JPH07257720A - 粉粒体用のベルトコンベヤ - Google Patents

粉粒体用のベルトコンベヤ

Info

Publication number
JPH07257720A
JPH07257720A JP8374393A JP8374393A JPH07257720A JP H07257720 A JPH07257720 A JP H07257720A JP 8374393 A JP8374393 A JP 8374393A JP 8374393 A JP8374393 A JP 8374393A JP H07257720 A JPH07257720 A JP H07257720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
turning
drum
belt conveyor
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8374393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Grathoff
ハルトムート・グラートホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Gutehoffnungshutte GmbH
Original Assignee
MAN Gutehoffnungshutte GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Gutehoffnungshutte GmbH filed Critical MAN Gutehoffnungshutte GmbH
Publication of JPH07257720A publication Critical patent/JPH07257720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/60Loading or unloading ships
    • B65G67/606Loading or unloading ships using devices specially adapted for bulk material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • B65G15/14Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts the load being conveyed between the belts
    • B65G15/16Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts the load being conveyed between the belts between an auxiliary belt and a main belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/10Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof
    • B65G21/14Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof to allow adjustment of length or configuration of load-carrier or traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貯蔵場所ベルト又は埠頭ベルトが,搬送材料
がベルトとベルトコンベヤ素子の間へ入り込むことなし
に,水平搬送方向から垂直搬送方向に又は逆に転向され
得るように,ベルトコンベヤの垂直部分と水平部分の移
行部におけるベルト転向を改善する。 【構成】 粉粒体用のベルトコンベヤにおいて,水平部
分と,この水平部分の方向に走行可能な装置で垂直に案
内される部分とが設けられており,この垂直に案内され
る部分が,基礎ベルト及び覆いベルトから成る覆いベル
トコンベヤの基礎ベルトを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,水平部分と,この水平
部分の方向に走行可能な装置で垂直に案内される部分と
から成り,この垂直に案内される部分が,基礎ベルト及
び覆いベルトから成る覆いベルトコンベヤの基礎ベルト
を形成する,粉粒体用のベルトコンベヤに関する。
【0002】
【従来の技術】粉粒体用のベルトコンベヤは特に,船の
積込み又は荷下ろし装置又は貯蔵場所用の粉粒体積替え
装置の一部であり得る。
【0003】このような装置では,唯1つの覆いベルト
コンベヤが搬送手段として装置に存在し,この場合,覆
いベルトコンベヤの基礎ベルトは埠頭ベルト又は貯蔵場
所ベルトとして更に案内される。本発明の対象は特に,
埠頭又は貯蔵場所にある水平搬送部分から垂直搬送部分
への移行部である。
【0004】陸側の垂直搬送部分から埠頭ベルト又は貯
蔵場所ベルトへの搬送路にある移行範囲及び反対の搬送
方向の移行範囲に特に注意を払う必要があることが分か
つた。原則的には,搬送材料を積込まれた覆いベルトコ
ンベヤを,1つの転向ドラムを介して又は弧状に設けら
れたいくつかの支持ローラを介して転向させ,転向中心
点へ向けられた基礎ベルトのベルト力が搬送材料及び覆
いベルトを介して転向ドラム又は支持ローラに支えられ
るようにすることが可能である。しかし特に長いベルト
の場合のように基礎ベルトのベルト張力が大きい場合
は,この簡単なベルト案内は問題をはらんでいる。即ち
搬送材料は高い圧力を受けており,搬送ベルトは大きい
局部的荷重及び付加的伸長を受けており,その原因は,
形状的に明確でない不均一な搬送材料積込みと大きい粉
粒体の部分的めり込みに帰することができる。その結果
は両方のベルトの早期の摩耗及び損傷である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,この
困難な範囲におけるベルト転向を改善して,貯蔵場所ベ
ルト又は埠頭ベルトが,搬送材料がベルトとベルトコン
ベヤ素子の間へ入り込むことなしに,水平搬送方向から
垂直搬送方向に又は逆に転向されるようにすることであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は,基礎ベルト
を形成するコンベヤベルトが垂直部分から水平部分への
移行部の範囲で搬送経路から離され,その結果,搬送材
料が基礎ベルトにより荷下ろしされ,短い区間を弾道曲
線に応じて移動し,続いて,ほぼ四分円形に設けられた
転向ベルトにより垂直方向から水平方向に又は水平方向
から垂直方向に案内され,最後に,再び短い区間を弾道
曲線に応じて移動し,転向ベルトの下のドラムに通され
た基礎ベルト上へ積込まれ,この基礎ベルトを垂直部分
で覆う覆いベルトが転向ベルトも覆うことによつて解決
される。従属請求項は本発明の有利な構成に関する。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面により詳細に説明す
る。
【0008】図1は,搬送材料3の上方搬送(矢印方
向)の際の覆いベルトコンベヤ1,2の移行範囲を示し
ており,この移行範囲において,水平に延びる基礎ベル
ト1は,基礎ベルト1として同じベルトで形成された覆
いベルト垂直コンベヤ1,2へ移行する。搬送材料3を
積込まれた基礎ベルト1は,そこまでほぼ水平に延びて
いる基礎ベルト1の下に設けられた投下ドラム8により
上昇される。搬送材料3は投下されかつ後に接続された
転向ベルト13に当たり,この転向ベルトは覆いベルト
2により覆われる。
【0009】覆いベルト2及び転向ベルト13は基礎ベ
ルト1と同じ速度で走行する。転向ベルト13は独自の
ドラム駆動装置14により又はドラム8又は9により駆
動され得る。転向ベルト13は支持ローラ付きで又は支
持ローラなしで構成され得る。この転向ベルトをドラム
15により張ることができ,他方,ドラム14は固定的
に設けられている。基礎ベルト1は荷上け装置内の走行
後にドラム12により転向されかつ再び樋状の上側ベル
ト支持ローラ上に置かれる。基礎ベルトの後退するベル
ト辺は,通常樋状に設けられた下側ベルト支持ローラ上
を走行する。覆いベルトコンベヤ1,2は下側端部に,
ドラム8において投下された搬送材料3の方へ開かれた
口20を形成する。覆いベルト2の斜め上方へ通じる部
分は固定的に又は弾性的に撓むように支持され得る。覆
いベルト2を垂直部分において搬送材料3へ押付ける支
持ローラを,覆いベルト2が発泡材料製のベルトである
場合は,固定的に設けることができ又は弾性的に撓むよ
うに支持することができる。覆いベルト2の後退する空
ベルト辺は,一層大きい間隔を置いて設けられた支持ロ
ーラにより案内される。基礎ベルト1として使われる埠
頭ベルト又は貯蔵場所ベルトは,覆いベルトコンベヤの
垂直部分に樋状又は直線状の支持ローラによりこれらの
支持ローラの圧力に抗して支持される。これらの支持ロ
ーラは固定的に又は,覆いベルト2の支持ローラのよう
に,可撓的にも支持され得る。
【0010】両方のベルト1,2の後退するベルト辺は
内側で,搬送経路を圧縮する同じ支持ローラにより案内
されかつ外側で,一層大きい間隔を置いて取付けられた
付加的支持ローラにより案内される。
【0011】基礎ベルト1のドラム8,11と転向ベル
ト13のそれぞれ隣接するドラム14の間の区間は,荷
上げ装置の図示されていない支持構造体に支持された板
19により連絡され,この板は基礎ベルト1上を摺動す
る。この板は,粉粒体が通常接触しないように設けられ
なければならない。しかしこの板により,常に少量の粉
粒体が失われかつ汚損物として溜まることが回避されな
ければならない。
【0012】図2に,下方搬送(矢印方向)の際の垂直
に設けられた覆いベルトコンベヤ1,2から基礎ベルト
1又は貯蔵場所ベルトへの移行部範囲が示されている。
【0013】搬送材料3は覆いベルトコンベヤ1,2の
基礎ベルト1上で下方搬送されかつ垂直線から水平線へ
の移行範囲において転向ベルト13に達しかつそれに引
き続いて基礎ベルト1の水平部分へ,即ち実施例では埠
頭ベルト又は貯蔵場所ベルトへ,投下される。
【0014】転向ベルト13は支持ローラ付きで又は支
持ローラなしで構成され得る。この転向ベルトは両方の
定置ベルトドラム14を回つて走行する。転向ベルト1
3は独自のドラム駆動装置を持つことができ又は基礎ベ
ルト1のドラム10により駆動され得る。ベルトドラム
15は転向ベルト13を張るために使われる。
【0015】転向ベルトは独自の駆動装置なしでも構成
され得る。なぜならばこの転向ベルトは空でも,そして
又積込まれても,張り装置により覆いベルトへ押付けら
れかつこの覆いベルトにより摩擦で連行されるからであ
る。
【0016】基礎ベルト1の後退ベルト辺は上方案内方
向に両方の屈曲ドラム12により案内され,下方案内方
向にベルト転向範囲にあるドラム10及び11により水
平位置へ案内される。
【0017】粉粒体3は,この場合に転向ベルト13と
覆いベルト2の端部により形成される,下方搬送する覆
いベルトコンベヤ1,2の出口において基礎ベルト1上
へ投下される。覆いベルトコンベヤ1,2の支持ローラ
案内装置は,既に図1のもとに説明されたものと同じよ
うである。
【0018】図3に,上方及び下方案内方向方向に搬送
材料を交互に切換え可能に搬送するための特別な構成を
持つ覆いベルトコンベヤ1,2の移行範囲が示されてい
る。
【0019】実線は上方案内方向の搬送に適用され,破
線は下方案内方向における状況を示している。
【0020】水平搬送から垂直搬送への移行又は搬送の
逆の過程は,ベルトドラム8′,9′,10′,の作動
位置から待機位置へのベルトドラム8,9及び10の直
線移動により可能である。付加的に,転向ベルト13及
び転向ドラム14及び張りドラム15は位置13′,1
4′,15′へ移動せしめられかつ覆いベルト2の下部
は低下される。
【0021】ドラム9及び8は上方案内方向の搬送の際
に右側の位置,即ち作動位置にある。下方案内方向の搬
送の際に,ドラム8及び9は左側の,破線で示された待
機位置8′,9′へ移動せしめられる。ドラム8が待機
位置8′へ移され得るようにするために,ドラム10は
短時間待避位置10′へ移されなければならない。移動
可能に設けられたドラム8,9及び10は直線駆動装置
(液圧シリンダ又は伝動索)により案内装置16,1
7,18で移動せしめられる。
【0022】転向ドラム14と張りドラム15とドラム
駆動装置とを持つ転向ベルト13は,(図示されていな
い)枠又は支持骨組みに支持されている。この支持骨組
みは全体として移動可能である。
【0023】覆いベルト2の下側部分にある支持ローラ
7は,覆いベルト2の下側転向ドラム4と共に支持骨組
み6に支持されており,この支持骨組みは支持片7aを
中心に揺動可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】船用荷上げ機又は荷下ろし機としての,上方搬
送の際の覆いベルトコンベヤの移行範囲の側面図であ
る。
【図2】船用荷下ろし機又は貯蔵場所積戻し装置として
の,下方搬送の際の覆いベルトコンベヤの移行範囲の側
面図である。
【図3】船用荷上げ機又荷下ろし機又は貯蔵場所用荷上
げ装置及び荷下ろし装置としての,基礎ベルト転向装置
の特別な構成を持つ覆いベルトコンベヤの移行範囲の側
面図である。
【符号の説明】
1 基礎ベルト 2 覆いベルト 3 搬送材料 9,10 ベルトドラム 13 転向ベルト

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平部分と,この水平部分の方向に走行
    可能な装置で垂直に案内される部分とから成り,この垂
    直に案内される部分が,基礎ベルト及び覆いベルトから
    成る覆いベルトコンベヤの基礎ベルトを形成する,粉粒
    体用のベルトコンベヤにおいて,基礎ベルト(1)を形
    成するコンベヤベルトが垂直部分から水平部分への移行
    部の範囲で搬送経路から離され,その結果,搬送材料
    (3)が基礎ベルト(1)により荷下ろしされ,短い区
    間を弾道曲線に応じて移動し,続いて,ほぼ四分円形に
    設けられた転向ベルト(13)により垂直方向から水平
    方向に又は水平方向から垂直方向に案内され,最後に,
    再び短い区間を弾道曲線に応じて移動し,転向ベルト
    (13)の下のドラム(9,10)に通された基礎ベル
    ト(1)上へ積込まれ,この基礎ベルト(1)を垂直部
    分で覆う覆いベルト(2)が転向ベルト(13)も覆う
    ことを特徴とする,粉粒体用のベルトコンベヤ。
  2. 【請求項2】 転向ベルト(13)が2つの定置ベルト
    ドラム(14)で案内されかつ変位可能な張りドラム
    (15)を持つていることを特徴とする,請求項1に記
    載のベルトコンベヤ。
  3. 【請求項3】 転向ベルト(13)のベルトドラム(1
    4,15)が移動可能な支持骨組みに支持されているこ
    とを特徴とする,請求項1及び2のうち1つに記載のベ
    ルトコンベヤ。
  4. 【請求項4】 転向ベルト(13)の上側ベルトドラム
    (14)と覆いベルトコンベヤの垂直搬送部分の間に,
    基礎ベルト(1)上を摺動する引渡し板(19)が弾性
    的に支持されていることを特徴とする,請求項1ないし
    3のうち1つに記載のベルトコンベヤ。
  5. 【請求項5】 基礎ベルト(1)の前進ベルト辺のベル
    トドラム(8,9,10)が転向ベルト(13)の下で
    直線駆動装置によつて液圧的に又は機械的に案内装置
    (16,17,18)で移動可能であることを特徴とす
    る,請求項1に記載のベルトコンベヤ。
  6. 【請求項6】 転向ベルト(13)が独自の駆動装置を
    持つていることを特徴とする,請求項1ないし5のうち
    1つに記載のベルトコンベヤ。
  7. 【請求項7】 転向ベルト(13)が基礎ベルト(1)
    のベルト駆動装置により駆動されることを特徴とする,
    請求項1ないし5のうち1つに記載のベルトコンベヤ。
  8. 【請求項8】 転向ベルト(13)が張り装置によつ
    て,この転向ベルト(13)が材料搬送の際に又はベル
    トが空である際に摩擦により連行されるように,凸状に
    案内される覆いベルト(2)へ押付けられることを特徴
    とする,請求項1ないし5のうち1つに記載のベルトコ
    ンベヤ。
  9. 【請求項9】 覆いベルトコンベヤ(1,2)と転向ベ
    ルト(13)が同じ速度で走行することを特徴とする,
    請求項1ないし8のうち1つに記載のベルトコンベヤ。
  10. 【請求項10】 ベルト駆動装置が回転方向を転換可能
    であることを特徴とする,請求項1ないし7のうち1つ
    に記載のベルトコンベヤ。
JP8374393A 1992-03-18 1993-03-05 粉粒体用のベルトコンベヤ Pending JPH07257720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924208652 DE4208652C2 (de) 1992-03-18 1992-03-18 Bandförderer für Schüttgut
DE4208652.3 1992-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257720A true JPH07257720A (ja) 1995-10-09

Family

ID=6454359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8374393A Pending JPH07257720A (ja) 1992-03-18 1993-03-05 粉粒体用のベルトコンベヤ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH07257720A (ja)
DE (1) DE4208652C2 (ja)
FR (1) FR2689870B1 (ja)
GB (1) GB2265131B (ja)
SE (1) SE9300831L (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4437110A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Licentia Gmbh Vorrichtung zum Transport von flachen Sendungen
DE59501286D1 (de) * 1994-10-18 1998-02-19 Siemens Ag Vorrichtung zum transport von flachen sendungen
DE10115071C2 (de) * 2001-03-27 2003-10-30 Man Takraf Foerdertechnik Gmbh Gutaufnahmeorgan für einen kontinuierlichen Schiffsentlader
CN103287782A (zh) * 2013-05-22 2013-09-11 江苏新鹏重型机电制造有限公司 一种垂直挡边式带式输送机
CN107215613A (zh) * 2017-06-29 2017-09-29 苏州纽酷输送机械有限公司 垂直气垫夹紧输送机自动取料装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538186A (en) * 1967-12-26 1970-11-03 Gen Electric Polyester coating materials
DE1756701A1 (de) * 1968-06-28 1970-04-30 Krupp Gmbh Foerderband-Anlage
DE2264700A1 (de) * 1972-07-31 1974-09-19 Bechtloff Gert Dr Ing Deckbandfoerderer
GB1536303A (en) * 1976-08-17 1978-12-20 Hoogovens Ijmuiden Bv Ship loading system
DE2640718C3 (de) * 1976-09-10 1979-05-23 Hauni-Werke Koerber & Co Kg, 2050 Hamburg Umlenkanerdnung zur Änderung der Förderrichtung eines Förderbandes
DE2717100B2 (de) * 1977-04-18 1979-09-27 Gutehoffnungshuette Sterkrade Ag, 4200 Oberhausen Gurtbandförderer zur Förderung von Schüttgut über große Entfernungen und Höhen
US4416368A (en) * 1980-12-23 1983-11-22 The Japan Tobacco & Salt Public Corporation Conveyor mechanism for cylindrical articles
DE3108019C2 (de) * 1981-03-03 1983-04-07 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Veränderbare Förderbandschleife an einem Bandschleifenwagen einer reversierbaren Förderbandanlage
DE3145104A1 (de) * 1981-11-13 1983-05-19 Bühler-Miag GmbH, 3300 Braunschweig Umlenkstation fuer in verladeanlagen mit senkrechten und waagerechten foerderzweigen angewandte bandfoerderer mit einem durch ein deckband abgeschlossenen wellkantengurt
NL8400294A (nl) * 1984-01-31 1985-08-16 Thomassen & Drijver Inrichting voor het transporteren van ronde, platte voorwerpen.

Also Published As

Publication number Publication date
GB2265131A (en) 1993-09-22
FR2689870B1 (fr) 1994-10-14
GB2265131B (en) 1995-02-08
SE9300831D0 (sv) 1993-03-12
GB9305092D0 (en) 1993-04-28
DE4208652C2 (de) 1996-05-30
SE9300831L (sv) 1993-09-19
DE4208652A1 (de) 1993-09-23
FR2689870A1 (fr) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3876059A (en) Vertically shiftable conveyor device
JPH07257720A (ja) 粉粒体用のベルトコンベヤ
US3251449A (en) Transloading device
US5465830A (en) Conveyor for loading and unloading material within a very wide area, which conveyor includes a single endless belt
US3854571A (en) Scoop belt conveyor
US3640376A (en) Unloader for bulk material in which a chain bucket elevator constitutes the receiving and elevating apparatus
US4126236A (en) Backstacking apparatus
JPH05208732A (ja) 連続運搬船用荷下ろし機
GB1366868A (en) Conveyor unit for the unloading of railway wagons
EP0026993B1 (en) Elevator
US1953862A (en) Material handling apparatus
KR200211003Y1 (ko) 언로더의 해양낙광 방지장치
KR200339713Y1 (ko) 벨트 컨베이어의 분진 비산방지장치
JP7252804B2 (ja) ばら物荷揚げ装置
GB2036681A (en) Nip conveyor for loading or unloading a ship's hold
US4345681A (en) Elevator
JP2879727B2 (ja) ベルト挟み式垂直・急傾斜ベルトコンベヤ
SU404728A1 (ru) Передвижной плужковый сбрасыватель
JPH0428608A (ja) コンベア装置
SU1021649A1 (ru) Устройство дл центрировани ленты конвейера
JPH0730596Y2 (ja) ホールドダウン装置
JPS6132905Y2 (ja)
KR19990008774U (ko) 벨트 컨베어의 부상벨트 지지장치
SU1456339A1 (ru) Крутонаклонный ленточный конвейер
GB1266337A (ja)