JPH0725432Y2 - 変形窓用横型ブラインド - Google Patents
変形窓用横型ブラインドInfo
- Publication number
- JPH0725432Y2 JPH0725432Y2 JP1989084583U JP8458389U JPH0725432Y2 JP H0725432 Y2 JPH0725432 Y2 JP H0725432Y2 JP 1989084583 U JP1989084583 U JP 1989084583U JP 8458389 U JP8458389 U JP 8458389U JP H0725432 Y2 JPH0725432 Y2 JP H0725432Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slats
- window
- window portion
- slat
- head box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、四角形の窓部分と、その上に連続する半円
形、三角形等の変形窓部分とを有する変形窓に適用され
る横型ブラインドに関するものである。
形、三角形等の変形窓部分とを有する変形窓に適用され
る横型ブラインドに関するものである。
横型ブラインドは、一般的に、横巾の等しい複数枚のス
ラットを支持コード(一般に、梯子形のコード)によっ
て上下に一定の間隔で支持し、これらのスラットを昇降
する昇降コードを垂直に配して、その下端をスラット群
の下端に設けた下板に連結し、これらの支持コードおよ
び昇降コードの上端部分をヘッドボックス内に導いて、
スラット昇降および傾動操作機構によってスラットの昇
降および傾動を行なうように構成されている。このよう
な横型ブラインドは周知のもので、通常、窓にとりつけ
られて遮光或いは外部視界の遮断に使用される。昇降お
よび傾動操作機構としては、紐作動式あるいは電動式の
ものが一般に使用されている。
ラットを支持コード(一般に、梯子形のコード)によっ
て上下に一定の間隔で支持し、これらのスラットを昇降
する昇降コードを垂直に配して、その下端をスラット群
の下端に設けた下板に連結し、これらの支持コードおよ
び昇降コードの上端部分をヘッドボックス内に導いて、
スラット昇降および傾動操作機構によってスラットの昇
降および傾動を行なうように構成されている。このよう
な横型ブラインドは周知のもので、通常、窓にとりつけ
られて遮光或いは外部視界の遮断に使用される。昇降お
よび傾動操作機構としては、紐作動式あるいは電動式の
ものが一般に使用されている。
このような横型ブラインドを上記の変形窓に使用しよう
とすると、変形窓部分においては、この窓部分に適合す
るように横巾が順次に異なるスラットを使用しなければ
ならないが、このような横型ブラインドでは、スラット
の傾動装置はスラット全体にわたって行なうことはでき
るが、スラットの昇降操作は、四角形窓部分、すなわ
ち、スラットの横巾がすべて等しい部分でしか行なうこ
とができない。
とすると、変形窓部分においては、この窓部分に適合す
るように横巾が順次に異なるスラットを使用しなければ
ならないが、このような横型ブラインドでは、スラット
の傾動装置はスラット全体にわたって行なうことはでき
るが、スラットの昇降操作は、四角形窓部分、すなわ
ち、スラットの横巾がすべて等しい部分でしか行なうこ
とができない。
しかも、このような四角形窓部分において、スラットの
昇降を行なう時に、スラットがその昇降可能な領域の上
端に達した後に、さらにスラットの上昇操作を行なおう
とすると、スラットが無理に引張られたり、スラットや
昇降コードその他のコードに無理な力が加わって、ブラ
インド自体を損傷することになる。
昇降を行なう時に、スラットがその昇降可能な領域の上
端に達した後に、さらにスラットの上昇操作を行なおう
とすると、スラットが無理に引張られたり、スラットや
昇降コードその他のコードに無理な力が加わって、ブラ
インド自体を損傷することになる。
本考案は、横型ブラインドを上記の如き変形窓に適用し
た場合に生ずる問題を解決し、特に、スラットまたは種
々のコードに無理な力がかかって、ブラインドの破損を
生ずることを防止するようにした変形窓用ブラインドを
提供しようとするものである。
た場合に生ずる問題を解決し、特に、スラットまたは種
々のコードに無理な力がかかって、ブラインドの破損を
生ずることを防止するようにした変形窓用ブラインドを
提供しようとするものである。
本考案は、上記の課題を解決するための手段として、四
角形の窓部分と、その上に連結する半円形、三角形等の
変形窓部分とを有する変形窓に適用される横型ブライン
ドにおいて、変形窓部分の内縁に沿うヘッドボックスを
該変形窓部分の内側に固定すると共に、四角形窓部分の
両側には上記のヘッドボックスの下端に連結するサイド
フレームをとりつけ、変形窓部分に適合するように横幅
が順次に異なるスラットと四角形窓部分に適合するよう
に横幅の等しい複数枚のスラットを、最上部のスラット
から最下部のスラットにまで渡る一連の支持コードによ
って上下に一定の間隔で支持し、これらのスラットを昇
降する昇降コードを垂直に配してその下端を該スラット
群の下端に設けた下板に連結し、これらの支持コードお
よび昇降コードの上端部分を上記ヘッドボックス内に導
入して、スラット昇降操作機構および傾動操作機構によ
ってスラットの昇降および傾動操作を行なえるようにな
し、且つ上記の下板の両端はスラットの両端縁から張出
す寸法のものとして、上記の下板の両端の張出し部分に
当接して、スラット上昇の際に下板の上昇限界位置を定
めるストッパを四角形窓部分の上端部に設けたことを特
徴とする変形窓用横型ブラインドを提供する。
角形の窓部分と、その上に連結する半円形、三角形等の
変形窓部分とを有する変形窓に適用される横型ブライン
ドにおいて、変形窓部分の内縁に沿うヘッドボックスを
該変形窓部分の内側に固定すると共に、四角形窓部分の
両側には上記のヘッドボックスの下端に連結するサイド
フレームをとりつけ、変形窓部分に適合するように横幅
が順次に異なるスラットと四角形窓部分に適合するよう
に横幅の等しい複数枚のスラットを、最上部のスラット
から最下部のスラットにまで渡る一連の支持コードによ
って上下に一定の間隔で支持し、これらのスラットを昇
降する昇降コードを垂直に配してその下端を該スラット
群の下端に設けた下板に連結し、これらの支持コードお
よび昇降コードの上端部分を上記ヘッドボックス内に導
入して、スラット昇降操作機構および傾動操作機構によ
ってスラットの昇降および傾動操作を行なえるようにな
し、且つ上記の下板の両端はスラットの両端縁から張出
す寸法のものとして、上記の下板の両端の張出し部分に
当接して、スラット上昇の際に下板の上昇限界位置を定
めるストッパを四角形窓部分の上端部に設けたことを特
徴とする変形窓用横型ブラインドを提供する。
上記の変形窓用横型ブラインドにおいては、スラット昇
降および傾動操作機構によって、通常の横型ブラインド
と同様に、スラットの傾動および昇降を行なうことがで
きる。
降および傾動操作機構によって、通常の横型ブラインド
と同様に、スラットの傾動および昇降を行なうことがで
きる。
しかし、変形窓部分においてはスラットの昇降を行なう
ことができないが、スラットが上昇可能限度まで上昇さ
れると、スラットの上昇は積極的に制限され、ブライン
ドに無理な力が加わるのは防止される。
ことができないが、スラットが上昇可能限度まで上昇さ
れると、スラットの上昇は積極的に制限され、ブライン
ドに無理な力が加わるのは防止される。
以下、図示の実施例について説明する。図示の実施例
は、四角形窓部分1Aと半円形の窓部分1Bとを有する変形
窓に適用された横型ブラインドを示すが、変形窓部分
は、例えば三角形、台形、片側が上がった山形等の種々
の形状のものでよく、その形状に応じて、その部分のス
ラットの横巾が順次に異なる。
は、四角形窓部分1Aと半円形の窓部分1Bとを有する変形
窓に適用された横型ブラインドを示すが、変形窓部分
は、例えば三角形、台形、片側が上がった山形等の種々
の形状のものでよく、その形状に応じて、その部分のス
ラットの横巾が順次に異なる。
図示のように、スラットは、四角形窓部分1Aに適合する
ように横巾の等しい複数枚のスラット2Aと、変形窓部分
1Bに適合するように横巾が順次に異なる複数のスラット
2Bより成り、これらのスラット2A,2Bを支持コードすな
わちラダーコード3によって上下に一定の間隔で支持
し、これらのスラットを昇降する昇降コード4を、各ス
ラットを通って垂直に配して、その下端を、スラット群
の下端に設けた下板5に連結する。
ように横巾の等しい複数枚のスラット2Aと、変形窓部分
1Bに適合するように横巾が順次に異なる複数のスラット
2Bより成り、これらのスラット2A,2Bを支持コードすな
わちラダーコード3によって上下に一定の間隔で支持
し、これらのスラットを昇降する昇降コード4を、各ス
ラットを通って垂直に配して、その下端を、スラット群
の下端に設けた下板5に連結する。
図示の実施例は、昇降コード4によって直接的にスラッ
トの昇降を行なうようになっていて、昇降コードの上端
部分をヘッドボックス6の中に導入し、その端をヘッド
ボックスの端から下方に垂らし、その下端に昇降操作ツ
マミ7を設け、これによってスラットの昇降を行なう。
また、ラダーコード3の上端部分はヘッドボックス6内
に導入して回転操作コードに連結し、その端もヘッドボ
ックス6の端から下方に垂らし、その下端に回転操作ツ
マミ8をとりつけ、これを操作することによってスラッ
トの傾動操作を行なう。
トの昇降を行なうようになっていて、昇降コードの上端
部分をヘッドボックス6の中に導入し、その端をヘッド
ボックスの端から下方に垂らし、その下端に昇降操作ツ
マミ7を設け、これによってスラットの昇降を行なう。
また、ラダーコード3の上端部分はヘッドボックス6内
に導入して回転操作コードに連結し、その端もヘッドボ
ックス6の端から下方に垂らし、その下端に回転操作ツ
マミ8をとりつけ、これを操作することによってスラッ
トの傾動操作を行なう。
上記のヘッドボックス6は、変形窓部分1Bの内縁に沿う
形状(図示の例では半円形)となし、変形窓部分1Bの内
側に固定される。四角形窓部分の両側には、該ヘッドボ
ックス6の下端に連結するサイドフレーム9が配置さ
れ、これは壁面11に固定される。
形状(図示の例では半円形)となし、変形窓部分1Bの内
側に固定される。四角形窓部分の両側には、該ヘッドボ
ックス6の下端に連結するサイドフレーム9が配置さ
れ、これは壁面11に固定される。
上記の下板5は、その両端がスラット2Aの両端縁から張
り出す寸法のものとし、且つ上記のサイドフレーム9の
上端内側には、上記の下板5の両端の張出し部分に当接
して、スラット上昇の際に、下板の上昇を制限するスト
ッパ10が設けられる。
り出す寸法のものとし、且つ上記のサイドフレーム9の
上端内側には、上記の下板5の両端の張出し部分に当接
して、スラット上昇の際に、下板の上昇を制限するスト
ッパ10が設けられる。
ストッパ10は、図示のものでは、壁面11にネジ止めした
ものとして示してあるが(第3図)、これはヘッドボッ
クス6の下端に差し込まれたキャップ形状のものとして
もよい。
ものとして示してあるが(第3図)、これはヘッドボッ
クス6の下端に差し込まれたキャップ形状のものとして
もよい。
上記の実施例では、昇降操作ツマミ7を操作することに
よって、スラットの昇降を行なうことができ、また、回
転操作ツマミ8を操作することによって、スラットの傾
動を行なうことができる。スラット上昇の際にはスラッ
ト上昇限界において、下板5の両端がストッパ10にあた
って、スラットをそれ以上に上昇することは止められる
ので、スラット或いはコードに無理な力が加わることは
ない。
よって、スラットの昇降を行なうことができ、また、回
転操作ツマミ8を操作することによって、スラットの傾
動を行なうことができる。スラット上昇の際にはスラッ
ト上昇限界において、下板5の両端がストッパ10にあた
って、スラットをそれ以上に上昇することは止められる
ので、スラット或いはコードに無理な力が加わることは
ない。
本考案による変形窓用横型ブラインドは四角形窓部分に
対応するスラットのみが昇降可能である。ヘッドボック
スは変形窓部分に沿って配置され、その両端はサイドフ
レームの上端部に連結されて、ヘッドボックスとサイド
フレームは一体的な外観となる。下板はスラットより横
巾が広く、下板の両端がストッパに当接するように配置
されているので、スラットが無理に上方に引張られて、
スラットやコード類が破損することは避けられる。スト
ッパは窓の上部がアーチ形或いは二等辺三角形の形状の
場合には、ヘッドボックスの端に嵌装するようにしても
よい。
対応するスラットのみが昇降可能である。ヘッドボック
スは変形窓部分に沿って配置され、その両端はサイドフ
レームの上端部に連結されて、ヘッドボックスとサイド
フレームは一体的な外観となる。下板はスラットより横
巾が広く、下板の両端がストッパに当接するように配置
されているので、スラットが無理に上方に引張られて、
スラットやコード類が破損することは避けられる。スト
ッパは窓の上部がアーチ形或いは二等辺三角形の形状の
場合には、ヘッドボックスの端に嵌装するようにしても
よい。
ブラインドの昇降方式は、電動として、ストッパによっ
て電源を切るようにしてもよいが、図示のように、昇降
コードの上端をヘッドボックスの一端から導出して操作
部とするコード式のものが好ましい。
て電源を切るようにしてもよいが、図示のように、昇降
コードの上端をヘッドボックスの一端から導出して操作
部とするコード式のものが好ましい。
第1図は本考案に係る変形窓用横型ブラインドの一実施
例を示す正面図、第2図はスラットを上げた状態を示す
一部切欠正面図、第3図はその一部を切断して下向きに
みた水平断面図である。 1A,1B…窓部分、2A,2B…スラット、3…ラダーコード、
4…昇降コード、5…下板、6…ヘッドボックス、7…
昇降操作ツマミ、8…回転操作ツマミ、9…サイドフレ
ーム、10…ストッパ。
例を示す正面図、第2図はスラットを上げた状態を示す
一部切欠正面図、第3図はその一部を切断して下向きに
みた水平断面図である。 1A,1B…窓部分、2A,2B…スラット、3…ラダーコード、
4…昇降コード、5…下板、6…ヘッドボックス、7…
昇降操作ツマミ、8…回転操作ツマミ、9…サイドフレ
ーム、10…ストッパ。
Claims (1)
- 【請求項1】四角形の窓部分と、その上に連結する半円
形、三角形等の変形窓部分とを有する変形窓に適用され
る横型ブラインドにおいて、変形窓部分の内縁に沿うヘ
ッドボックスを該変形窓部分の内側に固定すると共に、
四角形窓部分の両側には上記のヘッドボックスの下端に
連結するサイドフレームをとりつけ、変形窓部分に適合
するように横幅が順次に異なるスラットと四角形窓部分
に適合するように横幅の等しい複数枚のスラットを、最
上部のスラットから最下部のスラットにまで渡る一連の
支持コードによって上下に一定の間隔で支持し、これら
のスラットを昇降する昇降コードを垂直に配してその下
端を該スラット群の下端に設けた下板に連結し、これら
の支持コードおよび昇降コードの上端部分を上記ヘッド
ボックス内に導入して、スラット昇降操作機構および傾
動操作機構によってスラットの昇降および傾動操作を行
なえるようになし、且つ上記の下板の両端はスラットの
両端縁から張出す寸法のものとして、上記の下板の両端
の張出し部分に当接して、スラット上昇の際に下板の上
昇限界位置を定めるストッパを四角形窓部分の上端部に
設けたことを特徴とする変形窓用横型ブラインド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989084583U JPH0725432Y2 (ja) | 1989-07-20 | 1989-07-20 | 変形窓用横型ブラインド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989084583U JPH0725432Y2 (ja) | 1989-07-20 | 1989-07-20 | 変形窓用横型ブラインド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0323598U JPH0323598U (ja) | 1991-03-12 |
JPH0725432Y2 true JPH0725432Y2 (ja) | 1995-06-07 |
Family
ID=31633160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989084583U Expired - Lifetime JPH0725432Y2 (ja) | 1989-07-20 | 1989-07-20 | 変形窓用横型ブラインド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0725432Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7011491B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-01-26 | 株式会社ニチベイ | ブラインド |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58222286A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-23 | ト−ソ−株式会社 | 上下二群式横型ブラインド |
JPH044477Y2 (ja) * | 1986-12-20 | 1992-02-10 | ||
JPS642938U (ja) * | 1987-06-25 | 1989-01-10 |
-
1989
- 1989-07-20 JP JP1989084583U patent/JPH0725432Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0323598U (ja) | 1991-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8251120B2 (en) | Cordless blind structure | |
US5582226A (en) | Venetian blind | |
JPS62182398U (ja) | ||
JPH0671888U (ja) | 可変式横形ブラインド | |
JPH0725432Y2 (ja) | 変形窓用横型ブラインド | |
JPH044471Y2 (ja) | ||
JPH0440395Y2 (ja) | ||
JPH044473Y2 (ja) | ||
JPH0419194Y2 (ja) | ||
JPH0671890U (ja) | ブラインド開閉装置 | |
US6234235B1 (en) | Structure of a venetian blind | |
JPH068693U (ja) | 2段階スラット角度調節可能ブラインド | |
JPH0328720Y2 (ja) | ||
JPH0436400Y2 (ja) | ||
JPS6236946Y2 (ja) | ||
JP3695693B2 (ja) | 日射遮蔽装置のボトムレール下限位置調整装置 | |
JP3276590B2 (ja) | ヘッドボックス昇降型ブラインド | |
JPS642943Y2 (ja) | ||
CN214997326U (zh) | 一种具有抗收缩功能的中空百叶窗 | |
JPS62175197U (ja) | ||
JPH0211598Y2 (ja) | ||
JPH0321438Y2 (ja) | ||
JP2544840Y2 (ja) | 横型ブラインド | |
JPH0215983Y2 (ja) | ||
KR200322695Y1 (ko) | 블라인드 슬래트 및 그 슬래트를 포함하는 수평형 블라인드 |