JPH07259487A - シールド掘削機 - Google Patents

シールド掘削機

Info

Publication number
JPH07259487A
JPH07259487A JP5227494A JP5227494A JPH07259487A JP H07259487 A JPH07259487 A JP H07259487A JP 5227494 A JP5227494 A JP 5227494A JP 5227494 A JP5227494 A JP 5227494A JP H07259487 A JPH07259487 A JP H07259487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
outer cylinder
bit
cylinder
shield excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5227494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miyazawa
和夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP5227494A priority Critical patent/JPH07259487A/ja
Publication of JPH07259487A publication Critical patent/JPH07259487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地山を掘削するビットの交換作業を容易化す
るとともにビット交換作業の安全性を向上させる。 【構成】 掘削機本体2の前端部に、カッタ装置3を設
ける。カッタ装置3を、外筒6とこの外筒6に挿通され
た内筒6とからなるビットドラム5から構成する。内筒
7の掘進方向前方側及び後方側にそれぞれビット9a、
9bを設ける。内筒7を外筒6に対して回動させる回動
機構12を設ける。内筒6を外筒7に対して伸長させ
て、内筒7に形成された係止突起部と外筒6に形成され
た係止切り欠き部との係合状態を解除させて回動機構1
2による内筒7の回動を可能とする進退機構21を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、下水道トンネ
ル、鉄道用トンネル等を掘削するシールド工法に用いる
シールド掘削機において、地山を掘削するビットを交換
するのに好適なシールド掘削機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のようにシールド工法は、外形円筒
状のスキンプレートを有するシールド掘削機の前端部に
設けられたカッタ装置を回転させることにより地山を掘
削しつつ、スキンプレート内で円筒分割体たるセグメン
トを組み立て、さらにこのセグメントの前端に反力をと
ってシールド掘削機内部の推進ジャッキを伸長させるこ
とで地中にトンネルを掘削構築する工法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のシールド掘削機には、以下のような問題
が存在する。まず、近年のトンネルの長大化により掘削
すべきトンネルが長大である場合や、掘削すべき地盤が
硬い層,砂,礫層である場合には、地山を掘削するため
にシールド掘削機のカッタ装置に設けられた掘削用のビ
ットが磨耗,破損して、掘削工事の途中でビットを交換
しなければならないことがある。また、掘削工事の途中
で掘削すべき地盤の地山の土質が変化したときに、土質
に適したビットに交換する方が効果的であれば交換を行
う場合もある。
【0004】従来、このようなシールド掘削機のビット
の交換を行うときには、別途中間立坑を構築して、この
中で交換作業を行ったり、薬液注入、圧気等の補助工法
を施工したうえで、シールド掘削機の前方に作業員が出
て交換作業を行っていた。このため、ビットの交換作業
は、多大な費用がかかるうえに、大変に危険な作業であ
った。なお、近年、ビットを容易に交換することが可能
なシールド掘削機が開発されつつあるが、構造が複雑化
してしまい、大幅なコストアップを避けられないのが現
状である。
【0005】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
ので、極めて容易にビットの交換を行なうことができる
とともに交換時における安全性が大幅に向上されたシー
ルド掘削機を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のシールド掘削機は、掘削機本体の前
端部に、前記掘削機本体側に設けられた外筒と、該外筒
に回動可能に支持されかつ掘進方向前方側及び掘進方向
後方側にそれぞれ掘削用のビットを有する内筒とから構
成されたビットドラムが設けられ、前記内筒を前記外筒
に対してその軸線を中心として回動させる回動機構が設
けられたことを特徴としている。また、請求項2記載の
シールド掘削機は、請求項1記載のシールド掘削機にお
いて、前記外筒と前記内筒との間に、前記外筒に対して
前記内筒を進退させる進退機構が設けられ、前記外筒及
び前記内筒に、前記進退機構によって前記内筒が前記外
筒へ引き込まれた際に、互いに係合して前記回動機構に
よる回動を禁止する係止機構が設けられてなることを特
徴としている。
【0007】さらに、請求項3記載のシールド掘削機
は、請求項2記載のシールド掘削機において、前記係止
機構が、前記外筒及び前記内筒に形成されて互いに係合
可能な切り欠き部及び突起部からなることを特徴として
いる。また、請求項4記載のシールド掘削機は、請求項
2または請求項3記載のシールド掘削機において、前記
係止機構が、前記内筒のビットのいずれかが掘進方向前
方側へ配置された状態にて、係合可能とされることを特
徴としている。
【0008】
【作用】そして、請求項1記載のシールド掘削機によれ
ば、内筒に支持された掘削用のビットに摩耗、破損等が
生じたり、土質に対応させるべく変更したい場合に、回
動機構を駆動させると、外筒に対して内筒がその軸線を
中心として回動され、この内筒の、掘進方向後方側に支
持された新たなビットあるいは土質に合ったビットが、
掘進方向前方側に配置される。また、請求項2記載のシ
ールド掘削機によれば、進退機構によって内筒を伸長さ
せると、係止機構の係合が解除され、この状態にて回動
機構によって内筒を回動させることにより、内筒のビッ
トが変更される。また、進退機構によって内筒を外筒内
に引き込むと、係止機構が係合し、掘削時における内筒
の回動が禁止される。
【0009】さらに、請求項3記載のシールド掘削機に
よれば、進退機構によって内筒を伸長させると、切り欠
き部と突起部との係合が解除され、この状態にて回動機
構によって内筒を回動させることにより、内筒のビット
が変更される。また、進退機構によって内筒を外筒内に
引き込むと、切り欠き部と突起部とが係合し、掘削時に
おける内筒の回動が禁止される。また、請求項4記載の
シールド掘削機によれば、係合機構によって内筒の回動
が禁止された状態にて、掘削用のビットが掘進方向前方
へ向けられた状態となり、確実な掘削が可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明のシールド掘削機の一実施例を
図によって説明する。図1及び図2において、符号1
は、本実施例のシールド掘削機である。このシールド掘
削機1は、外形円筒状の掘削機本体2と、掘削機本体2
の前端部に設けられたカッタ装置3と有しており、カッ
タ装置3を回転させることにより、地山を掘削するよう
になっている。掘削機本体2の外殻をなすスキンプレー
ト4の内方には、カッタ装置3を回転させる駆動装置
(図示略)、掘削した泥水をシールド掘削機1の後方へ
排出するための送・排泥管(図示略)、シールド掘削機
1を前進させるためのジャッキ(図示略)、トンネルを
構成するセグメントを組み付けるためのエレクタ機構
(図示略)等が配設されている。
【0011】カッタ装置3は、それぞれ回転中心軸線か
ら外方へ放射状に延びるビットドラム5を有するもの
で、ビットドラム5は、掘削機本体2側に設けられた外
筒6と、この外筒6内に、入れ子状に挿通されて回転可
能にかつ進退可能に支持された内筒7とから構成されて
いる。外筒6には、その前方側に複数のビット8が設け
られており、内筒7には、その先端部のビット支持部2
3の前方側及び後方側にそれぞれビット9a、9bが設
けられている。また、内筒7の後端部側には、その内周
側に、円周方向へ亘ってスプライン部11が設けられて
おり、このスプライン部11には、後述する回動機構1
2の歯車13が噛み合わされている。回動機構12は、
掘削機本体2の中心軸上に設けられ、駆動部(図示略)
によって回転される駆動軸14と、この駆動軸14の先
端部に設けられた傘歯車15と、駆動軸14の傘歯車1
5に噛み合わされた傘歯車16が一端に設けられ他端部
に前記歯車13が設けられて、ビットドラム5内にて回
転可能に支持された伝達軸17とから構成されている。
【0012】また、このビットドラム5内には、ジャッ
キ20からなる摺動機構21が設けられている。この摺
動機構21は、外筒6に対して内筒7を摺動させるもの
で、この摺動機構21を構成するジャッキ20の基端部
は、外筒6内に設けられたフレーム22に連結されてお
り、同他端部は、前記内筒6の先端部近傍に設けられた
ビット支持部23に連結されている。なお、この摺動機
構21を構成するジャッキ20は、シリンダ24と、こ
のシリンダ24に対して進退されるピストン25とから
構成されたもので、ピストン25は、シリンダ24に対
して回動可能に支持されている。
【0013】また、前記内筒7には、前方側及び後方側
にそれぞれ軸線方向に沿って係止突起部26が形成され
ており、前記外筒6には、内筒7に形成された係止突起
部26が嵌合される係止切り欠き部27が、前方側及び
後方側に形成されている。そして、これら係止突起部2
6及び係止切り欠き部27がそれぞれ嵌合された状態に
て、外筒6に対して内筒7の回動が禁止されるようにな
っている。
【0014】なお、このシールド掘削機1は、トンネル
を両側から掘削して地中にて互いに接合させる際に好適
な、いわゆるMSD(Mechanical Shield Docking)工
法が適応された掘削機である。即ち、シールド掘削機1
同士を地中にてドッキングさせる際に、進退機構21に
よって内筒7を外筒6内に引き込んでカッタ装置3の径
を縮小させ、さらに、カッタ装置3自体をチャンバ41
内に引き込み、その後、いずれか一方のシールド掘削機
1のスキンプレート4の内側に設けられた貫入リング4
2を、他方のシールド掘削機1のスキンプレート4の内
側に形成された貫入室(図示略)へ貫入させて、互いの
スキンプレート4同士のシールドを行なうことができる
ようになっている。
【0015】次に、上記構成のシールト掘削機1のビッ
ト9aにて掘削中に、ビット9aに摩耗が生じて新たな
ビット9bに変更する場合、あるいは土質に合わせてビ
ット9aを土質に合ったビット9bに変更する場合につ
いて、図3を参照しながら説明する。 (1)まず、摺動機構21を構成するジャッキ20を駆
動させて、ピストン25を伸長させる。このようにする
と、外筒6に対して内筒7が突出されて、この内筒7の
外周側に形成された係止突起部26と、外筒6に形成さ
れた係止切り欠き部27との嵌合状態が解除される(図
3中(a)から(b)に示す状態となる)。 (2)次いで、駆動装置を駆動させて、駆動軸14を回
動させる。このようにすると、この駆動軸14の回転力
が傘歯車15、16を介して伝達軸17に伝達され、さ
らに、この伝達軸17から歯車13、スプライン部11
を介して内筒7に伝達され、この内筒7が外筒6に対し
て回転される(図3中(b)から(c)に示す状態とな
る)。
【0016】(3)外筒6に対して内筒7が180°回
転したら、内筒7の回動を停止させる。これにより、前
方側に配置されていたビット9aが、後方側へ向けられ
るとともに、後方側に配置されていたビット9bが前方
側へ向けられた状態となる。 (4)この状態において、摺動機構21のジャッキ20
のピストン25を収縮させて、内筒7を外筒6内に引き
込む。このようにすると、内筒7の外周側に形成された
係止突起部26が、外筒6の外周側に形成された係止切
り欠き部27に嵌合し、外筒6に対する内筒7の回転が
禁止された状態となり、この状態にて掘削が可能となる
(図3中(c)から(d)に示す状態となる)。
【0017】以上、説明したように、本実施例のシール
ト掘削機1によれば、掘削工事中にビット9aに摩耗、
破損等が生じたり、地盤の土質の変化にともないビット
9aの変更が必要となったとしても、内筒7を180°
回転させることにより、極めて容易に、摩耗等のない新
たなビット9bあるいは土質変化に対応したビット9b
を前方側へ配置させることができる。したがって、危険
性をともなうとともに多大な費用及び時間を要する従来
のような交換作業、つまり、中間立坑を構築し、この中
間立坑内にてビットを交換したりあるいは薬液注入、圧
気等の補助作業を行なったうえで掘削機の前方にてビッ
トを交換するような作業を不要とすることができ、ビッ
ト交換時における安全性を大幅に向上させることができ
るとともに、ビット交換費用の低減を図ることができ
る。なお、上記実施例では、地中内にて接合させる場合
に好適なMSD工法が適応されたシールド掘削機を例に
とって説明したが、シールド掘削機の具体的な構成及び
構造は上記のものに限定されることはない。
【0018】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のシール
ド掘削機によれば、下記の効果を得ることができる。請
求項1記載のシールド掘削機によれば、回動機構によっ
て内筒を回動させることにより、極めて容易に、掘削方
向前方側へ新たなビットあるいは土質に対応したビット
を配置させることができ、特に長距離掘進の施工性を大
幅に向上させることができる。さらに、危険性をともな
うとともに多大な費用及び時間を要する従来のような交
換作業、つまり、中間立坑を構築し、この中間立坑内に
てビットを交換したりあるいは薬液注入、圧気等の補助
作業を行なったうえで掘削機の前方にてビットを交換す
るような作業を不要とすることができ、ビット交換時に
おける安全性を大幅に向上させることができるととも
に、ビット交換費用の低減を図ることができる。
【0019】請求項2記載のシールド掘削機によれば、
係止機構によって外筒に対する内筒の回動が禁止される
ので、内筒のビットによる掘削を確実に行なうことがで
きる。また、進退機構によって内筒を伸長させることに
より、極めて容易に内筒が回動可能となるので、内筒の
ビットの交換作業の容易化を図ることができる。請求項
3記載のシールド掘削機によれば、係止機構が、内筒に
形成した突起部と外筒に形成した切り欠き部とからなる
極めて簡略的な構造であるので、複雑な機構を設けるこ
とによるコストアップをなくすことができ、したがっ
て、掘削機全体の低コスト化を図ることができる。請求
項4記載のシールド掘削機によれば、係合機構によって
内筒の回動が禁止された状態にて、掘削用のビットが掘
進方向前方へ向けられた状態となり、確実な掘削が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシールド掘削機の構成及び構
造を説明するシールド掘削機の断面図である。
【図2】本発明の実施例のシールド掘削機の構成及び構
造を説明するシールド掘削機の正面図である。
【図3】本発明の実施例のシールド掘削機を構成するビ
ットドラムの内筒の動きを説明するビットドラムの一部
の斜視図である。
【符号の説明】
1 シールド掘削機 2 掘削機本体 5 ビットドラム 6 外筒 7 内筒 9a,9b ビット 12 回動機構 21 進退機構 26 係止突起部(突起部) 27 係止切り欠き部(切り欠き部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機本体の前端部に、前記掘削機本体
    側に設けられた外筒と、該外筒に回動可能に支持されか
    つ掘進方向前方側及び掘進方向後方側にそれぞれ掘削用
    のビットを有する内筒とから構成されたビットドラムが
    設けられ、 前記内筒を前記外筒に対してその軸線を中心として回動
    させる回動機構が設けられたことを特徴とするシールド
    掘削機。
  2. 【請求項2】 前記外筒と前記内筒との間には、前記外
    筒に対して前記内筒を進退させる進退機構が設けられ、
    前記外筒及び前記内筒には、前記進退機構によって前記
    内筒が前記外筒へ引き込まれた際に、互いに係合して前
    記回動機構による回動を禁止する係止機構が設けられて
    なることを特徴とする請求項1記載のシールド掘削機。
  3. 【請求項3】 前記係止機構は、前記外筒及び前記内筒
    に形成されて互いに係合可能な切り欠き部及び突起部か
    らなることを特徴とする請求項2記載のシールド掘削
    機。
  4. 【請求項4】 前記係止機構は、前記内筒のビットのい
    ずれかが掘進方向前方側へ配置された状態にて、係合可
    能とされることを特徴とする請求項2または請求項3記
    載のシールド掘削機。
JP5227494A 1994-03-23 1994-03-23 シールド掘削機 Pending JPH07259487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227494A JPH07259487A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 シールド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227494A JPH07259487A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 シールド掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07259487A true JPH07259487A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12910211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227494A Pending JPH07259487A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 シールド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07259487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022098326A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 地中空間開発株式会社 トンネル掘削機および掘削ツール交換方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022098326A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 地中空間開発株式会社 トンネル掘削機および掘削ツール交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078302B2 (ja) シールド掘進方法及びシールド掘進機
JP4495114B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JP2000034889A (ja) カッタ装置及びトンネル掘削機
JP3785030B2 (ja) トンネル掘削機
JP4061732B2 (ja) シールド掘進機
JP3156195B2 (ja) 親子トンネル掘削機及びその掘削工法
JPH07259487A (ja) シールド掘削機
JP3657577B2 (ja) カッタービット移動式シールド掘進機
JP3950315B2 (ja) 多段式トンネル掘削機
JP4177948B2 (ja) 地中接合式トンネル掘削機及びトンネル接合工法
JP4278819B2 (ja) 地中接合式トンネル掘削機
JP4934882B2 (ja) トンネル掘削時の障害物除去方法及び作業者による作業方法
JP2001152784A (ja) シールド掘進機のカッターディスク
JPH1077780A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP2910633B2 (ja) カッタービットの磨耗低減方法及びカッタービットの取り付け構造
JP3759016B2 (ja) 地中接合式トンネル掘削機
JP4390584B2 (ja) シールド掘削機
JP4390586B2 (ja) シールド掘削機
JP7112316B2 (ja) トンネル掘進機及びトンネル掘進方法
JP4842466B2 (ja) トンネル掘削機
JP3676023B2 (ja) 余掘装置
JP4934883B2 (ja) トンネル掘削時の障害物除去方法及び作業者による作業方法
JP2910635B2 (ja) シールド掘進機による切羽面の切削方法及びシールド掘進機
JP3917891B2 (ja) トンネル掘削機
JP3759015B2 (ja) 地中接合式トンネル掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605