JPH0725222Y2 - 自動給液装置 - Google Patents

自動給液装置

Info

Publication number
JPH0725222Y2
JPH0725222Y2 JP7746289U JP7746289U JPH0725222Y2 JP H0725222 Y2 JPH0725222 Y2 JP H0725222Y2 JP 7746289 U JP7746289 U JP 7746289U JP 7746289 U JP7746289 U JP 7746289U JP H0725222 Y2 JPH0725222 Y2 JP H0725222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cock
liquid
liquid supply
cap
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7746289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315636U (ja
Inventor
弘 梶谷
Original Assignee
弘 梶谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘 梶谷 filed Critical 弘 梶谷
Priority to JP7746289U priority Critical patent/JPH0725222Y2/ja
Publication of JPH0315636U publication Critical patent/JPH0315636U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725222Y2 publication Critical patent/JPH0725222Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は薬液や油類その他の液体を収容する例えばカ
ートリッジタンク等に使用される自動給液装置に関す
る。
〈従来の技術〉 従来例えば湿式コピー液や液状石鹸等を収容するカート
リッジ式のタンクの自動給液キャップは、第3図に示す
ようにタンク1の給液口2にねじ込まれるキャップ3の
先端に金属製のロッド4が軸方向摺動自在に突出してお
り、このロッド4にあ円板状の金属弁体5がキャップ3
内でスプリング6によって閉方向に付勢されるように固
着されている。
またキャップ3内部の基端部側には、上記スプリング6
の他端を受け止めロッド4のもう一方の端部を摺動自在
に支える金属製のリング状スプリング受7と、該スプリ
ング受7とタンク給液口端面との間に介在するゴムパッ
キン8が設けられ、ロッド4が内部に押込まれた際に弁
体5が開いて、キャップ3の先端の給液孔9よりタンク
1内の液体が流出する構造となっている。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、従来のキャップはロッド4が常にキャップ3外
に突出しているため持ち運び等の取り扱い時にはロッド
4が押し込まれて液体が流出するのを防ぐためのロック
用のキャップを必要とし、あるいは自動給液キャップの
他に閉塞用の別のキャップを用意する必要がある等の欠
点がある。
またキャップ3自体は樹脂成形で比較的安価にできる
が、金属製の弁体やスプリング、スプリング受、さらに
ゴムパッキン等を使用するため非常にコスト高になると
いう問題がある。
〈課題を解決するための手段〉 上記のような問題点を解決するための本考案のキャップ
はタンク11の給液口12に給液孔23付のキャップ13を被着
し、上記キャップ13側を下にして液溜部15に挿入する事
により、液溜部15からの液体の排出に応じて自動的にタ
ンク11より液体を流入補給する機構において、上記キャ
ップ13の天井壁21の外面にコック溝22を形成し、該コッ
ク溝22内には基端部がその周面においてコック溝22内面
に摺接しながら回動自在に嵌合され、上端部が該回動に
より起立倒伏するコック26を設け、前記天井壁21にはキ
ャップ13内部に通じる給液孔23を設けるとともに、上記
コック26には一端が基端部外周の上記摺接面に開口し、
他端がコック26の周面に開口する導出孔32を設け、上記
コック26を倒伏させた状態で給液孔23が閉塞され、起立
させた状態で給液孔23と導出孔32の一端が連通するとと
もに導出孔32の他端が液溜部15内に開口しタンク11内の
液体が液溜部15内に流出する構造としたことを特徴とし
ている。
さらに2番目の考案においてはタンク11の給液口12に給
液孔23付のキャップ13を被着し、上記キャップ13側を下
にして液溜部15に挿入する事により、液溜部15からの液
体の排出に応じて自動的にタンク11より液体を流入補給
する機構において、上記キャップ13の天井壁21の外面に
コック溝22を形成し、該コック溝22内には全体が起状可
能な如く基端部が回動自在に軸支されるコック26を設け
るとともに、上記コック溝22内にはコック26を倒伏させ
ることによってコック26の倒伏側周面に接して閉塞され
る給液孔33を設けたことを特徴としている。
〈作用〉 コック26は倒伏状態においてキャップ13のコック溝22内
に弾力的に挾持されるように嵌入され、この状態ではキ
ャップ13側の給液孔23又は33はコック26自体によって閉
塞される。コック26を起立させると上記給液孔23はコッ
ク26の導出孔32に接続され、また給液孔33も開口するの
でタンク11を逆向きにするといずれもタンク13内の液体
が外部に流出可能な状態となる。
図示する実施例のように、これらの給液孔23、33を共に
設けた場合、自動給液時にはいずれの給液孔からも液溜
部15内に液体流出が行なわれるが、高位置にある給液孔
33はタンク11内への空気の補給孔としても作用し、且つ
この開口部の高さが、液溜部15内の液面高さを規律す
る。
〈実施例〉 以下第1図、第2図に図示する実施例につき詳述すると
ポリエチレン等の樹脂により成形されたタンク11内には
各種薬液等の液体が収容され、その先端開口部(給液口
(2))には樹脂製のキャップ13が着脱自在にねじ込ま
れる。
14は各種機器類に設けられるタンクサポートで、図示す
る例では上記タンクを上方より差し込んだ状態で支持す
る樹脂製の箱状体からなっている。該タンクサポート14
の底部には上部が開口した樹脂製のカップ状の液溜部15
が固着され、該液溜部15の内部はタンクサポート14の底
部中央に液溜用凹部を形成している。液溜部15の周壁ま
たは底部にはバルブ16付のプラグ17がねじ込固定され、
該プラグ16に接続される給液管18を介して液溜部15内に
貯溜された液体が、外部の所要箇所に送られる。
キャップ13の内周にはタンク11の給液口12の外周と適合
するねじ部19が形成され、その天井壁21の端面には略中
心部から外周方向に向って一定の深さと幅を有する角溝
からなるコック溝22が形成されている。上記コック溝22
の内端はやや深くなった陥没部22aを形成し、該陥没部2
2aの底部にはタンク内部に通じる給液孔23が穿設される
とともに、該給液孔23の陥没部22a内の開口端はバルブ
シート24を形成している。
また陥没部22a内の両側壁には次に述べるコック26の基
端部両側面に突設したコック軸27を回動自在に嵌合せし
める軸孔28が凹設されるとともに、コック軸27を軸孔28
に嵌合するための押込用ガイド部29が形成されている。
コック26は上記コック溝22の深さと略同一の厚みとコッ
ク溝22幅と略同一の幅を有する角形断面をなし、その基
端部両側面には、前記軸孔28に係脱可能に嵌合してコッ
ク26自体をコック溝22内で略90°の角度で起伏回動可能
な如く軸支させるコック軸27が突設されている。コック
軸27を押し込む際に逆ハ字形に形成されたガイド部29の
下端は弾力的に両側に押し開かれてコック軸27の通過を
許容し、コック軸27の嵌合後は元の幅に復元してコック
軸27の脱落を防止する構造となっている。
コック26の基端部外周は、上記コック軸27と同心をなす
円弧状のアール面に形成され、前述したバルブシート24
に摺接する弁体面31を構成している。コック26には一端
が上記弁体面31に開口し、他端がコック26の倒伏側の周
面に開口する導出孔32が形成されており、コック26をコ
ック溝22内に倒伏格納した状態では給液孔23は弁体面31
によって塞がれているが、コック26が起立させられた状
態では給液孔23と導出孔32が連通してタンク11内の液体
が導出孔32を介して外部に流出可能になる。
他方、コック溝22の底部の外端近くの位置にも給液孔33
が穿設されており、これに対しコック26倒伏側の周面先
端位置には、コック倒伏時に上記給液孔33に嵌合してこ
れを塞ぐような突起34が突設されている。
この結果、キャップ13及びタンク13(仮想線)が第1図
の状態にセットされると、タンク内の液体は導出孔32を
通じて液溜部15内に流出するほか、給液孔33を通じても
流出するが、開口位置が高い位置にある給液孔33は液体
流出に伴うタンク13内への空気の流入孔としても作用
し、液溜部15内の液面が害給液孔33に達した時に給液が
停止され且つ液面がそれ以下になると再度給液される。
35はキャップ周面のコック溝外端側に形成された凹部
で、コック26を起立させる際にコック26の突出端に爪を
かけ易くするためのものである。
上記給液孔23及び導出孔32と給液孔33はその径を大きく
すれば液体排出と空気の導入をいずれか一方の同一の孔
で機能させることも可能であり、この場合いずれか一方
の孔のみを設けた構造でも良い。
〈考案の効果〉 以上の如く構成される本考案によれば、コックを倒伏さ
せた状態ではキャップは通常の密閉蓋と同一に機能し、
しかもこの時コックはコック溝内に樹脂自体の弾力的な
挾持状態で保持され且つコックはキャップの外周に突出
しない状態なので、倒伏状態をロックするための特別の
ロック部材は必ずしも必要なく、操作もきわめて簡単で
ある。
また本考案のキャップはすべて樹脂成形品による部材で
組み立て構成され、しかも従来の自動給液キャップのよ
うに金属製のロッドや弁体、スプリング受あるいはゴム
パッキン等を必要としないので、従来品に比して数分の
一のコストでできる等非常に経済的である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例を示し、第1図は自動給液装置
の拡大断面図、第2図は同じくその自動給液キャップの
分解斜視図、第3図は従来の自動給液装置の断面図であ
る。 11:タンク、13:キャップ 15:液溜部、21:天井壁 22:コック溝、23、33:給液孔 26:コック、32:導出孔 34:突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // F23K 5/14 503 9334−3K

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】タンク(11)の給液口(12)に給液孔(2
    3)付のキャップ(13)を被着し、上記キャップ(13)
    側を下にして液溜部(15)に挿入する事により、液溜部
    (15)からの液体の排出に応じて自動的にタンク(11)
    より液体を流入補給する機構において、上記キャップ
    (13)の天井壁(21)の外面にコック溝(22)を形成
    し、該コック溝(22)内には基端部がその周面において
    コック溝(22)内面に摺接しながら回動自在に嵌合さ
    れ、上端部が該回動により起立倒状するコック(26)を
    設け、前記天井壁(21)にはキャップ(13)内部に通じ
    る給液孔(23)を設けるとともに、上記コック(26)に
    は一端が基端部外周の上記摺接面に開口し、他端がコッ
    ク(26)の周面に開口する導出孔(32)を設け、上記コ
    ック(26)を倒伏させた状態で給液孔(23)が閉塞さ
    れ、起立させた状態で給液孔(23)と導出孔(32)の一
    端が連通するとともに導出孔(32)の他端が液溜部(1
    5)内に開口しタンク(11)内の液体が液溜部(15)内
    に流出する構造とした自動給液装置。
  2. 【請求項2】タンク(11)の給液口(12)に給液孔(2
    3)付のキャップ(13)を被着し、上記キャップ(13)
    側を下にして液溜部(15)に挿入する事により、液溜部
    (15)からの液体の排出に応じて自動的にタンク(11)
    より液体を流入補給する機構において、上記キャップ
    (13)の天井壁(21)の外面にコック溝(22)を形成
    し、該コック溝(22)内には全体が起状可能な如く基端
    部が回動自在に軸支されるコック(26)を設けるととも
    に、上記コック溝(22)内にはコック(26)を倒伏させ
    ることによってコック(26)の倒伏側周面に接して閉塞
    される給液孔(33)を設けてなる自動給液装置。
JP7746289U 1989-06-30 1989-06-30 自動給液装置 Expired - Lifetime JPH0725222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7746289U JPH0725222Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動給液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7746289U JPH0725222Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動給液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0315636U JPH0315636U (ja) 1991-02-18
JPH0725222Y2 true JPH0725222Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31619874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7746289U Expired - Lifetime JPH0725222Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725222Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101529106B1 (ko) * 2014-01-14 2015-06-16 주식회사 세종파마텍 약품처리장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309051B2 (ja) * 2010-02-19 2013-10-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5618692B2 (ja) * 2010-08-11 2014-11-05 株式会社川本製作所 除菌器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101529106B1 (ko) * 2014-01-14 2015-06-16 주식회사 세종파마텍 약품처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315636U (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61142149A (ja) 管、びんおよび同様の流体容器用密閉装置
US20080135793A1 (en) Closure for can filler port and can vent
JPH0725222Y2 (ja) 自動給液装置
JPS5821399Y2 (ja) チユ−ブ
JPH0617739Y2 (ja) 流動体注出容器
JPS6240913Y2 (ja)
JP2007008537A (ja) 塗布容器
JPS5942998Y2 (ja) 容器の安全装置
JPH0627576Y2 (ja) 注出容器
JP3671471B2 (ja) 計量可変機能付定量キャップ
JPH0621894Y2 (ja) 計量カツプ付き容器
JP2500828Y2 (ja) 吸上げポンプ付き容器
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
JP3883162B2 (ja) 液体注出容器
JPS6112031Y2 (ja)
JPS588201Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH0618927Y2 (ja) 定量注出容器
JPH0743025Y2 (ja) 吹上げポンプ付き容器
JPH0739816Y2 (ja) 注出ポンプ付キャップ
JPS5920850Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JP2505961Y2 (ja) 混合容器
JPS6226037Y2 (ja)
JPS6025967Y2 (ja) ポンプ注液式ポツトにおけるポツト転倒時の止水装置
JP2513159Y2 (ja) 液体注出容器
JP2583154Y2 (ja) 液体定量注出容器