JPH0724637U - 車両用シートにおける微振動吸収装置 - Google Patents

車両用シートにおける微振動吸収装置

Info

Publication number
JPH0724637U
JPH0724637U JP060991U JP6099193U JPH0724637U JP H0724637 U JPH0724637 U JP H0724637U JP 060991 U JP060991 U JP 060991U JP 6099193 U JP6099193 U JP 6099193U JP H0724637 U JPH0724637 U JP H0724637U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle floor
seat cushion
horizontal
vertical
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP060991U
Other languages
English (en)
Inventor
然理 池亀
小二郎 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP060991U priority Critical patent/JPH0724637U/ja
Publication of JPH0724637U publication Critical patent/JPH0724637U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/54Seat suspension devices using mechanical springs
    • B60N2/542Seat suspension devices using mechanical springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/502Seat suspension devices attached to the base of the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/506Seat guided by rods
    • B60N2/507Parallelogram-like structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車両用シートにおいて、車床からシートクッシ
ョンに伝達される走行時の微振動を吸収することであ
る。 【構成】シートクッション側と車床(F)側とを、平行
リンク(3)(3)で連結し、この平行リンク(3)
(3)に水平吸収部(A)(A)、シートクッション側
と車床(F)側とに、垂直吸収部(B)(B)を設け、
この水平吸収部(A)、垂直吸収部(B)には、ゴム製
防振材(12)を、剪断方向に配設して、微振動を吸収
することを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、トラックなどの車両に設置するシート(座席)の微振動吸収装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シートが受ける車床側からの振動は、シートと車床との間に配設したサ スペンション装置によって吸収している。 このサスペンション装置は、シートクッション側と車床側との間に、X字状の リンクを設けると共に、このリンクの可動側とシートクッション又は車床との間 に、ばね、ゴムなどの防振材を配設して、走行時におけるシートクッションに加 わる前後方向の振動し、また、シートクッションと車床との間に配設したショッ クアブソーバなどのダンパーによってシートクッションに加わる上下方向の振動 を吸収している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上のサスペンション装置は、走行時にシートクッションに加わる前後、上下 方向の振動を一定の範囲内で吸収できる利点がある。 しかし、このサスペンション装置によっては、シートクッションに加わる微振 動を完全に除去することができない不具合があった。 そこで本考案は、斯様な乗員に伝達される走行時における微振動を除去するこ とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するための本考案は、シートクッション側を車床側に前後一 対の平行リンクで連結し、該平行リンクに、前後、左右方向の振動を吸収する水 平吸収部、前記シートクッション側と車床側とに垂直方向の振動を吸収する垂直 吸収部を夫々設け、 前記水平吸収部は、平行リンクの下端に一体に設けた取付筒と、この取付筒内 に挿通し車床側に固定したシャフトと、シャフトと取付筒との間に、剪断方向に 配設したゴム製防振材からなるリングブッシュとからなり、 前記垂直吸収部は、シートクッション側に上端を固定したダンパーと、車床側 に起立状に配設した支持筒と、この支持筒とダンパーとの間に、剪断方向に配設 したゴム製防振材からなるインシュレータとから構成してなるものである。
【0005】
【作用】
リンクと一体の取付筒内に挿通したシャフトに、前後、左右方向に加わる振動 に対して、取付筒とシャフトとの間にリンクブッシュが剪断方向に配設されてい るため、広い防振周波数の前後、左右方向の振動を吸収する。
【0006】 また同様に、車床側に起立状に配設した支持筒と、シートクッション側のダン パーとの間に設けたゴム製防振材からインシュレータは、垂直方向の振動に対し て剪断方向に配設されているため、圧縮方向に配設したものに対して、広い防振 周波数の上下方向の振動を吸収する。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1、2は本考案を示し、図中(A)、(A)は車床(F)からシートクッシ ョンに伝達される前後、左右方向の振動を吸収する水平吸収部、(B)、(B) は同上下方の振動を吸収する垂直吸収部、(S)はシートクッション(不図示) を載置固定するアッパーブラケットを夫々示す。
【0008】 以上のアッパーブラケット(S)と、車床(F)に起立状に固定したロアブラ ケット(L)(L)との間には、前後一対の平行リンク(3)(3)が、左右に 設けてあり、この各平行リンク(3)は上端部(31)がアッパーブラケット( S)より下方に突出する取付片部(50)(50)に、軸支ピン(31A)(3 1A)で前後方向に回動自在に枢着されている。 また、各平行リンク(3)は、前記水平吸収部(A)を介して、ロアブラケッ ト(L)に枢着され、前後の平行リンク(3)(3)の最下部(32)(32) は、連動ロッド(34)より連結さてれいる。
【0009】 水平吸収部(A)は、図2、図3に示すように、左右の平行リンク(3)(3 )の下部を一体に固着してなる取付筒(10)と、この取付筒(10)内に挿通 して、両端をロアブラケット(L)(L)に固定してなるパイプ製のシャフト( 11)と、このシャフト(11)と取付筒(10)との間に配設したゴム製防振 材からなるリングブッシュ(12)(12A)とから構成されている。そして、 リングブッシュ(12)とシャフト(11)との間には、図2に示すようにベア リングブッシュ(12B)を設けるのが望ましい。
【0010】 このリングブッシュ(12)(12A)は、車床(F)側から伝達される前後 方向(図3におけるX方向)、左右方向(同Y方向)の振動が剪断方向に作用す るようにシャフト(11)の上下に配設した防振材(12)と、取付筒(10) の内面に接合する筒状の樹脂製ブッシュ(12A)とから構成されている。
【0011】 前記左右の平行リンク(3)(3)は、その下部が前述の如く、取付筒(10 )によって一体に連結されることにより、横(左右)方向の剛性を向上させてい る。また、左右の平行リンク(3)(3)の最下部(32)(32)は、連結ロ ッド(33)で一体に連結されている。従って、前記前後の平行リンク(3)( 3)の最下部(32)(32)間に設けた連動ロッド(34)を、操作手段(不 図示)によって図1の矢印a方向に移動させると、全ての平行リンク(3)(3 )…図1の矢印b方向に回動し、シートクッションの高さが高くなる。
【0012】 シートクッション側のアッパーブラケット(S)と車床(F)側のロアブラケ ット(L)とに配設して垂直方向の振動を吸収する垂直吸収部(B)は、図1に 示すようにアッパーブラケット(S)とロアブラケット(L)の前後又は後部側 のみに設けてある。 この垂直吸収部(B)は、図4に示すように、ショックアブソーバなどのダン パー(20)と、ロアブラケット(L)の支持台(24)に起立状に配設した支 持筒(21)と、この支持筒(21)とダンパー(20)下部との間に配設した ゴム製防振材からなるインシュレータ(22)とから構成されている。
【0013】 ダンパー(20)のロッド(20A)は、その上端がアッパーブラケット(S )に回動可能に枢着した平行リンク(3)の上端に回動自在に軸着され、シリン ダー(20B)はその下部が支持筒(21)に支持され、シリンダー(20B) の外周面と支持筒(21)の内周面との間に、前記インシュレータ(22)が固 定されている。従って、このインシュレータ(22)は、車床(F)から伝達さ れるZ方向の振動が剪断方向に作用するように配設される。 また、インシュレータ(22)は、シートクッションの高さ変位に伴うダンパ ー(20)の傾きを許容するだけの変形を行うものである。
【0014】 斯して、車床(F)からシートクッション側に伝達される前後、左右方向の振 動は、水平吸収部(A)で、また、上下方向の振動は垂直吸収部(B)で吸収す る。そして、水平吸収部(A)、垂直吸収部(B)は夫々ゴム製防振材を振動の 方向に対して剪断方向に配設している。従って、振動に対して、防振周波数が広 い領域で吸収できるため、車床からの微振動が吸収される。
【0015】
【考案の効果】
本考案によれば、水平吸収部と垂直吸収部とによって、車床側からシートクッ ション側に伝達される前後、左右及び上下方向の振動を吸収することができる。 そして、水平吸収部及び垂直吸収部には、ゴム製防振材を振動の方向に対して剪 断方向で配設している。従って、圧縮方向で配設したものに対して、略5倍のバ ネ定数が得られ、広い領域の防振周波数の振動を吸収できるため、微振動を完全 に吸収できる。
【0016】 また、水平吸収部、垂直吸収部を、前述の如く、場所に配設しているため、ト ラックのみならず乗用車など、シートクッションと車床との間隔を狭く形成した ものにも利用できる。 そして、防振材におけるゴムの硬度を変更することにより、吸収する周波数の 振動に対処できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の側面図である。
【図2】図1のIIーII線に沿える断面図である。
【図3】本考案に係る水平吸収部の部分切欠分解斜視図
である。
【図4】本考案に係る垂直吸収部の断面図である。
【符号の説明】
A 水平吸収部 B 垂直吸収部 3 平行リンク 10 水平吸収部を構成する取付筒 11 水平吸収部を構成するシャフト 12 水平吸収部を構成するリングブッシュ 20 垂直吸収部を構成するダンパー 21 垂直吸収部を構成する支持筒 22 垂直吸収部を構成するインシュレータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッション側を車床側に前後一対
    の平行リンクで連結し、該平行リンクに、前後、左右方
    向の振動を吸収する水平吸収部、前記シートクッション
    側と車床側とに垂直方向の振動を吸収する垂直吸収部を
    夫々設け、 前記水平吸収部は、平行リンクの下端に一体に設けた取
    付筒と、この取付筒内に挿通し車床側に固定したシャフ
    トと、シャフトと取付筒との間に、剪断方向に配設した
    ゴム製防振材からなるリングブッシュとからなり、 前記垂直吸収部は、シートクッション側に上端を固定し
    たダンパーと、車床側に起立状に配設した支持筒と、こ
    の支持筒とダンパーとの間に、剪断方向に配設したゴム
    製防振材からなるインシュレータとから構成してなる車
    両用シートにおける微振動吸収装置。
JP060991U 1993-10-19 1993-10-19 車両用シートにおける微振動吸収装置 Withdrawn JPH0724637U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP060991U JPH0724637U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 車両用シートにおける微振動吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP060991U JPH0724637U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 車両用シートにおける微振動吸収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724637U true JPH0724637U (ja) 1995-05-09

Family

ID=13158419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP060991U Withdrawn JPH0724637U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 車両用シートにおける微振動吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724637U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020550A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toyota Motor Corp 車両用シート
US10315535B2 (en) 2014-10-16 2019-06-11 Delta Tooling Co., Ltd. Seat support mechanism, seat structure and suspension seat
JP2021030906A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020550A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toyota Motor Corp 車両用シート
US10315535B2 (en) 2014-10-16 2019-06-11 Delta Tooling Co., Ltd. Seat support mechanism, seat structure and suspension seat
JP2021030906A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5368118A (en) Torsion bar suspension for operator's platform
US3970162A (en) Device for suspending the body and the engine-drive unit in an automobile vehicle
US4047759A (en) Compact seat suspension for lift truck
US4652009A (en) Rear suspension system for vehicle
CN107848356B (zh) 用于车辆的后车桥的气动式车桥悬架
KR20190057863A (ko) 상용차용 캡 마운팅장치
US6725957B2 (en) Truck cab suspension with lateral locating wheel
KR100320499B1 (ko) 자동차의전륜현가장치
JP7321126B2 (ja) 作業車
JP2002138512A (ja) 建設車両の運転室支持装置
JPH0724637U (ja) 車両用シートにおける微振動吸収装置
JP7206173B2 (ja) 作業車
CN100371183C (zh) 橡胶弹簧减振座椅
JP2004291940A (ja) 車両用シート
US20050168046A1 (en) Method and apparatus for dampening vibrations in an assembly of components
JP3551630B2 (ja) 車両用リヤサスペンション
WO2009096880A1 (en) Cab suspension arrangement and cab suspension
JPH0653281U (ja) 車両用シートのサスペンション装置
JPH11245639A (ja) トーションバによる衝撃エネルギー吸収構造
KR100295846B1 (ko) 자동차의 전륜 현가장치
CA2105029C (en) Suspension for operator's platform
JPH021126Y2 (ja)
JPS6127289Y2 (ja)
JP2895384B2 (ja) チルトキャブトラックのキャブマウント装置
JPH0584528U (ja) サスペンションシート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980305