JP3463392B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP3463392B2
JP3463392B2 JP01288495A JP1288495A JP3463392B2 JP 3463392 B2 JP3463392 B2 JP 3463392B2 JP 01288495 A JP01288495 A JP 01288495A JP 1288495 A JP1288495 A JP 1288495A JP 3463392 B2 JP3463392 B2 JP 3463392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
state
main body
arrangement state
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01288495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08202473A (ja
Inventor
雅宏 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP01288495A priority Critical patent/JP3463392B2/ja
Publication of JPH08202473A publication Critical patent/JPH08202473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463392B2 publication Critical patent/JP3463392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器に関し、例えば
携帯型の情報処理機器等に適用して有効なものである。
【0002】
【従来の技術】例えば携帯型の情報処理機器において
は、データ等を入力するためのキーボードを一体的に備
えたものがある。即ちこの情報処理機器は、液晶等によ
る表示画面を有する機器本体と、複数個のキーを有して
なるキーボードとにより構成され、使用時には機器本体
の表示画面を見ながらキーボードのキーを操作してデー
タ等を入力する。従来のこの種の情報処理機器は、いわ
ゆるデスクトップ型であり、即ち机の上などに置いた状
態でキーボードを操作するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
携帯型の情報処理機器にあっては、設計上の問題とし
て、入力のし易さを犠牲にして持ち運び易さを優先する
か、持ち運び易さを犠牲にして入力のし易さを優先する
か、のどちらかを選択しなければならない。
【0004】即ち、持ち運び易さを考えた場合、キーボ
ードは全体的に小さい方が有利であるが、これではキー
ボードを操作しずらく、つまり入力のし易さが犠牲とな
る。反対に入力のし易さを考えた場合には、キーボード
は全体的に大きい方が有利であるが、これでは持ち運び
に不便である。このように入力のし易さと持ち運び易さ
とは相反するものであるため、どちらを優先させるのか
を選択さぜるを得ないのが現状である。
【0005】また、携帯型の情報処理機器は、いつ、ど
こでも使用できることを目的としているが、従来の機器
はいわゆるデスクトップ型であり、即ち机の上などに置
いた状態でないとキーボードを操作できないので、使用
場所が極めて限定されていた。
【0006】この点を改善できるものとしては、本出願
人が先に提案した「特願平6−1801号」のように、
機器の上面側に表示画面を設けると共に下面側にキーを
配し、機器を両手で持った状態で上面側の表示画面を見
ながら指先で下面側のキーをいわゆるブラインドタッチ
で操作するようにしたものがある。
【0007】しかしながら、この先願の機器は、表示画
面及びキーが常にむき出しの状態であるため、持ち運び
の際に表示画面に傷が付いたり、キーが破損したりする
おそれがある。従ってこの先願の機器は、持ち運びには
向いていない。
【0008】本発明は以上の如き状況に鑑みてなされた
ものであり、入力のし易さと持ち運び易さとを兼ね備
え、かつ使用場所を選ばない機器を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の電子機器は、表示画面を有する機器本体部
と、左右に分割され、かつ配置を変えることが可能なキ
ーボードを有するキーボード部と、を備え、機器本体部
とキーボード部とは、表示画面とキーとを向かい合わせ
た状態と、背中合わせにした状態と、に折り重ねること
が可能に連結されてなり、かつキーボード部は、キーボ
ードを正規の向きで連ねた第1の配置状態と、第1の配
置状態からキーボードを夫々外側に向けて略90°回転
移動させて連ねた配置状態へ変え、さらにキーボード部
を機器本体部と背中合わせにした状態に折り重ねること
で、背中合わせにした状態においても、機器本体部の下
面側に位置したキーボード部で入力が可能となる第2の
配置状態と、を有する構成としたものである。
【0010】
【作用】上記の如く構成される本発明の電子機器におい
ては、通常の使用状態ではキーボード部の左右のキーボ
ードを正規の向きで連ねた第1の配置状態にして通常の
入力操作を行なう。またこの電子機器を持ち運ぶときに
は、左右のキーボードの配置を変えることでキーボード
全体としての縦横比を変え、この状態で機器本体部とキ
ーボード部とを向かい合わせの状態で折り重ねることに
より、持ち運びに便利となる。この状態では、キーボー
ド部が機器本体部の表示画面を保護するカバーとなり、
また機器本体部がキーボードのキーを保護するカバーと
なる。そしてさらに、機器本体部とキーボード部とを背
中合わせの状態で折り重ねてキーボード部を第2の配置
状態とすることにより、機器を両手で持った状態でその
手の向きとキーボードが対応するため、表示画面を見な
がら指先でキーボードをいわゆるブラインドタッチで操
作することができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。
【0012】この実施例では、本発明による電子機器の
一例として携帯型の情報処理機器を示し、図1及び図2
はこの機器1の通常の使用状態を示している。
【0013】この機器1は、情報処理機能を有する機器
本体部2と、この機器本体部2にデータ等を入力するた
めのキーボード部5と、により構成される。機器本体部
2は、その表面側の中央部分に出力部としての液晶表示
画面3を有し、さらにこの液晶表示画面3の左右両側に
は、後述するように機器1を両手で持った状態で使用す
るときに用いるスペースキー4a,4bが設けられてい
る。
【0014】一方、キーボード部5は、左右に分割され
たキーボード6,7と、このキーボード6,7が支持さ
れるキーボード支持盤8とによりなる。左右のキーボー
ド6,7は、一台のキーボードを中央で左右に分割した
如きもので、即ち左側のキーボード6には所定規格のキ
ー配列のうち左半分のキー群6aが、右側のキーボード
7には、同、右半分のキー群7aが夫々振り分けて設け
られている。
【0015】これらのキー群6a,7aのキーは何れも
プッシュ式のキーで、即ちこのキーを指で押す操作によ
って機器本体部2への入力が行なわれる(機器本体部2
と左右のキーボード6,7とは、図には表われていない
コードによって電気的に接続されているものとする)。
尚、左右のキーボード6,7のキー群6a,7aのう
ち、いわゆるスペースキー6a1 ,7a1 は親指で操作
し、その他のキーは親指を除く4本の指で操作するもの
である。
【0016】左右のキーボード6,7は、夫々独立して
配置(レイアウト)を変えることができるようになって
おり、図1及び図2に示すように通常の使用状態即ち左
右のキーボード6,7を正規の向きで連ねた配置状態で
はキーボード全体としての幅が機器本体部2より大きく
なり、またこの状態から左右のキーボード6,7を夫々
外側に向けて90°回転移動させて連ねた配置(図4参
照)では、キーボード全体が機器本体部2と略同じ投影
面積内に収まるように構成されている。
【0017】このキーボード部5の構成において、キー
ボード支持盤8に対し左右のキーボード6,7を移動可
能に連結支持する手段としては、様々な構造が考えられ
る。例えば、キーボード支持盤8に左右のキーボード
6,7の夫々の移動軌跡に対応したガイド溝穴を設ける
と共に、左右のキーボード6,7の底部に支持ピンを突
設する。そしてこの支持ピンを上記ガイド溝穴に通し、
さらにこの支持ピンの先端部に、キーボード支持盤8の
裏側において抜け止め用の部材を取り付ける。このよう
な構造によれば、左右のキーボード6,7はガイド溝穴
に沿って移動して配置を変えることが可能で、かつキー
ボード支持盤8に対し脱落することのない連結状態で支
持される。さらに他の手段として、例えば左右のキーボ
ード6,7の底面に永久磁石を取り付け、この永久磁石
をキーボード支持盤8に設けられた鉄板に磁気的に吸着
させる構造としてもよい。
【0018】機器本体部2とキーボード部5とは、液晶
表示画面3とキー群6a,7aとを向かい合わせにした
状態と、背中合わせにした状態とに折り重ねることが可
能に連結されている。この機器本体2とキーボード部5
との連結部は機器1の左右両側に設けられており、ここ
では二重ヒンジによる連結構造が採用されている。
【0019】即ち、機器1の左右両側には、機器本体部
2とキーボード部5のキーボード支持盤8とに跨って連
結板9が配されており、この連結板9の一端を枢軸10
によって機器本体部2側に枢着し、他端を枢軸11によ
ってキーボード支持盤8側に枢着してある。この連結部
では、枢軸10,11の部分を夫々ヒンジ部として機器
本体部2とキーボード部5とが回動可能に連結されてい
ることにより、機器本体部2とキーボード部5とを完全
に折り重ねることができるようになっている。
【0020】続いて、以上の如く構成される本例の機器
1の使用例を説明する。通常の使用状態では、図1及び
図2に示すように機器本体部2とキーボード部5を広げ
た状態で机などの上に置いて使用する。この使用状態に
おいては、キーボード部5の左右のキーボード6,7を
正規の向きで連ねて配置し、この状態で機器本体部2の
液晶表示画面3を見ながら左右のキーボード6,7を操
作して入力を行なう。
【0021】この左右のキーボード6,7の配置では、
キーボード全体としての幅が機器本体部2より大きいの
で、これを本格的キーボードとして使うことができ、入
力がし易い。即ち、キーボードの幅が大きいと、それだ
け個々のキーの大きさ及びキーピッチに余裕があって操
作し易いので、入力が楽に行なえる。
【0022】また、図3に示すように左右のキーボード
6,7を分けて夫々外側に向けて若干回転移動させ、斜
め状態に配置することにより、左右のキーボード6,7
の向きが両手の向きに合うので、より入力をし易くな
る。
【0023】そしてこの機器1を持ち運ぶときには、左
右のキーボード6,7をさらに外側に向けて回転移動さ
せ、通常の使用状態(図1及び図2の配置)より90°
回転した位置で連ねた配置とする(図4参照)。このよ
うにして左右のキーボード6,7の配置を変えることに
よってキーボード全体としての縦横比を変え、機器本体
部2と略同じ投影面積とする。
【0024】この状態から、図5及び図6に示す如く機
器本体部2とキーボード部5とを向かい合わせの状態で
折り重ねることにより、機器1が全体的にコンパクトに
まとまって持ち運び易い形となる。
【0025】この状態では、機器本体部2とキーボード
部5とが、互いに相手を保護するカバーとして機能する
ことにより、持ち運びのときに一段と有利である。即
ち、キーボード部5が機器本体部2の液晶表示画面3に
対する保護カバーとなることにより、持ち運びの際に液
晶表示画面3に傷が付いたりすることはなく、また機器
本体部2がキーボード6,7のキーに対する保護カバー
となることにより、持ち運びの際にキーが破損したりす
るおそれはないので、安心して持ち運ぶことができる。
【0026】また、図7及び図8に示すように機器本体
部2とキーボード部5とを反対側に折り返して背中合わ
せの状態に折り重ねることにより、機器1を両手で持っ
た状態で使用することができる。
【0027】即ち、図7の如く機器1の側部を両手で持
った状態で、上面側の機器本体部2の液晶表示画面3を
見ながら、指先で下面側のキーボード部5のキーボード
6,7をいわゆるブラインドタッチで操作して入力を行
なう。この入力操作においては、左右のキーボード6,
7の向きが機器1を持った状態での手の向きと対応して
いるため、ブラインドタッチに慣れている人であれば容
易に操作することができる。
【0028】また、このような使用状態では、機器1を
両手で持った状態で親指が上面側にくることにより、通
常この親指で操作しているキーボード6,7のスペース
キー6a1 ,7a1 を操作することが難しくなるため、
本例の機器1では機器本体部2の液晶表示画面3の左右
両側にスペースキー4a,4bを設けてある。つまりこ
のスペースキー4a,4bはキーボード6,7のスペー
スキー6a1 ,7a1と同じ機能を有するものであり、
機器1を両手で持った状態で親指によって操作すること
ができる。従って、機器1を手で持った状態でも、通常
の使用状態とまったく変わらない入力が行なえるもので
ある。
【0029】
【発明の効果】以上の実施例で明らかな如く本発明の電
子機器は、通常の使用状態ではキーボード部の左右のキ
ーボードを正規の向きで連ねた第1の配置状態とするこ
とにより、キーボードによる入力がし易く、持ち運ぶと
きにはキーボードの配置を変えて機器本体部とキーボー
ド部とを向かい合わせの状態に折り重ねることにより、
持ち運び易い形となる。またこのように機器本体部とキ
ーボード部とを向かい合わせの状態に折り重ねた状態で
は、機器本体部とキーボード部が互いに相手のカバーと
なることにより、表面画面やキーが保護されるので、安
心して持ち運ぶことができる。そしてさらに本発明の電
子機器では、機器本体部とキーボード部とを背中合わせ
の状態に折り重ねてキーボード部を第2の配置状態とす
ることにより、機器を両手で持った状態で表示画面を見
ながらキーボードをブラインドタッチで操作することが
できるので、いつ、どこでも使用することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の機器の通常の使用状態を示す斜視図で
ある。
【図2】同、平面図である。
【図3】実施例の機器において、左右のキーボードを斜
めに配置した状態の平面図である。
【図4】実施例の機器において、左右のキーボードを通
常の位置から90°回転させて配置した状態の平面図で
ある。
【図5】実施例の機器において、機器本体部とキーボー
ド部とを向かい合わせに折り重ねた状態(持ち運ぶとき
の状態)の斜視図である。
【図6】同、側面図である。
【図7】実施例の機器において、機器本体部とキーボー
ド部とを背中合わせに折り重ねた状態(両手で持って使
用するときの状態)の斜視図である。
【図8】同、側面図である。
【符号の説明】
1 機器 2 機器本体部 3 液晶表示画面 4a,4b スペースキー 5 キーボード部 6 キーボード(左側) 7 キーボード(右側) 8 キーボード支持盤 9 連結板 10,11 枢軸(ヒンジ部)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面を有する機器本体部と、 左右に分割され、かつ配置を変えることが可能なキーボ
    ードを有するキーボード部と、 を備え、 上記機器本体部とキーボード部とは、表示画面とキーと
    を向かい合わせた状態と、背中合わせにした状態と、に
    折り重ねることが可能に連結されてなり、 かつ上記キーボード部は、 上記キーボードを正規の向きで連ねた第1の配置状態
    と、 上記第1の配置状態から上記キーボードを夫々外側に向
    けて略90°回転移動させて連ねた配置状態へ変え、さ
    らに上記キーボード部を上記機器本体部と背中合わせに
    した状態に折り重ねることで、上記背中合わせにした状
    態においても、上記機器本体部の下面側に位置した上記
    キーボード部で入力が可能となる第2の配置状態と、を
    有することを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子機器において、 上記キーボード部はさらに、上記第1の配置状態から、
    上記キーボードを夫々外側に向けて若干回転移動させ、
    斜め状態にする第3の配置状態を有することを特徴とす
    る電子機器。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電子機器において、 上記機器本体部とキーボード部とを背中合わせにした状
    態で使用するときに親指で操作されるキーをさらに機器
    本体部に備えることを特徴とする電子機器。
JP01288495A 1995-01-30 1995-01-30 電子機器 Expired - Fee Related JP3463392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01288495A JP3463392B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01288495A JP3463392B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202473A JPH08202473A (ja) 1996-08-09
JP3463392B2 true JP3463392B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=11817838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01288495A Expired - Fee Related JP3463392B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463392B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3138662B2 (ja) * 1997-06-02 2001-02-26 米沢日本電気株式会社 キーボード入力装置
JPH11242539A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sharp Corp 表示装置
JP4573077B2 (ja) * 2000-09-06 2010-11-04 ソニー株式会社 情報処理装置
FI20010681A (fi) * 2001-04-02 2002-10-03 Nokia Corp Kokoontaitettava elektroniikkalaite
US7881743B2 (en) 2001-10-16 2011-02-01 Research In Motion Limited Handheld mobile communication device
JP4032728B2 (ja) * 2001-12-17 2008-01-16 カシオ計算機株式会社 キーボード装置及び電子機器
JP4062916B2 (ja) * 2001-12-17 2008-03-19 カシオ計算機株式会社 キーボード装置及び電子機器
US20060084482A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Nokia Corporation Electronic hand-held device with a back cover keypad and a related method
US7953448B2 (en) 2006-05-31 2011-05-31 Research In Motion Limited Keyboard for mobile device
JP4952195B2 (ja) * 2006-11-02 2012-06-13 カシオ計算機株式会社 鍵盤装置
EP2477091A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-18 Research In Motion Limited Keyboard with rotatable portion
US8662769B2 (en) 2011-01-10 2014-03-04 Research In Motion Limited Keyboard with rotatable portion
JP6846305B2 (ja) * 2017-07-20 2021-03-24 東芝テック株式会社 携帯型端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08202473A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6930881B2 (en) Portable computer having a split screen and a multi-purpose hinge
US5502460A (en) Ergonomic laptop computer and ergonomic keyboard
JP3463392B2 (ja) 電子機器
US6344967B2 (en) Laptop computer with ergonomically enhanced interface features
US5644338A (en) Ergonomic laptop computer and ergonomic keyboard
EP0932861B1 (en) Hand-held computer and communications apparatus
US7393151B1 (en) Portable computer keyboard
US20050002158A1 (en) Mobile computer with foldable keyboard
TW200905447A (en) Folding keyboard with numeric keypad
WO2002017696A1 (en) Portable computer keyboard
EP1202532B1 (en) Portable, foldable data input device with conical hinge means for use in a mobile communication terminal
JPH09292936A (ja) ポータブルコンピュータ
US20080285214A1 (en) Electronic apparatus
US20040200701A1 (en) Electronic apparatus having push buttons on the housing
JP4480803B2 (ja) キーボード及びノートブック型コンピュータ
JPH10340134A (ja) 携帯用電子機器
JP3772474B2 (ja) 小型電子機器のキーボード構造
JP2003208241A (ja) 電子機器
JP2002318641A (ja) 情報処理装置およびその使用方法
JP2004185164A (ja) 携帯型電子機器
JP4172035B2 (ja) 複数の筐体を有する携帯型情報機器
JPH04268907A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH07239752A (ja) 携帯用情報処理装置
KR200260840Y1 (ko) 이중힌지 도어장치 및 이를 이용한 전자기기
JP2000276256A (ja) 携帯型情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees