JPH07246801A - 自転車用リムとスポークの連結構造 - Google Patents

自転車用リムとスポークの連結構造

Info

Publication number
JPH07246801A
JPH07246801A JP4144994A JP4144994A JPH07246801A JP H07246801 A JPH07246801 A JP H07246801A JP 4144994 A JP4144994 A JP 4144994A JP 4144994 A JP4144994 A JP 4144994A JP H07246801 A JPH07246801 A JP H07246801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoke
nipple
rim
fastening
spokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Marui
功平 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marui Co Ltd
Original Assignee
Marui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marui Co Ltd filed Critical Marui Co Ltd
Priority to JP4144994A priority Critical patent/JPH07246801A/ja
Publication of JPH07246801A publication Critical patent/JPH07246801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】リム(1) に穿設されたスポーク孔(11)にニップ
ル(2) を挿通させると共に、該ニップル(2) の頭部(20)
を前記スポーク孔(11)の周縁に係合させ、該ニップル
(2) をこれに対応するスポーク(3) の先端部に螺合した
リム(1) とスポーク(3) の連結構造において、車輪組立
て後にスポーク(3) 内に捩じり応力が残留しないように
して該スポーク(3) の張力が経時的に低下する不都合を
防止する。 【構成】スポーク孔(11)に挿通されたニップル(2) の外
面とこれに対向するリム構成壁の間に摩擦低減部材を介
在させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自転車用リムとスポーク
の連結構造に関するもので、車輪組立て後にスポークの
張力が徐々に低下する不都合を防止するものである。
【0002】
【従来技術及び課題】自転車用リムとスポークの連結部
の構造として例えば図6に示す如きものがある。リム
(1) のウエル部(13)に穿設されたスポーク孔(11)にはニ
ップル(2) が挿通されていると共に、該ニップル(2) の
頭部(20)は前記スポーク孔(11)の周縁部に係合した状態
になっている。又、ニップル(2) にはスポーク(3) の一
端が螺入されており、更に、上記スポーク(3) の他端は
車輪中心部に配設されたハブのハブ鍔(40)に係合固定さ
れている。
【0003】このものでは、一端がハブ鍔(40)に係合さ
れたスポーク(3) の他端を上記スポーク孔(11)に装着し
たニップル(2) に対応させ、その後、図示しない締付工
具を利用してニップル(2) をスポーク(3) の先端部に螺
合・締め付けすると、スポーク(3) とリム(1) が連結固
定できる。しかしながら、上記従来のものでは車輪組立
て後に於いてスポーク(3) が経時的に緩み易いと言う問
題があった。
【0004】上記問題点について更に詳述する。ニップ
ル(2) を締付けてスポーク(3) の張力を増加させて行く
と、該締付力に応じて前記スポーク(3) が捩じられてそ
の内部に捩じり応力が蓄積される。従って、ニップル
(2) の締付力を解除したときにはスポーク(3) に蓄積さ
れた前記捩じり応力が消失するまでこれらスポーク(3)
とニップル(2) が初期方向に一体的に復帰回動しようと
する。ところが、リム(1) に於けるスポーク孔(11)周縁
とこれに接触するニップル(2) の間には摩擦力が生じて
いることから、上記捩じり応力が完全に消失するまでニ
ップル(2) とスポーク(3) が復帰回動することはない。
即ち、上記スポーク孔(11)周縁とニップル(2) の接触部
に生じる摩擦力がスポーク(3) 内に蓄積された捩じり応
力と釣り合うまで該スポーク(3) とニップル(2) が一体
的に復帰回動して静止するのである。そして、該静止状
態においては、上記摩擦力に等しい捩じり応力がスポー
ク(3) 内に蓄積されたまま放置される。又、スポーク
(3) が捩じられた状態に放置されている上記状態におい
ては、スポーク(3) の表面に描いた軸線方向の仮想線も
該スポーク(3) と共に捩じられて螺旋状になっているか
ら、該螺旋が直線に戻った場合(スポーク(3) が捩じら
れる前の状態に戻った場合)に比べて該スポーク(3) が
軸線方向に収縮しようとしている。即ち、該スポーク
(3) の張力には上記捩じりに起因する張力が紛れ込んだ
状態になっているのである。
【0005】そして、上記車輪を用いた自転車を走行さ
せて前記スポーク孔(11)周縁とニップル(2) の当接部に
激しい振動が作用すると、該ニップル(2) とスポーク孔
(11)周縁部との押圧力が前記振動の周期に合わせて強・
弱変化する。すると、スポーク孔(11)周縁部とニップル
(2) の押圧力が弱くなった時に、スポーク(3) とニップ
ル(2) が一体的に復帰回動し、該スポーク(3) が捩じら
れない状態に復帰する。すると、上記捩じりに起因する
軸線方向の収縮力が減少することとなり、これにより、
スポーク(3) の張力が低下してこれが緩むのである。
【0006】本発明は上記の点に鑑みて成されたもの
で、『リム(1) に穿設されたスポーク孔(11)にニップル
(2) を挿通させると共に、該ニップル(2) の頭部(20)を
前記スポーク孔(11)の周縁に係合させ、該ニップル(2)
をこれに対応するスポーク(3)の先端部に螺合したリム
(1) とスポーク(3) の連結構造』において、車輪組立て
後にスポーク(3) 内に捩じり応力が残留しないようにし
て該スポーク(3) の張力が経時的に低下する不都合を防
止することをその課題とする。
【0007】
【技術的手段】上記課題を解決するための本発明の技術
的手段は、『スポーク孔(11)に挿通されたニップル(2)
の外面とこれに対向するリム構成壁の間に摩擦低減部材
を介在させた』ことである。
【0008】
【作用】上記技術的手段は次のように作用する。車輪組
立て時においてスポーク(3) に螺合したニップル(2) を
締め付けると、既述従来例で説明したようにスポーク
(3) が捩じられてこれに捩じり応力が発生する。ところ
が、ニップル(2) の外面とこれに対応するリム構成壁と
の間には摩擦低減部材が設けられているから、ニップル
(2) とリム(1) が相対的に滑り易くなっている。従っ
て、ニップル(2) に作用させた締付け力を解除したとき
にはスポーク(3) 内に蓄積された捩じり応力によって該
スポーク(3) と共にニップル(2) が初期方向に復帰回動
することとなり、該スポーク(3) 内に捩じり応力が残留
することはない。
【0009】
【効果】本発明は次の特有の効果を有する。車輪組立て
後のスポーク(3) に捩じり応力が残留しないから、車輪
組立て後にスポーク(3) が復帰回動することによるこれ
の緩みが防止できる。
【0010】
【実施例】次に、上記した本発明の実施例を図面に従っ
て詳述する。図1に示すものはリム(1) のウエル部(13)
に穿設されたスポーク孔(11)には摩擦低減部材たるワッ
シャ(4) を介してスポーク(3) が挿入されている。上記
ワッシャ(4) は、図2に示すように碗状の頭部(41)とそ
の下端に連設された円筒部(42)とから構成されており、
上記頭部(41)の内面はニップル(2) の頭部(20)の下面に
一致する形状に形成されている。又、該頭部(41)に続く
円筒部(42)の内径はニップル(2) の軸部(21)の直径より
若干大きく設定されていると共に、該円筒部(42)の外径
はスポーク孔(11)の直径より若干小さく設定されてい
る。そして、このように寸法設定することにより、ワッ
シャ(4) とこれに挿通させるニップル(2) の滑らかな相
対回動が確保できるようにしている。更に、上記ワッシ
ャ(4) は超高分子量ポリエチレン又はポリアセタール若
しくはナイロン等の樹脂で成形した図3の如き中間体
(8) から切除することにより得られるようにしている。
【0011】このものでは図1に示す如く、リム(1) の
ウエル部(13)に穿設されたスポーク孔(11)とニップル
(2) の間にワッシャ(4) を介在させ、この状態でニップ
ル(2)の下端部をスポーク(3) の先端の雄ネジ部(32)に
螺合し、更に、角柱状に形成された該ニップル(2) の下
部の工具掛け(25)に図示しない締付工具を係合してこれ
を締付ける。すると、該締付時においては該締付方向に
スポーク(3) が捩じられた状態になるが、ニップル(2)
の工具掛け(25)に係合させた締付工具を外して該締付力
を解除すると、摩擦低減部材として機能する上記ワッシ
ャ(4) によって、これらリム(1) とニップル(2) が相対
的に滑って締付前の位置まで復帰回動することとなり、
これにより、スポーク(3) の組織内に捩じり応力が殆ど
残留しない状態になる。従って、車輪組立て後にスポー
ク(3) とニップル(2) が徐々に復帰回転することが無
く、該復帰回転に基づく該スポーク(3) の張力低下が防
止できる。
【0012】図4に示す第2実施例は、ニップル(2) の
外面にリム(1) との接触部に超高分子量ポリエチレン,
ポリアセタール,ナイロン等を蒸着することにより摩擦
低減部材としての潤滑被膜(27)を形成したもので、該ニ
ップル(2) に於ける軸部(21)の工具掛け(25)以外の領域
に上記蒸着がされている。又、上記蒸着に代えて前記材
料を溶射することによりニップル(2) の外面に潤滑被膜
(27)を形成しても良い。
【0013】このものでは、潤滑被膜(27)の部分がリム
(1) に接触することとなり、これにより、リム(1) とニ
ップル(2) が相対的に滑り易くなり、これにより、該ニ
ップル(2) に作用させた締付け力を解除した後にスポー
ク(3) 内に捩じり応力が残留する不都合が少なくなる。
図5に示す第3実施例は、リム(1) に於けるウエル部(1
3)の上面であってスポーク孔(11)を包囲する領域及び該
スポーク孔(11)の内周面に潤滑被膜(17)を形成したもの
で、該潤滑被膜(17)によりニップル(2) の滑りを良好な
らしめている。このものでも、潤滑被膜(17)により上記
各実施例と同様に車輪組立て後のスポーク(3) 内に捩じ
り応力が残留しにくくなる。
【0014】尚、上記潤滑被膜(17)(27)及びワッシャ
(4) の材料としては上記樹脂以外に、セラミックや弗素
又はチタン等も採用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の断面図
【図2】第1実施例に使用するワッシャ(4) の斜視図
【図3】ワッシャ(4) を得る前の中間品の説明図
【図4】第2実施例に使用するニップル(2) の側面図
【図5】第3実施例に使用するリム(1) の要部断面図
【図6】従来例の説明図
【符号の説明】
(1) ・・・リム (2)・・・ニップル (3) ・・・スポーク (11)・・・スポーク孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リム(1) に穿設されたスポーク孔(11)に
    ニップル(2) を挿通させると共に、該ニップル(2) の頭
    部(20)を前記スポーク孔(11)の周縁に係合させ、該ニッ
    プル(2) をこれに対応するスポーク(3) の先端部に螺合
    したリム(1)とスポーク(3) の連結構造において、スポ
    ーク孔(11)に挿通されたニップル(2)の外面とこれに対
    向するリム構成壁の間に摩擦低減部材を介在させた自転
    車用リムとスポークの連結構造。
  2. 【請求項2】 摩擦低減部材としてワッシャ(4) を採用
    し、該ワッシャ(4)の内面を、ニップル(2) の頭部下面
    からこれに続く軸部(21)の外面に一致する形状とした請
    求項1の自転車用リムとスポークの連結構造。
  3. 【請求項3】 摩擦低減部材を、ニップル(2) の外面に
    形成した潤滑被膜(27)とした請求項1の自転車用リムと
    スポークの連結構造。
JP4144994A 1994-03-11 1994-03-11 自転車用リムとスポークの連結構造 Pending JPH07246801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144994A JPH07246801A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 自転車用リムとスポークの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144994A JPH07246801A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 自転車用リムとスポークの連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07246801A true JPH07246801A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12608691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144994A Pending JPH07246801A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 自転車用リムとスポークの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07246801A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213521A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-09 Dt Swiss Ag Biel Rad, Felgen, Felgenöse und Speichennippel, insbesondere für ein Fahrrad
EP1685979A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-02 Campagnolo S.r.l. Bicycle wheel and spoke and hub body therefor
JP2012162245A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Daido Tsusho Kk 自動二輪車スポークリムの組立方法
US10220652B2 (en) 2016-03-11 2019-03-05 Sram, Llc Damper assembly
DE102021125543A1 (de) 2021-10-01 2023-04-06 Dt Swiss Ag Laufradkomponente für ein Laufrad eines wenigstens teilweise mit Muskelkraft betriebenen Zweirads und Laufrad

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213521A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-09 Dt Swiss Ag Biel Rad, Felgen, Felgenöse und Speichennippel, insbesondere für ein Fahrrad
EP1685979A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-02 Campagnolo S.r.l. Bicycle wheel and spoke and hub body therefor
JP2006206046A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Campagnolo Spa 自転車用車輪、ならびに自転車用車輪のスポークおよびハブ本体
JP2012162245A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Daido Tsusho Kk 自動二輪車スポークリムの組立方法
US10220652B2 (en) 2016-03-11 2019-03-05 Sram, Llc Damper assembly
DE102021125543A1 (de) 2021-10-01 2023-04-06 Dt Swiss Ag Laufradkomponente für ein Laufrad eines wenigstens teilweise mit Muskelkraft betriebenen Zweirads und Laufrad
DE102021125543B4 (de) 2021-10-01 2023-05-25 Dt Swiss Ag Laufradkomponente für ein Laufrad eines wenigstens teilweise mit Muskelkraft betriebenen Zweirads und Laufrad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806935A (en) Tension-lock system for spokes in spoked wheels
US5584537A (en) Wheel spinner nut adapter
JPH0315858Y2 (ja)
US5842749A (en) Covered lug retention assembly for wheel cover
AU776983B2 (en) Fastener assembly including a screw element and a supporting element
JPH04217469A (ja) ボルト、ナット等に予め決められたトルクを加えるための工具
JPS6235676Y2 (ja)
JP2602582Y2 (ja) 自転車用取付部品
US4169630A (en) Sheet metal nut
JPH07246801A (ja) 自転車用リムとスポークの連結構造
US5653365A (en) Supporting bracket of lock for bicycle
US4869084A (en) Automotive vehicle wheel cover lock
JPH05187428A (ja) 弛み防止ナット、及びナットと被締結部材との締付け構造
CH637450A5 (fr) Boulon a l'epreuve du desserrage.
US4852423A (en) Cap attaching structure of handle grip
TW200528312A (en) Bicycle hub
JPH08509282A (ja) ロックねじを有するロックナット
US6517169B1 (en) Spoked wheel for a bicycle
US20060145531A1 (en) Wheel fixing device particularly for go-karts or similar vehicles
US6840139B2 (en) Tapered installation tool
US6390246B1 (en) Disc brake attaching mechanism for cycles
US746466A (en) Means for attaching brake-drums to the hubs of wheels of vehicles.
JP3488518B2 (ja) キュー
JP2694128B2 (ja) ナット装置
GB2352788A (en) Anti-theft nut or bolt assembly