JPH07260480A - 測量装置 - Google Patents

測量装置

Info

Publication number
JPH07260480A
JPH07260480A JP5014794A JP5014794A JPH07260480A JP H07260480 A JPH07260480 A JP H07260480A JP 5014794 A JP5014794 A JP 5014794A JP 5014794 A JP5014794 A JP 5014794A JP H07260480 A JPH07260480 A JP H07260480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
receiver
antenna
point
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5014794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3502434B2 (ja
Inventor
Yutaka Nakamura
豊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sokkia Co Ltd
Original Assignee
Sokkia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sokkia Co Ltd filed Critical Sokkia Co Ltd
Priority to JP05014794A priority Critical patent/JP3502434B2/ja
Publication of JPH07260480A publication Critical patent/JPH07260480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502434B2 publication Critical patent/JP3502434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 杭の打設作業が迅速に行える測量装置の提
供。 【構成】 s1で衛星の割り付け、s2で測定開始条件が完
了したか否かが判断される。s3で初期設定が行われる。
S4では不確定解の演算、格納を行い、S5で指定地点への
移動が指示,開始され、概略指定地点に到達すると停止
し、GPS 受信機での測定が行われ(s6)、s7で指定エポッ
ク分のデータが取り込まれ、s8で不確定解と各チャンネ
ルで得られたエポック位相データにより指定地点のGPS
座標系の座標値が演算される。S9でGPS 座標系からロー
カル座標系への変換が行われ、指定地点の座標値x1, y1
が演算され、S10 で予め入力されている指定地点の地図
上の座標値X1, Y1が読みだされ、座標値間の差が演算,
表示される。s11 では、差があるか否かが判断され、差
がある場合にはs5に移行する。s11 で差がないと判断さ
れた場合には、第1GPS 受信機の現在位置が指定地点の
地図上の座標値x1,y1と一致したことになるので、その
地点に杭の打設位置を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、土木測量などに用い
られる測量装置に関し、特に、GSP受信機を用いる測
量装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】土木測量の分野において、例えば、比較
的広い面積の飛行場などを造成する場合には、三角点
(基準点)から造成対象地域の近傍に既知地点を地図上
から求め、この既知地点から造成対象地域内に複数の地
点を指定し、指定された地点に杭を打設して、その後の
工事の目印などに用いる。
【0003】このような測量においては、従来、一般的
には、トータルステーションを使用して、以下に説明す
るようにして杭の打設作業が行われていた。まず、杭の
打設作業の前に、既知地点と指定地点との地図上の座標
が求められ、これらの地点間の距離と、目印物と既知地
点とを結ぶ線分と、既知地点と指定地点とを結ぶ線分と
の交角とを求めておく。この場合の目標物は、例えば、
測量現場で見渡せて、その座標が地図上に明示されてい
る煙突などが選択される。
【0004】そして、測量現場の既知地点上にトータル
ステーションを設置し、目印物を視準して、この方向か
ら交角に相当する角度だけ回転した直線上において、指
定地点と既知地点との間の距離に相当する位置にターゲ
ットを立設し、このターゲットまでの距離を光波距離計
(トータルステーション)により測定して、その距離を
確認し、確認されたターゲーットの支持地点に杭を打設
する。
【0005】しかしながら、このような従来の杭の打設
作業には、以下に説明する問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上述した従
来の杭の打設作業では、まず、交角を決めた後に、距離
の測定確認を行うので、杭の打設地点を特定するまでに
時間がかかるという問題があった。本発明は、以上のよ
うな従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、杭の打設地点の特定が迅速にできる
測量装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、複数の衛星から発信された電波を受信す
る少なくとも一対のGPS受信機を用い、前記GPS受
信機の一方を既知地点に設置するとともに、他方を順次
指定地点に設置し、前記GPS受信機で同時刻に受信さ
れた受信電波の位相差に基づいて、前記指定地点の座標
値を求め、前記指定地点に杭打設用の目印を表示する測
量装置であって、前記一方のGPS受信機は、ポールの
上端側に支持され、前記衛星から発信された電波を受信
するGPSアンテナと、このGPSアンテナで受信され
た電波を、前記衛星から発信された電波よりも低い搬送
周波数に変換するアナログ信号処理部と、このアナログ
処理部の出力信号を受けて送信アンテナから無線信号を
送出する無線信号送出部とを有し、前記他方のGPS受
信機は、前記無線信号を受信する受信アンテナを備えた
無線信号受信部と、前記衛星から発信された電波を受信
するGPSアンテナと、このGPSアンテナで受信され
た電波を周波数変換して増幅するアナログ信号処理部
と、前記無線信号受信部と前記アナログ信号処理部との
出力信号から電波の搬送波位相をディジタル化した位相
データを生成するデジタル信号処理部と、前記デジタル
信号処理部から送出される位相データを所定時間間隔毎
に抽出してエポック位相データを求め、この位相データ
に基づいて前記指定地点の座標値を演算し、この演算さ
れた座標値と予め入力されている前記指定地点の地図上
の座標値とが一致するように指示する制御部とを有する
ことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成の測量装置によれば、デジタル信号処
理部からは異なった地点(既知地点と指定地点)に設置
された2個のGPS受信機で受信した電波に基づく位相
データが生成されるので、この位相データに基づいてエ
ポック位相データを求め、このエポック位相データによ
り指定地点の座標値を制御部でリアルタイムに求めるこ
とができる。そして、このようにして求められた指定地
点の座標値と予め入力されている指定地点の地図上の座
標値とを比較演算することにより、どの方向にどれだけ
移動すればこれらの座標値が一致するかが判り、測量現
場で指定地点の特定が正確かつ迅速に行える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について添附図
面を参照して詳細に説明する。図1から図6は、本発明
にかかる測量装置の一実施例を示している。同図に示す
測量装置は、2個のGPS受信機10,12が用いら
れ、一方の受信機10を未知の指定地点A1 〜An に順
次移動させるとともに、各指定地点A1 〜An で数分間
の測定を行い、既知地点B(座標値Xs,s )に固定設
置されている第2GPS受信機12との関係から指定地
点A1 〜An の座標値(x1 〜xn ,y1 〜y n )を求
め、杭の打設点を表示するものである。
【0010】このような測量に当たっては、地球上を周
回する少なくとも4個の衛星S(S 1 〜S4 )から発信
された電波を第1および第2GPS受信機10,12で
受信し、受信した電波の位相差に基づいて指定地点A1
〜An の座標値(x1 〜xn,y1 〜yn )が測定され
る。指定地点A1 〜An に設置される第1GPS受信機
10の詳細を図2,3に示している。同図に示す第1G
PS受信機10は、ポール14に支持された形態を有
し、電源スイッチ16が外表面に設けられた半球状のカ
バー18内に電源電池20と、マイクロストリップから
構成されたGPSアンテナ22と、増幅器などを構成す
る電子部品が搭載されたプリント基板24とが収納され
ている。
【0011】また、ポール14の外周には、アンテナ保
持具26が装着され、このアンテナ保持具26には、棒
状の無線用送信アンテナ28が支持されている。この送
信アンテナ28は、カバー18の下面に取り付けられた
コネクタ30を介してケーブル32でプリント基板24
に接続されている。図3は、第1GPS受信機10の電
気的な構成を示すブロック図であり、第1GPS受信機
10は、GPSアンテナ22に接続され、このGPSア
ンテナ22で受信された衛星Sからの電波を、衛星Sか
ら発信された電波の搬送周波数f1、例えば、これがL
1 信号であれば1575.42MHzなので、これより
も低い搬送周波数f2 、例えば、63MHzに変換する
アナログ信号処理部34と、このアナログ信号処理部3
4からの出力信号を受けて送信アンテナ28から無線信
号を送出する無線信号送出部36とを有している。
【0012】第1GPS受信機10のアナログ信号処理
部34は、GPSアンテナ22に接続された低雑音増幅
器34aと、この増幅器34aの出力側に接続された第
1バンドパスフィルタ34bと、局部発振器34cと、
バンドパスフィルタ34bの出力信号と局部発振器34
cの出力信号とを混合して、所定の搬送周波数f2 に変
換する混合器34dと、混合器34dの出力側に接続さ
れた第2バンドパスフィルタ34eとを有している。
【0013】また、無線信号送出部36は、アナログ信
号処理部34の第2バンドパスフィルタ34eの出力側
に接続された中間周波増幅器36aと、この中間周波増
幅器36aの出力側に接続された電力増幅器36bとを
有していて、電力増幅器36bの出力側に送信用アンテ
ナ28が接続されている。既知地点Bに設置される第2
GPS受信機12の詳細を図4,5に示している。同図
に示す第2GPS受信機12は、三脚38に支持された
半球状のカバー40内に収納され、衛星Sから発信され
た電波を受信するGPSアンテナ42を有している。ま
た、カバー40内には、GPSアンテナ42で受信され
た電波の搬送周波数を周波数変換して増幅するアナログ
信号処理部44を構成する電子部品が搭載されたプリン
ト基板46が収納されている。
【0014】アナログ信号処理部44は、カバー40に
取り付けられたコネクタ48とケーブル50を介して受
信機本体52に接続され、この受信機本体52内には、
無線信号受信部54,デジタル信号処理部56,制御部
58,メモリ60が収納され、その前面側には、操作部
62や表示部64が設けられるとともに、背面側には、
無線信号受信部54と電気的に接続された受信アンテナ
62が取り付けられている。
【0015】図5は、第2GPS受信機12の電気的な
構成を示すブロック図である。第2GPS受信機12の
アナログ信号処理部44は、GPSアンテナ42に接続
された低雑音増幅器44aと、この増幅器44aの出力
側に接続された第1バンドパスフィルタ44bと、局部
発振器44cと、バンドパスフィルタ44bの出力信号
と局部発振器44cの出力信号とを混合して、所定の搬
送周波数f3 に変換する混合器44dと、混合器44d
の出力側に接続された第2バンドパスフィルタ44e
と、第2バンドパスフィルタ44eの出力側に接続され
た中間周波増幅器44fとを有している。
【0016】また、無線信号受信部54は、受信アンテ
ナ62に接続された低雑音増幅器54aと、この増幅器
54aの出力側に接続された第1バンドパスフィルタ5
4bの出力側に接続された中間周波増幅器54fとを有
している。デジタル信号処理部56は、無線信号受信部
54とアナログ信号処理部44との出力信号から電波の
搬送波位相をディジタル化した位相データなどを生成す
るものであって、具体的にはD.S.P(Digital Sign
al Processor) から構成されていて、少なくとも8以上
のチャンネル数を有し、この実施例では、1〜4チャン
ネルが第2GPS受信機12で直接衛星S1 〜S4 から
受信する電波、すなわち、アナログ信号処理部44から
出力される信号に割り当てられ、残りの5〜8チャンネ
ルが第1GPS受信機10で衛星S1 〜S4 から受信す
る電波、すなわち、無線信号受信部54から出力される
信号に割り当てられる。
【0017】制御部58は、デジタル信号処理部56か
ら送出される位相データを所定時間間隔毎に抽出してエ
ポック位相データとして内部メモリ60に記憶させ、メ
モリ60に予め格納されている手順に従って、2個のG
PS受信機10,12で受信されたエポック位相データ
に含まれている航法データ,C/Aコード位相,キャリ
ア位相から指定地点A1 〜An の座標値(x1 〜xn
1 〜yn )を演算し、この座標値と予め入力されてい
る指定地点A1 〜An の地図上の座標値(X1〜Xn,
1 〜Yn )との間の差を求め、この差がなくなるように
指示するものであって、具体的には、マイクロコンピュ
ータから構成されている。
【0018】図6は、制御部58で実行される制御手順
の一例を示している。同図に示す制御手順では、手順が
スタートするとまず、ステップs1でデジタル信号処理
部56が有している8チャンネルに対して衛星S1 〜S
4 の割り付けが行われる。この場合、本実施例では、1
〜4チャンネル(主チャンネル)が第2GPS受信機1
2で受信する衛星S1 〜S4 に割り当てられ、残りの5
〜8チャンネル(予備チャンネル)が第1GPS受信機
10で受信する衛星S1 〜S4 に割り当てられる。
【0019】チャンネルの割り付けが終了すると、ステ
ップs2で測定開始条件が完了したか否かが判断され
る。ここで判断される測定開始条件は、各衛星S1 〜S
4 から発信されている電波(GPS信号)のC/Aコー
ドが異なっているので、指定されたチャンネル毎にその
周波数と同期をとる必要があるので、この同期状態を判
断しており、同期がとられると各チャンネルは順次その
C/Aコードにロックされる。
【0020】そして、全チャンネルの同期がとられる
と、測定開始条件が満たされたと判断され、ステップs
3に移行する。ステップs3では、測定のための初期設
定が行われる。ここで行われる初期設定は、キネマティ
ツク測量では、不確定解(波数)を解く操作を行なう必
要があり、この不確定解を解くための操作ないしはデー
タの入力と、既知地点Bの座標値(Xs,s )、指定地
点A1 〜An の地図上の座標値(X1 〜Xn ,Y1 〜Y
n )の入力およびメモリ60への格納が行われる。
【0021】ここで行われる座標値の入力に関しては、
例えば、これらの各座標値をメモリカードに予め記憶さ
せておき、制御部58に設けられている読み取り装置に
このメモリカードを挿入する方法や、キーボードから直
接制御部58に入力する方法が採用される。また、不確
定解を解くための初期設定は、第1GPS受信機10
のGPSアンテナ22と、第2GPS受信機12のGP
Sアンテナ42とを取り替える、既知地点Bの座標を
入力する、第1GPS受信機10を観測点A1 に固定
設置し、30分から1時間程度の定置測量をする、のい
ずれかの手段を選択して行う。初期設定が完了すると、
続くステップs4で不確定解の演算を行い、その値をメ
モリ60に格納する。
【0022】そして、次のステップs5で指定地点A1
への移動を指示して、移動が開始され、指定地点A1
ほぼ到達すると、その地点で数分間程度停止し、GPS
受信機10,12の測定が行われ(ステップs6)、ス
テップs7で指定エポック分のデータが取り込まれ、ス
テップs8で不確定解と1〜8チャンネルで得られたエ
ポック位相データに基づいて指定地点A1 のGPS座標
系における座標値が演算される。
【0023】次いで、ステップs9でGPS座標系から
ローカル座標系への変換が行われ、指定地点A1 の座標
値x1,1 が演算され、ステップs10でメモリ60に
格納されている指定地点A1 の地図上の座標値X1,1
が読みだされ、座標値x1, 1 と 座標値X1,1 との
間の座標差が演算され、その結果が表示部64に表示さ
れる。
【0024】続くステップs11では、座標差が0か否
かが判断され、これが0でない場合には、ステップs5
に移行し、第1GPS受信機10が移動され、移動した
地点で上記ステップs6からの操作を繰り返し、再び座
標差を求めることになるが、この場合、ステップs10
で座標値の差が判っているので、その移動方向も、例え
ば、東に××m、南に××mといった的確な指示が行え
る。
【0025】そして、ステップs11で座標値の差が0
であると判断された場合には、第1GPS受信機10の
現在位置が指定地点A1 の地図上の座標値X1,1 と一
致したことになるので、その地点にポール14で孔をあ
け、杭の打設位置を表示する。このようにして指定地点
1 が表示されると、続くステップs12で測定が全て
終了したか否かが判断され、終了していなければステッ
プs5に戻り、次の指定地点A2 での測定が続行され、
指定地点A1 〜An の全ての表示が完了すると、手順が
終了する。
【0026】以上のように構成された測量装置では、第
1GPS受信機10を指定地点A1〜An に順次移動し
て数分間の測定を行えば、指定地A1 〜An の座標値x
1 〜xn ,y1 〜yn を測量の現場でリアルタイムに求
めることができ、この求められた座標値x1 〜xn ,y
1 〜yn と予め入力されている指定地点の地図上の座標
値X1 〜Xn ,Y1 〜Yn とを比較演算することによ
り、どの方向にどれだけ移動すればこれらの座標値が一
致するかが判り、その後に行われる杭の打設作業が迅速
かつ正確に行える。
【0027】また、本実施例の測量装置では、第1GP
S受信機10に、GPSアンテナ22で受信された電波
を衛星Sから発信された電波よりも低い周波数に変換す
るアナログ信号処理部34と、このアナログ処理部34
の出力信号を受けて送信アンテナ28から無線信号を送
出する無線信号送出部36とを設け、他方の第2GPS
受信機12に、前記無線信号を受信する受信アンテナ6
2を備えた無線信号受信部54と、GPSアンテナ42
で受信された電波を周波数変換して増幅するアナログ信
号処理部44と、前記無線信号受信部54と前記アナロ
グ信号処理部44との出力信号から電波の搬送波位相を
ディジタル化した位相データを生成するデジタル信号処
理部56とを設けているので、2個の受信機10,12
で受信された電波から1つのデジタル信号処理部56で
位相データを生成することになり、サンプリング周期の
完全一致化が図れる。
【0028】さらに、第1GPS受信機は、従来のデジ
タル信号処理部と制御部とを除去し、これらに代えてア
ンテナを備えた無線信号送出部36を設けたものなの
で、軽量化および低価格化が図れ、特に、一方のGPS
受信機を順次移動させながら測量を行う場合には、移動
が簡単に行えるなどその効果が極めて有効に発揮され
る。
【0029】
【発明の効果】以上、実施例で詳細に説明したように、
本発明にかかる測量装置によれば、測量の現場でリアル
タイムに測定結果が得られ、杭打ち作業の迅速化が図れ
るとともに、位相データのサンプリング周期が完全に一
致させることで測量の精度を向上させ、しかも、軽量化
と低価格化とを同時に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる測量装置を用いた測量状態の概
要を示す説明図である。
【図2】本発明にかかるGPS受信機の一方の受信機の
一例を示す外観説明図である。
【図3】図2に示したGPS受信機の機能ブロック図で
ある。
【図4】本発明にかかるGPS受信機の他方の受信機の
一例を示す外観説明図である。
【図5】図4に示したGPS受信機の機能ブロック図で
ある。
【図6】本発明のGPS測量装置で行われる制御部の制
御手順の一例をしめすフローチャート図である。
【符号の説明】
10,12 GPS受信機 22,42 GPSアンテナ 28 送信アンテナ 34 アナログ信号処理部 36 無線信号送出部 44 アナログ信号処理部 54 無線信号受信部 56 デジタル信号処理部 58 制御部 60 メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の衛星から発信された電波を受信す
    る少なくとも一対のGPS受信機を用い、前記GPS受
    信機の一方を既知地点に設置するとともに、他方を順次
    指定地点に設置し、前記GPS受信機で同時刻に受信さ
    れた受信電波の位相差に基づいて、前記指定地点の座標
    値を求め、前記指定地点に杭打設用の目印を表示する測
    量装置であって、 前記一方のGPS受信機は、ポールの上端側に支持さ
    れ、前記衛星から発信された電波を受信するGPSアン
    テナと、 このGPSアンテナで受信された電波を、前記衛星から
    発信された電波よりも低い搬送周波数に変換するアナロ
    グ信号処理部と、 このアナログ処理部の出力信号を受けて送信アンテナか
    ら無線信号を送出する無線信号送出部とを有し、 前記他方のGPS受信機は、前記無線信号を受信する受
    信アンテナを備えた無線信号受信部と、 前記衛星から発信された電波を受信するGPSアンテナ
    と、 このGPSアンテナで受信された電波を周波数変換して
    増幅するアナログ信号処理部と、 前記無線信号受信部と前記アナログ信号処理部との出力
    信号から電波の搬送波位相をディジタル化した位相デー
    タを生成するデジタル信号処理部と、 前記デジタル信号処理部から送出される位相データを所
    定時間間隔毎に抽出してエポック位相データを求め、こ
    の位相データに基づいて前記指定地点の座標値を演算
    し、この演算された座標値と予め入力されている前記指
    定地点の地図上の座標値とが一致するように指示する制
    御部とを有することを特徴とする測量装置。
JP05014794A 1994-03-22 1994-03-22 測量装置 Expired - Fee Related JP3502434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05014794A JP3502434B2 (ja) 1994-03-22 1994-03-22 測量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05014794A JP3502434B2 (ja) 1994-03-22 1994-03-22 測量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260480A true JPH07260480A (ja) 1995-10-13
JP3502434B2 JP3502434B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=12851072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05014794A Expired - Fee Related JP3502434B2 (ja) 1994-03-22 1994-03-22 測量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502434B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747721A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-11 DASSAULT SERCEL Navigation-Positionnement Procédé et dispositif pour la détermination précise d'un point masqué par radiolocalisation satellitaire
WO1998012572A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-26 Techno International Limited Direction determining apparatus
CN115112093A (zh) * 2022-08-29 2022-09-27 国家海洋技术中心 绝对海面高程测量系统、测量方法及卫星高度计定标系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747721A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-11 DASSAULT SERCEL Navigation-Positionnement Procédé et dispositif pour la détermination précise d'un point masqué par radiolocalisation satellitaire
WO1998012572A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-26 Techno International Limited Direction determining apparatus
CN115112093A (zh) * 2022-08-29 2022-09-27 国家海洋技术中心 绝对海面高程测量系统、测量方法及卫星高度计定标系统
CN115112093B (zh) * 2022-08-29 2023-01-31 国家海洋技术中心 绝对海面高程测量系统、测量方法及卫星高度计定标系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3502434B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953327B2 (en) Commissioning tool, commissioning system and method of commissioning a number of wireless nodes
WO2000031561A1 (en) Positioning system, positioning method and positioning device
US20030004639A1 (en) Positioning equipment
EP0481307A2 (en) Surveying method utilizing global positioning system and surveying equipment used to perform this method
JPS61108982A (ja) 移動局測位システム
JPH07260480A (ja) 測量装置
EP3438694A1 (en) Antenna device, radar system, and antenna rotation method
JPH10267656A (ja) 測量システム及び測量方法
JPH109862A (ja) 汎地球測位システムを用いた測量装置
JPH01318982A (ja) ダイバシティ受信gps受信機
US3685053A (en) Area navigation display, particularly for aircraft
JP2816948B2 (ja) 地すべり地表面移動量測定装置
JP4237581B2 (ja) 測位装置
JPH0968428A (ja) 汎地球測位システムを用いた測量装置
JPH1051368A (ja) マイクロ波の回線ルート表示装置
CN1059967A (zh) 一种无线电测向系统
JP3273823B2 (ja) 測量用gps受信機
JPH05302944A (ja) Gpsを利用した自動電測/データ処理システム
JP3554365B2 (ja) 位置測定装置
JPH07260481A (ja) Gps測量装置
EP0100324A1 (en) LOCALIZED SYSTEM OF CABLES OR TUBES.
JP3296896B2 (ja) 移動体の位置計測装置
JPH06174464A (ja) キネマティック測量用制御装置
JPH11183582A (ja) 衛星通信用小型アンテナの衛星捕捉方法および装置
JP2001339238A (ja) Gps受信機用のアンテナ、gps受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20031205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees