JPH07258767A - 硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法 - Google Patents

硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法

Info

Publication number
JPH07258767A
JPH07258767A JP7393594A JP7393594A JPH07258767A JP H07258767 A JPH07258767 A JP H07258767A JP 7393594 A JP7393594 A JP 7393594A JP 7393594 A JP7393594 A JP 7393594A JP H07258767 A JPH07258767 A JP H07258767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hard
metal
crucible
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7393594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hagiwara
豊 萩原
Seiji Takeishi
誠司 武石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP7393594A priority Critical patent/JPH07258767A/ja
Publication of JPH07258767A publication Critical patent/JPH07258767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 るつぼが材料にくわれることが無く、材料へ
の巻き込みも無く、従って、加工性が良く、クラックや
折れが発生せず、取扱中破損することのない硬質Pt金
属又は硬質Pt合金が得られ、生産性、歩留まり、品質
が向上し、手直し等の手間隙が省け、またるつぼの寿命
を増長できる硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法
を提供する。 【構成】 Pt金属又はPt合金に、極微量元素を添加
合金するに於いて、SiO2 99%以上でバインダーを含
有しないるつぼにて真空中で溶解し、置き注ぎ法又は遠
心鋳造する硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、装飾品、時計枠、眼鏡
フレーム、管楽器、溶解装置、理化学用品等に用いられ
る硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Pt金属又はPtRh合金、PtPd合
金、PtPdCo合金等のPt合金に於いて、Sm、E
u、Erなどのランタニド系の元素やCa、Y、Ti、
Hf等の元素を極微量添加すると、機械的特性、特に硬
さの向上、鋳造性、切削性、加工性、ピンホール等の欠
陥の改善、ろう付けや使用中の高温による劣化、脆化防
止、長寿命化、高品位Pt金属としての貴金属価値の維
持を図ることができるので、種々の商品の開発が検討さ
れている。特にその製造に於いては、品質の安定化、歩
留り向上、生産性向上が急務となっている。然し乍ら、
上記Pt金属又はPt合金に、Sm、Eu、Er等のラ
ンタニド系元素やCa、Y、Ti、Hf等の元素を極微
量添加した材料を製造する際には、溶解鋳造用のるつぼ
がくわれ、材料への巻き込みが多く、材料の加工性が損
なわれ、またるつぼの寿命が短くなる。特に遠心鋳造法
に於いては材料のクラック或いは折れが発生し、さらに
は取扱中の破損等の大きな問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者は、上
記の原因を究明した処、極微量元素の添加とるつぼに関
連があることが判った。本発明はこの点に着目し、材料
欠陥の無い硬質Pt合金の製造方法を提供しようとする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法
は、Pt金属又はPt合金に極微量元素を添加するに於
いて、SiO2 99%以上でバインダーを含有しないるつ
ぼにて溶解し、鋳造することを特徴とするものである。
上記の極微量元素は、ランタニド系元素が好ましいが、
Ca、Y、Ti、Zr、Hfなどの元素でも良い。ラン
タニド系元素としては、特にSm、Eu、Erが好まし
い。上記Pt合金はPtRh合金、PtPd合金、Pt
PdCo合金が好ましい。上記るつぼは、SiO2 99%
以上で、残りがAl2 3 であっても良く、またZrO
2 であっても良い。勿論バインダーは含有しないものと
する。上記の極微量元素の添加量としては0.01〜1%が
好ましい。上記の溶解鋳造は、真空中での溶解鋳造特に
遠心鋳造が好ましい。
【0005】
【作用】本発明の硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造
方法は、上記のように融点の高いPt金属又はPt合金
に、活性の強い極微量元素を添加した材料を作るに於い
て、バインダー無しのSiO2 99%以上のるつぼにて溶
解鋳造するので、るつぼは高温でも材料にくわれること
が無く、材料への巻き込みが無い。従って、加工性が良
く、クラックや折れが発生せず、取扱中破損することの
ない材料が得られる。また、るつぼは寿命が増長する。
特に溶解鋳造が、真空中での溶解鋳造や遠心鋳造の場合
は、るつぼは全くくわれることが無く、材料への巻き込
みが全く無くなる。また、Pt金属又はPt合金に、S
m、Eu、Er等のランタニド系の極微量元素を特に0.
01〜1%添加した材料を、上記のようにして作った場合
は、機械的特性に優れ且つ品質の良好な材料が得られ
る。
【0006】
【実施例】本発明の硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製
造方法の実施例を従来例と共に、説明する。下記表1の
右欄に示すようにPt金属やPt合金に極微量元素を添
加合金するに於いて、下記の表1の中央欄に示するつぼ
を用いて真空中で遠心鋳造して材料を製造した。これら
材料について評価し、またこれら材料を製造できる回数
即ちるつぼの寿命を測定した処、下記の表1の右欄に示
すような結果を得た。
【0007】
【表1】
【0008】上記の表1の右欄に示す結果で明らかなよ
うに従来例1〜4の製造方法により得た材料は、加工性
が悪く、クラック、折れが発生し、ピンホールも発生
し、取扱中に破損が生じ、また従来例1〜4の製造方法
ではるつぼの寿命が短かったが、実施例1〜4の製造方
法により得た材料は、加工性が良く、クラック、折れが
発生せず、ピンホールも発生せず、取扱中に破損もせ
ず、優れた特性を有していることが判り、また実施例1
〜4の製造方法ではるつぼの寿命が著しく増長している
ことが判る。
【0009】
【発明の効果】以上の通り本発明の硬質Pt金属又は硬
質Pt合金の製造方法は、Pt金属又はPt合金に極微
量元素を添加した材料を作るに於いて、バインダー無し
のSiO2 99%以上のるつぼにて溶解し、鋳造するので
るつぼは材料にくわれることが無く、材料への巻き込み
が無い。従って、加工性が良く、クラックや折れが発生
せず、取扱中破損することのない材料が得られ、生産
性、歩留まり、品質が向上し、手直し等の手間隙も省け
る。また、るつぼは上記のように材料にくわれることが
ないので、寿命が増長することとなる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Pt金属又はPt合金に極微量元素を添
    加合金するに於いて、SiO2 99%以上でバインダーを
    含有しないるつぼにて溶解し、鋳造することを特徴とす
    る硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法。
  2. 【請求項2】 極微量元素が、ランタニド系元素である
    ことを特徴とする請求項1記載の硬質Pt金属又は硬質
    Pt合金の製造方法。
  3. 【請求項3】 ランタニド系元素が、Sm、Eu、Er
    であることを特徴とする請求項2記載の硬質Pt金属又
    は硬質Pt合金の製造方法。
  4. 【請求項4】 Pt合金が、PtRh合金、PtPd合
    金、PtPdCo合金であることを特徴とする請求項
    1、2及び3の内いずれかに記載の硬質Pt金属又は硬
    質Pt合金の製造方法。
  5. 【請求項5】 るつぼが、SiO2 99%以上、残りAl
    2 3 で、かつバインダーを含有しないるつぼであるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3及び4の内いずれかに
    記載の硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法。
  6. 【請求項6】 るつぼが、SiO2 99%以上、残りZr
    2 で、かつバインダーを含有しないるつぼであること
    を特徴とする請求項1、2、3、又は4の内いずれかに
    記載の硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法。
  7. 【請求項7】 極微量元素の添加量が0.01〜1%である
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5及び6の内
    いずれかに記載の硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 溶解、鋳造が真空中での溶解、鋳造であ
    ることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6及び
    7の内いずれかに記載の硬質Pt金属又は硬質Pt合金
    の製造方法。
  9. 【請求項9】 溶解、鋳造が真空中での遠心鋳造である
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6及び7
    の内いずれかに記載の硬質Pt金属又は硬質Pt合金の
    製造方法。
JP7393594A 1994-03-18 1994-03-18 硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法 Pending JPH07258767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7393594A JPH07258767A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7393594A JPH07258767A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07258767A true JPH07258767A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13532483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7393594A Pending JPH07258767A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07258767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006791A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Wc Heraeus Gmbh イリジウムの固体分の上昇、ロジウムの固体分の上昇ならびにイリジウム合金およびロジウム合金

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006791A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Wc Heraeus Gmbh イリジウムの固体分の上昇、ロジウムの固体分の上昇ならびにイリジウム合金およびロジウム合金
US8613788B2 (en) 2009-06-29 2013-12-24 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg Increasing the strength of iridium, rhodium, and alloys thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101263238A (zh) 带有改善的高温性能的掺杂铱
JP2011225986A (ja) 銅ガリウム合金およびその製造方法
US20060029513A1 (en) Doped gold alloy
EP1188844A1 (de) Durch feinverteilte, kleine Teilchen aus Unedelmetalloxid dispersionsverfestigter, goldfreier Platin-Werkstoff
JPH07258767A (ja) 硬質Pt金属又は硬質Pt合金の製造方法
JP2922226B2 (ja) 装飾用白色金合金
JP2922228B2 (ja) 装飾用白色金合金
US4569825A (en) Palladium dental alloy
JPH0348255B2 (ja)
EP0398264A1 (en) Precipitation hardening type nickel base single crystal cast alloy
JP2922230B2 (ja) 装飾用白色金合金
JPH07310132A (ja) 高純度硬質白金材料
JP2922227B2 (ja) 装飾用白色金合金
JPH0820830A (ja) 高い硬度を有する装飾用純白金の製造方法
JPH07258773A (ja) 装飾品用Pt材料及び製造方法
JP2006070337A (ja) 装飾用Pt合金
JPS62130255A (ja) めがね用アルミニウム合金
JPH09137240A (ja) 白色系金合金
JP2922229B2 (ja) 装飾用白色金合金
JP6795246B1 (ja) Pt合金
JP5771026B2 (ja) パラジウム合金の製造方法
JPH0841565A (ja) 高強度高靭性を有するTi合金鋳物
RU2135618C1 (ru) Сплав белого золота
JPH111738A (ja) 歯科鋳造用陶材焼付貴金属合金
JP5191187B2 (ja) 陶材焼付用Pd−Ag−Au−Cu系合金