JPH0725377B2 - 傘収納袋支持装置 - Google Patents

傘収納袋支持装置

Info

Publication number
JPH0725377B2
JPH0725377B2 JP13084690A JP13084690A JPH0725377B2 JP H0725377 B2 JPH0725377 B2 JP H0725377B2 JP 13084690 A JP13084690 A JP 13084690A JP 13084690 A JP13084690 A JP 13084690A JP H0725377 B2 JPH0725377 B2 JP H0725377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
bag
storage bag
umbrella storage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13084690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431229A (ja
Inventor
純市 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13084690A priority Critical patent/JPH0725377B2/ja
Publication of JPH0431229A publication Critical patent/JPH0431229A/ja
Publication of JPH0725377B2 publication Critical patent/JPH0725377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、傘自動袋収納装置に使用される多数枚の傘収
納袋を吊り下げ保持する傘収納袋支持装置に関するもの
である。
[従来の技術] 濡れた傘は、混雑する場所において他人の衣服を濡らす
等の迷惑をかけることから、従来より、傘を自動的に袋
に収納する装置が、例えば実開昭62−125708号公報及び
実開昭61−207221号公報等にて提案されている。これら
の装置における傘収納袋支持装置は、一対の支持棒から
なる単純な構造である。そして、ここに保持される傘収
納袋は、自動開口装置によって一枚一枚取り出され、自
動的に開口が形成され、傘の収納が簡便となるように処
理される。
[発明が解決しようとする課題] 従来の傘収納袋支持装置は、傘収納袋を単に吊り下げ保
持する機能を有するのみである。
このため、この傘収納袋支持装置に吊り下げられた傘収
納袋に自動的に開口を形成するためには、開口を形成す
るための開口装置にまで傘収納袋を搬送する別途の搬送
機構あるいは開口装置自体を移動可能に構成する必要が
あった。
しかし、搬送機構を組み込むことは装置の大型化を招
き、コストを押し上げる問題がある。
また、開口装置自体を移動可能とする構成は、上記問題
に加え構造の複雑な開口装置の信頼性を高く維持するこ
とが一層困難となり、保守や点検など取り扱いが煩雑と
なる問題があった。
本発明は上記問題を解決することを目的としてなされた
もので、簡易かつ簡単な構成で傘収納袋を確実に吊り下
げ保持し、別途の搬送機構や開口装置自体の移動機構を
不要とし、保持する傘収納袋に開口を形成することので
きる信頼性、保守性、経済性に優れた傘収納袋支持装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するためになされた本発明は、傘自動袋
収納装置に使用される多数枚の傘収納袋を吊り下げ保持
する傘収納袋支持装置において、 前記傘自動袋収納装置の壁面に突設される一本の装着棒
と、 略三日月形状をしており、その外側円弧の中央部におい
て前記装着棒の先端部に着脱自在に取り付けられるスト
ッパと、 前記装着棒に遊嵌され該装着棒の先端部に向かって付勢
される付勢部材と、 を備えることを特徴とする傘収納袋支持装置をその要旨
としている。
[作用] 本発明の傘収納袋支持装置は、傘自動袋収納装置の壁面
に突設される一本の装着棒に多数枚の傘収納袋を吊り下
げ保持する。この装着棒には、装着棒の先端部に向かっ
て付勢される付勢部材が予め遊嵌されている。また、そ
の装着棒の先端部には、略三日月形状をしたストッパが
着脱自在に取り付けられている。
従って、装着棒に挿入された傘収納袋は、付勢部材によ
って常に付勢されてストッパに当接する位置にある。す
なわち、傘収納袋を消費する度に新たな傘収納袋がスト
ッパに当接する位置に補充される。
更に、そのストッパは略三日月形状をしているため、傘
収納袋に開口を形成する際の開口形状を決定する案内の
作用を有する。
以下、本発明を具体的に説明するため、その一実施例を
図面に基づき詳述する。
[実施例] 第1図〜第3図は、本発明の一実施例である傘収納袋支
持装置を備えた傘自動袋収納装置の要部を説明するため
の図面であり、第1図はその平面図、第2図は正面図、
第3図は側面図を示している。また、第4図ないし第7
図は傘自動袋収納装置の各リンク機構の動作説明図、第
8図(A),(B)は傘自動袋収納装置に用いられる傘
収納袋を示している。
本実施例の傘自動袋収納装置は、大別して2つのリンク
機構を有している。その1つは、傘を傘収納袋に収納す
る際にガイドの役割を果たすガイド環10を、第1図の状
態から第4図の動作説明図に示す状態のように開放し、
傘収納袋に収納した傘の取出を容易とするガイド環リン
ク機構20である。他の1つのリンク機構は、ガイド環リ
ンク機構20の下部に設けられるもので、ガイド環10の中
心孔10aの直下に傘収納袋を開口して補給するための開
口リンク機構30である。
また、これら2つのリンク機構20,30は、互いに同期し
て動作する必要がある。そこで、本実施例の傘自動袋収
納装置は、サーボモータ40を単一の駆動源として使用
し、2つのリンク機構20,30が完全に同期を保って駆動
する構成を採用している。
まず、ガイド環リンク機構20について説明する。所定の
作動入力が与えられたとき、サーボモータ40の回転軸40
aは図示する矢印方法に緩やかに1回転する。この回転
軸40aには、中心軸から偏心して偏心軸40bが立設されて
おり、第1図に示すように腕木20aが当該偏心軸40bに当
接するようにコイルばね20bにより付勢されている。従
って腕木20aは、サーボモータ40が1回転することによ
り支点20cを中心として1回だけ揺動する。この揺動を
原動力としてガイド環リンク機構20を構成する各バー20
d〜20jは、第1図の状態から第4図及び第5図の状態を
経て再度第1図の状態へと作動する。
すなわち、第4図に示すごとく腕木20aが偏心軸40bによ
り押し上げられるとき、バー20dを介してバー20e,20fが
牽引される。当該バー20e,20fの他端は傘自動袋収納装
置本体を支点として回転するバー20g,20hにリンクされ
ているため、第4図に示すごとく円軌道を描いて互いに
接近し合う。この動きによりバー20i,20jも同様に互い
に接近し合い、支柱20k,20lにより回動自在のガイド環1
0の稼働部10b,10cを互いに離隔するように回動させ、ガ
イド環10を開放する。
そして、更にサーボモータ40が回転するとき、コイルば
ね20bの弾性力により腕木20aは元の位置に復帰し、ガイ
ド環10の稼働部10b,10cも第5図及び第1図に示すよう
にガイド環10の固定部10dと一体となる。
なお、ガイド環10の稼働部10b,10cの底面には弾性体か
らなる扇形の案内片10eが貼着され、後述のごとく傘収
納袋への傘の挿入に際しての案内を確実とする。
次に、開口リンク機構30について説明する。開口リンク
機構30は、上記偏心軸40bに回動自在に嵌合されるクラ
ンクバー30aにより作動するリンク機構で、当該クラン
クバー30aは支柱20lを中心として回動自在の開口腕30b
にリンクされる。第6図及び第7図に、この開口リンク
機構30の稼働部位を拡大した説明図を示している。上述
のごとく回動する開口腕30bの先端部には、ばね30cによ
り第7図の矢印方向にのみ移動可能な稼働腕30dが装着
されている。そして、その稼働腕30dの先端部には、後
述する傘収納袋50に粘着する粘着剤が塗布されている。
すなわち、第1図に示す状態にクランクバー30aがある
とき、ばね30cの付勢力により開口腕30b及び稼働腕30d
は略連続した曲線を描くように一体化し、その稼働腕30
dの先端部はガイド環の稼働部10b,10cの接合位置の直下
に位置する。この状態から、サーボモータ40の回転によ
りクランクバー30aが引き上げられるとき、第4図に示
すように、支柱20lを中心として開口腕30b及び稼働腕30
dが一体となって回動し、ほぼガイド環の稼働部10b,10c
と同様に傘自動袋収納装置本体から飛び出すように作動
する。
そして、サーボモータ40が回転してクランクバー30aが
押し下げられるときには開口腕30b及び稼働腕30dはそれ
までとは逆向きに回動し、最もクランクバー30aが押し
下げられるとき、第5図の動作説明図に示すように稼働
腕30dの先端部がガイド環10の固定部10dの直下にまで到
達する。
次に、本傘自動袋収納装置において利用される傘収納袋
の形状及びその傘収納袋を吊り下げ保持する支持装置に
ついて説明する。
第8図(A)、(B)に、傘収納袋50の正面図、側面断
面図を示している。図示するごとく傘収納袋50は、略長
方形の2枚の袋片50a,50bの側面及び底面を互いに接合
して袋状に形成したものである。また、一方の袋片50b
が他方の袋片50aよりも僅かに長く、従って傘収納袋50
の開口部には段差があり、その段差に丸孔50cが形成さ
れている。そして、この丸孔50cが容易に破断するよう
に、上端部にかけてミシン目50dが形成される。
この様な形状の傘収納袋50は多数枚重合され、支持装置
により次のようにして吊り下げ保持される。第3図の側
面図に明瞭に表されているように、傘自動袋収納装置の
奥から前面に向かって一本の装着棒60aが突設され、そ
の先端部はガイド環10の固定部10dの直下に至り、略三
日月形状のストッパ60bが嵌合されている。また、装着
棒60aには、ばね60cにより常に前面に向かって付勢され
る付勢板60dが嵌合されている。傘収納袋50の装着はこ
のストッパ60bを装着棒60aから抜取り、付勢板60dの付
勢力に抗して丸孔50cに装着棒60aを嵌入することで行わ
れる。この様に装着された傘収納袋50は、ばね60c及び
付勢板60dにより常にストッパ60bに当接するように位置
する。すなわち、ストッパ60bと傘収納袋50との位置関
係は、常に第6図に示すような状態となる。
なお、本実施例の傘自動袋収納装置は、傘収納袋50に開
口を形成するのを一層容易にするために空気流を利用す
る。この空気流を作り出すために傘自動袋収納装置にコ
ンプレッサ70aを内蔵し、このコンプレッサ70aからの圧
縮空気の吹出口70bはガイド環10の固定部10dに設けられ
ている(第6図参照)。
また、傘の挿入の有無を自動的に検出するために、一対
のビームセンサ80がガイド環10の固定部10dに埋設され
ている(第6図参照)。
以上のごとく構成される本実施例の傘自動袋収納装置に
よれば、次のようにして傘収納袋50に簡単に開口を形成
し、傘の収納を確実かつ簡易とする作用効果がある。
まず、傘収納袋50の装着は、サーボモータ40を略半回転
させてガイド環リンク機構20及び開口リンク機構30を作
動させ、傘自動袋収納装置を第4図に示す状態とした後
に行われる。
傘収納袋50の装着を完了した後は、再度サーボモータ40
を回転させ、第5図の状態を経て第1図の状態で待機す
る。このとき、傘収納袋50は、ガイド環10の直下におい
て開口が形成される。すなわち、開口リンク機構30が第
5図に示す状態となるとき、稼働腕30dの先端部は傘収
納袋50に当接し(第7図参照)、その先端部に塗布され
た粘着剤により傘収納袋50の袋片50aの上端に粘着す
る。そして、第1図の状態に復帰するときには、その袋
片50aを牽引する。一方、傘収納袋50の他方の袋片50b
は、略三日月形状のストッパ60bにより止められている
ために上記袋片50aの牽引により両袋片50a,50bは引き離
され、ストッパ60bの外側円弧の案内により円形の開口
が形成されるのである。この際、ガイド環10の直下には
吹出口70bからの空気流が存在するため、両袋片50a,50b
が水滴あるいは静電気等により引き合う場合でも、その
開口は完全かつ確実に形成され、略円筒形となって傘の
挿入を容易とする(第3図及び第7図参照)。
こうして待機状態となっている傘自動袋収納装置のガイ
ド環10から傘が挿入されると、案内片10eが撓んで傘収
納袋50の開口に入り込み、傘収納袋の開口にめくれが発
生することが防止される。
また、ビームセンサ80により傘の挿入が検知され、一定
時間経過後、すなわち傘の収納が完了した後、サーボモ
ータ40を略半回転させて第4図に示す状態とすれば、傘
収納袋50に収納された傘を簡単に手前に引き出すことが
できる。この時、その傘の収納に使用された傘収納袋50
は、ミシン目50から破断して装着棒60aから離脱する。
そして、新たな傘収納袋50がばね60c及び付勢板60dに押
されてストッパ60bに当接する位置に来る。
その後は、第5図の状態を経て新たな傘収納袋50がガイ
ド環10の直下にセットされ、第1図の状態となり待機す
る。
なお、以上の説明では傘自動袋収納装置を立設した場合
について説明したが、上記説明から明らかなように本実
施例の傘自動袋収納装置はその設置場所、設置の角度等
に対して大きな自由度がある。従って、これを傾斜して
設置してもよく、この場合には傘の取り出しなどの操作
性がより向上する効果がある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の傘収納袋支持装置は、傘自
動袋収納装置の壁面に突設される一本の装着棒と、該装
着棒の先端に着脱自在の略三日月形状をしたストッパ
と、該装着棒の先端部に向かって付勢される付勢部材と
を備える。
従って、装着棒に挿入された傘収納袋は付勢部材により
ストッパに当接し、傘収納袋消費の度に新たな傘収納袋
が補充される。また、略三日月形状のストッパにより、
傘収納袋に形成される開口形状が整う。この様に、簡易
かつ簡単な構成でありながら、傘収納袋を確実に吊り下
げ保持し、搬送機構や開口装置自体の移動機構を不要と
し、保持する傘収納袋に安定した開口を形成することが
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例である傘収納袋支持装置を採用した傘自
動袋収納装置の平面図、第2図はその正面図、第3図は
その側面図、第4図及び第5図は傘自動袋収納装置のリ
ンク機構の動作説明図、第6図及び第7図は開口リンク
機構の説明図、第8図(A),(B)はその傘自動袋収
納装置に使用される傘収納袋の正面図,側面断面図を示
している。 10……ガイド環、20……ガイド環リンク機構 30……開口リンク機構、30a……クランクバー 30b……開口腕、30d……稼動腕 40……サーボモータ、50……傘収納袋 60a……装着棒、70a……コンプレッサ 80……ビームセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】傘自動袋収納装置に使用される多数枚の傘
    収納袋を吊り下げ保持する傘収納袋支持装置において、 前記傘自動袋収納装置の壁面に突設される一本の装着棒
    と、 略三日月形状をしており、その外側円弧の中央部におい
    て前記装着棒の先端部に着脱自在に取り付けられるスト
    ッパと、 前記装着棒に遊嵌され該装着棒の先端部に向かって付勢
    される付勢部材と、 を備えることを特徴とする傘収納袋支持装置。
JP13084690A 1990-05-21 1990-05-21 傘収納袋支持装置 Expired - Lifetime JPH0725377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13084690A JPH0725377B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 傘収納袋支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13084690A JPH0725377B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 傘収納袋支持装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4768796A Division JPH08310518A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 傘自動袋収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431229A JPH0431229A (ja) 1992-02-03
JPH0725377B2 true JPH0725377B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=15044062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13084690A Expired - Lifetime JPH0725377B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 傘収納袋支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725377B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69324245T2 (de) * 1992-12-22 1999-07-08 Muraharu Seisakusho Sagamihara Vorrichtung zum einbringen eines gegenstandes in eine hülle
SG47452A1 (en) * 1992-12-22 1998-04-17 Muraharu Seisakusho Kk Storage device for umbrella sacks
WO1995001281A1 (fr) * 1993-06-30 1995-01-12 Kabushiki Kaisha Muraharu Seisakusho Appareil permettant d'introduire un parapluie dans une housse de parapluie
JP2741651B2 (ja) * 1993-11-26 1998-04-22 株式会社村春製作所 傘の袋収納装置
JPH08276919A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Daito Onkyo Kk 傘袋装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431229A (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725377B2 (ja) 傘収納袋支持装置
EP1002725B1 (en) A device for automatically receiving an umbrella in a bag
JP3761853B2 (ja) ペーパーホルダー及びペーパー切断装置
JPH06102449B2 (ja) 傘収納袋の自動開口装置
JPH08310518A (ja) 傘自動袋収納装置
JPH07112083A (ja) ボタン供給装置の求心装置
JPH0437598Y2 (ja)
JPS6349920Y2 (ja)
JPH0426867Y2 (ja)
JP5205019B2 (ja) 薬剤分包機のホッパーの清掃装置
JPH09225169A (ja) ルーパー装置
JPH08104305A (ja) 梱包機
JPH0742393Y2 (ja) シートペーパー自動供給便座
JP2642678B2 (ja) シートペーパー自動供給装置
JPS5821012Y2 (ja) 硬貨計数機におけるスイツチ装置
JPS5833547Y2 (ja) 除湿機等の貯水量検出装置
KR920003390Y1 (ko) 프론트 로딩형 콤팩트 디스크 플레이어의 12㎝/8㎝디스크 겸용장치
JPH0354004Y2 (ja)
JPH06154371A (ja) ティーアップ装置
JPS6184637A (ja) 複写機等の上ぶたの開閉機構
JPH0637646Y2 (ja) 袋詰め装置
JPH0539395U (ja) シートペーパー自動供給便座におけるシートペーパー収納構造
JP2741651B2 (ja) 傘の袋収納装置
JPH05181253A (ja) 写真感光材料現像機における廃液回収タンク着脱機構
JPS6359925A (ja) 食器洗浄機