JPH07248096A - 低温地下タンクの建設工法 - Google Patents

低温地下タンクの建設工法

Info

Publication number
JPH07248096A
JPH07248096A JP6561694A JP6561694A JPH07248096A JP H07248096 A JPH07248096 A JP H07248096A JP 6561694 A JP6561694 A JP 6561694A JP 6561694 A JP6561694 A JP 6561694A JP H07248096 A JPH07248096 A JP H07248096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
roof
roof structure
constructing
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6561694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2977439B2 (ja
Inventor
Masamichi Yasunaga
正道 安永
Hisao Fujimura
久夫 藤村
Hidetoshi Kashima
秀利 鹿島
Yasutaka Osawa
保孝 大沢
Yoshikazu Kano
良和 加納
Goro Saito
五郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6065616A priority Critical patent/JP2977439B2/ja
Publication of JPH07248096A publication Critical patent/JPH07248096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977439B2 publication Critical patent/JP2977439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工期短縮を図る高品質かつ経済的な低温地下
タンクの建設工法。 【構成】 円筒状連続地中壁の内部の地盤を掘削し、こ
こに底部砕石を敷設し、この底部砕石の外周に沿って第
1,第2段の順にコンクリートの側壁を構築するととも
に、この側壁に沿って上記底部砕石上に屋根周囲足場を
構築し、同屋根周囲足場上でこれと一体的な全体屋根構
造を組立て、上記第2段の側壁上に第3段の側壁を構築
し、この側壁の内面に複数の屋根揚用支柱6を取付け、
同支柱と複数のジャッキを使って同全体屋根構造をジャ
ッキアップして下方に遮蔽空間を形成し、上記第3段の
側壁上に第4段の側壁を構築し、以下数回の同全体屋根
構造のジャッキアップと側壁の足し増しごとに、保冷
材,メンブレン,側壁をほぼ並行的に施工し、最上段の
側壁上に周設したナックルプレートの上端にジャッキア
ップした全体屋根構造を固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低温地下タンクの建設
工法に関する。
【0002】
【従来の技術】低温地下タンクの建設方法は、従来、図
17工程図に示すように、順巻工法と、逆巻工法とに大
別されている。すなわち、まず、順巻工法においては、
同図(A)に示すように、連続地中壁を構築した後、同
図(B1)に示すように、連続地中壁内の地盤の掘削を
行い、その後同図(C1)に示すように、鉄筋コンクリ
ート(RC)の側壁,底版を構築して、いわゆる土木構
造物が完成した後、同図(D)に示すように、屋根を建
設し、最後に同図(E)に示すように、屋根及びRC側
壁,底版で囲まれたタンクの内面に保冷材及びメンブレ
ン取付工事を行っている。次に、逆巻工法においては、
順巻工法の工程(B1)〜工程(C1)の代わりに逆巻
工法である工程(B2)〜工程(C2)を施す点で順巻
工法と相違する。この逆巻工法では、同図(A)の工程
の後、同図(B2)に示すように、掘削及び側壁コンク
リートの打設を行い、続いて同図(C2)に示すよう
に、床版コンクリートの打設を行ったのち、順巻工程と
同様に同図(D)〜同図(E)の工程を経て低温地下タ
ンクを完成するのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うないずれの従来工法においても保冷材及びメンブレン
工事は、雨水対策のため遮蔽空間にて施工する必要があ
る。このため、RCの躯体(側壁,床版)が完成した後
で屋根揚げ(ジャッキアップ又はエアレイズ)して遮蔽
空間を形成し、その内部で保冷材及びメンブレン工事を
行っている関係上、工期に長期間を要する。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、作業安全及び省人省力を図るとともに、工期
短縮を図る高品質かつ経済的な低温地下タンクの建設工
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、地
下に円筒状連続地中壁を構築し、その内部の地盤を掘削
したのち、底部砕石を施工する第1工程と、上記底部砕
石の外周を囲繞し上記連続地中壁に沿って第1段,第2
段の順に鉄筋コンクリートの側壁の下部を構築するとと
もに、この側壁に沿って上記底部砕石の上に屋根周囲足
場を構築する第2工程と、上記屋根周囲足場及び頂部ス
テージの上で屋根を組立て、これを上記屋根周囲足場と
合体して全体屋根構造とするとともに、上記第2段の側
壁上に第3段の側壁を構築する第3工程と、上記側壁の
内面に適宜間隔で複数の屋根揚用支柱6を取付け、上記
複数の支柱と複数のジャッキを使って上記全体屋根構造
をジャッキアップすることにより、上記全体屋根構造の
下方に遮蔽空間を形成するとともに、上記第3段の側壁
の上に第4段の側壁を構築する第4工程と、さらに上記
第4段の側壁に沿って第5段の側壁を構築するとともに
第4工程と同一要領で全体屋根構造を順次ジャッキアッ
プする第5工程と、上記屋根周囲足場から作業用回転足
場及び保冷パネルメンブレン搬送器を吊下し、これを使
用して保冷材及びメンブレンを施工するとともに、側壁
・底版を構築する第6工程と、以下数回の全体屋根構造
のジャッキアップを行うとともに、保冷材,メンブレ
ン,側壁をほぼ並行的に施工する第7工程と、最上段の
側壁上にナックルプレートを周設し、このナックルプレ
ートの上端にジャッキアップした全体屋根構造の外周を
固着する第8工程とからなることを特徴とする。
【0006】
【作用】このような構成によれば、下記の作用が行われ
る。 (1)RC側壁内面に屋根揚用支柱を取り付ける。 (2)屋根周囲足場の上で屋根を組み立て、両者を一体
化して全体屋根構造とする。 (3)全体屋根構造と屋根揚用支柱との間に複数のジャ
ッキを設置し、全体屋根構造をジャッキアップし、全体
屋根構造の下方に空間を作る。 (4)屋根周囲足場から作業用回転足場及び保冷パネル
・メンブレン搬送器を吊下し、これらを使用して保冷材
及びメンブレン工事を施工する。 (5)同時にRC側壁工事を行う。 (6)以下、全体屋根構造の数回ジャッキアップを行う
ことにより、保冷材,メンブレン,RC躯体工事をほぼ
同時に施工する。 (7)なお、屋根周囲には雨水侵入防止のためのシール
装置(仮屋根,硬質ゴム等のシール材,ジャッキ等の仮
屋根押付材よりなる)を設ける。 (8)このような各工程の協働作用の結果、保冷材,メ
ンブレン工事は全体屋根構造の下方空間で施工するの
で、雨水侵入を防止でき、従来と同等の品質を確保でき
る。 また、RC側壁は保冷材,メンブレン工事場所より数メ
ートル上まで作ってあれば良いので、両者はほぼ並行的
に作業を行いうる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、図1はその第1工程の一部である連続地中壁1の造
築要領を示す全体縦断面図、図2は同第1工程の残部で
ある地盤掘削及び底部砕石2の施工要領を示す部分縦断
面図である。
【0008】図3は第2工程を示し、この工程では図2
の底部砕石の外周上に連続地中壁の内周面に沿って第2
工程として、第1段,第2段の順にRCの側壁SW1,
SW2を構築するとともに、この側壁SW1,SW2に
沿って底部砕石2の上にて環状トラスよりなる屋根周囲
足場3を建造する。
【0009】図4は第3工程を示し、この工程では、屋
根周囲足場3及び頂部ステージ4の上で屋根を組立て、
これを屋根周囲足場3と合体して全体屋根構造5(図
5)を建造するとともに、第2段のRC側壁SW2上に
第3段のRC側壁SW3(図4)を構築する。
【0010】図5は第4工程の一部を示し、この工程に
おいては第1,第2及び第3段のRC側壁SW1,SW
2,SW3の内周面に適宜間隔で複数の屋根揚用支柱6
を取付ける。この作業とともに、図6に示すように、複
数のジャッキを使用して全体屋根構造5をジャッキアッ
プする。なお、上記作業に並行して第3段のRC側壁S
W3の上に第4段のRC側壁SW4を構築する。
【0011】図6は第5工程を示し、同図(A)に示す
ように、第4段のRC側壁SW4上に第5段のRC側壁
SW5を構築するとともに、底部砕石2上に底版コンク
リート7を打設する。第4工程におけるジャッキアップ
と同一要領で全体屋根構造5を順次ジャッキアップす
る。
【0012】ここで、全体屋根構造のジャッキアップは
図6〜図10に示すように、下記の要領で行い、以下述
べるように、本発明工法は、全体屋根構造5を順次ジャ
ッキアップしながら、その下方の遮蔽空間内にて、底版
工事,保冷パネル取付〜メンブレン取付を行い、同時に
RC側壁工事も進行する(図中、RC側壁及び底版コン
クリートのハッチングを施した部分は施工中のものであ
る)。すなわち、図7〜図9において、等間隔で複数の
ジャッキピン孔21を有する溝型断面のガイド支柱6を
ボルト23及びボルト受ソケット24を介してコンクリ
ート側壁SWに固定する(図10)。このガイド支柱6
の溝型断面の内部にジャッキ26を挿入し(図7
(A))、ジャッキ26から下部ジャッキピン27を出
し、これをピン孔21に挿入し、ジャッキ26上に屋根
支持材28を設置して全体屋根構造5を支持する。ジャ
ッキ26を伸長して全体屋根構造5を持ち上げたのち
(同図(C))、上部ジャッキピン30をピン孔21に
挿入し(同図(D))、下部ジャッキピン27を引き込
める(同図(D))。下部ジャッキピン27,上部ジャ
ッキピン30の挿入,引込みと、ジャッキの伸縮との繰
り返し(同図(E))により全体屋根構造5を尺取り虫
的に上昇させる。上端までジャッキ26が上昇したと
き、屋根支持材28に取付けた固定ピン31をガイド支
柱6の最上部のピン孔21に挿入して屋根5の自重を安
全にコンクリート側壁SWに支持する。この状態にて、
第1段の底版コンクリートBC1,側部保冷13は、メ
ンブレン14の工事を全体屋根構造5の下方で天候に関
係なく施工できる。同時にRC側壁SWの工事も図6の
第5段のRC側壁SW5,図11の側壁SW6及び図1
2の側壁SW8も施工できる。すなわち、内外工事が同
時進行する。この全長分の内外工事が終了したとき、こ
の上に別の屋根揚用支柱6′を取付け、固定ピン31を
取り外して再度全体屋根構造のジャッキアップを行い、
その終了の都度、内外工事を行う。この繰り返しによ
り、内外工事を並行的に行う。ここで、図7はジャッキ
26の構造及び作用説明図、図8は図6のVIII部の拡大
図、図9は図8のIX−IX矢視水平断面図、図10は図8
における雨じまいの要領を示す側面図である。
【0013】図11は第6工程を示し、この工程におい
ては、第5段のRC側壁SW5に屋根揚用支柱6を設
け、全体屋根構造5を第5段のRC側壁SW5のレベル
にジャッキアップし、また、屋根周囲足場3から作業用
回転足場8を吊下し、これに保冷パネル・メンブレン搬
送器9を付設する。これらの作業と並行的に第5段のR
C側壁SW5の上に第6段のRC側壁SW6を構築する
とともに、第1段の底版コンクリートBC1の上に第2
段の底版コンクリートBC2を打設する。
【0014】図12は第7工程を示し、この工程では、
全体屋根構造5を第7段のRC側壁SW7上にジャッキ
アップするとともに、第7段のRC側壁SW7上に第8
段のRC側壁SW8を構築する。この作業と並行的に、
第2段の底版コンクリートBC2の上に第3段の床版コ
ンクリートBC3を打設するとともに、作業用回転足場
8及び保冷パネル・メンブレン搬送器9を使って側部保
冷13及びメンブレン14を施工する。
【0015】図13〜図14は第8工程を示し、最上段
のRC側壁SW8上にナックルプレート10を周設し、
このナックルプレート10の上端に図10に示すよう
に、ジャッキアップした全体屋根構造5の外周を固着す
る。これらの作業と並行的に底部保冷及びメンブレンを
施工する。
【0016】図15は第9工程を示し、全体屋根構造5
の外周寄りの一部を貫通してRC側壁の内周面に沿って
下方へ延びるポンプバレル11を垂設するとともに、底
部保冷メンブレン上に底部メンブレン養生板12を布設
する。
【0017】図16は第10工程による諸試験を行う要
領を示す。
【0018】
【発明の効果】このような工法によれば、保冷材及びメ
ンブレン施工環境を従来と同様の条件を確保しつつ、R
C側壁とほぼ同時施工できるので、工期を大幅に短縮で
きる。
【0019】要するに本発明によれば、地下に円筒状連
続地中壁を構築し、その内部の地盤を掘削したのち、底
部砕石を施工する第1工程と、上記底部砕石の外周を囲
繞し上記連続地中壁に沿って第1段,第2段の順に鉄筋
コンクリートの側壁の下部を構築するとともに、この側
壁に沿って上記底部砕石の上に屋根周囲足場を構築する
第2工程と、上記屋根周囲足場及び頂部ステージの上で
屋根を組立て、これを上記屋根周囲足場と合体して全体
屋根構造とするとともに、上記第2段の側壁上に第3段
の側壁を構築する第3工程と、上記側壁の内面に適宜間
隔で複数の屋根揚用支柱6を取付け、上記複数の支柱と
複数のジャッキを使って上記全体屋根構造をジャッキア
ップすることにより、上記全体屋根構造の下方に遮蔽空
間を形成するとともに、上記第3段の側壁の上に第4段
の側壁を構築する第4工程と、さらに上記第4段の側壁
に沿って第5段の側壁を構築するとともに第4工程と同
一要領で全体屋根構造を順次ジャッキアップする第5工
程と、上記屋根周囲足場から作業用回転足場及び保冷パ
ネルメンブレン搬送器を吊下し、これを使用して保冷材
及びメンブレンを施工するとともに、側壁・底版を構築
する第6工程と、以下数回の全体屋根構造のジャッキア
ップを行うとともに、保冷材,メンブレン,側壁をほぼ
並行的に施工する第7工程と、最上段の側壁上にナック
ルプレートを周設し、このナックルプレートの上端にジ
ャッキアップした全体屋根構造の外周を固着する第8工
程とからなることにより、作業安全及び省人省力を図る
とともに、工期短縮を図る高品質かつ経済的な低温地下
タンクの建設工法を得るから、本発明は産業上極めて有
益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の第1工程である連続地中壁
及び掘削作業を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第2工程である底部砕石施工を示す縦
断面図である。
【図3】図2における側壁工程である第3工程を示す縦
断面図である。
【図4】図3における屋根組立である第4工程を示す縦
断面図である。
【図5】図4における屋根外周部の組立である第5工程
を示す縦断面図である。
【図6】図5における第1回ジャッキアップである第6
工程を示す縦断面図である。
【図7】図6の全体屋根構造のジャッキアップに使用す
るジャッキの構造及び作用説明図である。
【図8】図6のVIII部を示す拡大図である。
【図9】図8のIX−IX矢視水平断面図である。
【図10】図8における雨じまいの要領を示す側面図で
ある。
【図11】図5に続く第2回ジャッキアップである第7
工程を示す部分縦断面図である。
【図12】図11に続く第3回ジャッキアップである第
8工程を示す同じく部分縦断面図である。
【図13】図12におけるナックルプレートの据付要領
である第9工程を示す同じく部分縦断面図である。
【図14】図13に続く屋根定着要領である第10工程
を示す同じく部分縦断面図である
【図15】図14におけるポンプバレルの取付け要領で
ある第11工程を示す同じく部分縦断面図である。
【図16】本発明の諸試験の実施である最終工程を示す
同じく部分縦断面図である。
【図17】従来の低温地下タンクの建設工法を示す工程
図である。
【符号の説明】
1 連続地中壁 2 底部砕石 3 屋根周囲足場 4 頂部ステージ 5 全体屋根構造 6,6´ 屋根揚用支柱(ガイド支柱) 7 床版コンクリート 8 作業用回転足場 9 保冷パネル・メンブレン搬送器 10 ナックルプレート 11 ポンプバレル 12 底部メンブレン養生板 13 側部保冷 14 メンブレン 21 ピン孔 23 支柱固定ボルト 24 ボルト受けソケット 26 ジャッキ 27 下部ジャッキピン 28 屋根支持材 30 上部ジャッキピン 31 固定ピン BC 底版コンクリート SW 鉄筋コンクリート側壁
フロントページの続き (72)発明者 鹿島 秀利 神奈川県横浜市中区錦町12番地 三菱重工 業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 大沢 保孝 神奈川県横浜市中区錦町12番地 三菱重工 業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 加納 良和 神奈川県横浜市中区錦町12番地 菱日エン ジニアリング株式会社鉄構事業部内 (72)発明者 斉藤 五郎 神奈川県横浜市中区錦町12番地 菱日エン ジニアリング株式会社鉄構事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下に円筒状連続地中壁を構築し、その
    内部の地盤を掘削したのち、底部砕石を施工する第1工
    程と、上記底部砕石の外周を囲繞し上記連続地中壁に沿
    って第1段,第2段の順に鉄筋コンクリートの側壁の下
    部を構築するとともに、この側壁に沿って上記底部砕石
    の上に屋根周囲足場を構築する第2工程と、上記屋根周
    囲足場及び頂部ステージの上で屋根を組立て、これを上
    記屋根周囲足場と合体して全体屋根構造とするととも
    に、上記第2段の側壁上に第3段の側壁を構築する第3
    工程と、上記側壁の内面に適宜間隔で複数の屋根揚用支
    柱6を取付け、上記複数の支柱と複数のジャッキを使っ
    て上記全体屋根構造をジャッキアップすることにより、
    上記全体屋根構造の下方に遮蔽空間を形成するととも
    に、上記第3段の側壁の上に第4段の側壁を構築する第
    4工程と、さらに上記第4段の側壁に沿って第5段の側
    壁を構築するとともに第4工程と同一要領で全体屋根構
    造を順次ジャッキアップする第5工程と、上記屋根周囲
    足場から作業用回転足場及び保冷パネルメンブレン搬送
    器を吊下し、これを使用して保冷材及びメンブレンを施
    工するとともに、側壁・底版を構築する第6工程と、以
    下数回の全体屋根構造のジャッキアップを行うととも
    に、保冷材,メンブレン,側壁をほぼ並行的に施工する
    第7工程と、最上段の側壁上にナックルプレートを周設
    し、このナックルプレートの上端にジャッキアップした
    全体屋根構造の外周を固着する第8工程とからなること
    を特徴とする低温地下タンクの建設工法。
JP6065616A 1994-03-09 1994-03-09 低温地下タンク建設工法 Expired - Fee Related JP2977439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065616A JP2977439B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 低温地下タンク建設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065616A JP2977439B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 低温地下タンク建設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07248096A true JPH07248096A (ja) 1995-09-26
JP2977439B2 JP2977439B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=13292141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6065616A Expired - Fee Related JP2977439B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 低温地下タンク建設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977439B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117988A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社Ihiプラント タンクの施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327100A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二重殻低温タンクの建設方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327100A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二重殻低温タンクの建設方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117988A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社Ihiプラント タンクの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2977439B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480683A1 (en) Erection workbench and construction process
CN105804400A (zh) 一种曲面网架提升施工方法
JPH07248096A (ja) 低温地下タンクの建設工法
CN108086695B (zh) 一种附套式提升工装及施工方法
CN108360685B (zh) 整体式顶升施工法
CN110761807A (zh) 一种预制拼装式顶管的拼装系统及拼装方法
CN115928682A (zh) 一种模块化钻孔平台及施工方法
JPH07253196A (ja) コンクリート外槽低温タンクの建設工法
JPH1061193A (ja) 鉄骨構造物の構築方法およびその装置
JP2000297476A (ja) ドーム構造物の構築方法
JP3888564B2 (ja) 地中構造物の構築方法
JPH08218628A (ja) 筒状構造物における屋根の施工方法
JPH0718743A (ja) 大スパンドーム屋根の架設方法
JP3328790B2 (ja) 高層ビルの組立工法
JP3809618B2 (ja) 基礎杭及び基礎杭の構築方法
CN116623964B (zh) 一种大跨度变曲率屋盖的逆作施工方法
JPH0527744B2 (ja)
JPH1088861A (ja) 鉄塔の構築方法
JPH08134942A (ja) 地下構造体の作成方法
JP2834351B2 (ja) 全天候型仮設構造物
JP2696486B2 (ja) 建築物の構築工法
JPH09281268A (ja) 原子力発電所タービン建屋の建設工法
CN116770988A (zh) 一种建筑顶升建造方法
CN115749814A (zh) 一种大盾构通过后矿山法施工的隧道修建方法
JP3416759B2 (ja) 地下構造物の躯体構築装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990818

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees