1985-06-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen einer implantierbaren elektrode
JPS60140609A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 シャープ株式会社 透湿性導電膜の製造方法
JPS61277046A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Chino Corp 湿度素子
EP0349925A1 (de) * 1988-07-04 1990-01-10 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Beschichten von Gegenständen aus hochschmelzenden Metallen
JP2629963B2 (ja) * 1989-06-30 1997-07-16 旭硝子株式会社 高耐久性低水素過電圧陰極
US5104695A (en) * 1989-09-08 1992-04-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for vapor deposition of material onto a substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088523A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Yamatake Corporation Detecteur d'humidite
JP2008232784A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサおよびその製造方法
JP2010230592A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Horiba Ltd ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0665303B1 (en) 1999-04-28
US5607564A (en) 1997-03-04
DE69418174T2 (de) 1999-10-28
FI98861C (fi) 1997-08-25
FI98861B (fi) 1997-05-15
EP0665303A1 (en) 1995-08-02
DE69418174D1 (de) 1999-06-02
FI940240A0 (fi) 1994-01-18
JP3585973B2 (ja) 2004-11-10
FI940240A (fi) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6086729A (en) Method of manufacturing thin metal membranes
JP4991381B2 (ja) 流体系分離用無機複合膜
JP4959804B2 (ja) ガス分離膜システムおよびナノスケール金属材料を使用してこれを作製する方法
JPH07260733A (ja) ミクロ細孔ガス透過性電極構造の製法及びミクロ細孔ガス透過性電極構造
JP2004535928A (ja) 分離拡散金属膜とその製造方法
JPH0996622A (ja) ガスセンサおよびその製造方法
KR19990053804A (ko) 수소기체 분리용 복합막의 제조방법
KR100460450B1 (ko) 함침-롤링법에 의한 열적 안정성이 우수한 실리카 복합막의 제조방법
JP5184375B2 (ja) 水素センサ及びその製造方法
JP2019534146A5 (ja)
US9149762B2 (en) Defectless hydrogen separation membrane, production method for defectless hydrogen separation membrane and hydrogen separation method
CN107376661B (zh) 一种钯基复合膜的制备方法
KR20100085321A (ko) 가스센서 및 그 제조방법
JP2005254191A (ja) 印刷を用いる水素分離金属膜の製造方法及び水素分離金属膜
JP3117276B2 (ja) 水素分離膜
JP2002355537A (ja) 水素透過膜及びその製造方法
JPH0832296B2 (ja) 水素分離膜の製造方法
EP1808876A2 (en) Electrodes, membranes, printing plate precursors and other articles including multi-strata porous coatings, and method for their manufacture
EP0475025A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines kapazitiven Feuchtesensors
JPH04346824A (ja) 水素分離膜
JP2024503446A (ja) 極薄膜の製造
JP3047137B2 (ja) 湿度センサの製造方法
TWI442966B (zh) 多孔基材及無機選擇膜製造方法
CN108593734A (zh) 一种传感器元件的制造方法
JPH0212047A (ja) 容量変化型感湿素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term