JPH07250140A - 携帯電話機用保持具 - Google Patents

携帯電話機用保持具

Info

Publication number
JPH07250140A
JPH07250140A JP3734294A JP3734294A JPH07250140A JP H07250140 A JPH07250140 A JP H07250140A JP 3734294 A JP3734294 A JP 3734294A JP 3734294 A JP3734294 A JP 3734294A JP H07250140 A JPH07250140 A JP H07250140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
user
case
holder
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3734294A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kawai
璋夫 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAI KK
Original Assignee
KAWAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAI KK filed Critical KAWAI KK
Priority to JP3734294A priority Critical patent/JPH07250140A/ja
Publication of JPH07250140A publication Critical patent/JPH07250140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 使用者の肩部にタスキ掛けにしたベルト1の
前方において、携帯電話機2を挿脱自在に収容するケー
ス3を装着したものとしている。さらに、前記ケース3
の少なくとも一部を伸縮性部材として、収容部3eを伸
縮自在に構成してもよい。 【効果】 ケース3を使用者の脇の下から側胴部に配置
することができるので、上着の下に隠くせば、あまり膨
らむこともなく目立たないと共に邪魔にならないものと
なる。さらに、大きさ、厚さの異なる携帯電話機2がケ
ース3内に収容可能となり、またケース3内で携帯電話
機2ががさつくこともなくなるので、非常に使用し易く
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、携帯電話機用の保持
具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、小型無線電話呼び出し機、いわゆ
るポケットベルに代わり、携帯電話機が普及し始めてい
る。この種の携帯電話機の保持具には、使用者のズボン
胴部に装着したベルトに直接、取り付けるようにしたも
のや、ウエスト・バッグ状のものが存在した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯電話機
といっても、ポケットベルよりも数倍、大きくて重いた
め、その保持具の使用者の身体への適応具合、使用者の
身体への取付位置の自由度、保持具内での携帯電話機の
保持具合等が、ポケットベルの保持具とは違い、その使
用感に非常に影響を与える。
【0004】しかしながら、上記従来の携帯電話機の保
持具は、使用者の腰部で支持するようにしているため腰
の辺りが異様に脹れて目立つと共に邪魔になったり、大
きさ、厚さの異なる携帯電話機が保持具内に入らなかっ
たり保持具内で携帯電話機ががさついたりして、非常に
使用し難いという課題を有していた。
【0005】そこで、この発明は、上記従来の携帯電話
機用保持具が有する課題を解決するためになされたもの
であり、目立つことも邪魔になることもなく、大きさ、
厚さの異なる携帯電話機を保持可能にし、しかも保持具
内で携帯電話機ががさつくことのない携帯電話機用保持
具を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の携
帯電話機用保持具は、使用者の肩部にタスキ掛けにした
ベルト1の前方において、携帯電話機2を挿脱自在に収
容するケース3を装着したものとしている。
【0007】そして、前記ベルト1を使用者の肩部にタ
スキ掛けにするには、ベルト1の略中央部を使用者の肩
に配し、ベルト1の両端部を使用者のズボン胴部4の前
後に着脱自在に連結したものとすることができる。
【0008】また、前記ベルト1を使用者の肩部にタス
キ掛けにするには、八の字としたベルト1に使用者の両
腕を通すようにしたものとしてもよい。
【0009】さらに、前記ケース3の少なくとも一部を
伸縮性部材として、収容部3eを伸縮自在に構成しても
よい。
【0010】
【作用】以上のように構成されたこの発明の携帯電話機
用保持具は、次に示すような作用を有する。
【0011】先ず、ケース3を使用者の脇の下から側胴
部に配置することができる。さらに、大きさ、厚さの異
なる携帯電話機2がケース3内に収容可能となり、また
ケース3内で携帯電話機2ががさつくこともなくなる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の携帯電話機用保持具の構成
を、実施例として示した図面に基づいて詳細に説明す
る。
【0013】先ず、この発明の携帯電話機用保持具は、
使用者の肩部にタスキ掛けにしたベルト1の前方におい
て、携帯電話機2を挿脱自在に収容するケース3を縦方
向に装着したものとしている。
【0014】前記ベルト1を使用者の肩部にタスキ掛け
にするには、図1に示したように、ベルト1の略中央部
を使用者の肩に配し、ベルト1の両端部を使用者のズボ
ン胴部4の前後に着脱自在に連結したものとしたり、図
4に示したように、八の字としたベルト1に使用者の両
腕を通すようにしている。なお、このベルト1は、ゴム
ベルト等の伸縮性部材としたり、長さ調節するためのス
ライド部材5を取り付けたものとしている。このように
することにより、ベルト1を使用者の身体にフィットさ
せることができる。
【0015】前記携帯電話機2は、標準寸法のものは勿
論、標準寸法のものから大きさ、厚さが異なるものも使
用可能である。
【0016】前記ケース3は、表部材3a、裏部材3
b、両側部材3c、3c、及び底部材3dよりなり、少
なくとも一部を伸縮性部材として、収容部3eを伸縮自
在に構成している。すなわち、実施例では、ケース3の
両側部材3c、3c及び底部材3dをゴム布帯等の伸縮
性部材としている。そして、裏部材3bの上部には延長
部3fを設けており、この延長部3fの上端には抜止め
ベルト6の一端を連結している。この抜止めベルト6と
表部材3aの間には、抜止めベルト6の位置調節用接続
部材7を設けている。すなわち、実施例では、抜止めベ
ルト6の裏面に面接着テープの片割れ7aを取り付け、
表部材3aの表面に縦長形状とした面接着テープの片割
れ7bを取り付けている。なお、前記面接着テープに代
えて、ホック(図示せず)等を用いることもできる。
【0017】さらに、前記ベルト1とケース3の間に
は、ケース3の位置調節用接続部材8を設けている。す
なわち、図2に示したように、ベルト1の表面に縦長形
状とした面接着テープの片割れ8aを取り付け、図3に
示したように、ケース3の裏部材3bに縦長形状とした
面接着テープの片割れ8bを取り付けると共に、この片
割れ8bの真上にベルト1の通し部9を設けている。前
記位置調節用接続部材8により、ベルト1へのケース3
の取り付け位置を使用者の都合の良い位置に簡単に調節
することができる。また、前記通し部9により、ケース
3がベルト1から抜け落ちることもない。なお、前記面
接着テープに代えて、ホック(図示せず)等を用いるこ
ともできる。
【0018】前記ケース3をベルト1に縦方向に装着す
るには、図1に示したものでは、ベルト1に沿わせたも
のとすればよいが、図2に示したものでは、一端部をベ
ルト1に移動可能に取り付けると共に他端部を使用者の
ズボン胴部4に着脱自在に連結した補助ベルト1aに沿
わせたものとすればよい。
【0019】
【発明の効果】この発明の携帯電話機用保持具は、以上
のように構成されているので、次に示すような効果を有
する。
【0020】先ず、ケース3を使用者の脇の下から側胴
部に配置することができるので、上着の下に隠くせば、
あまり膨らむこともなく目立たないと共に邪魔にならな
いものとなる。
【0021】さらに、大きさ、厚さの異なる携帯電話機
2がケース3内に収容可能となり、またケース3内で携
帯電話機2ががさつくこともなくなるので、非常に使用
し易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の携帯電話機用保持具の使用状態を示
す説明図である。
【図2】この発明の携帯電話機用保持具の主要部を示す
説明図である。
【図3】この発明の携帯電話機用保持具のケースの後方
斜視図である。
【図4】この発明の携帯電話機用保持具の他実施例の使
用状態を示す説明図である。
【図5】この発明の携帯電話機用保持具の他実施例の主
要部を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ベルト 2 携帯電話機 3 ケース 3e 収容部 4 ズボン用ベルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者の肩部にタスキ掛けにしたベルト
    (1)の前方において、携帯電話機(2)を挿脱自在に
    収容するケース(3)を装着したことを特徴とする携帯
    電話機用保持具。
  2. 【請求項2】 ベルト(1)の略中央部を使用者の肩に
    配し、ベルト(1)の両端部を使用者のズボン胴部
    (4)の前後に着脱自在に連結することにより、前記ベ
    ルト(1)を使用者の肩部にタスキ掛けにしたことを特
    徴とする請求項1記載の携帯電話機用保持具。
  3. 【請求項3】 八の字としたベルト(1)に使用者の両
    腕を通すようにすることにより、前記ベルト(1)を使
    用者の肩部にタスキ掛けにしたことを特徴とする請求項
    1記載の携帯電話機用保持具。
  4. 【請求項4】 前記ケース(3)の少なくとも一部を伸
    縮性部材として、収容部(3e)を伸縮自在に構成した
    ことを特徴とする請求項1、2、3記載の携帯電話機用
    保持具。
JP3734294A 1994-03-08 1994-03-08 携帯電話機用保持具 Pending JPH07250140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3734294A JPH07250140A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 携帯電話機用保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3734294A JPH07250140A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 携帯電話機用保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07250140A true JPH07250140A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12494937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3734294A Pending JPH07250140A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 携帯電話機用保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07250140A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761865A1 (fr) * 1997-04-15 1998-10-16 Jean Luc Rappeneau Holster comportant une housse de telephone mobile
WO1999066814A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-29 Rappeneau Jean Luc Holster comportant une housse de telephone mobile
DE19953735A1 (de) * 1999-11-08 2001-06-07 Henning Winkler Klaus Haltevorrichtung für ein tragbares Kommunikationsgerät
JP2014239389A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 正之 常盤 撮影制御装置、遠方監視システム、及び撮影制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761865A1 (fr) * 1997-04-15 1998-10-16 Jean Luc Rappeneau Holster comportant une housse de telephone mobile
WO1999066814A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-29 Rappeneau Jean Luc Holster comportant une housse de telephone mobile
DE19953735A1 (de) * 1999-11-08 2001-06-07 Henning Winkler Klaus Haltevorrichtung für ein tragbares Kommunikationsgerät
DE19953735C2 (de) * 1999-11-08 2001-12-13 Henning Winkler Klaus Haltevorrichtung für ein tragbares Kommunikationsgerät
JP2014239389A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 正之 常盤 撮影制御装置、遠方監視システム、及び撮影制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5864924A (en) Eyeglass holder
US6363244B1 (en) Carrrying attachment for a mobile phone
US10941900B2 (en) Wearable electronic device
US20050082319A1 (en) Purse and accessory holder
US6639985B1 (en) Phone with ear hanger assembly capable of being hung on a user's ear without help from a hand for certain period of time
JPH07250140A (ja) 携帯電話機用保持具
JP3001814U (ja) 携帯電話機用保持具
GB2488601A (en) A holder for a portable item comprising an attachment device and a holding device linked by a resilient member
WO2000072723A1 (en) A mobile device carrier
US20030150889A1 (en) Purse and accessory holder
US6330962B1 (en) Eyeglass holder
JP3142789B2 (ja) 携帯端末ホルダ
KR200292178Y1 (ko) 이어폰형 핸즈프리가 내장된 핸드폰 휴대장치
US3325604A (en) Holding device for a telephone handset
JP2000316623A (ja) 携帯電話機ホルダー
JP2000270066A (ja) 耳掛け式携帯電話器保持具及び耳掛け式携帯電話器
JP3016256U (ja) 携帯電話等の携帯具
CN211959290U (zh) 手机伸缩支架
AU2001100670A4 (en) A mobile device cradle
GB2363312A (en) An article of clothing with a retaining loop for a mobile phone
JPH07131877A (ja) イヤホン・マイク
GB2360696A (en) Strap mountable holder
JP3097028U (ja) 携帯電話機の装身用具
JP3068522U (ja) 携帯電話の落下防止器具
KR200289446Y1 (ko) 인체 부착 양면 슬라이드 착탈식 집게가 구비된 목걸이형핸드프리 이어폰용 이어폰 홀더