JPH07247205A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JPH07247205A
JPH07247205A JP3820694A JP3820694A JPH07247205A JP H07247205 A JPH07247205 A JP H07247205A JP 3820694 A JP3820694 A JP 3820694A JP 3820694 A JP3820694 A JP 3820694A JP H07247205 A JPH07247205 A JP H07247205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
glass
antibacterial agent
water
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3820694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Mizuno
康男 水野
Masaki Ikeda
正樹 池田
Hiroaki Oka
弘章 岡
Katsumi Tomita
冨田  勝己
Hisaaki Miyaji
寿明 宮地
Toshiichi Tomioka
冨岡  敏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3820694A priority Critical patent/JPH07247205A/ja
Publication of JPH07247205A publication Critical patent/JPH07247205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少ない銀量で抗菌力が優れ、しかも樹脂に添
加して成型する際変色しない耐熱性の優れた抗菌剤を提
供する。 【構成】 銀を担持したセラミックスと、水溶性アルカ
リ分を含むガラスを混合してなる抗菌剤。水溶性アルカ
リ分を含むガラスに銀を担持させた抗菌剤。ガラスに
は、SiO2−B23−R2O系ガラスまたはSiO2
EO−R2O系ガラス(R=Li、Na、K、E=M
g、Ca、Zn)を用いる。また、担持させる銀として
チオ硫酸銀錯体を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀を用いた抗菌剤の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、台所用品に用いられる合成樹脂製
品において、樹脂表面の菌による汚染が問題となってき
ている。また、建築用資材として使用されているコーキ
ング材あるいはモルタル材の表面に黴がはえ、衛生面あ
るいは外観が悪くなる等の問題が生じている。その対策
として、合成樹脂あるいは建築用資材中に抗菌剤を混合
し、表面に抗菌剤の成分を溶出させて殺菌を行う方法が
用いられている。従来、チアベンダゾールやテルペン系
化合物等の有機抗菌剤が用いられていた。しかし、有機
抗菌剤は揮発性を有するため、これを合成樹脂に含有さ
せると、その周囲環境が汚染される。また、この合成樹
脂の表面と接触した排液中には抗菌剤が含有されるた
め、これが排水環境汚染の原因となったり、下水処理中
の活性汚泥に影響を及ぼしたりするなどの問題があっ
た。また、これを樹脂に混合する場合に、樹脂の成型時
の加熱により蒸発するため、混合することができないと
いう問題があった。以上の経緯から、最近は無機抗菌剤
である銀イオンまたは銀塩を担持したセラミックスが広
く使用されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、銀は高価で
あるため、セラミックスへの担持量をむやみに増やすこ
とはできない。そのため従来のセラミックスにおいては
せいぜい3重量%(以下、単に%で表す。)程度に過ぎ
なかった。この程度の担持量では抗菌力は低いものであ
った。また、低コスト化のため、できるだけ少ない銀量
で抗菌力を発揮させたいという要望も強いものであっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の抗菌剤は、銀イ
オンまたは水溶性銀塩を担持したセラミックスと、水溶
性アルカリ分を含むガラスとの混合物からなる。ここ
で、セラミックスとしては、ゼオライト、リン酸カルシ
ウム、リン酸ジルコニウム、シリカゲル、溶解性ガラ
ス、酸化チタン、多孔質ガラスおよび炭酸カルシウムよ
りなる群から選択されるものを用いることが好ましい。
また、本発明の抗菌剤は、銀イオンまたは水溶性銀塩を
水溶性アルカリ分を含むガラスに担持させたものであ
る。
【0005】上記において、銀イオンまたは水溶性銀塩
は、チオ硫酸銀錯体であることが好ましい。さらに、水
溶性アルカリ分を含むガラスは、SiO2−B23−R2
O系ガラスおよびSiO2−EO−R2O系ガラス(Rは
Li、NaおよびKよりなる群から選択される少なくと
も1種であり、EはMg、CaおよびZnよりなる群か
ら選択される少なくとも1種である。)よりなる群から
選択されるものが好ましい。
【0006】
【作用】本発明における抗菌剤は、水分の存在下におい
てガラス中のアルカリが溶解することにより、アルカリ
性となる。本発明は、このアルカリの共存下において銀
イオンの抗菌力が飛躍的に向上することを見出したこと
に基づくものである。本発明によれば、従来より少ない
銀量で従来と同等の抗菌力を発揮させることができる。
また、銀イオンをチオ硫酸イオン(S23 2-)により錯
体化することにより、樹脂に混合したときの銀イオンま
たは銀塩の遊離による変色が小さくなり、耐熱性が向上
する。
【0007】
【実施例】銀イオンまたは銀塩を担持するためのセラミ
ックスとしては、ゼオライト、リン酸カルシウム、リン
酸ジルコニウム、シリカゲル、溶解性ガラス、酸化チタ
ン、多孔質ガラス、多孔質炭酸カルシウムなどいずれで
もよい。ゼオライトは、一般にアルカリ金属またはアル
カリ土類金属の結晶性アルミノケイ酸塩としてよく知ら
れている。例えば、A型ゼオライトの組成式はNa2
・Al23・2SiO2・nH2Oである。ジャングルジ
ム様の規則性のある骨格構造が3〜10オングストロー
ムの均一な細孔の空洞を構成している。そして、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属がイオン交換機能を有
し、銀イオンを骨格内部に取り込むものである。リン酸
ジルコニウムもイオン交換機能によって銀イオンを保持
することができる。
【0008】リン酸カルシウム、シリカゲル、酸化チタ
ン、多孔質ガラス、多孔質炭酸カルシウムは、吸着によ
って銀イオンまたは銀塩を保持する。溶解性ガラスは、
ガラスの網目の切断された酸素イオンのマイナス電荷を
銀イオンのプラス電荷が補償してファンデルワールス力
により銀イオンを保持する。多孔質ガラスは、ガラスの
分相によって得られるものであり、たとえばコーニング
社製コード7930ガラスが代表的なものである。多孔質ガ
ラスの主成分はSiO2であるが、SiO2−CaO、S
iO2−CaO−Al23−TiO2などを主成分とする
ものもある。また、多孔質炭酸カルシウムは、細孔径
1.5〜2.0μmのものが市販されている(例えば、
恒和化学工業製フォミューズP)。
【0009】水溶性アルカリ分を含むガラスとしては、
その一成分にアルカリ金属酸化物を含有するガラスが適
当であり、SiO2−B23−R2O系ガラスおよびSi
2−EO−R2O系ガラス(RはLi、NaおよびKよ
りなる群から選択される少なくとも1種であり、EはM
g、CaおよびZnよりなる群から選択される少なくと
も1種である。)が適当である。なお、この他に溶出の
程度や失透(ガラスの結晶化)の程度を調整するため、
Al23、ZrO2、P25、TiO2などを含有させて
もよい。以下に具体的実施例を説明する。
【0010】[実施例1]SiO2−B23−R2O系ガ
ラスの一例として、37%のSiO2、48%のB23
および15%のNa2OからなるガラスAを調製した。
このガラスを32μm以下に粉砕し、イオン交換した水
に1%の濃度で加え、一夜連続振蘯した結果、上澄み液
のpHは8.8〜8.9であった。SiO2−EO−R2
O系ガラスの一例として、55%のSiO2、15%の
ZnOおよび30%のNa2OからなるガラスBを調製
した。このガラスを32μm以下に粉砕し、イオン交換
した水に1%の濃度で加え、一夜連続振蘯した結果、上
澄み液のpHは11.5〜11.8であった。なお、上
記ガラスA、Bの粉末の平均粒径はいずれも10μmで
あった。
【0011】表1は、各種の担体(平均粒径:10μ
m)に酢酸銀の水溶液を含浸し、乾燥することにより、
銀量で3%相当の銀イオンまたは銀塩を担持させた抗菌
性セラミックスと上記のガラスAの粉末とを50:50
の重量比で混合した抗菌剤について、抗菌試験をした結
果を示している。表2は、同様に抗菌性セラミックスと
上記のガラスBの粉末とを50:50の重量比で混合し
た抗菌剤について抗菌試験をした結果を示している。こ
れらの表において、抗菌性ありを○で、無しを●で示し
た。なお、試験は以下の条件で行った。
【0012】抗黴試験:日本工業規格のカビ抵抗性試験
(JIS−Z−2911)の繊維製品用防黴試験による
ハローテスト法に準じた。用いた黴は、クラドスポリウ
ムクラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioid
es)、ケトミウム グロボサム(Chaetomium globosu
m)、ペニシリウム シトリナム(Penicillium citrinu
m)およびアスペルギルス ニゲル(Asperigillus nige
r)である。評価は14日後に行った。 抗菌試験:エスケリチア コウライ(Escherichia col
i)、スタフィロコッカス アウレウス(Staphylococcu
s aureus)、バチルス サブチリス(Bacillussubtilli
s)を用い、ハローテスト法に準じた。評価は7日後に
行った。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】[比較例1]ガラスA、またはBを混合し
ない抗菌性セラミックスのみの抗菌剤を調製し試験に供
した。結果を表3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】表1〜3から明らかなように、ガラスA、
Bを混合することにより、抗菌力は、抗菌剤の濃度で2
〜5倍に向上していることがわかる。つまり、銀の担持
量3.0%の比較例と同等の抗菌力を発揮するには、銀
の担持量を0.6〜1.5%に低減できることが判明し
た。換言すると、3%の銀担持量であれば、それは従来
の銀担持量6〜15%に相当することになる。また、表
1〜2ではガラスAとBの差は明確になっていないが、
おそらく500ppmと100ppmの間あるいは50
0ppmと1000ppmの間にその差があるものと予
想されるが、本試験では明確にすることができなかっ
た。なお、ガラスAにおいて、NaをKまたはLiに置
換しても効果は同等であった。また、ガラスBにおい
て、ZnをMgまたはCaに、NaをKまたはLiにそ
れぞれ置換しても効果は同等であった。
【0018】[実施例2]実施例1のガラスA、Bの粉
末に実施例1と同様にして銀を3%の濃度で担持させて
抗菌剤を調製した。実施例1と同様の試験を行った結果
を表4に示す。表4より明らかなように、アルカリ分を
含むガラスを担体とした抗菌剤においても従来より優れ
た抗菌性能が確認された。
【0019】
【表4】
【0020】[実施例3]表5は、3%の銀イオンを担
持させたゼオライトと上記と同じガラスBの粉末との混
合比を変えた抗菌剤についての試験結果を示す。
【0021】
【表5】
【0022】[実施例4]銀イオンをチオ硫酸イオン
(S23 2-)により錯体化した例を示す。銀イオン原料
として酢酸銀を使用した。まず、0.232gのCH3
COOAgを60℃以下の純水30mlに溶解した。そ
の理由は、60℃以上ではCH3COOAgが分解する
からである。次に、K2SO3をCH3COOAg1g当
り2.7gの割合で添加し、充分溶解させた後に、K2
23をCH3COOAg1g当り6.6gの割合で添
加し溶解させた。この溶解工程は40℃以下室温の温度
範囲が好ましい。担体としては、シリカゲル、多孔質ガ
ラス、多孔質炭酸カルシウムの3種類を用いた。これら
の担体(平均粒径:10μm)に、上記の銀錯化合物溶
液を担体に対し3%の濃度になるよう充分に吸着させ
た。この工程は、40℃以下室温の範囲が好ましい。担
体に吸着させた銀錯化合物溶液の乾燥は、銀化合物が分
解しないように圧力は常圧で温度は40℃とした。この
ようにして銀化合物を担体に担持させたセラミックス
と、ガラスAの粉末とを50:50の重量比で混合して
抗菌剤を得た。なお、担体として、シリカゲル、多孔質
ガラス、多孔質炭酸カルシウムの3種類を用意したの
は、いずれも多孔質であるため銀イオンまたは銀塩の吸
着力に優れているためである。
【0023】[比較例2]錯化合物とせずCH3COO
Agの水溶液を使用して、実施例4と同じ担体に銀塩を
3%担持させて抗菌剤を得た。
【0024】実施例4および比較例2の抗菌剤を用いて
樹脂成型体を得た。すなわち、ポリプロピレン樹脂成型
時に抗菌剤を樹脂100gに対して1.5gの割合で均
一に分散させ、220℃または240℃で成型して成型
体を得た。表6は、樹脂混練時の成型物の変色の有無
と、樹脂混練後の成型物について抗菌試験をした結果と
を示している。また、表7は240℃で成型した成型体
について抗黴試験を行った結果を示す。表6〜7より、
本実施例の抗菌剤は実用的な抗菌・抗黴性能を有するこ
とがわかった。
【0025】
【表6】
【0026】
【表7】
【0027】[実施例5]実施例1と同様にしてゼオラ
イトに銀を3%担時させた。これと各種のガラス粉末と
を50:50の重量比で混合して抗菌剤を調製した。こ
れらの抗菌剤について、抗菌剤濃度500ppmにおい
て実施例1と同様にして抗菌性試験をした。その結果を
表8に示す。また、ここに用いたガラスについて、32
μm以下の粉末をイオン交換した水に1%の濃度で加
え、一夜連続振蘯した後に、上澄み液のpHを測定し
た。表8にはその結果も示している。表8から明らかよ
うに、アルカリ分の溶出によりpH8以上を与えるガラ
スを用いることにより、銀の抗菌効果を向上できること
がわかる。以上の実施例では、銀錯塩について述べた
が、抗菌性の調節のために少量の銅化合物あるいは亜鉛
化合物を含有することを除外するものではない。
【0028】
【表8】
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、抗菌力が
従来より2〜5倍向上した抗菌剤を得ることができる。
すなわち、従来と同等の抗菌力を発揮するには、銀量を
1/5〜1/2に低減することができる。また、銀イオ
ンをチオ硫酸イオンにより錯体化することにより、約2
40℃までの耐熱特性を有し、樹脂中に分散させて成型
する時の変色をなくすことができる。その結果、樹脂表
面上で安定した抗菌効果を示す抗菌剤を提供できる。ま
た樹脂中より溶出しても環境汚染の原因となりにくい抗
菌剤を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨田 勝己 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 宮地 寿明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 冨岡 敏一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀イオンまたは水溶性銀塩を担持したセ
    ラミックスと、水溶性アルカリ分を含むガラスとの混合
    物からなる抗菌剤。
  2. 【請求項2】 セラミックスが、ゼオライト、リン酸カ
    ルシウム、リン酸ジルコニウム、シリカゲル、溶解性ガ
    ラス、酸化チタン、多孔質ガラスおよび炭酸カルシウム
    よりなる群から選択される請求項1記載の抗菌剤。
  3. 【請求項3】 銀イオンまたは水溶性銀塩を水溶性アル
    カリ分を含むガラスに担持させた抗菌剤。
  4. 【請求項4】 銀イオンまたは水溶性銀塩がチオ硫酸銀
    錯体である請求項1または3記載の抗菌剤。
  5. 【請求項5】 ガラスがSiO2−B23−R2O系ガラ
    スおよびSiO2−EO−R2O系ガラス(RはLi、N
    aおよびKよりなる群から選択される少なくとも1種で
    あり、EはMg、CaおよびZnよりなる群から選択さ
    れる少なくとも1種である。)よりなる群から選択され
    る請求項1または3記載の抗菌剤。
JP3820694A 1994-03-09 1994-03-09 抗菌剤 Pending JPH07247205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3820694A JPH07247205A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3820694A JPH07247205A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07247205A true JPH07247205A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12518859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3820694A Pending JPH07247205A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07247205A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038100A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Vido:Kk 抗菌性を有する洗剤組成物
JP2012051835A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Kinki Univ 無機系抗菌剤及びその製造方法
JP2012232960A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Tottori Univ 高濃度金属イオン水作製
JP2013035796A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nippon Soda Co Ltd 固体材料
JP2016155710A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 太平洋セメント株式会社 金属担持炭酸塩粒子の製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038100A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Vido:Kk 抗菌性を有する洗剤組成物
JP2012051835A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Kinki Univ 無機系抗菌剤及びその製造方法
JP2012232960A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Tottori Univ 高濃度金属イオン水作製
JP2013035796A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nippon Soda Co Ltd 固体材料
JP2016155710A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 太平洋セメント株式会社 金属担持炭酸塩粒子の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590653B2 (ja) 抗菌性複合体、その製造法、それを用いた樹脂およびコ−キング材
JPS6328402B2 (ja)
JPH07247205A (ja) 抗菌剤
JPH07173022A (ja) 抗菌剤
JPH0687714A (ja) 抗菌性セラミックス
JP3347875B2 (ja) 抗菌抗ウイルス抗黴剤およびその複合体
JP2559126B2 (ja) 耐候性抗菌ゼオライト組成物
JP3328629B2 (ja) 石膏組成物及びそれより得られる抗菌性及び/又は抗黴性を有する成形体
JP2001010850A (ja) 無機系充填混合剤
JP3585059B2 (ja) 抗菌性組成物、および抗菌性樹脂組成物の製造方法
JPS63221175A (ja) 防カビおよび抗菌能を有する塗壁ならびに吹付け材料
JP3085091B2 (ja) 抗菌性石膏製品
JP4059326B2 (ja) 無機系抗菌剤
JP2802712B2 (ja) 防カビ性シーラント
JP3154374B2 (ja) 抗菌性材料の製造方法
JPH0544923B2 (ja)
JPS63307807A (ja) セメント作成用溶液の殺菌剤
KR102668210B1 (ko) 항균 유리를 포함하는 활성탄 필터 및 이를 이용한 가전기기
JPH04288006A (ja) 抗菌性リン酸カルシウム系セラミックス
JP3865315B2 (ja) 抗菌性複合体樹脂溶液の製造方法
JP3655748B2 (ja) 抗菌性を有する樹脂浴槽の製造方法
JPH01306473A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂組成物
JP2991573B2 (ja) 抗菌性組成物
JPH0412041A (ja) 防カビならびに抗菌性を有する目地材組成物
KR980007982A (ko) 무기항균제의 제조방법