JPH0724427B2 - 映像信号記録装置 - Google Patents

映像信号記録装置

Info

Publication number
JPH0724427B2
JPH0724427B2 JP63331350A JP33135088A JPH0724427B2 JP H0724427 B2 JPH0724427 B2 JP H0724427B2 JP 63331350 A JP63331350 A JP 63331350A JP 33135088 A JP33135088 A JP 33135088A JP H0724427 B2 JPH0724427 B2 JP H0724427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
circuit
color
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63331350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02174487A (ja
Inventor
直樹 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63331350A priority Critical patent/JPH0724427B2/ja
Publication of JPH02174487A publication Critical patent/JPH02174487A/ja
Publication of JPH0724427B2 publication Critical patent/JPH0724427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ビデオテープレコーダなどの映像信号記録装
置にかかるものであり、特に低域変換されたビデオ信号
の記録を複数の記録媒体に対して同時に行なう映像信号
記録装置に関するものである。
[従来の技術] 一般的な民生用のビデオテープレコーダにおいては、ビ
デオテープの記録帯域の関係から、良好な色の再現を行
なうため、ビデオ信号を低搬送波FM信号に変換してから
ビデオテープに対する記録が行なわれるようになってい
る。
例えば、第5図に示すように、ビデオ信号(同図(A)
参照)に含まれる輝度信号(同図(B)参照)について
は、低域周波数の搬送波が輝度信号によってFM変調され
る(同図(C)参照)。他方、色信号(同図(D)参
照)については、そのFM帯域よりも低い周波数帯域の低
域変換色信号(同図(E)参照)に変換される。そし
て、前記低搬送波FM信号と低域変換色信号とが重畳され
て、低域化ビデオ信号(同図(F)参照)がビデオテー
プに記録される。
このような低域化ビデオ信号の記録においては、ビデオ
テープに対してクロストークが生じないように高密度で
記録を行なう必要性から、アジマス記録が行なわれてい
る。低域カラー信号に対して高域周波数である輝度FM信
号は、アジマス効果によってほとんどクロストークは発
生しないが、周波数が低いほどアジマス効果は無くな
り、低域カラー信号はクロストークが問題となる。従っ
て、カラーローテーション処理による記録法が採用され
ている。なお、いわゆるVHS方式では位相シフト方式
(以下、「PS方式」という)が、いわゆるβ方式では位
相反転方式(FI方式)が採用されている。
これらのうち、PS方式について、第6図を参照しながら
説明すると、ビデオテープ上のあるトラック#1では1H
(水平走査期間)ごとに色信号位相を90度づつ進ませる
ようにし、次のトラック#2では1H(水平走査期間)ご
とに色信号位相を90度づつ遅らせるようにして、信号の
記録が行なわれる(図中の矢印参照)。再生時に、色信
号の位相を戻すとともに、1H遅延させた再生信号との合
成を行なうと、クロストーク成分はキャンセルされる。
ところで、映像信号記録装置としては、第7図に示すよ
うな複数のデッキを有するものがあり、いわゆるダビン
グを行なって複数の記録テープを得る場合に使用され
る。同図において、記録装置150は、各々独立してビデ
オテープに対する信号の記録を行なうことができるデッ
キ部152,154,156を各々有しており、これらの隣には、
共通回路部158が設けられている。この共通回路部158
は、デッキ部152,154,156に対する動作指示、信号レベ
ル表示を行なうものである。
このような複数のデッキ部を有する記録装置における信
号記録回路主要部分は、従来、第8図に示すように構成
されている。同図において、複数のデッキ160,………,1
62,164には、記録ヘッド部166及び記録処理回路168が各
々設けられている。これらのうち、記録ヘッド部166
は、低域搬送波FM信号に変換されたビデオ信号をビデオ
テープに対して記録する主として機械的な構成部分であ
る。また、記録処理回路168は、上述したように、ビデ
オ信号から低域搬送波FM信号に変換されたビデオ信号を
得るための回路である。
このように、従来の映像信号記録装置では、記録処理回
路168が各デッキ毎に設けられている。これは、それぞ
れのデッキにおいて上述したカラーロケーションの方向
決定がを行なわれているためである。
すなわち、第1のカラーローテーションの低域変換色信
号を記録するヘッドと、他の第2のカラーローテーショ
ンの低域変換色信号を記録するヘッドとは、あらかじめ
決められている。なお、各フィールドの映像信号が何れ
のヘッドで記録されるかは、50%の確率となっている。
従って、あるトラックにおける色信号のカラーローテー
ションの方向(進み,遅れ)を何れにするかは、ヘッド
との関係が考慮されることになるので、この関係を示す
ドラムの回転パルスによって前記カラーローテーション
が決定される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、以上のように、各デッキ毎に記録処理回
路を設けてカラーローテーションを行なうようにする
と、同時に大量の台数のデッキを使用するような場合に
は回路構成が複雑となってコスト的にも好ましくないも
のとなる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、多数のデ
ッキを同時に使用するような場合に好適であって、回路
構成を簡略化してコスト的に有利な映像信号記録装置を
提供することを、その目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、入力映像信号に基づいて輝度信号を周波数変
換した輝度FM信号と色信号に対してカラーローテーショ
ン処理が施された低域カラー信号とを各々生成する信号
記録処理手段と、前記入力映像信号から分離した同期信
号により記録ヘッド部の位相制御を行うサーボ制御手段
とを共通に備え、前記輝度FM信号と前記低域カラー信号
とを多数の記録ヘッド部に供給することにより、多数の
記録媒体に同時に映像信号を記録する映像信号記録装置
において、前記サーボ制御手段は、前記同期信号から前
記信号処理手段における色信号のカラーローテーション
方向を切り換える制御信号を生成し、この制御信号によ
って前記カラーローテーション方向と前記多数の記録ヘ
ッド部の記録動作とを同期制御することを特徴とするも
のである。
[作用] 本発明によれば、映像信号を輝度FM信号と低域カラー信
号に各々変換する信号記録処理手段は、記録媒体に対し
て信号記録を行なう多数の記録ヘッド部に対して共通に
設けられ、一つの信号記録処理手段から多数の記録ヘッ
ド部に記録すべき信号が供給される。
このとき行なわれるフィールド毎に反転する色信号のカ
ラーローテーションの方向と、各記録ヘッド部の記録ヘ
ッドとの対応関係は、サーボ制御手段によって制御さ
れ、一定の関係に保たれる。すなわち、各フィールドの
信号を記録する記録ヘッドは常に同じであり、ある方向
のカラーローテーションの信号は常に同じ記録ヘッドで
記録媒体に記録されることになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について、添付図面を参照しなが
ら説明する。最初に、第1図を参照しながら、本発明の
基本的な構成について説明する。
同図において、外部からビデオ信号が入力される端子10
は、記録処理回路12及びフレームサーボ回路14の入力側
に各々接続されている。そして、これらの記録処理回路
12及びフレームサーボ回路14の出力側は、記録アンプを
各々含む記録ヘッド部16,18,20…………の入力側に各々
接続されている。
これらのうち、記録処理回路12は、端子10に入力される
ビデオ信号から上述した輝度FM信号,低域カラー信号を
各々得るためのものである。また、フレームサーボ回路
14では、各記録ヘッド部16,18,20………におけるヘッド
と記録処理回路12におけるカラーローテーションの方向
とが所定の関係となるように、カラーローテーション用
の制御信号,ヘッド駆動のフレームサーボ信号を同期し
て出力するためのものである。
このように、本発明によれば、デッキが複数台あって
も、これらに共通に記録処理回路12が設けられ、各デッ
キ毎には設けられない。その代りに、フレームサーボ回
路14により、各デッキのヘッド駆動とカラーローテーシ
ョンとを対応させるためのフレームサーボが掛けられ
る。
次に、第2図を参照しながら、本発明の一実施例につい
て説明する。同図において、端子10は、YC分離回路22及
び同期分離回路24の入力側に各々接続されている。YC分
離回路22の出力側のうち、輝度信号出力側はY記録処理
回路26の入力側に接続されており、色信号出力側はC記
録処理回路28の入力側に接続されている。これらのYC分
離回路22,Y記録処理回路26,及びC記録処理回路28によ
って記録処理回路30が構成されている。
次に、上述した同期分離回路24の出力側は、スイッチ32
の一方の切換端子側に接続されており、これの他方の切
換端子側には同期信号出力用の端子34が接続されてい
る。スイッチ32の共通端子側は、垂直同期検出回路36の
入力側に接続されている。
次に、この垂直同期検出回路36の出力側は、フィールド
判別回路38及びディレー(遅延)回路40の入力側に各々
接続されている。そして、フィールド判別回路38の出力
側は、フリップフロップ42のリセット入力側に接続され
ており、ディレー回路40の出力側は、フリップフロップ
42の入力側に接続されている。
このフリップフロップ42の出力側は、上述した記録処理
回路30のC記録処理回路28の他の入力側に接続されてい
る。また、Y記録処理回路26,C記録処理回路28,スイッ
チ32の各出力側は、端子44,46,48に各々接続されてい
る。以上の各部のうち、垂直同期検出回路36,フィール
ド判別回路38,ディレー回路40,フリップフロップ42によ
って、フレームサーボ回路50が構成されており、更に全
体として、共通回路部52が構成されている。
次に、この共通回路部52の端子44,46,48は、多数の記録
ヘッド部54に各々接続されている。すなわち、記録ヘッ
ド部54には、端子56,58,60が各々設けられており、これ
らに前記共通回路部52の端子44,46,48が各々接続されて
いる。
これらの端子56,58,60のうち、端子56,58は、ボリュー
ム62,64を各々介して加算器66の入力側に各々接続され
ており、この加算器66の出力側は、記録アンプ68の入力
側に接続されている。この記録アンプ68の出力側は、ロ
ータリートランス70,72を各々介して、回転ドラム74の
ビデオヘッド76,78に各々接続されている。
他方、端子60は、垂直同期検出回路80,フィールド判別
回路82の入力側に接続されており、垂直同期検出回路80
の出力側は、フィールド判別回路82,フリップフロップ8
4の入力側に各々接続されている。このフリップフロッ
プ84のリセット端子には、前記フィールド判別回路82の
出力側が接続されており、フリップフロップ84の出力側
は、単安定マルチバイブレータ86を介して位相比較回路
88の一方の入力側に接続されている。
次に、上述した回転ドラム74ないしビデオヘッド76,78
と同時に回転するマグネット90,92の回転状態を検出す
るピックアップヘッド94の信号出力側は、単安定マルチ
バイブレータ96,98を各々介してフリップフロップ100の
入力側に各々接続されている。このフリップフロップ10
0の出力側は、上述した位相比較回路88の他方の入力側
に接続されている。
次に、上述した回転ドラム74を回転駆動するモータ102
には、パルスジェネレータ104が設けられており、この
パルスジェネレータ104の出力側は、F−V変換回路106
を介して加算器108の入力側に接続されている。この加
算器108の入力側には、上述した位相比較回路88の出力
側も接続されており、加算器108の出力側は、モータド
ライブアンプ110を介してモータ102に接続されている。
以上の各部のうち、同期分離回路24は、入力されたビデ
オ信号から同期信号を分離するものである。記録処理回
路30は、上述したように、ビデオ信号からFM化した輝度
信号と、低域変換色信号とを各々得るためのものであ
る。また、垂直同期検出回路36,80は、分離された同期
信号から垂直同期信号を検出するもので、フィールド判
別回路38,82は、入力された同期信号から偶数,奇数な
いし第1,第2のフィールド判別を行なうものである。
次に、マグネット90,92検出用のピックアップヘッド94,
単安定マルチバイブレータ96,98,フリップフロップ100,
加算器108,モータドライブアンプ110の閉ループ、及び
パルスジェネレータ104,これの出力パルス周波数を電圧
信号に変換するF−V変換回路106,加算器108,モータド
ライブアンプ110の閉ループによってドラム回転サーボ
が掛けられるようになっている。
そして、このサーボに、位相比較回路88によってカラー
ローテーションに同期するフレームサーボが加えられる
ようになっている。
次に、第3図を参照しながら、以上のような実施例の動
作について説明する。まず、外部より端子10に入力され
たビデオ信号(第3図(A)参照)は、一方において記
録処理回路30に入力され、ここで上述した信号処理が行
なわれる。
このビデオ信号は、他方において同期分離回路24に入力
され、ここで同期信号の分離が行なわれて、垂直同期信
号及び水平同期信号(同図(B)参照)がスイッチ32を
介して垂直同期検出回路36に入力される。垂直同期検出
回路36では、入力信号から垂直同期信号(第3図(C)
参照)が検出され、これがフィールド判別回路38,ディ
レー回路40に各々入力される。
フィールド判別回路38では、入力された同期同期信号及
び垂直同期信号から、第1フィールドのときにパルス出
力となるフィールド判別信号(同図(E)参照)が出力
される。
また、ディレー回路40では、垂直同期信号が所定量遅延
されて出力される(同図(D)参照)。このような遅延
を行なう理由は、VHSの規格により、カラーローテーシ
ョンの切換点は垂直同期信号の6.5H手前で行なうことと
なっているので、かかる時点のタイミングを生成するた
めである。
次に、フリップフロップ42では、ディレー回路40の出力
のタイミングで出力のセットが行なわれ、フィールド判
別回路38の判別出力のタイミングで出力のリセットが行
なわれる。この結果、第1フィールドにおいて論理値が
「L」レベルとなる1/2分周(30Hz)されたカラーロー
テーション制御信号が出力されることとなる(同図
(F)参照)。
このカラーローテーション制御信号は、記録処理回路30
のC記録処理回路28に入力され、この制御信号のタイミ
ングでカラーローテーションの方向の切換が行なわれる
こととなる。
他方、記録ヘッド部54側では、ビデオヘッド76,78の回
転状態がマグネット90,92及びピックアップヘッド94に
よって検出されており、ビデオヘッド76,78の回転状態
を表わす30Hzの信号がフリップフロップ100から出力さ
れている。例えば、ビデオヘッド76が第1フィールドの
記録を行ない、ビデオヘッド78が第2フィールドの記録
を行なうとすると、ビデオヘッド76が記録を行なってい
るときに論理値の「L」となり、ビデオヘッド78が記録
を行なっているときに論理値の「H」となるサーボ信号
が、フリップフロップ100から位相比較回路88に出力さ
れる。
他方、垂直同期検出回路80,フィールド判別回路82,フリ
ップフロップ84では、第1フィールドにおいて論理値が
「L」レベルとなる1/2分周(30Hz)されたフレームサ
ーボ信号(第3図(G)参照)が上述したようにして生
成され、これが位相比較回路88に出力される。
位相比較回路88では、フリップフロップ100からのサー
ボ信号とフリップフロップ84からのフレームサーボ信号
との位相が比較され、両者の位相が一定となるように、
モータドライブアンプ110によるモータの駆動が行なわ
れる。
このため、共通回路部52の記録処理回路30で第1フィー
ルドの方向によるカラーローテーションが行なわれてい
るときは、記録ヘッド部54では、第1フィールドのヘッ
ド76による記録が行なわれることとなる。すなわち、各
フィールドの信号を記録するビデオヘッドは常に同じで
あり、ある方向のカラーローテーションの信号は常に同
じビデオヘッドで記録されることとなるので、例えばVH
S規格に沿ったビデオテープを大量に製作することがで
きる。
なお、本発明は、何ら上記実施例に限定されるものでは
なく、例えば、回路構成は、同様の作用を奏するように
種々設計変更可能であり、本発明はこれらのものを含
む。
第4図には、上述した実施例よりもより簡素化された本
発明の回路構成例が示されている。同図に示すように、
記録ヘッド部120では、前記実施例と比較して垂直同期
検出回路80,フィールド判別回路82,及びフリップフロッ
プ84が省略されている。これらのうち、垂直同期検出回
路80及びフィールド判別回路82は、共通回路部122の垂
直同期検出回路36,フィールド判別回路38と兼用されて
おり、フリップフロップ84が共通回路部122側に設けら
れている。このようにすると、複数存在する記録ヘッド
部120の回路構成が一層簡略化される。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、各記録ヘッド部
に対して共通に設けた記録処理回路及びサーボ制御手段
によって、入力映像信号から分離した同期信号に基づい
て色信号のカラーローテーションの方向と各記録ヘッド
部における記録ヘッドとを対応させるサーボ制御を同時
に行うことができる。
即ち、多数の記録ヘッド部を同時に使用するような場
合、この共通に設けたサーボ制御手段から出力する制御
信号によって多数の記録ヘッド部の記録動作を同時に制
御することができるので、回路構成を簡易にできると共
にコスト的にも有利となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる映像信号記録装置の基本的な構
成を示す説明図、第2図は本発明の一実施例を示す回路
構成図、第3図は第2図の実施例の動作における主要部
分の信号波形を示すタイムチャート、第4図は本発明の
他の実施例を示す回路構成図、第5図はビデオテープレ
コーダにおける映像信号処理を示す説明図、第6図はビ
デオテープに対する信号記録における色信号の位相シフ
トの説明図、第7図は複数のデッキを有する映像信号記
録装置の例を示す斜視図、第8図は従来の映像信号記録
装置の主要部の構成を示す説明図である。 12,30……記録処理回路、14,50……フレームサーボ回
路、16,18,20,54……記録ヘッド部、24……同期分離回
路、36,80……垂直同期検出回路、38,82……フィールド
判別回路、40……ディレー回路、42,84,100……フリッ
プフロップ、68……記録アンプ、76,78……ビデオヘッ
ド、86,96,98……単安定マルチバイブレータ、88……位
相比較回路、94……ピックアップヘッド、102……モー
タ、104……パルスジェネレータ、106……F−V変換回
路、110……モータドライブアンプ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/84 H04N 5/782 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力映像信号に基づいて輝度信号を周波数
    変換した輝度FM信号と色信号に対してカラーローテーシ
    ョン処理が施された低域カラー信号とを各々生成する信
    号記録処理手段と、前記入力映像信号から分離した同期
    信号により記録ヘッド部の位相制御を行うサーボ制御手
    段とを共通に備え、 前記輝度FM信号と前記低域カラー信号とを多数の記録ヘ
    ッド部に供給することにより、多数の記録媒体に同時に
    映像信号を記録する映像信号記録装置において、 前記サーボ制御手段は、前記同期信号から前記信号処理
    手段における色信号のカラーローテーション方向を切り
    換える制御信号を生成し、この制御信号によって前記カ
    ラーローテーション方向と前記多数の記録ヘッド部の記
    録動作とを同期制御することを特徴とする映像信号記録
    装置。
JP63331350A 1988-12-27 1988-12-27 映像信号記録装置 Expired - Lifetime JPH0724427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331350A JPH0724427B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 映像信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331350A JPH0724427B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 映像信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174487A JPH02174487A (ja) 1990-07-05
JPH0724427B2 true JPH0724427B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=18242701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331350A Expired - Lifetime JPH0724427B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 映像信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724427B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56174124U (ja) * 1980-05-28 1981-12-22
JPS60182022A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Sharp Corp ダビング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02174487A (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668998A (en) Time base correction for VTR with variable tape speed
JPS623637B2 (ja)
CA1208355A (en) Digital video tape recorder that can be used with different television systems
US5878185A (en) Apparatus for recording/reproducing a video signal using a rotary head
JPH0724427B2 (ja) 映像信号記録装置
KR100189844B1 (ko) Vtr에서 프레임 제어신호 발생 방법
JPS598482A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH0342036B2 (ja)
JPS60251552A (ja) 記録再生装置
JP3093255B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JPH0232834B2 (ja)
JP2708176B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2844765B2 (ja) ビデオ信号再生装置
KR900001590B1 (ko) 브이 씨 알의 자동모드 절환회로
JP2590148B2 (ja) 再生装置
JPH0134512B2 (ja)
JP2912055B2 (ja) 磁気記録再生装置の信号発生装置
JP3311559B2 (ja) ビデオテープレコーダの高速再生回路
JPS6318914B2 (ja)
JPH07115612A (ja) Vcrの記録及び再生装置
JPH06338106A (ja) トラッキング制御装置
JPH0595565A (ja) 自動モード判別切替装置
JPH07101935B2 (ja) 磁気記録再生装置のフィールド判別回路
JPH02287952A (ja) コントロール信号発生装置とその信号分離装置
JPS6334770A (ja) 画像記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 14