JPH07251325A - ソリッドタップ制御方法 - Google Patents

ソリッドタップ制御方法

Info

Publication number
JPH07251325A
JPH07251325A JP7248894A JP7248894A JPH07251325A JP H07251325 A JPH07251325 A JP H07251325A JP 7248894 A JP7248894 A JP 7248894A JP 7248894 A JP7248894 A JP 7248894A JP H07251325 A JPH07251325 A JP H07251325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
spindle
tap
solid
solid tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7248894A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okazaki
武史 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP7248894A priority Critical patent/JPH07251325A/ja
Publication of JPH07251325A publication Critical patent/JPH07251325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低回転から高回転までの幅広い回転数域にお
いて高精度にソリッドタップ加工を行うことができる制
御方法を提供することを目的とする。 【構成】 加工プログラムにより指令されるソリッドタ
ップ時主軸回転数Nを、数値制御装置から主軸モータド
ライバへ、シーケンス制御回路あるいは通信手段を介し
て送信する機能を有する数値制御装置と、主軸モータド
ライバと、送り軸モータドライバとを有し、主軸の回転
数と送り軸の移動速度を同期させてタップ加工を行なう
ソリッドタップ制御方法において、主軸モータドライバ
は、数値制御装置から受信したソリッドタップ時主軸回
転数Nと、主軸モータ基底回転数NB と、主軸モータ定
格トルクTB と、定トルク制御定数Kとを用いて、N≦
B のときは、T=TB を、N>NB のときは、T=T
B ×K×NB /Nを用いて、定トルク制御の設定トルク
Tを演算することにより、ソリッドタップ時主軸回転数
Nを基底回転数として定トルク制御を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、数値制御工作機械にお
いて、タップ加工を行なうソリッドタップ制御方法、特
に定トルク制御を利用した制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術では、主軸の回転数と送り軸の
移動速度を同期させ、精度良くタップ加工するため、図
5に示すように、トルクが回転数によって変化しないよ
うにトルクTM に固定した定トルク制御を採用してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術で
は、図5に示すようにソリッドタップ最高回転数NM
おけるトルクTM に固定してソリッドタップ制御を行な
っているため、ソリッドタップ最高回転数NM より低い
回転数Nで加工する場合、主軸モータのトルクに余裕が
あるにもかかわらず、トルクは一定値TM となってしま
う。このため、高い回転数で加工に適合するようにソリ
ッドタップ最高回転数を決めている制御装置では、大き
いトルクを必要とする低回転数でのタップ加工ができな
い。そこで、本発明はかかる問題を解決し、低回転から
高回転までの幅広い回転数域において高精度にソリッド
タップ加工を行うことができる制御方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、加工プログラムにより指令されるソリッ
ドタップ時主軸回転数Nを、数値制御装置から主軸モー
タドライバへ、シーケンス制御回路あるいは通信手段を
介して送信する機能を有する数値制御装置と、主軸モー
タドライバと、送り軸モータドライバとを有し、主軸の
回転数と送り軸の移動速度を同期させてタップ加工を行
なうソリッドタップ制御方法において、主軸モータドラ
イバは、数値制御装置から受信したソリッドタップ時主
軸回転数Nと、主軸モータ基底回転数NB と、主軸モー
タ定格トルクTB と、定トルク制御定数Kとを用いて、
N≦NB のときは、T=TB を、N>NB のときは、T
=TB ×K×NB /Nを用いて、定トルク制御の設定ト
ルクTを演算することにより、ソリッドタップ時主軸回
転数Nを基底回転数として定トルク制御を行なうもので
ある。
【0005】
【作用】上記手段により、任意の主軸回転数Nに対して
許容される最大トルクでタップ加工ができるので、大ト
ルクを要する大径タップ加工から、大トルクを必要とし
ない小径タップ加工まで加工範囲を広げることができる
ので、トルク不足に伴う切削抵抗による同期ずれが減少
し、加工精度が向上する。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1は、本発明のソリッドタップ制御方法のブロ
ック図である。図において、1は数値制御装置であり、
2は主軸モータドライバ、3は主軸モータ、4は主軸モ
ータ用パルス発生器、5はサーボモータドライバ、6は
送り軸用サーボモータ、7はサーボモータ用パルス発生
器である。また、8はプログラム解析回路、9はシーケ
ンス処理回路、10は制御指令回路、11は速度指令回
路、12はソリッドタップ制御回路、13は演算回路、
14はアンプ回路、15はシーケンス回路、16は切替
え手段、17は定数メモリである。図2はソリッドタッ
プ処理のフローチャートである。図1、図2を参照し
て、ソリッドタップ制御の作用を説明する。プログラム
解析回路8により加工プログラムが解析され、ソリッド
タップモードGコードを認識すると、シーケンス回路9
より主軸モータドライバ2へソリッドタップモード切換
え要求を出力し、主軸モータドライバ2は切換回路16
をソリッドタップ制御回路12へ切り換え、ソリッドタ
ップモードとなる。プログラム解析回路は、ソリッドタ
ップモードGコードを認識した後、加工プログラムで指
令されているソリッドタップ時主軸回転数を、シーケン
ス処理にて主軸モータドライバ2へ通知する。主軸モー
タドライバ2はソリッドタップ時主軸回転数Nを基底回
転数として制御するために、トルクTを演算し、ソリッ
ドタイプ用定数メモリ17へ設定する。定数設定が完了
すると、モード切換え完了を数値制御装置へ出力し、そ
の後設定値に基づいてソリッドタップ加工を実行する。
図3は主軸ドライバでの定トルク値演算処理のフローチ
ャートである。数値制御装置より、ソリッドタップ時主
軸回転数Nを入力し、前回処理時のソリッドタップ指令
回転数NOLD と比較する。一致する場合は、現在設定値
のままとして演算処理を終了し、ソリッドタップを行な
う。不一致の場合、NOLD へNを代入し、主軸モータ基
底回転数NB とNの比較を行ない、N≦NB の場合はT
=TB を、N>NB の場合はT=TB ×K×NB /Nを
用いて、定トルクTを演算する。ここでKは定トルク定
数である。以上の計算結果、定トルクおよびソリッドタ
ップ指令回転数NOLD をドライバ定数用メモリ17へ格
納、設定する。このようにして、指令したソリッドタッ
プ時主軸回転数を基底回転数としてソリッドタップ制御
を行なう。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、数
値制御工作機械の主軸および送り軸によるソリッドタッ
プ加工において、加工プログラムから指令されるソリッ
ドタップ時主軸回転数に応じて、定トルク制御の設定ト
ルクをその時の最大許容トルクに自動的に設定変更され
るようにしたので、低回転から高回転までの幅広い回転
数域において高精度にソリッドタップ加工を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例
【図2】ソリッドタップ処理のフローチャート
【図3】ソリッドタップ時定トルク値の演算フローチャ
ート
【図4】本発明における定トルク制御時の主軸モータト
ルク−回転数特性図。
【図5】従来技術における定トルク制御時の主軸モータ
トルク−回転数特性図。
【符号の説明】
1 数値制御装置 2 主軸モータドライバ 3 主軸モータ 4 主軸モータ用パルス発生器 5 サーボモータドライブ 6 送り軸用サーボモータ 7 送り軸用サーボモータ用パルス発生器 8 プログラム解析回路 9 シーケンス回路 10 制御指令回路 11 速度指令回路 12 ソリッドタップ制御回路 13 ソリッドタップパラメータ演算回路 14 アンプ回路 15 シーケンス回路 16 切換回路 17 定数メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工プログラムにより指令されるソリッ
    ドタップ時主軸回転数Nを、数値制御装置から主軸モー
    タドライバへ、シーケンス制御回路あるいは通信手段を
    介して送信する機能を有する数値制御装置と、主軸モー
    タドライバと、送り軸モータドライバとを有し、主軸の
    回転数と送り軸の移動速度を同期させてタップ加工を行
    なうソリッドタップ制御方法において、 主軸モータドライバは、数値制御装置から受信したソリ
    ッドタップ時主軸回転数Nと、主軸モータ基底回転数N
    B と、主軸モータ定格トルクTB と、定トルク制御定数
    Kとを用いて、 N≦NB のときは、T=TB を、 N>NB のときは、T=TB ×K×NB /Nを用いて、
    定トルク制御の設定トルクTを演算することにより、ソ
    リッドタップ時主軸回転数Nを基底回転数として定トル
    ク制御を行なうことを特徴とするソリッドタップ制御方
    法。
JP7248894A 1994-03-16 1994-03-16 ソリッドタップ制御方法 Pending JPH07251325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248894A JPH07251325A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 ソリッドタップ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248894A JPH07251325A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 ソリッドタップ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07251325A true JPH07251325A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13490764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248894A Pending JPH07251325A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 ソリッドタップ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07251325A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103894685A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 安川电机(沈阳)有限公司 攻丝控制装置和攻丝控制方法
CN104808593A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 发那科株式会社 机床的数值控制装置
CN108880378A (zh) * 2018-07-04 2018-11-23 宁波工程学院 基于假定旋转坐标法的永磁同步电机启动控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103894685A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 安川电机(沈阳)有限公司 攻丝控制装置和攻丝控制方法
CN104808593A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 发那科株式会社 机床的数值控制装置
US9886020B2 (en) 2014-01-23 2018-02-06 Fanuc Corporation Numerical control device of machine tool
CN108880378A (zh) * 2018-07-04 2018-11-23 宁波工程学院 基于假定旋转坐标法的永磁同步电机启动控制方法
CN108880378B (zh) * 2018-07-04 2021-04-06 宁波工程学院 基于假定旋转坐标法的永磁同步电机启动控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7792605B2 (en) Numerical control apparatus
CN112567625A (zh) 机床的共振抑制控制装置以及共振抑制控制方法
JPH11129144A (ja) Nc工作機械の制御装置
EP1139561B1 (en) Method of operating an AC servomotor
JPH07251325A (ja) ソリッドタップ制御方法
JPH11231914A (ja) 数値制御装置
JP2004202594A (ja) 数値制御装置
JPH11300578A (ja) 工作機械の数値制御装置
US11507062B2 (en) Numerical control apparatus
JP2003044102A (ja) 学習制御方法
CN107728579B (zh) 用于相异形态的主轴协同数控系统及其方法
JP3427800B2 (ja) 数値制御装置
JP2925414B2 (ja) 数値制御工作機械の速度制御方法及び装置
EP0098715A2 (en) Spindle speed control method and apparatus
JPH07222479A (ja) 駆動装置
JP2001154719A (ja) 自由曲線補間方法
JPS63157206A (ja) 数値制御装置
JP2001166807A (ja) 数値制御装置の加工指令方法
CN116149261A (zh) 一种主轴同期的控制优化方式
JP2004122259A (ja) 研削盤の適応制御装置
JP2712881B2 (ja) 数値制御装置
KR0175555B1 (ko) 가공물의 절삭 제어방법
JPH045706A (ja) 数値制御装置
JPH1148182A (ja) ロボットの制御装置
JPH04223838A (ja) 主軸巻線切換制御装置