JPH0725413U - キーボード装置 - Google Patents

キーボード装置

Info

Publication number
JPH0725413U
JPH0725413U JP5373193U JP5373193U JPH0725413U JP H0725413 U JPH0725413 U JP H0725413U JP 5373193 U JP5373193 U JP 5373193U JP 5373193 U JP5373193 U JP 5373193U JP H0725413 U JPH0725413 U JP H0725413U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
keyboard device
connecting means
body elements
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5373193U
Other languages
English (en)
Inventor
雅英 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Tec Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP5373193U priority Critical patent/JPH0725413U/ja
Publication of JPH0725413U publication Critical patent/JPH0725413U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】折り畳み型として不使用時における大きさを半
減できるキーボード装置を提供する。 【構成】本体10を横手方向に分割した複数枚の本体要
素10L,10Rから形成するとともに各本体要素10
L,10Rを折畳可能に形成された連結手段20,20
および配線30を介して連結し、かつ連結手段20を各
本体要素10L,10Rを平面的一体に組合せた際にい
ずれかの本体要素10R内に収納可能に構成してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種のデータ処理機器へのデータ入力装置として利用されるキーボ ード装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4において、キーボード装置は、本体10の表面に多数のキー10Kをそれ ぞれに押下操作可能に装着した構成とされ、例えば、パソコン,ワープロ,電子 キャッシュレジスタ等のデータ処理機器のデータ入力装置として広く利用されて いること周知である。
【0003】 かかるキーボード装置は、例えば携帯型ワープロの場合、図5(A),(B) に示すようにワープロ本体(機器本体)1の前面側に取付けられる。したがって 、表示器5を見ながらデータ入力を行える。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、キーボード装置を具備する各種のデータ処理機器(1)もその小型 化と操作容易化とが一段と強く求められている。しかるに、表示器5については その技術的進歩により一層の小型化が比較的に容易である。すなわち、図5(A )に示す場合に対して同(C)に示すように半分の大きさにすることも容易であ る。
【0005】 しかし、キーボード装置は、操作性の観点から各キー10Kの大きさに一定の 制約があるために一層の小型化が難しい。つまり、図5(C)に2点鎖線で示す ように、キーボード装置を表示器5に対応させた大きさに小型化することは至難 である。
【0006】 したがって、キーボード装置が機器本体1に装着された一体型にあっては、キ ー10Kの装着数を削除しなければ機器全体の構築が難しく、また機能縮小化を 招く。一方、キーボード装置を交換して使用可能な分離型では、不使用時におけ るキーボード装置の保管スペースが大きく、かつ搬送が不便である。
【0007】 本考案の目的は、不使用時の形態を小型化できるキーボード装置を提供するこ とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るキーボード装置は、本体の表面に多数のキーをそれぞれに押下操 作可能に装着してなるキーボード装置において、前記本体を横手方向に分割した 複数枚の本体要素から形成するとともに各本体要素を折畳可能に連結する連結手 段および配線を介して連結し、かつ連結手段を各本体要素を平面的一体に組合せ た際にいずれかの本体要素に収納可能に形成したことを特徴とする。
【0009】
【作用】
上記構成による本考案では、各本体要素を平面的一体に組合せた状態で使用す る。したがって、操作性が良く、またキーの削減もないので各機能も保証される 。この際、連結手段は、いずれかの本体要素内に収納されるので、操作的にも形 態的にも支障がない。不使用時には、連結手段を働かせ各本体要素を折り畳む。 したがって、平面的大きさを使用時の大きさよりも半減できるから、保管や搬送 が便利である。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 本キーボード装置は、図1〜図3に示す如く、本体10を横手方向に分割した 複数枚の本体要素(10L,10R)から形成するとともに各本体要素(10L ,10R)を折畳可能に形成された連結手段(20,20)および配線30を介 して連結し、かつ連結手段20を各本体要素(10L,10R)を平面的一体に 組合せた際にいずれかの本体要素(10R)に収納可能に形成し、不使用時の大 きさを半減できるように形成されている。
【0011】 なお、この実施例におけるキーボード装置は、公知の電子キャッシュレジスタ のデータ入力装置として利用され、レジ本体からキーボード装置を取外し可能で かつ他のキーボード装置に交換することにより例えば宅急便や公共料金の取扱い 等の機能拡大が図れるように形成されている。
【0012】 図1において、キーボード装置の本体10は、横手方向(左右方向)に分割さ れた複数(2つ)枚の本体要素10L,10Rから形成されている。各本体要素 10L,10Rの分割部11L,11Rは、対応する凸凹形状とされ組合せられ たときの姿勢を安定することができる。すなわち、図2,図3(A)に示すよう に平面的一体に組合せた際、つまり使用状態では図4に示す従来例と同じ形態と することができる。
【0013】 一方(右側)の本体要素10R内の両サイドには、断面円形の収容空間27が 設けられ、かつその外方には同方向に180度だけ離隔して対向するキー溝29 が設けられている。また、収容空間27の分割部11R側はキー溝29を塞ぐス トッパー部28が形成されている。
【0014】 さて、本体要素10L,10Rを折畳可能に連結する連結手段20は、図1に 示す如く、他方の本体要素10Lに固着された支持部21と,この支持部21と 連結部材23とをピン22Pを中心に回動可能に連結する継手22と,一方の本 体要素10R側に取付けられた支持部25と連結部材23とをピン24Pを中心 に回動可能に連結する継手24とから形成されている。
【0015】 一方の支持部25の先端にはピン26が固着され、かつこのピン26はキー溝 29内に摺動可能に装着されている。但し、ストッパー28により外側への突出 が規制される。また、連結手段20(21〜25)は、収容空間29内に収容可 能な形態とされている。
【0016】 したがって、両本体要素10L,10Rを、図1に示す如く、左右方向に引張 れば2つに分割できる。一方、両者10L,10Rを組合せると図2,図3(A )に示すように平面的一体となすことができる。また、両者10L,10Rを平 面的一体に組合せた場合、両者10L,10Rを電気的に接続する配線30は、 一方の本体要素10R内に巻取収容されるものと形成されている。
【0017】 なお、この配線30はフレキシブルフラット配線としているが、多芯ケーブル として連結手段20(21〜25)内を貫通するように形成することもできる。
【0018】 かかる構成の実施例によれば、使用状態では両本体要素10L,10Rを図2 に示すように平面的一体的に組立てる。この際、連結手段20は、図3(A)に 示すように一方の本体要素10Rの収容空間27内に収容される。したがって、 従来例(図4)の場合と同様にキー入力操作できる。キー10Kの数を減らすこ ともなくかつキー10Kを小さくする必要もないから、操作が簡単で電子キャッ シュレジスタ10の機能拡大も図れる。
【0019】 不使用時の場合、まず、両本体要素10L,10Rを図1に示す如く左右に分 割する。連結手段20の一方の支持部25(ピン26)がストッパー28で位置 規制される。しかる後に、例えば他方の本体要素10Lを持上げると、連結手段 20が図3(B)に示すようにピン22P,24Pを中心として折れ曲る。さら に、本体要素10Lを反転させれば、同(C)に示すように本体要素10R上に 折り畳むことができる。つまり、不使用時には使用時よりもその分割数に応じて 小さくすることができる。
【0020】
【考案の効果】
本考案によれば、本体を横手方向に分割した複数枚の本体要素から形成すると ともに各本体要素を折畳可能に形成された連結手段および配線を介して連結し、 かつ連結手段を各本体要素を平面的一体に組合せた際にいずれかの本体要素に収 納可能に構成されているので、不使用時における大きさを半分以下にできるから 搬送に便利であり、かつキーの縮小化や削減をしなくともよいので操作性に優れ かつ機能の拡大も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の要部を説明するための平面図
である。
【図2】同じく、平面的一体に組合せた状態を説明する
ための平面図である。
【図3】同じく、使用時と不使用時の形態を説明するた
めの図である。
【図4】従来例を説明するための図である。
【図5】従来例による問題点を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 機器本体 5 表示器 10 本体(キーボード装置) 10L,10R 本体要素(キーボード装置) 10K キー 20 連結手段 21,25 支持部 22,24 継手 23 連結部材 26 ピン 27 収容空間 28 ストッパー 29 キー溝 30 配線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の表面に多数のキーをそれぞれに押
    下操作可能に装着してなるキーボード装置において、 前記本体を横手方向に分割した複数枚の本体要素から形
    成するとともに各本体要素を折畳可能に連結する連結手
    段および配線を介して連結し、かつ連結手段を各本体要
    素を平面的一体に組合せた際にいずれかの本体要素に収
    納可能に形成したことを特徴とするキーボード装置。
JP5373193U 1993-10-04 1993-10-04 キーボード装置 Pending JPH0725413U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5373193U JPH0725413U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 キーボード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5373193U JPH0725413U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 キーボード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725413U true JPH0725413U (ja) 1995-05-12

Family

ID=12950982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5373193U Pending JPH0725413U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 キーボード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725413U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280767A (ja) * 2002-01-17 2003-10-02 Mieko Tsuyusaki 携帯型情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280767A (ja) * 2002-01-17 2003-10-02 Mieko Tsuyusaki 携帯型情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518536B2 (ja) パソコン兼用携帯電話機。
EP1329797A1 (en) Portable computer
WO2018042602A1 (ja) 情報処理装置
US6614649B1 (en) Keyboard structure of personal digital assistant (PDA)
US6809721B2 (en) “Mini-stick” module—new mobiles joystick input device
JPH11345041A (ja) ノート型パソコン
JP3463392B2 (ja) 電子機器
US6773179B2 (en) Input device
JPH0725413U (ja) キーボード装置
JP2002215265A (ja) 携帯情報処理装置
US20040207598A1 (en) Support apparatus
JP2001339499A (ja) パソコン付携帯電話
JPH10293624A (ja) 携帯型電子機器
CN111684389B (zh) 用于处理、发送和接收信息、声音和视频的便携式设备
JP3082257U (ja) Pdaのキーボード構造
CN110896416A (zh) 可折叠终端
JP2013536523A (ja) 二重ヒンジ構造を有する折畳式キーボード
KR940006039Y1 (ko) 개인용컴퓨터의 마우스 콘넥터
JPH039069Y2 (ja)
JPH07210269A (ja) コンピュータシステム
JPH02148315A (ja) パーソナルコンピュータシステム
JP2001242955A (ja) ノートパソコンの着脱ユニット構造
JPH04309111A (ja) 携帯端末機器
JP3102768U (ja) 隠し式キーボードを有する携帯式電子装置
JP3395718B2 (ja) 情報処理装置