JPH07255966A - 柄合せ自動玉縁縫い装置 - Google Patents

柄合せ自動玉縁縫い装置

Info

Publication number
JPH07255966A
JPH07255966A JP7811994A JP7811994A JPH07255966A JP H07255966 A JPH07255966 A JP H07255966A JP 7811994 A JP7811994 A JP 7811994A JP 7811994 A JP7811994 A JP 7811994A JP H07255966 A JPH07255966 A JP H07255966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
flap
pattern
flap cloth
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7811994A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuhiro Hasegawa
拓宏 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP7811994A priority Critical patent/JPH07255966A/ja
Publication of JPH07255966A publication Critical patent/JPH07255966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置を大型化及び高コスト化することなく、
確実に且つ自動的に身生地とフラップ生地との柄合せを
行う。 【構成】 テーブルT上を照射してマーキング9a,9
aを形成する手段9,9と、マーキング9a,9aを基
準にしてテーブルT上に所定角度にてセットされた柄を
有する身生地を保持・開放可能とし、縫製方向Yに沿っ
て移動可能な手段1と、所定位置にセットされた柄を有
するフラップ生地を縫製方向に対して直交する方向Xへ
位置補正する手段16と、テーブルT上にセットされた
身生地の画像を検出する手段11と、所定位置に柄面を
下にしてセットされたフラップ生地の画像を検出する手
段12と、これら手段11,12からの信号に基づい
て、身生地及びフラップ生地の柄を合せるよう手段1及
び手段16に駆動信号をぞれぞれ送出する手段10と、
フラップ生地を身生地上方に自動供給する手段と、を具
備してなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動玉縁縫い装置、さ
らに詳しくは自動的に身生地とフラップ生地との柄合せ
ができる柄合せ自動玉縁縫い装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばスラックス、ジャケット、
作業服等を縫製する場合に、ポケット口等に玉縁縫いと
称される飾り縫いが施されている。この玉縁縫いを自動
的に行う装置、すなわち自動玉縁縫い装置を示したのが
図5乃至図7である。
【0003】この自動玉縁縫い装置は、2本の縫針Nを
有する本縫いミシンAと、その手前のテーブルT上の初
期位置P1に上下動可能に配設された玉布定規Bと、初
期位置P1から縫製位置P2、本縫いミシンAの後方の
テーブルT上のコーナーメス位置P3へと移動及び逆戻
り可能、且つ上下動可能に配設された、折り込み板(玉
布保持手段)2付きの押え(身生地保持・移動手段)
1,1を有する布押え装置Cと、フラップ生地載置台7
上に載置されたフラップ生地6を、フラップ首振りシリ
ンダ8a及びフラップ掴みシリンダ8bの動作により捉
えると共に布押え装置C上に供給して開放するフラップ
生地供給手段8と、図示されない昇降機構及び移動機構
により昇降及び縫製方向に移動可能なフラップ押え31
と、よりなり、初期位置P1上方にはテーブルT上を照
射してマーキングを縫製方向に沿って2箇所形成する図
示されない一対のマーキングライト(マーキング形成手
段)が、縫製位置P2にはセンターメス3が、コーナー
メス位置P3には送り方向に間隔をあけて2つのコーナ
ーメス4がそれぞれ設けられている。
【0004】この自動玉縁縫い装置にあっては、初期位
置P1のテーブルT上に形成されたマーキングライトに
よるマーキングを基準にして、テーブルT上に所定角度
にて身生地5をセットした後に、初期位置P1で待機し
ている布押え装置Cを下降させて押え、さらに玉布30
を身生地5上にセットする。その後、玉布定規Bを下降
させて押え、左右の押え1,1の各折り込み板2,2を
玉布定規B側に突出させ、図8(a)に示されるよう
に、玉布30を逆T字形に挟持する。そして、フラップ
生地供給手段8により、フラップ生地載置台7上に載置
されたフラップ生地6を布押え装置Cに供給し、さらに
フラップ押え31を下降してフラップ生地6を押圧す
る。この身生地5上に玉布30とフラップ生地6とが保
持された状態から、玉布定規Bを残したまま布押え装置
C、フラップ押え31と共に身生地5、玉布30、フラ
ップ生地6を本縫いミシンAの針N下に転送し、縫製を
行って縫い目Sを形成する。
【0005】この縫製の過程と同時に、各針Nによる縫
い目間が、図8(b)に示されるように、センターメス
3によって切断されてポケット口44が形成される。こ
の縫製・切断後は、身生地5及び玉布30並びにフラッ
プ生地6を挟持したまま布押え装置Cがコーナーメス位
置P3へ転送され、テーブル中央の長孔Ta内で待機し
ているコーナーメス4,4が上昇してポケット口44の
コーナーが切断される。そして、フラップ生地6を、図
8(c)に示されるように、ポケット口44を介して身
生地5の反対側に折り返すことにより、身生地5及び玉
布30並びにフラップ生地6が重合された縫製物が得ら
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記玉縁縫
いにあっては、身生地5及び玉布30並びにフラップ生
地6に柄生地を用いる場合があり、そのような場合には
見栄えを良くするために、身生地5とフラップ生地6と
の柄を合わせる必要がある。
【0007】そこで、従来は、作業者がフラップ生地6
または身生地5を互いの柄が合うように動かして対処し
ていたが、作業が煩雑になるといった問題点があった。
【0008】また、フラップ生地6を動かして柄合せを
する場合には、フラップ生地6の柄が付いている面を表
面として柄合せを行うが、身生地5上に載置する時には
該フラップ生地6の柄の付いている面を裏側にする必要
がある。従って、正確に柄を合わせるには、フラップ生
地供給手段8に反転機構が必要となるが、このような反
転機構を用いてもフラップ生地6の移動の際にフラップ
生地6がずれる可能性があり、柄が合わなくなる畏れが
ある。
【0009】そこで、上記問題点を解消すべく、一般的
な柄合せ装置を上記自動玉縁縫い装置に適用することも
考えられるが、該柄合せ装置は、生地の位置及び角度を
合わせるべく、X方向(縫製方向に直交する方向)、Y
方向(縫製方向)、θ方向(テーブルT上の回転方向)
に生地を移動させるそれぞれの機構を有しており、従っ
てこのような柄合せ装置を付設することは、装置全体が
大型化すると共に高コスト化するので好ましくない。
【0010】そこで本発明は、装置を大型化及び高コス
ト化することなく、確実に且つ自動的に身生地とフラッ
プ生地との柄合せがなされる柄合せ自動玉縁縫い装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の柄合せ自動玉縁縫い装置は、テーブル上を
照射してマーキングを形成するマーキング形成手段と、
該マーキングを基準にしてテーブル上に所定角度にてセ
ットされた柄を有する身生地を保持・開放可能とし、縫
製方向に沿って移動可能な身生地保持・移動手段と、所
定位置にセットされた柄を有するフラップ生地を縫製方
向に対して直交する方向へ位置補正するフラップ生地位
置補正手段と、前記テーブル上にセットされた身生地の
画像を検出する身生地画像検出手段と、前記所定位置に
柄面を下にしてセットされたフラップ生地の画像を検出
するフラップ生地画像検出手段と、これら画像検出手段
からの信号に基づいて、前記身生地及びフラップ生地の
柄を合せるよう前記身生地保持・移動手段及びフラップ
生地位置補正手段に駆動信号をぞれぞれ送出する制御手
段と、前記フラップ生地を前記身生地上方に自動供給す
るフラップ生地供給手段と、を具備した。
【0012】
【作用】このような手段における柄合せ自動玉縁縫い装
置によれば、身生地のテーブル上におけるθ方向のセッ
トは、従来のマーキング形成手段によるマーキングを基
準にしてなされる。また、身生地及びフラップ生地の柄
合わせのためのX、Y方向の補正は、制御手段によっ
て、身生地及びフラップ生地の各々の柄がぞれぞれ認識
され、柄が合うように従来の身生地保持・移動手段及び
新規なフラップ生地位置補正手段をそれぞれ駆動するこ
とによりなされる。従って、柄合せのために追加される
機構はフラップ生地位置補正手段だけであり、因って装
置を大型化及び高コスト化することなく、身生地の柄と
フラップ生地の柄との合せが自動的になされるようにな
る。また、フラップ生地を柄面を下にしてセットできる
ので、フラップ生地供給手段に反転機構を設ける必要が
なく、従ってフラップ生地の移動の際にフラップ生地が
ずれる可能性が少なくなり、柄が合わなくなる畏れが低
減される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す柄合せ自動
玉縁縫い装置の斜視図、図2はフラップ生地位置補正手
段及びフラップ生地供給手段の正面図であり、従来技術
で説明したのと同一なものに対しては同一符号が付して
ある。
【0014】この実施例の柄合せ自動玉縁縫い装置にあ
っては、初期位置P1上方に、図1に示されるように、
縫製方向(Y方向)に沿って一対のマーキング形成手段
としての、例えばマーキングライト9,9が配設されて
おり、このマーキングライト9,9により、初期位置P
1のテーブルT上に、縫製方向に沿って所定間隔離間し
た照射マーキング9a,9aが形成される。
【0015】初期位置P1上方のマーキングライト9,
9間には、テーブルT上に柄面を上にしてセットされた
身生地5の該柄面を検出する身生地画像検出手段として
の、例えばカメラ11が配設されている。
【0016】フラップ生地供給手段8により捉えられる
フラップ生地6は、図2に示されるように、フラップ生
地載置台7上に柄面を下にして載置される。このフラッ
プ生地載置台7は、無限軌道を描く、例えばベルトコン
ベアのような搬送機構13により、縫製方向に直交する
方向(X方向)に沿って移動可能となっている。すなわ
ち、フラップ生地6は、搬送機構13及びこの搬送機構
を駆動するモータ14よりなるフラップ生地位置補正手
段16により、X方向への移動がなされる。
【0017】フラップ生地載置台7及び搬送機構13に
は、該フラップ生地載置台7及び搬送機構13を上下方
向に貫通する貫通孔19(図1参照)が形成されてい
る。このフラップ生地載置台7に貫通孔を形成せずにそ
れ自体を光透過性のガラス若しくはプラスチックにより
形成しても良い。この貫通孔19または光透過性よりな
るフラップ生地載置台7の下方には、フラップ生地載置
台7上に柄面を下にして載置されたフラップ生地6の柄
面を検出するフラップ生地画像検出手段としての、例え
ばカメラ12が配設されている。
【0018】そして、柄合せ自動玉縁縫い装置の他のハ
ード部分(後述の制御手段10以外の部分)について
は、図5乃至図8で説明した従来技術のそれと凡そ同じ
となっている。従って、これらの構造の詳細な説明は省
略する。なお、布押え装置CのY方向における移動はモ
ータ15によりなされるようになっている。
【0019】ここで、上記柄合せ自動玉縁縫い装置に
は、上記カメラ11,12からの画像信号や、作業者の
スイッチ操作によりその移動量や座標を調節可能な柄合
せ調節手段32に応答して、モータドライバ17,18
に駆動指令をそれぞれ与えモータ14,15を各々駆動
させる制御手段10が備えられている。
【0020】この制御手段10は、カメラ11,12か
らの画像信号や柄合せ調節手段32からの信号に基づい
て、身生地5及びフラップ生地6の柄を合せるように上
記モータドライバ17,18に駆動指令をぞれぞれ送出
する手段と同様の機能を達成できるよう構成されている
所謂マイクロコンピュータである。
【0021】さらに詳しく述べれば、該制御手段10
は、図3に示されるように、カメラ12からの画像信号
(フラップ生地柄信号)を量子化して読み取るフラップ
生地画像読取手段10aと、カメラ11からの画像信号
(身生地柄信号)を量子化して読み取る身生地画像読取
手段10bと、画像読取手段10bからの出力信号を基
準として画像読取手段10a,10bからの出力信号を
比較するX方向比較手段10cと、画像読取手段10a
からの出力信号を基準として画像読取手段10a,10
bからの出力信号を比較するY方向比較手段10dと、
X方向比較手段10cにおいて求められた偏差に基づい
てこの偏差を解消する画素分や柄合せ調節手段32から
の信号に基づいてこの信号に相当する画素分、フラップ
生地載置台7を移動させる指令をモータドライバ17に
対して発生するX方向駆動信号発生手段10eと、Y方
向比較手段10dにおいて求められた偏差に基づいてこ
の偏差を解消する画素分や柄合せ調節手段32からの信
号に基づいてこの信号に相当する画素分、布押え装置C
を移動させる指令をモータドライバ18に対して発生す
るY方向駆動信号発生手段10fと、同様の機能を達成
できるよう構成されているマイクロコンピュータであ
る。この制御手段10の内部には図示されないROM、
RAMが設けられており、ROMにはプログラムが書き
込まれ、RAMには各設定値やデータテーブルが記憶処
理される。
【0022】なお、例えば特開昭64−77675号公
報において提案された画像処理装置等を、適宜上記制御
手段10に代えて採用することができる。
【0023】次に、このように構成された柄合せ自動玉
縁縫い装置の動作を説明する。先ず、初期位置P1のテ
ーブルT上にマーキングライト9,9によるマーキング
9a,9aが形成される。作業者は身生地5を柄面が上
になるようにしてテーブルT上に載置し、マーキング9
a,9aに身生地5の柄面が合うようにセットする。す
なわち、身生地5は、マーキング9a,9aによりテー
ブルT上に所定角度にてセットされる。
【0024】テーブルT上にセットされた身生地5の柄
は、カメラ11により検出される。この時、布押え装置
Cは、初期位置P1におけるカメラ11による柄検出を
邪魔しない位置に待機しているが、カメラ11による柄
検出がなされたら、作業者側に移動して下降し、左右の
押え1,1により身生地5が押えられる。次いで、作業
者は、玉布30を身生地5上にセットし、玉布定規Bが
下降して、該玉布30を押える。その後、玉布30は折
り込み板2により折り込まれる。
【0025】次いで、作業者は、フラップ生地6を柄面
が下になるようにしてフラップ載置台7上に載置する。
フラップ生地載置台7上にセットされたフラップ生地6
の柄は、カメラ12により検出される。
【0026】上記カメラ11,12により検出された各
画像信号は制御手段10に入力され、制御手段10にお
いて、X、Y方向における偏差(柄のずれ)が求めら
れ、この偏差や柄合せ調節手段32からの信号によりモ
ータドライバ17,18に駆動指令がぞれぞれ送出され
る。すなわち、Y方向の柄のずれは待機中の布押え装置
CをY方向移動することにより解消され、X方向の柄の
ずれはフラップ生地位置補正手段16(フラップ生地載
置台7)をX方向移動することにより解消される。
【0027】次いで、フラップ生地供給手段8によりフ
ラップ生地載置台7上に載置されたフラップ生地6が布
押え装置C上に自動的に供給され、その後フラップ押え
31が下降して押える。
【0028】後は、従来技術で説明したのと同様に、縫
製、ポケット口の形成、ポケット口のコーナー切断が行
われる。そして、フラップ生地6をポケット口44を介
して身生地5の反対側に折り返すと、身生地5とフラッ
プ生地6の柄は合致することになる。
【0029】このように、本実施例においては、身生地
5のテーブルT上におけるθ方向のセットを、従来のマ
ーキングライト9,9によるマーキング9a,9aを基
準にして行い、身生地5及びフラップ生地6の柄合わせ
のためのX、Y方向の補正を、制御手段10によって、
身生地5及びフラップ生地6の各々の柄をぞれぞれ認識
して柄が合うように従来の布押え装置C及び新規なフラ
ップ生地位置補正手段16をそれぞれ駆動することによ
り行うようにしたので、柄合せのために追加される機構
はフラップ生地位置補正手段16だけであり、従って装
置を大型化及び高コスト化することなく、身生地5の柄
とフラップ生地6の柄との合せを自動的に行うことが可
能となっている。また、フラップ生地6を柄面を下にし
てセットできるようになっているので、フラップ生地供
給手段8に反転機構を設ける必要がなく、従ってフラッ
プ生地6の移動の際にフラップ生地6がずれる可能性が
少なくなっており、柄が合わなくなる畏れを低減するこ
とが可能となっている。
【0030】また、本実施例においては、柄合せ調節手
段32により、敢えて柄をずらすことも可能である。ま
た、縫製時の誤差を考慮して縫製前にわざと柄をずらし
ておき、縫製後に柄が合うようにすることも可能であ
る。
【0031】図4は本発明の他の実施例を示す柄合せ自
動玉縁縫い装置のフラップ生地位置補正手段及びフラッ
プ生地供給手段の要部のみを表した正面図である。
【0032】この実施例にあっては、フラップ生地載置
台7は従来技術と同様に固定式とされ、一方フラップ生
地供給手段8は固定されずにフリーとされている。この
フラップ生地供給手段8の一部(上部)8cは、装置に
固定され上下方向に沿って配設されたガイドレール21
内に遊嵌配置されており、一部8cの上方には、フラッ
プ生地供給手段8を上下方向に移動させるフラップ生地
位置補正手段としての、例えばエアーシリンダ26が設
けられている。すなわち、フラップ生地供給手段8は、
上下方向に摺動可能に支持されている。
【0033】このエアーシリンダ26のシリンダヘッド
26aの上下方向における位置は、制御手段10からの
駆動信号により決定されるようになっている。すなわ
ち、フラップ生地6を図2における右側に移動させて柄
を合わせたい場合には、シリンダヘッド26aを図4に
おける位置より所定量下方に押し下げ、一方左側に移動
させて柄を合わせたい場合には、シリンダヘッド26a
を図4における位置より上方に所定量引き上げるように
なっている。この引き上げ・押し下げ量と柄の移動距離
との関係は、予め制御手段10内のデータテーブルに記
憶されており、従って制御手段10からの駆動信号によ
ってシリンダヘッド26aが上下動することにより、X
方向における柄合せがなされるようになっている。
【0034】このように構成しても、先の実施例と同様
な効果を得ることができるというのはいうまでもない。
【0035】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形可能であるというのはいうまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の柄合せ自動
玉縁縫い装置によれば、身生地のテーブル上におけるθ
方向のセットを、従来のマーキング形成手段によるマー
キングを基準にして行い、身生地及びフラップ生地の柄
合わせのためのX、Y方向の補正を、制御手段によっ
て、身生地及びフラップ生地の各々の柄をぞれぞれ認識
して柄が合うように従来の身生地保持・移動手段及び新
規なフラップ生地位置補正手段をそれぞれ駆動すること
により行うようにしたので、柄合せのために追加される
機構はフラップ生地位置補正手段だけであり、従って装
置を大型化及び高コスト化することなく、身生地の柄と
フラップ生地の柄との合せを自動的に行うことが可能と
なる。また、フラップ生地を柄面を下にしてセットでき
るので、フラップ生地供給手段に反転機構を設ける必要
がなく、従ってフラップ生地の移動の際にフラップ生地
がずれる可能性が少なくなって、柄が合わなくなる畏れ
を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す柄合せ自動玉縁縫い装
置の斜視図である。
【図2】フラップ生地位置補正手段及びフラップ生地供
給手段の正面図である。
【図3】制御手段の一例を示す構成図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す柄合せ自動玉縁縫い
装置のフラップ生地位置補正手段及びフラップ生地供給
手段の要部のみを表した正面図である。
【図5】従来技術を示す自動玉縁縫い装置の斜視図であ
る。
【図6】従来のフラップ生地供給手段及びフラップ生地
載置台の正面図である。
【図7】従来の玉布の折り込み状態を表した布押え装置
及び玉布定規の斜視図である。
【図8】従来の玉縁縫い動作を説明するための要部の断
面図である。
【符号の説明】
1 身生地保持・移動手段 5 身生地 6 フラップ生地 8 フラップ生地供給手段 9 マーキング形成手段 9a マーキング 10 制御手段 11 身生地画像検出手段 12 フラップ生地画像検出手段 16,26 フラップ生地位置補正手段 T テーブル X 縫製方向に対して直交する方向 Y 縫製方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テーブル上を照射してマーキングを形成
    するマーキング形成手段と、 該マーキングを基準にしてテーブル上に所定角度にてセ
    ットされた柄を有する身生地を保持・開放可能とし、縫
    製方向に沿って移動可能な身生地保持・移動手段と、 所定位置にセットされた柄を有するフラップ生地を縫製
    方向に対して直交する方向へ位置補正するフラップ生地
    位置補正手段と、 前記テーブル上にセットされた身生地の画像を検出する
    身生地画像検出手段と、 前記所定位置に柄面を下にしてセットされたフラップ生
    地の画像を検出するフラップ生地画像検出手段と、 これら画像検出手段からの信号に基づいて、前記身生地
    及びフラップ生地の柄を合せるよう前記身生地保持・移
    動手段及びフラップ生地位置補正手段に駆動信号をぞれ
    ぞれ送出する制御手段と、 前記フラップ生地を前記身生地上方に自動供給するフラ
    ップ生地供給手段と、を具備した柄合せ自動玉縁縫い装
    置。
JP7811994A 1994-03-24 1994-03-24 柄合せ自動玉縁縫い装置 Withdrawn JPH07255966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7811994A JPH07255966A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 柄合せ自動玉縁縫い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7811994A JPH07255966A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 柄合せ自動玉縁縫い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255966A true JPH07255966A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13653004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7811994A Withdrawn JPH07255966A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 柄合せ自動玉縁縫い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07255966A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114090A (ja) * 2007-12-27 2008-05-22 Juki Corp 玉縁縫製装置
KR100876706B1 (ko) * 2001-06-26 2008-12-31 쥬키 가부시키가이샤 테두리 장식용 재봉틀의 주머니 천 공급장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100876706B1 (ko) * 2001-06-26 2008-12-31 쥬키 가부시키가이샤 테두리 장식용 재봉틀의 주머니 천 공급장치
JP2008114090A (ja) * 2007-12-27 2008-05-22 Juki Corp 玉縁縫製装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124289B2 (ja) 自動縫製機
JP4149630B2 (ja) 玉縁縫いミシン
EP0500862B1 (en) Automatic sewing machine system
JP2008054988A (ja) 玉縁縫いミシン
JP2007295962A (ja) ミシン及び玉縁縫いミシン
JP5013780B2 (ja) 玉縁縫いミシン
JP2644427B2 (ja) ミシンにおける布地保持装置と基布搬送装置
JP7454916B2 (ja) ミシン
JP4272799B2 (ja) 釦付け装置
JP2016116636A (ja) 裾引き縫いミシン
JPH07255966A (ja) 柄合せ自動玉縁縫い装置
JP6425550B2 (ja) 脇縫いミシン
JP2798887B2 (ja) 玉縁縫い機
JP2000079596A (ja) 畳縁りの自動縫着装置及び畳縁りと畳床の自動縫着裁断装置
JP2009207734A (ja) ミシンのマーキング照射装置
JPH07308465A (ja) 布団等の外周縫いミシン装置
JP3942884B2 (ja) 玉縁縫製装置
US4648335A (en) Apparatus for setting a workpiece correctly on a sewing machine
JP2004181050A (ja) 玉縁縫製装置及びコーナーメス装置
JPS633632B2 (ja)
US4664046A (en) Placket lining machine
JPH0719427Y2 (ja) 縫製装置
JPH0382498A (ja) カフス縫製装置における頭部間隔自動制御装置
JP2585255Y2 (ja) 帯体縫い付け用ミシン
JPH07124357A (ja) 生地耳縁の縫製装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605