JPH07257502A - 物品の箱詰め装置及び方法 - Google Patents

物品の箱詰め装置及び方法

Info

Publication number
JPH07257502A
JPH07257502A JP7290594A JP7290594A JPH07257502A JP H07257502 A JPH07257502 A JP H07257502A JP 7290594 A JP7290594 A JP 7290594A JP 7290594 A JP7290594 A JP 7290594A JP H07257502 A JPH07257502 A JP H07257502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
folding
folding box
sealing
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7290594A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Tominaga
守雄 富永
Kouji Honda
鋼司 本多
Masato Nishikawa
正人 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7290594A priority Critical patent/JPH07257502A/ja
Publication of JPH07257502A publication Critical patent/JPH07257502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 箱詰め装置の小型化を図る。 【構成】 折り畳まれた状態で積み重なった段ボール群
22をコンベア20で搬送し、水平多関節型ロボット1
2で一の段ボールを取り出して所定位置に移送した後こ
れを箱状に整形する。コンベア3で運ばれる物品2、
2、・・・を段積みユニット4により積み上げてからス
タック8に移送して集積する。フラップ開けユニット2
5により段ボール箱のフラップを開いてスタック8の物
品群7、7、・・・を充填機構11により段ボール箱に
収納した後、段ボール箱を封緘ユニット28で封緘す
る。その後段ボール箱を起こしてから搬送して段ボール
箱にラベルを貼り付ける。段ボールを整形してからフラ
ップを開ける工程、段ボール箱へ物品群を収納する工
程、フラップを折り曲げる工程、段ボール箱を封緘する
工程、段ボール箱を起こす工程を同じ場所で行えるよう
に、ロボットや周辺ユニットを整形後の段ボール箱の周
囲に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、装置の小型化を図るこ
とができる新規な物品の箱詰め装置及び方法を提供しよ
うとするものである。
【0002】
【従来の技術】折り畳まれた状態の段ボールを箱状に整
形して、その中に物品を詰めこむ作業を自動化した箱詰
め装置が知られており、例えば、図22に示すような工
程が行われる。
【0003】即ち、コンベアaによって物品b、b、・
・・が搬送されて来ると、エレベータcの下降に伴って
物品b、b、・・・が積み上げられていき、その数が所
定値に達すると押し出し機構dによって水平方向に移動
されてスタックeに集積されていく。尚、積層された物
品群と物品群との間には仕切板f、f、・・・が適時に
挿入されるようになっている。
【0004】そして、スタックeが一杯になると、物品
群が充填機構gによって水平方向に移動されて、段ボー
ル箱hに詰め込まれる。
【0005】尚、押し出し機構dや充填機構gにはシリ
ンダ等を使った摺動機構が用いられる。
【0006】段ボール箱hは最初折り畳まれた状態で斜
めに積み重なっており、専用の供給機構によってその取
り出しと整形が行われる。
【0007】図23は供給機構iの一例を示すものであ
り、段ボールを取り出すハンド部jと段ボールを箱状に
整形するハンド部kとを備えている。
【0008】段ボールは、図23(a)に2点鎖線で示
すように、側方から見て傾斜された状態になっており、
その一面にハンド部jの吸着部l、lが下側から吸着さ
れ、その後ハンド部jを矢印Lに示すように回動するこ
とによって同図に実線で示すように段ボールが取り出さ
れて水平状態となる。そして、ハンド部kが矢印Mに示
すように回転してその吸着部mが段ボールの上面に吸着
され、その後、図23(b)に矢印Nに示すようにハン
ド部kが回動すると、側面形状が平行四辺形状に折り畳
まれていた段ボールの一側面が引き起こされて箱状に整
形される。
【0009】このように整形された段ボール箱h内に物
品群が充填機構gによって詰め込まれると、段ボール箱
hが別の場所に移送されて図示しないアクチュエータに
より段ボール箱のフラップn、n、・・・が折り曲げら
れた後、封緘作業が行われる。例えば、図示するように
クラフトテープoを水平方向に移動させてフラップを閉
じるテープ貼付機構や、図示は省略するがフラップに接
着剤を塗布して加熱圧着を行うホットメルト機構等が用
いられる。
【0010】一端部が封緘された段ボール箱hはさらに
別の場所に移送され、搬送方向に沿う軸回りに90°の
角度をもって回転することによって段ボール箱hが起こ
された後、ラベル貼付工程、検査工程へと順次に送られ
る。
【0011】以上のように、箱詰め作業は、物品の積み
込み、スタックへの移送、段ボールの取り出し及び整
形、物品群の段ボール箱への詰め込み、段ボール箱の封
緘、段ボール箱の姿勢変更という一連の作業が場所毎に
配置された機構によって行われる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の箱詰
め作業にあっては、下記に示す理由から装置が大型化し
てしまうという問題がある。
【0013】(1)段ボールの取り出し及び整形とそれ
以後の工程を異なる場所で行っているため、全工程を通
算した段ボール箱の移動距離が長くなってしまい、装置
の設置面積が大きくなる。
【0014】(2)段ボールの取り出しにあたって、上
記したハンド部jによる鉛直面内の回動機構を使ってお
り、折り畳まれた状態の段ボールが傾いた状態で積み重
ねられているため、装置の高さが高くなってしまう。
【0015】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明物品の箱
詰め装置は、上記した問題を解決するために、折り畳ま
れた状態で上下方向に積み重なった折り箱を搬送して供
給する供給手段と、折り箱を取り出してその一部を下方
に押圧することによって箱状に整形するロボットと、物
品を折り箱内に収納する収納手段と、物品を収納する側
に位置する折り箱の折り蓋を開く折り蓋開け手段と、折
り箱の折り蓋を折り曲げる折り蓋折り手段と、折り箱を
封緘する封緘手段と、封緘後の折り箱の封緘面が上下方
向を向くように折り箱を起こす箱起こし手段とを備えた
物品の箱詰め装置であって、折り箱を整形してから折り
蓋を開ける工程、折り箱へ物品を収納する工程、折り蓋
を折り曲げる工程、折り箱を封緘する工程、折り箱を起
こす工程を略同じ場所で行うように、ロボット、収納手
段、折り蓋開け手段、折り蓋折り手段、封緘手段、箱起
こし手段を整形後の折り箱の周囲に配置したものであ
る。
【0016】また、本発明物品の箱詰め方法は、ロボッ
トにより折り箱を取り出して箱状に整形し、該折り箱に
物品を収納する物品の箱詰め方法であって、先ず、折り
畳まれた状態で上下方向に積み重なった折り箱を搬送し
て供給した後、折り箱をロボットによって取り出してそ
の一部を下方に押圧することによって箱状に整形し、整
形後の折り箱のうち物品を収納する側に位置する折り箱
の折り蓋を開けて折り箱内に物品を収納し、そのままの
状態で折り箱の折り蓋を折り曲げてから折り箱を封緘し
た後、封緘後の折り箱の封緘面が上下方向を向くように
折り箱を起こすようにしたものである。
【0017】
【作用】本発明によれば、ロボットによって折り箱を取
り出して折り箱の一部を下方に押圧して折り箱を整形す
るとともに、ロボット、収納手段、折り蓋開け手段、折
り蓋折り手段、封緘手段、箱起こし手段を整形後の折り
箱の周囲に配置することによって、ロボットによって折
り箱を整形してから折り蓋を開ける工程、折り箱へ物品
を収納する工程、折り蓋を折り曲げる工程、折り箱を封
緘する工程、折り箱を起こす工程を略同じ場所で行うこ
とができるので、工程間で折り箱を移送する必要がなく
なり、よって装置の設置面積を小さくすることができ
る。また、折り畳まれた状態の折り箱を上下方向に積み
上げておき、その一をロボットによって取り出すことが
できるので、装置の高さが高くなることはない。
【0018】
【実施例】以下に、本発明物品の箱詰め装置及び方法の
詳細を図示した実施例に従って説明する。
【0019】図1乃至図4は本発明に係る物品の箱詰め
装置の概要を示しており、図示した実施例は本発明をコ
ンパクトディスク(以下、「CD」という。)の箱詰め
装置に適用した例を示すものである。
【0020】1は箱詰め装置であり、CD2、2、・・
・は、図1に矢印Aで示すように、コンベア3上を搬送
され、段積みユニット4によって積み上げられる。
【0021】段積みユニット4は、図3に示すように、
エレベータ5を有し、該エレベータ5はコンベア3によ
ってCD2が運ばれて来る度に下降していき、これによ
ってCD2が順次に積み重ねられていく。
【0022】6は押し出し機構であり、ある高さまで積
み上げられたCD群7を水平方向に押し出してスタック
8に移送するために設けられている。
【0023】9は仕切板挿入ユニットであり、押し出し
機構6によってCD群7をスタック8に移送する際に当
該CD群7と先に移送されたCD群7との間に仕切板1
0を挿入するものである。
【0024】11は充填機構であり(図1、図2参
照。)、スタック8が一杯になったときにCD群7、7
・・・を水平方向に移動して段ボール箱内に収納するた
めに設けられている。
【0025】12は水平多関節型ロボットであり、箱詰
め作業のうちの主要な作業を担当する。水平多関節型ロ
ボット12は、図2に示すように、箱詰め装置1の基台
13に固定された基軸部14と、該基軸部14に対して
回動可能な状態で設けられた第1アーム15と、該第1
アーム15に対して回動可能な状態で設けられた第2ア
ーム16とからなっており、第2アーム16の先端部に
設けられたハンド17が第1アーム15及び第2アーム
16の回動に伴って水平面内に移動される(図1に1点
鎖線で示す範囲18が水平多関節型ロボット12の作業
エリアを示している。)。尚、ハンド17は鉛直軸の回
りに回動されるとともに、第2アーム16に設けられた
図示しない駆動手段によって上下方向に摺動されるよう
に構成されており、後述するようにハンド17にはロー
ラを付加した真空吸着ハンドが用いられている。
【0026】19は段ボール供給ユニットであり(図
1、図4参照。)、コンベア20とリフト21とから構
成されている。折り畳まれた状態で鉛直方向に積み重ね
られた段ボール群22は、図1に矢印Bで示すように、
コンベア20によってその一部が水平多関節型ロボット
12の作業エリア18に入る位置まで搬送され、それか
らリフト21により所定の供給位置まで持ち上げられ
る。
【0027】水平多関節型ロボット12は最も高い位置
にある段ボールをハンド17によって取り出した後、図
1に2点鎖線の四角形Rで示す位置に移動してから段ボ
ールを箱状に整形する。
【0028】図5は整形後の段ボール箱23を示すもの
であり、開口24、24の縁にそれぞれ設けられた上フ
ラップ23a、23a、下フラップ23b、23b、左
右の側フラップ23c、23c、・・・はいづれも未だ
折り曲げられていない状態となっている。
【0029】25はフラップ開けユニットであり(図1
参照。)、充填機構11によってCD群7、7、・・・
を段ボール箱23内に挿入する際に段ボール箱23のフ
ラップが邪魔にならないようにフラップを開いて段ボー
ル箱23の一方の開口24を確保するために設けられて
いる。
【0030】26はフラップ折りユニットであり、26
a、26aが段ボール箱23の側フラップ23c、23
cをそれぞれ折り曲げ、26bが段ボール箱23の下フ
ラップ23bを折り曲げるために設けられている。
【0031】27は回転テーブル(図2参照。)であ
り、その上に段ボール箱23が載置される。回転テーブ
ル27はその鉛直軸の回りに回転自在な状態とされてお
り、図示しない駆動手段によって上下方向に移動される
ようになっている。
【0032】28は封緘ユニット(図1参照。)であ
り、CD群が収納された段ボール箱のフラップをテープ
や接着剤等を使って閉じるために設けられている。尚、
封緘ユニット28は、回転テーブル27と水平多関節型
ロボット12の基軸部14との間に位置して水平方向に
延びるガイド部材28aに沿って摺動されるようになっ
ている。
【0033】29は水平多関節型ロボット12により段
ボール箱を起こすのを補助するための補助ローラであ
り、フラップ折りユニット26bの近辺に設けられてい
る。
【0034】段ボール箱はその封緘された面が上下方向
を向くように水平多関節型ロボット12のハンド17及
び補助ローラ29によって起こされた後、コンベア30
に載せられて、図1に矢印Cに示すように、搬送され
る。
【0035】31はラベル貼付装置であり、コンベア3
0によって運ばれて来る段ボール箱の側面にラベルを貼
り付けるために設けられている。
【0036】段ボール箱はラベル貼付後に排出用コンベ
ア32に移送され、図1に矢印Dで示すように、コンベ
ア30の搬送方向とは直交する方向に搬送されて排出さ
れ、検査工程へと送られる。
【0037】尚、コンベア20、30や排出用コンベア
32の高さ、回転テーブル27の高さは略同じにされて
いる。
【0038】33は操作盤、34は制御盤であり、操作
盤33は、図1及び図3に示すように、充填機構11の
近辺に設けられ、また、制御盤34は、図2に示すよう
に、装置側面の下端寄りのところに設けられている。
【0039】35は水平多関節型ロボット12を制御す
るロボットコントローラであり、図3に示すように、装
置の底部に配置されている。
【0040】図6及び図7のフローチャート図及び図8
乃至図20の概略図は、本発明に係る箱詰め方法につい
て説明するものである。
【0041】図6に示すように箱詰め作業では、CD群
7のスタック8への集積作業と段ボール箱23の準備作
業とが並行して行われる。
【0042】ステップS1乃至S5は、段ボール箱の準
備作業の手順を示しており、ステップS1において、水
平多関節型ロボット12は段ボール供給ユニット19に
よって用意される段ボールの一を取り出して搬送する。
即ち、図8に示すように、水平多関節型ロボット12は
そのハンド17によって折り畳まれた状態の段ボールを
吸着してこれを引き上げてからアームを回動させて所定
位置(図1に示す四角形R)まで移動する。
【0043】そして、次ステップS2において、図9に
示すように、段ボールを箱状に整形する。図10はその
様子を概略的に示すものであり、ハンド17は吸着部1
7a、17a(図ではその一方だけを示す。)と、ロー
ラ17bとを有している。折り畳まれた状態の段ボール
は図に実線で示すように吸着部17a、17aによって
吸着されるが、ローラ17bの支持部材が図示しない駆
動手段によって回動支点17cに関して回動し得るよう
になっており、図に2点鎖線で示すように、ローラ17
bによって段ボールの側面を押し下げると、側方から見
てそれまで平行四辺形状に折り畳まれていた段ボールが
長方形状に整形される。
【0044】ステップS3では、段ボール箱が図1の四
角形Rに示す位置に来るように位置決めがなされ、次ス
テップS4では、図11に示すように、フラップ開けユ
ニット25、25、・・・によって段ボール箱の一方の
開口24のフラップ23a、23b、23c、23cを
開いてこの状態を保持する。
【0045】ステップS5においては、図12に示すよ
うに、フラップを開けた方とは反対側の側フラップ23
c、23cがフラップ折りユニット26a、26aによ
って折り曲げられ、これでCD群を段ボール箱23に充
填する前準備が完了する。
【0046】他方、CD2、2、・・・の集積作業につ
いてはステップS6乃至ステップS10に示すように、
CD群7の水平送りと仕切板10の挿入とが複数回行わ
れてスタック8にCD群7が一時的に集められる(図1
3参照。)。
【0047】即ち、ステップS6ではコンベア3に載っ
て運ばれて来るCD2がエレベータ5の下降に伴って段
積みユニット4により積み上げられる。
【0048】次ステップS7においてスタック8から空
かどうかが問われ、空でない場合にはステップS8に進
み、空の場合にはステップS9に飛ぶ。
【0049】ステップS8において、CD群7をスタッ
ク8に移送するにあたって当該CD群7と先に移送され
たCD群7との間に仕切板10が仕切板挿入ユニット9
によって挿入される。
【0050】次ステップS9では、段積みユニット4に
よって積み上げられたCDが所定の枚数に達した場合
に、図13に示すように、CD群7が押し出し機構6に
よって水平方向に送られてスタック8に移される。
【0051】ステップS10においてスタック8が一杯
になったか否かが問われ、一杯であるならばステップ1
1に進み、そうでなければステップ8に戻ってステップ
S8、S9を繰り返す。
【0052】ステップ11では、図14に示すように、
スタック8に溜まったCD群7、7、・・・が充填機構
11によって段ボール箱23内に収納される。
【0053】そして、次ステップS12では、図15に
示すように、ステップS4でフラップを開けた方とは反
対側の上フラップ23aがハンド17のローラ17bに
よって折り曲げられ、また、下フラップ23bがフラッ
プ折りユニット26bによって折り曲げられる。
【0054】続くステップS13において、封緘ユニッ
ト28により段ボール箱23の一側面が閉じられる。例
えば、図16に示すように、ガイド部材28aに沿う封
緘ユニット28の水平移動によりクラフトテープ36が
段ボール箱23に貼り付けられる。
【0055】次ステップS14では、CD群が収納され
た段ボール箱が鉛直軸の回りに180°回転される。即
ち、図17に示すように、水平多関節型ロボット12の
ハンド17が下りて、その吸着部17a、17aにより
段ボール箱23の上面を吸着し、回転テーブル27上で
鉛直軸の回りに段ボール箱23を180°回転させる。
尚、その際、フラップ開けユニット25によるフラップ
の開き動作が解除されていることは勿論である。
【0056】ステップS15において、段ボール箱が図
1の四角形Rに示す位置に来るように位置決めがなされ
た後は、段ボール箱の他方のフラップを閉じて封緘する
作業が行われる。
【0057】即ち、ステップS16において、段ボール
箱23の側フラップ23c、23cを折り曲げた後、次
ステップS17で上下のフラップ23a、23bを折り
曲げ、それからステップ18でクラフトテープ36によ
り段ボール箱23の残りの側面を封緘する(図18参
照。)。そして、ステップ19で段ボール箱23を鉛直
軸の回りに180°回転させる。
【0058】ステップ20では、段ボール箱23をその
封緘面が上下方向を向くように起き上がらせる。つま
り、図19に示すように、補助ローラ29を上昇させる
とともに、ハンド17のローラ17bによって段ボール
箱23を矢印Eに示すように回転させ、段ボール箱23
の封緘面の一方を補助ローラ29で受けて該補助ローラ
29を下降させる。
【0059】その後、ステップS21でコンベア30に
より段ボール箱23を搬送し、次ステップS22でラベ
ル貼付装置31により段ボール箱23の一側面にラベル
を貼り付けてコンベア32によって段ボール箱23を排
出することで一連の箱詰め作業が終了する。
【0060】以上の作業において段ボール箱の整形(S
2)から側フラップ23cの折り曲げ(S5)に至る工
程、CD群7の充填(S11)から段ボール箱の起こし
(S20)に至るまでの工程は、図1の四角形Rで示す
定位置又はその近辺で行われるので、段ボールを取り出
して整形してから、CD群の段ボール箱への詰め込み、
段ボール箱の封緘、段ボール箱の起こしまでの工程を限
定された範囲で行うことができ、作業時間を短縮するこ
とができる。また、段ボールは単に上下方向に積み重ね
られているため、装置の上下スペースが大きくなるよう
なことがない。
【0061】尚、上記の例では、段ボール箱の封緘にク
ラフトテープ36を使ったが、接着剤によるホットメル
トを行っても良い。即ち、図20(a)に示すように、
先ず、ホットメルトガン37によって段ボール箱23の
側フラップ23cに接着剤38、38、・・・を筋状に
塗布した後、図20(b)に示すように、上下のフラッ
プ23a、23bを折り曲げて加熱圧着用部材39を上
下フラップに押しつけて段ボール箱23を封緘する。従
って、ホットメルトを行う場合にはステップS12、S
13やS17、S18の代わりに図21に示すステップ
SA乃至SCの作業を行えば良い。つまり、ステップS
Aで側フラップ23c、23cに接着剤38、38、・
・・を塗布してから次ステップSBで上下フラップ23
a、23bを折り曲げて、ステップSCで接着剤38、
38、・・・を加熱溶融して上下フラップ23a、23
bを側フラップ23c、23cに圧着して段ボール箱2
3を封緘する。
【0062】また、上記の例では、段ボール箱の上下両
面を封緘したが、検査の必要性から片面だけを封緘する
場合には、ステップS14乃至S19が省略される。
【0063】上記箱詰め装置1にあっては、物品や段ボ
ール箱のサイズを変更するにあたって水平多関節型ロボ
ットにおけるハンドの交換等、比較的少数の箇所に変更
や調整を加えるだけで対応することができるので従来の
箱詰め専用機に比べて汎用性が高い。
【0064】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明物品の箱詰め装置及び方法によれば、ロボッ
トによって折り畳まれた状態の折り箱を取り出して折り
箱の一部を下方に押圧して折り箱を整形するとともに、
ロボット、収納手段(上記実施例では充填機構に相当す
る。)、折り蓋開け手段(上記実施例ではフラップ開け
ユニットに相当する。)、折り蓋折り手段(上記実施例
ではフラップ折りユニットに相当する。)、封緘手段
(上記実施例では封緘ユニットに相当する。)、箱起こ
し手段(上記実施例ではロボットハンド及び補助ローラ
に相当する。)を整形後の折り箱の周囲に配置すること
によって、ロボットによって折り箱を整形してから折り
蓋を開ける工程、折り箱へ物品を収納する工程、折り蓋
を折り曲げる工程、折り箱を封緘する工程、折り箱を起
こす工程を略同じ場所で行うことができるので、工程間
で折り箱を移送する必要がなくなり、装置の小型化や作
業時間の短縮化を図ることができる。また、折り畳まれ
た状態の折り箱を上下方向に積み上げておき、その一を
ロボットによって取り出すことができるので、装置の省
スペース化を図ることができる。
【0065】そして、封緘手段によって折り箱の片面を
封緘した後、折り箱を回転手段(上記実施例ではロボッ
トハンド及び回転テーブルに相当する。)によって回転
させてから折り箱の残りの片面について折り蓋を折る工
程、折り箱を封緘する工程を繰り返すようにすれば、折
り箱の両面を同じ場所で封緘することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る箱詰め装置を概略的に示す平面図
である。
【図2】本発明に係る箱詰め装置を概略的に示す側面図
である。
【図3】本発明に係る箱詰め装置を概略的に示す側面図
である。
【図4】本発明に係る箱詰め装置の段ボール供給ユニッ
トを主に示す側面図である。
【図5】段ボール箱を示す斜視図である。
【図6】図7とともに箱詰め作業の流れを示すフローチ
ャート図であり、作業の前半部を示す。
【図7】箱詰め作業の流れを示すフローチャート図であ
り、作業の後半部を示す。
【図8】ロボットによる段ボールの取り出し工程を示す
斜視図である。
【図9】ロボットによる段ボールの整形工程を示す斜視
図である。
【図10】段ボール箱の整形について説明するための概
略図である。
【図11】段ボール箱のフラップ開け工程を示す斜視図
である。
【図12】段ボール箱のフラップ折り工程を示す斜視図
である。
【図13】CDの集積工程を示す斜視図である。
【図14】CD群の段ボール箱への収納工程を示す斜視
図である。
【図15】段ボール箱のフラップ閉じ工程を示す斜視図
である。
【図16】段ボール箱の封緘工程を示す斜視図である。
【図17】段ボール箱の回転を示す斜視図である。
【図18】段ボール箱の封緘工程を示す斜視図である。
【図19】段ボール箱の箱起こし工程を示す斜視図であ
る。
【図20】ホットメルトによる段ボール箱の封緘工程を
示すものであり、(a)は接着剤の塗布工程を示す斜視
図、(b)は加熱圧着工程を示す斜視図である。
【図21】ホットメルトによる封緘工程の手順を示すフ
ローチャート図である。
【図22】従来の箱詰め装置及び方法について説明する
ための斜視図である。
【図23】従来の段ボール箱の取り出し及び整形につい
て説明するための図であり、(a)は段ボールの取り出
し工程を示す概略図であり、(b)は段ボール箱の整形
工程を示す概略図である。
【符号の説明】
1 物品の箱詰め装置 2 CD(物品) 11 充填機構(収納手段) 12 水平多関節型ロボット(ロボット) 17、27 回転手段 17、29 箱起こし手段 19 段ボール供給ユニット(供給手段) 23 段ボール箱(折り箱) 23a、23b、23c フラップ(折り蓋) 25 フラップ開けユニット(折り蓋開け手段) 26 フラップ折りユニット(折り蓋折り手段) 28 封緘ユニット(封緘手段) 37、39 封緘手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳まれた状態で上下方向に積み重な
    った折り箱を搬送して供給する供給手段と、折り箱を取
    り出してその一部を下方に押圧することによって箱状に
    整形するロボットと、物品を折り箱内に収納する収納手
    段と、物品を収納する側に位置する折り箱の折り蓋を開
    く折り蓋開け手段と、折り箱の折り蓋を折り曲げる折り
    蓋折り手段と、折り箱を封緘する封緘手段と、封緘後の
    折り箱の封緘面が上下方向を向くように折り箱を起こす
    箱起こし手段とを備えた物品の箱詰め装置であって、折
    り箱を整形してから折り蓋を開ける工程、折り箱へ物品
    を収納する工程、折り蓋を折り曲げる工程、折り箱を封
    緘する工程、折り箱を起こす工程を略同じ場所で行うよ
    うに、ロボット、収納手段、折り蓋開け手段、折り蓋折
    り手段、封緘手段、箱起こし手段を整形後の折り箱の周
    囲に配置したことを特徴とする物品の箱詰め装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した物品の箱詰め装置に
    おいて、封緘手段によって折り箱の片面を封緘した後、
    折り箱を回転手段によって回転させてから封緘手段によ
    って折り箱の残りの片面を封緘するようにしたことを特
    徴とする物品の箱詰め装置。
  3. 【請求項3】 ロボットにより折り箱を取り出して箱状
    に整形し、該折り箱に物品を収納する物品の箱詰め方法
    であって、先ず、折り畳まれた状態で上下方向に積み重
    なった折り箱を搬送して供給した後、折り箱をロボット
    によって取り出してその一部を下方に押圧することによ
    って箱状に整形し、整形後の折り箱のうち物品を収納す
    る側に位置する折り箱の折り蓋を開けて折り箱内に物品
    を収納し、そのままの状態で折り箱の折り蓋を折り曲げ
    てから折り箱を封緘した後、封緘後の折り箱の封緘面が
    上下方向を向くように折り箱を起こすようにした、こと
    を特徴とする物品の箱詰め方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載した物品の箱詰め方法で
    あって、折り箱に物品を収納して折り箱の片面を封緘し
    た後、折り箱を回転してから折り箱の残りの片面を封緘
    するようにしたことを特徴とする物品の箱詰め方法。
JP7290594A 1994-03-18 1994-03-18 物品の箱詰め装置及び方法 Pending JPH07257502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290594A JPH07257502A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 物品の箱詰め装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290594A JPH07257502A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 物品の箱詰め装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257502A true JPH07257502A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13502842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290594A Pending JPH07257502A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 物品の箱詰め装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07257502A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110030318A1 (en) * 2009-05-14 2011-02-10 CapStone Technologies LLC Robotic mail tray sleever method and apparatus
JP2012111500A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Kyoto Seisakusho Co Ltd 箱詰め装置
WO2020236714A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Illinois Tool Works Inc. Packaging machine for packaging products in cartons and method for this
CN114604461A (zh) * 2022-04-26 2022-06-10 赣州中科拓又达智能装备科技有限公司 一种机器人上下料生产线工艺
US11866217B2 (en) 2019-05-17 2024-01-09 Illinois Tool Works Inc. Packaging machine for arrangement of elements, preferably cartons, on pallets, and method for this

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110030318A1 (en) * 2009-05-14 2011-02-10 CapStone Technologies LLC Robotic mail tray sleever method and apparatus
US8621831B2 (en) * 2009-05-14 2014-01-07 CapStone Technologies LLC Robotic mail tray sleever apparatus
JP2012111500A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Kyoto Seisakusho Co Ltd 箱詰め装置
WO2020236714A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Illinois Tool Works Inc. Packaging machine for packaging products in cartons and method for this
CN114174175A (zh) * 2019-05-17 2022-03-11 伊利诺斯工具制品有限公司 用于将产品包装在纸箱中的包装机及其方法
US11866217B2 (en) 2019-05-17 2024-01-09 Illinois Tool Works Inc. Packaging machine for arrangement of elements, preferably cartons, on pallets, and method for this
CN114604461A (zh) * 2022-04-26 2022-06-10 赣州中科拓又达智能装备科技有限公司 一种机器人上下料生产线工艺
CN114604461B (zh) * 2022-04-26 2023-09-15 湖南宗福科技有限公司 一种机器人上下料生产线工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105600A (en) Flexible apparatus and method for erecting and loading cases
CN110816959B (zh) 一种网络终端的自动包装方法
US6058684A (en) Apparatus for packaging paper goods forming a stack
JP3674637B2 (ja) 物品の箱詰め装置
CN113665885B (zh) 一种全自动托盘包装机
CN109178462A (zh) 一种物流纸箱自动化包装设备
CN109178463A (zh) 一种物流纸箱包装自动化合箱装置
CN113928614A (zh) 一种自动包装设备
CN111361801A (zh) 双臂协作开箱接料翻转机器人
CN110963116A (zh) 一种网络终端的自动包装线
JPH07257502A (ja) 物品の箱詰め装置及び方法
CN112917992A (zh) 全自动折盒机
JPH07257520A (ja) 折り箱の折り蓋開け機構
CN114906402B (zh) 套袋装置和装箱设备
CN109178460A (zh) 一种物流纸箱自动化包装设备及贴标签装置
CN109178461A (zh) 一种物流纸箱自动化包装设备和纸箱拉引成形装置
CN212048113U (zh) 双臂协作开箱接料翻转机器人
JP4472983B2 (ja) 箱詰装置
CN210881102U (zh) 底盒自动放料机
JP7016528B2 (ja) 箱詰めシステム
JPH07257514A (ja) 物品の折り箱への収納機構
CN110844199A (zh) 全自动开装箱一体机
EP1068947B1 (en) Method and apparatus for automatically forming cardboard boxes from a flat unfinished board
JPH03111206A (ja) コンピュータ用連続伝票用紙等の自動連続梱包方法及びこれを実施する装置
CN217779114U (zh) 装盒系统