JPH07253214A - 温度センサを有する調理器 - Google Patents

温度センサを有する調理器

Info

Publication number
JPH07253214A
JPH07253214A JP675595A JP675595A JPH07253214A JP H07253214 A JPH07253214 A JP H07253214A JP 675595 A JP675595 A JP 675595A JP 675595 A JP675595 A JP 675595A JP H07253214 A JPH07253214 A JP H07253214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooking
set temperature
button switch
push button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP675595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2633493B2 (ja
Inventor
Hachiro Takeuchi
八郎 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP675595A priority Critical patent/JP2633493B2/ja
Publication of JPH07253214A publication Critical patent/JPH07253214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633493B2 publication Critical patent/JP2633493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調理中に設定温度が、揚物調理用の温度を越
える高温の設定温度に不用意に切り替わらないととも
に、切り替わった状態から切り替え前の状態に簡単な操
作で戻す事ができる、温度センサを有する調理器の提
供。 【構成】 設定温度が揚物調理用の温度に設定されてい
る状況下(揚物モード)で、押ボタンスイッチSW5を
押圧操作し、所定時間内(3秒以内)に、もう一度、押
ボタンスイッチSW5を押圧操作すると、制御装置は設
定温度を炒物調理用の設定温度に変更(高温モード)
し、この状況下(高温モード)で、押ボタンスイッチS
W1を押圧操作すると、制御装置は設定温度を煮物調理
用の設定温度に変更(煮物モード)する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、温度センサによって検
知される調理容器の温度に基づいて自動的に加熱源を制
御する、温度センサを有する調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】調理容器内の被調理物が焦げ付いたり、
天麩羅油が発火しないようにするために、調理容器の底
に接触して調理容器の温度を検知する温度センサを設
け、検知温度が設定温度以上になったときに、バーナへ
の燃料供給を自動的に停止または弱くして過熱防止を図
った、温度センサを有する調理器がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、煮物等の場
合に焦げ付きを防止するための温度は140℃程度であ
り、天麩羅油の発火防止のための温度は250℃程度で
あり、炒物や網焼調理の際の調理器各部の過熱防止のた
めの温度は290℃程度であるので、各調理において過
熱防止を行うためには使用者が切替スイッチを操作して
設定温度を任意に選択すれば良いと考えられる。
【0004】しかし、子供の悪戯、あるいは不用意の切
替スイッチの操作により、高温度の設定温度(290
℃)が誤って設定されてしまうことが往々にして起こ
り、被調理物を黒焦げ状態にしたり、天麩羅油が発火し
てしまうといった不具合が生じる。
【0005】本発明の第1の目的は、調理中に設定温度
が、揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度に不用
意に切り替わらないとともに、高温度の設定温度への切
り替えと元の状態への切り替えとを混同する事なく行う
事ができる、温度センサを有する調理器の提供にある。
【0006】本発明の第2の目的は、調理中に設定温度
が、揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度に不用
意に切り替わらないとともに、切り替わった状態から切
り替え前の状態に簡単な操作で戻す事ができる、温度セ
ンサを有する調理器の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、以下の構成を採用した。 〔1〕加熱源と、器内に被調理物が入れられるとともに
前記加熱源の上方に配される調理容器の外底部に接触
し、前記調理容器の温度を検出する温度センサと、該温
度センサの検知温度が設定温度に達すると、前記加熱源
の加熱を、抑制または停止する過熱防止手段と、煮物調
理用の温度、揚物調理用の温度、更に高い炒物調理等用
の温度に、前記設定温度を複数変更可能な設定温度変更
手段とを具備する、温度センサを有する調理器におい
て、前記揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度へ
の変更を行うための押ボタンスイッチを設け、前記設定
温度変更手段は、前記設定温度が揚物調理用の温度に設
定されている状況下で、前記押ボタンスイッチが押圧操
作され、所定時間内に、もう一度、前記押ボタンスイッ
チが押圧操作された場合に限り、前記設定温度を前記揚
物調理用の温度を越える高温度の設定温度へ変更し、前
記設定温度の、前記揚物調理用の温度までの温度域への
戻しは、前記設定温度変更手段により行う。
【0008】〔2〕加熱源と、器内に被調理物が入れら
れるとともに前記加熱源の上方に配される調理容器の外
底部に接触し、前記調理容器の温度を検出する温度セン
サと、該温度センサの検知温度が設定温度に達すると、
前記加熱源の加熱を、抑制または停止する過熱防止手段
と、煮物調理用の温度、揚物調理用の温度、更に高い炒
物調理用の温度に、前記設定温度を第1押ボタンスイッ
チの押圧操作により複数変更可能な設定温度変更手段と
を具備する、温度センサを有する調理器において、前記
揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度への変更を
行うための第2押ボタンスイッチを設け、前記設定温度
変更手段は、前記設定温度が揚物調理用の温度に設定さ
れている状況下で、前記第2押ボタンスイッチが押圧操
作され、所定時間内に、もう一度、前記第2押ボタンス
イッチが押圧操作された場合に限り、前記設定温度を前
記揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度へ変更
し、更に、前記設定温度変更手段は、前記設定温度が前
記揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度に設定さ
れている状況下で、前記第1押ボタンスイッチが押圧操
作されると、前記設定温度を煮物調理用の温度へ変更す
る。
【0009】
【作用】
〔請求項1について〕設定温度変更手段を使用者が操作
すると、煮物調理用の温度から揚物調理用の温度までの
間で設定温度が変更される。設定温度が揚物調理用の温
度に設定されている状況下で、押ボタンスイッチを使用
者が押圧操作し、所定時間内に、もう一度、押ボタンス
イッチを押圧操作すると、設定温度変更手段は設定温度
を揚物調理用の温度から、揚物調理用の温度を越える高
温度の設定温度に変更する。
【0010】設定温度が揚物調理用の温度を越える高温
度の設定温度に設定されている状況下で、使用者が設定
温度変更手段を操作すると、設定温度の設定可能範囲
は、煮物調理用の温度から揚物調理用の温度までの温度
域に制限される。
【0011】〔請求項2について〕第1押ボタンスイッ
チの押圧操作を使用者が行うと、設定温度変更手段は煮
物調理用の温度から揚物調理用の温度までの間で設定温
度を変更する。設定温度が揚物調理用の温度に設定され
ている状況下で、第2押ボタンスイッチを使用者が押圧
操作し、所定時間内に、もう一度、第2押ボタンスイッ
チを押圧操作すると、設定温度変更手段は設定温度を揚
物調理用の温度から、揚物調理用の温度を越える高温度
の設定温度に変更する。
【0012】設定温度が揚物調理用の温度を越える高温
度の設定温度に設定されている状況下で、第1押ボタン
スイッチを使用者が押圧操作すると、設定温度変更手段
は設定温度を煮物調理用の温度へ変更する。尚、煮物調
理用の温度へ設定温度が変更されると、設定温度変更手
段による設定温度の変更範囲は、自動的に煮物調理用の
温度から揚物調理用の温度までの間に制限される。
【0013】
【発明の効果】
〔請求項1について〕 〔ア〕設定温度変更手段を操作しただけでは、設定温度
が、揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度に変更
されず、設定温度が揚物調理用の温度に設定されている
状況下で、押ボタンスイッチを押圧操作し、所定時間内
に、もう一度、押ボタンスイッチを押圧操作するという
特別な操作を行うことによってのみ、設定温度が、揚物
調理用の温度を越える高温度の設定温度に変更される構
成である。
【0014】この為、温度センサの検知温度が設定温度
に達すると、加熱源の加熱を、抑制または停止する過熱
防止手段を有する調理器において、子供の悪戯や不用意
によって設定温度変更手段が操作されても、高温度の設
定温度が誤って設定されるという事態が防止でき、被調
理物を黒焦げ状態にしたり天麩羅油を発火させてしまう
といった不具合が生じない。また、使用者に、高温度の
設定温度に設定しているという意識付けを行うことがで
きる。
【0015】〔イ〕高温度の設定温度への変更{押ボタ
ンスイッチの押圧操作}と、揚物調理用の温度までの温
度域への戻し{設定温度変更手段の操作}とは、別の操
作で行う構成であるので、使用者が各変更動作を混同す
る事がない。
【0016】〔請求項2について〕 〔ウ〕押ボタンスイッチを単に押圧操作しただけでは、
設定温度が、揚物調理用の温度を越える高温度の設定温
度に変更されず、設定温度が揚物調理用の温度に設定さ
れている状況下で、第2押ボタンスイッチを押圧操作
し、所定時間内に、もう一度、第2押ボタンスイッチを
押圧操作するという特別な操作を行うことによっての
み、設定温度が、揚物調理用の温度を越える高温度の設
定温度に変更される構成である。
【0017】この為、温度センサの検知温度が設定温度
に達すると、加熱源の加熱を、抑制または停止する過熱
防止手段を有する調理器において、子供の悪戯や不用意
によって押ボタンスイッチが操作されても、高温度の設
定温度が誤って設定されるという事態が防止でき、被調
理物を黒焦げ状態にしたり天麩羅油を発火させてしまう
といった不具合が生じない。また、使用者に、高温度の
設定温度に設定しているという意識付けを行うことがで
きる。
【0018】〔エ〕第1押ボタンスイッチを押圧操作す
る{設定温度が揚物調理用の温度を越える高温度の設定
温度に設定されている状況下}という簡単な操作で、設
定温度を煮物調理用の温度に変更する事ができる。この
煮物調理用の温度への変更により、第1押ボタンスイッ
チの押圧操作によって行える設定温度の変更範囲が、煮
物調理用の温度から揚物調理用の温度までの範囲に自動
的に制限される。
【0019】つまり、設定温度を、揚物調理用の温度を
越える高温度の設定温度に変更するためには毎回、上述
の特殊操作{設定温度を揚物調理用の温度に設定した状
況下で、第2押ボタンスイッチを押圧操作し、所定時間
内に、もう一度、第2押ボタンスイッチを押圧操作す
る}が必要であるので安全性に優れる。
【0020】
【実施例】本発明を図1〜図4に示す一実施例に基づい
て説明する。図2は、温度センサを有する調理器である
ガステーブルAを示し、このガステーブルAの上面に
は、2つのガスこんろ1(左)、2(右)が設けられ、
ガステーブルAの手前側の正面には、ガステーブルA内
部にグリル内箱が設けられたグリル3へ調理物を出し入
れするためのグリル開閉扉30と、各ガスこんろ1、2
およびグリル3をそれぞれ操作するための点消火ボタン
11、21、31{図示しないハートカム式のプッシュ
プッシュ機構を内部に備える}と、各ガスこんろ1、2
およびグリル3の制御方法を設定するための操作パネル
4が設けられている。
【0021】ガスこんろ1、2は通常の加熱動作を行う
とともに、調理容器である鍋Nの底の温度が後記する一
定温度以上に達すると、温度調節または自動消火する制
御装置40を有し、そのために、ガスこんろ1、2のこ
んろバーナ12、22の中央部には、サーミスタTH
1、TH2を内蔵した温度センサ13、23が備えられ
ている。
【0022】また、温度センサ13、23は、図示しな
い発条によってガステーブルAの上方へ向かって付勢さ
れていて、検出部が鍋N等と密着して接触するようにな
っている。
【0023】図3の図示左側はガスこんろ1のガス回路
を示し(ガスこんろ2もガスこんろ1と同様)、TC1
はサーモカップル、SPはスパーカー、g1は電極、S
V1は電磁安全弁、MV1は温度調節用の切替電磁弁、
201はオリフィス、202は絞り、203はメイン弁
である。
【0024】また、図示右側はグリル3のガス回路であ
り、TC3はサーモカップル、g3は電極、32はグリ
ルバーナ、302は絞り、303はメイン弁、SV3は
電磁安全弁である。
【0025】40はマイコン41を含む制御装置であ
り、図4に示すように、MS入力回路401、サーミス
タデータ入力回路402、サーモカップル着火判定回路
403、SW入力回路404、二桁LED駆動回路40
5、モード表示LED駆動回路406、SV駆動回路4
07、MV駆動回路408、スパーカー駆動回路40
9、ブザー駆動回路410からなる。
【0026】操作パネル4において、L1- 1、L1-
2はガスこんろ1、2に対応する煮物モードLED
(緑)、L2- 1、L2- 2は揚物モードLED
(橙)、L3-1、L3- 2(赤)は高温モードLE
D、SW1、SW2はこんろ1、2のモードを切り替え
るための自己復帰式の押ボタンスイッチ、L4はグリル
タイマの残時間を表示する二桁LEDの表示器、SW3
はグリルタイマ加算スイッチ、SW4はグリルタイマ減
算スイッチ、SW5、SW6はこんろ1、2のモードを
揚物モードから高温モードに切り替えるための自己復帰
式の押ボタンスイッチである{ 二度目以降、LやSW
等の名称を略する}。
【0027】つぎに、ガステーブルAの動作の詳細を述
べる。 (1)こんろ1(こんろ2)について (1) 基本動作 点火 点消火ボタン11を手で押圧すると、メイン弁が開弁す
るとともに、コントロール用のマイクロスイッチMS1
- 1およびスパーカーSP作動用のマイクロスイッチM
S2- 1が閉成する。
【0028】MS2- 1の閉成信号がマイコン41に入
力されると、マイコン41はSV駆動回路407がSV
1に吸着電流を流すように信号を送出してSV1は開弁
保持され、バーナ12にガスが流れ、電極g1がスパー
クし、バーナ12が点火する。
【0029】着火確認 点消火ボタン11から手を放すと、MS2- 1は開成
し、スパーカーSPの作動を止める。その後、バーナ1
2の炎によりサーモカップルTC1が加熱され、発生し
た熱起電力が着火レベル(3.5V±0.5mV)以上
か否かの判定を行ってマイコン41に入力する。
【0030】ここで、MS1- 1の閉成から30秒が経
過した時点で、前記熱起電力が前記着火レベル以上なら
マイコン41は、SV1に吸着電流を流し開弁を維持す
る信号をSV駆動回路407に継続して送出し、着火レ
ベル未満ならマイコン41は、SV1への吸着電流を停
止して閉弁させる信号を送出してバーナ12ヘのガス供
給を停止する。
【0031】失火検知等 点火後の上記30秒経過後において、連続30秒間、熱
起電力が上記着火レベル未満であると、失火と見なし、
マイコン41は、SV1を閉弁する信号をSV駆動回路
407へ送出する。また、消火する時は、点消火ボタン
11を押すことにより、メイン弁203が閉弁するとと
もに、MS1- 1が開成し、マイコン41がSV1を閉
弁する信号をSV駆動回路407に送出してバーナ12
へのガス供給が停止される。
【0032】消し忘れ防止 点火時より、MS- 1の閉成状態が連続して2時間に達
した場合、消し忘れと見なし、マイコン41は、SV1
を閉弁する信号をSV駆動回路407に送出してガス供
給を停止し、自動消火が成される。
【0033】(2) モードの切り替え 点消火ボタン11の押圧による点火操作を行い、MS1
- 1の閉成信号がマイコン41に入力されると、煮物モ
ードに設定され、L1- 1のみが点灯する。ただし、初
期の30秒間は揚物モードの制御温度(250℃)で制
御される{ 図1のステップS1;以下“ステップ”を
略する}。
【0034】これは、点火時の初期に煮物モードの14
0℃で自動消火するものとすると、天麩羅料理等の揚物
モードでの使用後、即再点火した場合、温度センサ13
は既に140℃以上の高温となっているため、すぐに消
火され、使い勝手が悪いからである。
【0035】S2でSW1操作(押して放すこと)をマ
イコン41が判別し、NOの場合{SW1操作を検知し
ない場合}はS3に進み、YESの場合{SW1操作を
検知した場合}はS6に進む。S3でt=30を判別
し、NOの場合{30秒経過していない場合}はS2に
戻り、YESの場合{30秒経過している場合}はS4
に進む。
【0036】S4で煮物モードに切り替わる。S5でマ
イコン41がSW1操作を判別し、YESの場合{SW
1操作を検知した場合}はS6に進む。S6で揚物モー
ドに切り替わり、L1- 2のみ点灯する。
【0037】S7でマイコン41がSW1操作を判別
し、NOの場合{SW1操作を検知しない場合}はS8
に進み、YESの場合{SW1操作を検知した場合}は
S4に戻って煮物モードとなる。S8でマイコン41が
SW5操作を判別し、NOの場合{SW5操作を検知し
ない場合}はS7に戻り、YESの場合{SW5操作を
検知した場合}はS9に進む。
【0038】S9で3秒間、待機モードとなるが、こん
ろ2に対して行う制御は揚物モードのままである。ま
た、L2- 1のみの点灯もそのまま維持される。S10
で、待機モード中にSW5操作が成されたか否かマイコ
ン41が判別し、NOの場合{SW5操作を検知しない
場合}はS6に戻り、YESの場合{SW5操作を検知
した場合}はS11に進む。
【0039】S11で高温モードに切り替わり、L1-
3のみ点灯する。S12でマイコン41はSW1操作を
判別し、YESの場合{SW1操作を検知した場合}は
S4に戻って煮物モードとなる。
【0040】このように、煮物モードから高温モードへ
の切り替えは、3秒以内のSW5の二度押しという特別
な操作で成されるので、使用者が高温モードを選択して
いるという意識付けを行うことができる。このため、揚
物モードから高温モードに不用意に切り替わらないので
安全性に優れ、チャイルドプルーフとしても有効に作用
する。また、SW1を押圧するという簡単な操作(高温
モード中)で、直ちに煮物モードに戻す事ができる。
【0041】(3) 各モードでの制御内容 煮物モードは、煮込み、煮物料理等、主として水を使用
する料理に用い、被調理物が焦げ付きかける140℃
(こんろ2では130℃)を温度センサ13が10秒間
連続して検知したらバーナ12を自動消火{SV1閉
弁、自動消火後1分毎にブザー発鳴}するように動作
し、これにより焦げ付きの防止を図っている。
【0042】尚、煮物モードで10秒間のタイムラグを
設けたのは、鍋Nを持ち上げて鍋振りを行い、センサ1
3が炎の煽りを受けて温度上昇を検知してもバーナ12
を消火させないためである。
【0043】但し、一瞬でも250℃(こんろ2では2
40℃)に達した時は、ただちに自動消火する。揚物モ
ードは、天麩羅、揚物等、主として油を使用する調理に
用い、油に火が付く手前の安全温度、250℃(こんろ
2では240℃)を温度センサ13が検知したらバーナ
12を自動消火するように動作し、これにより油火災防
止を図っている。
【0044】高温調理モードは、揚物料理や網焼料理
等、高温を必要とする料理に用い、274℃を温度セン
サが検知するとMV1を閉弁し、オリフィス201を通
過するガス量に絞り、266℃を検知するとMV1を開
弁するという様に動作し、この温度調節により温度上昇
が早過ぎて高温での料理が継続できないという不具合を
解消している。しかし、290℃を検知した時には調理
器各部の過熱防止のため、バーナ12は自動消火され
る。
【0045】尚、本実施例では、バーナ12が中径で、
バーナ22が大径であるので、バーナ12の検知温度を
煮物モード、揚物モードにおいて10℃高くし、バーナ
12の方の温度センサ13の作動を遅らせて温度センサ
3作動時の焦げ付き度が、バーナ22と同じになる様に
している。
【0046】これは、調理容器内の調理物自体の温度が
同じであっても、バーナ径の大きさに起因して、径の小
さいバーナの鍋底温度分布はセンサの当接する中心付近
が比較的高温になり易く、センサ13が高温を検知しが
ちであるからである。
【0047】また、こんろ1、2がどのモードであって
も、MS1- 1、MS1- 2が閉成してから点火状態が
連続2時間に達すると、制御装置40はSV1あるいは
SV2を閉弁させる信号をマイコン41からSV駆動回
路407に送出し、バーナ12、22をそれぞれ単独に
自動消火する。
【0048】(2)グリル3について (1) 基本動作 点火 点消火ボタン31を押すと、メイン弁303が開弁する
とともに、これと連動してコントロール用のマイクロス
イッチMS1- 3およびスパーカーSP作動用のマイク
ロスイッチMS2- 3が閉成する。
【0049】SV3は点消火ボタン31を押圧操作して
いる間は開弁しているため、グリルバーナ32にガスが
流れ、電極g3がスパークし、バーナ32が点火する。
その後、バーナ32の炎によりサーモカップルTC3が
加熱され、発生した熱起電力が着火レベル(2.5V±
0.5mV)以上か否かの判定を行ってマイコン41に
入力する。
【0050】着火レベル以上を検知したらマイコン41
は、SV3に吸着電流を流して開弁を維持する信号を出
力するとともに、表示器L4に“8.”を点灯して着火
確認を可能にし、同時にグリルタイマーの作動と“.”
の点滅を開始する。
【0051】着火確認後、点消火ボタン31から手を離
して押圧を解除すると、MS2- 3は開成し、スパーカ
ーSPの作動を止める。着火レベルを検知しないとき
は、マイコン41は、SV3を開弁する信号をSV駆動
回路407に送出しないため、点消火ボタン31の押圧
解除によりSV3は閉弁し、燃焼を維持することはでき
ない。
【0052】失火検知等 点火後において、連続30秒間、TC3の熱起電力が上
記着火レベル未満を検知した時は、失火と見なし、マイ
コン41はSV3を閉弁する信号をSV駆動回路407
に送出してガスの供給を停止する{SV3の閉弁迄は残
時間の表示およびタイマの作動は継続}。
【0053】また、消火する時は、点消火ボタン31を
押すことにより、メイン弁303を閉弁させるととも
に、MS1- 3が閉成し、マイコン41がSV3を閉弁
する信号をSV駆動回路407に送出してバーナ32へ
のガス供給を停止する。
【0054】タイムアップ予告 表示器L4の表示が“8→7→6→…→2→1”と変化
し、グリルタイマの残時間が30秒になると、“→1→
30→29…”と秒表示に変わり、お知らせブザーを鳴
動させる。
【0055】タイムアップ “…→1→0”とタイムアップした時にはブザーが鳴動
し、SV3を閉弁する信号をSV駆動回路407に送出
する。その後、点消火ボタン31の押圧操作によりMS
1- 3が開成、およびメイン弁303の閉弁が成される
まで、1分毎にブザーを鳴らして注意を促す。
【0056】グリルタイマの増減について SW3を1回押す毎に、“8→9→10→…→14→1
5”と1分ずつ加算(15分迄)される。尚、秒表示の
ときに押した場合は“1”分表示になる。
【0057】SW4を1回押す毎に、“8→7→…→2
→1”と1分ずつ減算(1分迄)される。尚、1分また
は秒表示の場合は押しても受け付けない。また、SW
3、SW4は個別の連続押しは可能であるが、同時に押
すとSW4の操作が優先される。
【0058】上記実施例では、調理器の加熱源はガスを
燃料とするものを示したが、その他、電気や石油等を使
用するものであっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるガステーブルにおいて
各モードを切り替える際のフローチャートである。
【図2】そのガステーブルの斜視図である。
【図3】そのガステーブルのガス回路図である。
【図4】そのガステーブルの制御装置の構成図である。
【符号の説明】
12、22 こんろバーナ(加熱源) 13、23 温度センサ 40 制御装置(過熱防止手段、設定温度変更手段) A ガステーブル(温度センサを有する調理器) N 鍋(調理容器) SW1、SW2 押ボタンスイッチ(第1押ボタンスイ
ッチ) SW5、SW6 押ボタンスイッチ(第2押ボタンスイ
ッチ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱源と、 器内に被調理物が入れられるとともに前記加熱源の上方
    に配される調理容器の外底部に接触し、前記調理容器の
    温度を検出する温度センサと、 該温度センサの検知温度が設定温度に達すると、前記加
    熱源の加熱を、抑制または停止する過熱防止手段と、 煮物調理用の温度、揚物調理用の温度、更に高い炒物調
    理等用の温度に、前記設定温度を複数変更可能な設定温
    度変更手段とを具備する、温度センサを有する調理器に
    おいて、 前記揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度への変
    更を行うための押ボタンスイッチを設け、 前記設定温度変更手段は、前記設定温度が揚物調理用の
    温度に設定されている状況下で、前記押ボタンスイッチ
    が押圧操作され、所定時間内に、もう一度、前記押ボタ
    ンスイッチが押圧操作された場合に限り、前記設定温度
    を前記揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度へ変
    更し、 前記設定温度の、前記揚物調理用の温度までの温度域へ
    の戻しは、前記設定温度変更手段により行う事を特徴と
    する、温度センサを有する調理器。
  2. 【請求項2】 加熱源と、 器内に被調理物が入れられるとともに前記加熱源の上方
    に配される調理容器の外底部に接触し、前記調理容器の
    温度を検出する温度センサと、 該温度センサの検知温度が設定温度に達すると、前記加
    熱源の加熱を、抑制または停止する過熱防止手段と、 煮物調理用の温度、揚物調理用の温度、更に高い炒物調
    理用の温度に、前記設定温度を第1押ボタンスイッチの
    押圧操作により複数変更可能な設定温度変更手段とを具
    備する、温度センサを有する調理器において、 前記揚物調理用の温度を越える高温度の設定温度への変
    更を行うための第2押ボタンスイッチを設け、 前記設定温度変更手段は、前記設定温度が揚物調理用の
    温度に設定されている状況下で、前記第2押ボタンスイ
    ッチが押圧操作され、所定時間内に、もう一度、前記第
    2押ボタンスイッチが押圧操作された場合に限り、前記
    設定温度を前記揚物調理用の温度を越える高温度の設定
    温度へ変更し、 更に、前記設定温度変更手段は、前記設定温度が前記揚
    物調理用の温度を越える高温度の設定温度に設定されて
    いる状況下で、前記第1押ボタンスイッチが押圧操作さ
    れると、前記設定温度を煮物調理用の温度へ変更する事
    を特徴とする、温度センサを有する調理器。
JP675595A 1995-01-19 1995-01-19 温度センサを有する調理器 Expired - Fee Related JP2633493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675595A JP2633493B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 温度センサを有する調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675595A JP2633493B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 温度センサを有する調理器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318323A Division JP2687982B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 温度センサを有する調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07253214A true JPH07253214A (ja) 1995-10-03
JP2633493B2 JP2633493B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=11647012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP675595A Expired - Fee Related JP2633493B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 温度センサを有する調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633493B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0848924A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-24 RATIONAL GmbH Gargerät mit Heissluft- und/oder Dampfbetrieb
JP2013234806A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Paloma Co Ltd コンロ
JP2013234807A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Paloma Co Ltd コンロ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0848924A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-24 RATIONAL GmbH Gargerät mit Heissluft- und/oder Dampfbetrieb
JP2013234806A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Paloma Co Ltd コンロ
JP2013234807A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Paloma Co Ltd コンロ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2633493B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101949913B1 (ko) 냄비지름 자동 검출 기능을 갖는 가스레인지 및 이의 화력 자동 제어방법
JP2633493B2 (ja) 温度センサを有する調理器
JP2687982B2 (ja) 温度センサを有する調理器
JP3501506B2 (ja) 調理用加熱器
JP2633494B2 (ja) 温度センサを有する調理器
JP2979654B2 (ja) 調理器
JPH06180120A (ja) ガス調理器の安全管理システム
JP4139270B2 (ja) 調理器
JP4375795B2 (ja) コンロ
JPH0726735B2 (ja) 多目的調理機器
JPH0796931B2 (ja) 温度センサー付きこんろ
KR940000171B1 (ko) 곤로의 제어장치
JP3931726B2 (ja) 加熱調理器
JP2737818B2 (ja) 調理器
JPH049523A (ja) こんろの制御装置
JPH11201456A (ja) ガスコンロ
JPH07167428A (ja) 燃焼制御装置
JP3116010B2 (ja) ガス調理装置
JP2582986B2 (ja) こんろの制御装置
JPH116621A (ja) 炊飯機能付ガスこんろ
JPH03236818A (ja) グリルの制御装置
JP2000337637A (ja) ガス加熱調理機器の安全装置
JPH062838A (ja) 過熱防止装置付ガステーブル
JP4418933B2 (ja) 燃焼器具
JPH06129648A (ja) 加熱調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees