JPH07246031A - 擁壁面に於ける植栽装置 - Google Patents

擁壁面に於ける植栽装置

Info

Publication number
JPH07246031A
JPH07246031A JP6038214A JP3821494A JPH07246031A JP H07246031 A JPH07246031 A JP H07246031A JP 6038214 A JP6038214 A JP 6038214A JP 3821494 A JP3821494 A JP 3821494A JP H07246031 A JPH07246031 A JP H07246031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
planting
vertical
wall
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6038214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575288B2 (ja
Inventor
Yoshitomi Takeda
好富 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6038214A priority Critical patent/JP2575288B2/ja
Publication of JPH07246031A publication Critical patent/JPH07246031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575288B2 publication Critical patent/JP2575288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリートにて構築された垂直な擁壁に草
木の植栽部を形成して草木を植生させ、該擁壁に自然美
を蘇生させる。 【構成】 コンクリートにて構築された垂直な擁壁1の
所々に二重構造にて形成された植栽部3を設け、そし
て、該植栽部3の上下を開放すると共に、該植栽部3に
土Sを充填して草木Tを植生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は擁壁面に於ける植栽装置
に関するものであり、特に、垂直又は垂直に近い擁壁面
の植栽装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、垂直な擁壁はコンクリートの打設
によって構築され、その表面は該コンクリートが露呈し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の垂直な擁壁面は
コンクリートが露呈したままの状況を呈しているので、
自然美を全く有せず、殺風景であって景観を著しく阻害
している。そこで、コンクリートにて構築された垂直な
擁壁面に草木等を植生させ、そして、自然美を蘇生させ
るようにするために解決せらるべき技術的課題が生じて
くるのであり、本発明は該課題を解決することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案せられたものであり、垂直又は垂直に近
い擁壁の所々に、上下を開放して所定深さに形成された
植栽部を設け、且つ、該植栽部は、該植栽部の口部の上
下の前記擁壁面の一方を前方又は後方へ他方の壁部に対
して所定間隔を有するように折曲し乍らその延長部を上
方又は下方に垂設し、更に、その両側縁部を他方の壁部
に接合して成る擁壁面に於ける植栽装置を提供するもの
である。
【0005】
【作用】垂直な擁壁面に形成された植栽部には必要な土
或いは小石、砂利等が充填され、そして、該植栽部に草
木が植生される。而して、該植栽部は前壁部と後壁部の
二重構造となっており、且つ、上下が解放されているの
で、該植栽部の口部より侵入する雨水等は該植栽部に適
度に浸潤し乍ら余剰水は下部の開放部より擁壁内の土中
へ侵透し乍ら排水することになり、必要な水分が自然に
供給される。而も、前記の二重構造部分の上下の長さは
土の粘性及び前後の壁部との摩擦並びに土圧等を考慮し
て決定されるので、該植栽部に充填されている土が噴出
したり、或いは流出するようなことはなく、草木の成育
に適正に寄与する。斯くして、コンクリートの擁壁面に
植物が育成されてコンクリート擁壁面に自然美を蘇生さ
せる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図8に従っ
て詳述する。図1は本発明の一実施例を示し、その一部
分の正面図であり、図2は図1のA−A線断面図、図3
は図2のB−B線断面図、図4は図2のC−C線断面図
である。同図に於て1はコンクリートにて構築された垂
直な擁壁である。該擁壁1の正面には所々に窓2,2…
が設けられている。而も、該窓2は図2に示す如く、該
窓2の上方部位の壁部1aを後方へ折曲し、更に、その
先端部を下方へ垂下して後方壁部1bを形成する。
【0007】而して、該後方壁部1bの前記垂下部分は
図2に於て、窓2の前記直線状縁部2aより長さhだけ
下方へ垂下されており、更に、前記擁壁1と間隔Wを有
すると共に、該後方壁部1bの両側部は図3及び図4に
示す如く、緩やかに湾曲され乍らその両端部を前記擁壁
1に接合し、且つ、上下に開放部3a,3bを有して植
栽部3が形成されている。
【0008】又、該植栽部3は前記擁壁1の側部にある
土Sが充填されており、且つ、必要により、該植栽部3
の前記下方部の開放部3b近傍に小石、砂利又は砂(図
示せず)等が充填される。斯くして、擁壁1と後方壁部
1bとの間は図2に於ては長さhを有して該植栽部3が
形成されているが、この長さhは土Sの粘性及び該土S
と擁壁1及び後方壁部1bとの摩擦並びに該植栽部3内
に負荷される擁壁1内の土圧を考慮して決定され、そし
て、前述せる如く、小石等を敷設して土Sの噴出、或い
は流出を防ぐように形成され、更に、該植栽部3内に植
生せる草木T,Tに必要な水分を自然に供給できるよう
に構成されている。
【0009】又、図5乃至図8は本発明の他の実施例を
示す。尚、図中、図1乃至図4に示す実施例と対象部分
は同一符号を付してその説明を省略する。而して、図5
乃至図8に示す実施例は実質的には図1乃至図4に示す
実施例と同一であるが、相違する点は前記植栽部3を構
成する後壁部に相当する部分は垂直面である擁壁1であ
り、そして、この垂直面の一部を切欠して下方部の開放
部3cを有し、そして、この開放部3cの下端部より前
方へ折曲し乍ら、その先端部を上方へ垂設して前壁部1
eを形成し、且つ、該前壁部1eの両側部は図7及び図
8に示す如く、緩やかに湾曲されて前記擁壁1に接合さ
れている。
【0010】斯くして、前壁部1eと擁壁1によって植
栽部3が形成され、且つ、該植栽部3の上方にも開放部
3dが形成されると共に擁壁1の側部の土Sが充填され
て草木T,T…が植生されている。更に、図6に於ける
長さh及び間隔Wの作用は前述の実施例にて説明した通
りである。尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限
り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改
変されたものに及ぶことは当然である。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記実施例にて詳述せる如く、
垂直又は垂直に近い擁壁の所々に植栽部が設けられ、且
つ、該植栽部は上下が開放され、更に、前方の壁部と後
方の壁部とは所定の空間を有して二重構造となっている
ため、この二重になる部分の長さを計算上適切に決定す
ることができ、依って、該植栽部に充填せられている土
の擁壁の土圧に対する極部応力が分散することになり、
従って、該植栽部内の土が擁壁の該土圧によって噴出し
たり、或いは流出するようなこともなく、而も、排水も
適正に行われ、草木に必要な水分が自然に供給されるの
である。
【0012】斯くして、垂直又は垂直に近い擁壁に草木
を植生せしめて自然美を蘇生させることができる等、正
に諸種の効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、その一部分の正面
図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図2のB−B線断面図。
【図4】図2のC−C線断面図。
【図5】本発明の他の実施例を示し、その一部分の正面
図。
【図6】図5のD−D線断面図。
【図7】図5のE−E線断面図。
【図8】図5のF−F線断面図。
【符号の説明】
1 擁壁 3 植栽部 3a,3b,3c,3d 開放部 h 長さ W 間隔 S 土 T 草木
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【発明の効果】本発明は上記実施例にて詳述せる如く、
垂直又は垂直に近い擁壁の所々に植栽部が設けられ、且
つ、該植栽部は上下が開放され、更に、前方の壁部と後
方の壁部とは所定の空間を有して二重構造となっている
ため、この二重になる部分の長さを計算上適切に決定す
ることができる。斯くすることによって、該植栽部内の
土が擁壁の土圧によって噴出したり、或いは流出するよ
うなこともなく、而も、排水も適正に行われ、草木に必
要な水分が自然に供給されるのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直又は垂直に近い擁壁の所々に、上下
    を開放して所定深さに形成された植栽部を設け、且つ、
    該植栽部は、該植栽部の口部の上下の前記擁壁面の一方
    を前方又は後方へ他方の壁部に対して所定間隔を有する
    ように折曲し乍らその延長部を上方又は下方に垂設し、
    更に、その両側縁部を他方の壁部に接合して成る擁壁面
    に於ける植栽装置。
JP6038214A 1994-03-09 1994-03-09 コンクリート擁壁面に於ける植裁装置 Expired - Fee Related JP2575288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038214A JP2575288B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 コンクリート擁壁面に於ける植裁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038214A JP2575288B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 コンクリート擁壁面に於ける植裁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07246031A true JPH07246031A (ja) 1995-09-26
JP2575288B2 JP2575288B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=12519069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6038214A Expired - Fee Related JP2575288B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 コンクリート擁壁面に於ける植裁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575288B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113735509A (zh) * 2021-08-20 2021-12-03 北京工业大学 具有相变调温阻裂以及垂直绿化的装配式墙体的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018220A (ja) * 1973-06-16 1975-02-26
JPH0229253U (ja) * 1988-08-15 1990-02-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018220A (ja) * 1973-06-16 1975-02-26
JPH0229253U (ja) * 1988-08-15 1990-02-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113735509A (zh) * 2021-08-20 2021-12-03 北京工业大学 具有相变调温阻裂以及垂直绿化的装配式墙体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575288B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3062602B1 (en) Method and apparatus for planting in arid environments
KR100681708B1 (ko) 식생용 옹벽블럭
JPH07246031A (ja) 擁壁面に於ける植栽装置
JPH06292473A (ja) 緑化擁壁及び緑化擁壁用積みブロック
JP4152692B2 (ja) 水位調節装置
KR101594419B1 (ko) 게비온형 녹화구조물
JP3726177B2 (ja) わさびの栽培装置
JPS62239913A (ja) 深耕深層施肥方法及びその装置
US6360480B1 (en) Method and system to facilitate deep phytoremediation
JPH08154496A (ja) 遮音壁内植栽構造
JP3083348U (ja) 擁壁u字溝
JP2003171934A (ja) 盛土補強土工法用のり枠
KR101138192B1 (ko) 수직벽과 고경사면 녹화공법 및 이에 사용되는 선반조립체
KR101041683B1 (ko) 옹벽용 식생 축조블록
JP3793914B2 (ja) 擁壁面の緑化方法
CN205474667U (zh) 一种新型拼装绿化砖
JP3263660B2 (ja) 花株等の寄植用植木鉢
JPH09125422A (ja) 植樹用擁壁
JPH08284130A (ja) 法留兼用魚巣ブロック
JP2651805B2 (ja) 花株等の寄植用植木鉢
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JPS6123093Y2 (ja)
JPH11172707A (ja) 植生用収納部付l型土留部材
KR100502791B1 (ko) 가묘 구축방법 및 그 가묘
JP2005282327A (ja) 擁壁u字溝

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees