JPH07243688A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH07243688A
JPH07243688A JP6035938A JP3593894A JPH07243688A JP H07243688 A JPH07243688 A JP H07243688A JP 6035938 A JP6035938 A JP 6035938A JP 3593894 A JP3593894 A JP 3593894A JP H07243688 A JPH07243688 A JP H07243688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioning
conditioning load
operating frequency
temperature
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035938A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Yamashita
哲司 山下
Morio Hirahara
茂利夫 平原
Masao Isshiki
正男 一色
Yasuhiro Arai
康弘 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6035938A priority Critical patent/JPH07243688A/ja
Publication of JPH07243688A publication Critical patent/JPH07243688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検出した空調負荷から安定時のコンプレッサ
の運転周波数を推測してファジィ制御を行うことによ
り、ハンチングのない安定した制御特性を得ることがで
き、快適性および省エネ性を向上し得る空気調和装置を
提供する。 【構成】 室温検出器1で検出した室内温度の変化に基
づいて第1の空調負荷を第1の空調負荷算出器3で算出
し、運転開始時の室内温度Taoと室内設定温度Ts との
差に基づいて第2の空調負荷を第2の空調負荷算出器5
で算出し、この算出された第1および第2の空調負荷に
基づいてメモリ9にルックアップテーブル形式で記憶さ
れた安定時の推定運転周波数を運転周波数推定器7で読
み出し、この読み出した安定時の推定運転周波数を制御
器11に供給し、これによりコンプレッサを一定周波数
制御から該推定運転周波数に移行してファジィ制御して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンプレッサの運転周
波数をファジィ制御する空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和装置の能力、すなわちコンプレ
ッサの運転周波数をインバータなどの周波数可変装置で
可変できる装置の制御方法として、ファジィ制御を採用
したものが多く商品化されている。
【0003】また、コンプレッサを制御する場合、コン
プレッサの信頼性を確保するために、起動時は図10に
示すように運転周波数を一定にした制御を行い、ある一
定時間後からファジィ制御に移行するようになってい
る。そして、ファジィ制御では、一般に室内設定温度と
室内検出温度との差および室内温度の時間的変化分を入
力とし、これによりコンプレッサの運転周波数の変化操
作量を出力し、前時間の操作量に算出された変化操作量
を加減算して制御している。
【0004】図11は、このような従来のファジィ制御
を採用した空気調和装置の構成を示しているものである
が、同図に示すように、ファジィ制御を行う制御器91
に室内設定温度(Ts )と室内温度(Ta )との差E=
s −Ta および室内温度Ta の時間変化ΔE=T
a (t)−Ta (t−1)を入力して、コンプレッサの
運転周波数を算出し、この算出した運転周波数を冷凍サ
イクル92に供給し、これにより室内温度を室内設定温
度に制御するようにしている。なお、制御器91におい
ては、図12に示すような制御規則テーブルを利用し
て、室内設定温度と室内温度との差E=Ts −Ta およ
び室内温度の時間変化ΔE=Ta (t)−Ta(t−
1)からコンプレッサの運転周波数の操作量を算出して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の制御に
おいては、ある空調負荷では良好な制御特性を示すが、
負荷が変化すると、図10に示すように安定時でもコン
プレッサの運転周波数が変動し、これにより室内温度が
変動し、この現象が繰り返されて大きなハンチングを生
じることがあるという問題がある。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、検出した空調負荷から安定時
のコンプレッサの運転周波数を推測してファジィ制御を
行うことにより、ハンチングのない安定した制御特性を
得ることができ、快適性および省エネ性を向上し得る空
気調和装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の空気調和装置は、コンプレッサの運転周波
数をファジィ制御する空気調和装置であって、室内温度
を検出する室温検出手段と、該室温検出手段で検出され
た室内温度の変化に基づいて第1の空調負荷を算出する
第1の空調負荷算出手段と、環境温度を検出する環境温
度検出手段と、該環境温度検出手段で検出した環境温度
と室内設定温度との差に基づいて第2の空調負荷を算出
する第2の空調負荷算出手段と、前記第1および第2の
空調負荷算出手段でそれぞれ算出された第1および第2
の空調負荷に基づいて安定時のコンプレッサの運転周波
数を推定する運転周波数推定手段と、所定の条件に達し
たとき、コンプレッサを一定周波数制御から前記運転周
波数推定手段で推定された運転周波数に移行してファジ
ィ制御する制御手段とを有することを要旨とする。
【0008】また、本発明の空気調和装置は、前記制御
手段として、運転開始から所定の時間が経過したことを
検出する経過時間検出手段と、該経過時間検出手段が前
記所定の時間の経過を検出したとき、前記運転周波数推
定手段で推定された運転周波数でコンプレッサをファジ
ィ制御するファジィ制御手段とを有することを要旨とす
る。
【0009】更に、本発明の空気調和装置は、前記制御
手段として、室内温度が室内設定温度に対して所定の温
度範囲以内に接近したことを検出する温度接近検出手段
と、該温度接近検出手段の検出信号に応じて前記運転周
波数推定手段で推定された運転周波数でコンプレッサを
ファジィ制御するファジィ制御手段とを有することを要
旨とする。
【0010】また更に、本発明の空気調和装置は、前記
第1の空調負荷算出手段として、前記室温検出手段で検
出した室内温度の、運転開始から所定の時間までの変化
を算出する室温変化算出手段と、該室温変化算出手段で
算出した室内温度の変化に基づいて第1の空調負荷を算
出する手段とを有することを要旨とする。
【0011】本発明の空気調和装置は、前記第1の空調
負荷算出手段として、前記室温検出手段で検出した室内
温度の、運転開始から所定の時間までの変化を算出する
室温変化算出手段と、該室温変化算出手段で算出した室
内温度の変化を冷凍サイクルの成績係数と空気調和装置
の消費電流の積で除した値に基づいて第1の空調負荷を
算出する手段とを有することを要旨とする。
【0012】また、本発明の空気調和装置は、前記第1
の空調負荷算出手段として、前記室温検出手段で検出さ
れた室内温度が所定の値変化するのに必要な時間を検出
する時間検出手段と、該時間検出手段で検出された時間
に基づいて第1の空調負荷を算出する手段とを有するこ
とを要旨とする。
【0013】更に、本発明の空気調和装置は、前記環境
温度検出手段として、前記室温検出手段で検出された運
転開始時の室内温度を環境温度として出力する環境温度
出力手段を有し、前記第2の空調負荷算出手段は、前記
環境温度出力手段で環境温度として出力された運転開始
時の室内温度と室内設定温度との差に基づいて第2の空
調負荷を算出する運転開始時室内温度利用空調負荷算出
手段を有することを要旨とする。
【0014】また更に、本発明の空気調和装置は、前記
環境温度検出手段として、室外温度を検出する室外温度
検出手段を有し、前記第2の空調負荷算出手段は、前記
室外温度検出手段で検出された室外温度と室内設定温度
との差に基づいて第2の空調負荷を算出する室外温度利
用空調負荷算出手段を有することを要旨とする。
【0015】本発明の空気調和装置は、前記運転周波数
推定手段として、前記第1および第2の空調負荷検出手
段でそれぞれ検出された第1および第2の空調負荷の各
組合せに対して安定時のコンプレッサの運転周波数をル
ックアップテーブル形式に記憶した記憶手段と、前記第
1および第2の空調負荷検出手段でそれぞれ検出された
第1および第2の空調負荷の各組合せで前記記憶手段か
ら安定時のコンプレッサの運転周波数を読み出すように
制御する読み出し制御手段とを有することを要旨とす
る。
【0016】また、本発明の空気調和装置は、前記運転
周波数推定手段として、前記第1および第2の空調負荷
検出手段でそれぞれ検出された第1および第2の空調負
荷を変数として、安定時のコンプレッサの運転周波数を
算出する関数を記憶した関数記憶手段と、前記第1およ
び第2の空調負荷検出手段でそれぞれ検出された第1お
よび第2の空調負荷を前記関数に代入して安定時のコン
プレッサの運転周波数を算出するように制御する演算制
御手段とを有することを要旨とする。
【0017】更に、本発明の空気調和装置は、前記制御
手段として、前記運転周波数推定手段で運転周波数が推
定された後であって、前記所定の条件に達する前に、室
内設定温度が変更されたことを検出した場合、この変更
された室内設定温度に基づいて第2の空調負荷を算出し
直すように前記第2の空調負荷検出手段を制御し、この
算出し直された第2の空調負荷に基づいて安定時のコン
プレッサの運転周波数を推定し直すように前記運転周波
数推定手段を制御する変更制御手段を有することを要旨
とする。
【0018】また更に、本発明の空気調和装置は、コン
プレッサの運転周波数をファジィ制御する空気調和装置
であって、室内温度を検出する室温検出手段と、該室温
検出手段で検出された室内温度の変化に基づいて第1の
空調負荷を算出する第1の空調負荷算出手段と、環境温
度を検出する環境温度検出手段と、該環境温度検出手段
で検出した環境温度と室内設定温度との差に基づいて第
2の空調負荷を算出する第2の空調負荷算出手段と、前
記第1および第2の空調負荷算出手段でそれぞれ算出さ
れた第1および第2の空調負荷に基づいて安定時のコン
プレッサの運転周波数を推定する運転周波数推定手段
と、所定の条件に達したとき、コンプレッサを一定周波
数制御から前記運転周波数推定手段で推定された運転周
波数でファジィ制御する制御手段と、前記第1および第
2の空調負荷算出手段でそれぞれ算出された第1および
第2の空調負荷に基づいて室内設定温度を補正する室内
設定温度補正手段とを有することを要旨とする。
【0019】
【作用】本発明の空気調和装置では、室内温度の変化に
基づいて第1の空調負荷を算出し、環境温度と室内設定
温度との差に基づいて第2の空調負荷を算出し、この算
出された第1および第2の空調負荷に基づいて安定時の
コンプレッサの運転周波数を推定し、所定の条件に達し
たとき、コンプレッサを一定周波数制御から前記推定さ
れた運転周波数に移行してファジィ制御している。
【0020】また、本発明の空気調和装置では、前記制
御手段は運転開始から所定の時間が経過したとき、前記
推定された運転周波数に移行してファジィ制御してい
る。
【0021】更に、本発明の空気調和装置では、前記制
御手段は室内温度が室内設定温度に対して所定の温度範
囲以内に接近したとき、前記推定された運転周波数に移
行してファジィ制御している。
【0022】また更に、本発明の空気調和装置では、前
記第1の空調負荷算出手段は運転開始から所定の時間ま
での室内温度の変化に基づいて第1の空調負荷を算出し
ている。
【0023】本発明の空気調和装置では、前記第1の空
調負荷算出手段は運転開始から所定の時間までの室内温
度の変化を冷凍サイクルの成績係数と空気調和装置の消
費電流の積で除した値に基づいて第1の空調負荷を算出
している。
【0024】また、本発明の空気調和装置では、前記第
1の空調負荷算出手段は室内温度が所定の値変化するの
に必要な時間に基づいて第1の空調負荷を算出してい
る。
【0025】更に、本発明の空気調和装置では、第2の
空調負荷算出手段は運転開始時の室内温度と室内設定温
度との差に基づいて第2の空調負荷を算出している。
【0026】また更に、本発明の空気調和装置では、前
記第2の空調負荷算出手段は室外温度と室内設定温度と
の差に基づいて第2の空調負荷を算出している。
【0027】本発明の空気調和装置では、前記運転周波
数推定手段は前記第1および第2の空調負荷検出手段で
それぞれ検出された第1および第2の空調負荷の各組合
せに対して安定時のコンプレッサの運転周波数をルック
アップテーブル形式に記憶し、この記憶した運転周波数
を読み出している。
【0028】また、本発明の空気調和装置では、前記運
転周波数推定手段は前記第1および第2の空調負荷検出
手段でそれぞれ検出された第1および第2の空調負荷を
関数に代入して安定時のコンプレッサの運転周波数を算
出している。
【0029】更に、本発明の空気調和装置では、前記制
御手段は前記運転周波数推定手段で運転周波数が推定さ
れた後であって、前記所定の条件に達する前に、室内設
定温度が変更されたことを検出した場合、コンプレッサ
の運転周波数を推定し直すように制御している。
【0030】また更に、本発明の空気調和装置では、室
内温度の変化に基づいて第1の空調負荷を算出し、環境
温度と室内設定温度との差に基づいて第2の空調負荷を
算出し、この算出された第1および第2の空調負荷に基
づいて安定時のコンプレッサの運転周波数を推定し、所
定の条件に達したとき、コンプレッサを一定周波数制御
から前記推定された運転周波数に移行してファジィ制御
するとともに、前記第1および第2の空調負荷に基づい
て室内設定温度を補正している。
【0031】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0032】図1は、本発明の一実施例に係わる空気調
和装置の制御機能の構成を示すブロック図である。ま
ず、同図を参照して、本実施例の空気調和装置の全体の
構成について説明する。本実施例の空気調和装置は、室
内温度を検出する室温検出器1を有し、該室温検出器1
で検出された室内温度Ta および運転開始時室内温度T
aoはそれぞれ第1の空調負荷算出器3および第2の空調
負荷算出器5に供給される。
【0033】第1の空調負荷算出器3は、室温検出器1
で検出された室内温度の変化、具体的には運転開始から
所定時間to 経過するまでの室内温度Ta の変化(=所
定時間経過時の室内温度Ta1−運転開始時室内温度
ao)に基づいて第1の空調負荷を算出する。また、第
2の空調負荷算出器5は、室温検出器1で検出した運転
開始時室内温度Taoと室内設定温度Ts との差(=室内
設定温度Ts −運転開始時室内温度Tao)に基づいて第
2の空調負荷を算出する。
【0034】第1の空調負荷算出器3および第2の空調
負荷算出器5でそれぞれ算出された第1および第2の空
調負荷は運転周波数推定器7に供給される。運転周波数
推定器7は前記第1および第2の空調負荷をメモリ9に
供給し、これによりメモリ9に記憶されているルックア
ップテーブルから前記第1および第2の空調負荷に対応
する運転周波数を読み出し、この運転周波数を制御器1
1に供給する。制御器11はこの運転周波数により冷凍
サイクル13のコンプレッサをファジィ制御する。
【0035】制御器11は、詳細には運転開始時には図
10で説明したと同様に一定の運転周波数で冷凍サイク
ル13を制御しているが、運転開始時から所定の時間t
1 が経過すると、運転周波数推定器7から供給された運
転周波数に移行してファジィ制御するようになってい
る。
【0036】次に、図2以降を参照しながら、上述した
実施例の空気調和装置の原理および作用について説明す
る。
【0037】図2は、暖房時の空調負荷を変動させた場
合に空気調和装置の動特性を測定したときに得られた室
内温度安定時のゲイン−周波数特性を示すグラフであ
る。同図に示す周波数は、制御タイミングを示し、その
タイミングが例えば1分毎であれば、1/60(Hz)
≒1.7×10-2(Hz)になる。また、ゲインはコン
プレッサの運転周波数1(Hz)当りの温度上昇分(℃
/Hz)を示している。この動特性から、空調負荷を変
化させても、ゲイン特性が大きく変化しないことが分か
る。これは換言すると、安定時のファジィ制御規則(テ
ーブル)が1つあればよいことを示している。
【0038】従って、空調負荷変動によってハンチング
を生じない更に安定な制御特性を得るための方法とし
て、空調制御の過渡状態であるコンプレッサ運転周波数
一定制御からファジィ制御に移行する際の運転周波数の
安定点(Hz)を、空気調和装置の起動時などの環境情
報、すなわち空調負荷検出値から推定し、その推定値に
基づいて安定時にはいち早く推定安定周波数に移行し、
その後ファジィ制御を行うようにする方法が有効と考え
られる。従って、本発明の空気調和装置はこのような方
法に基づいているものである。
【0039】図3は、暖房運転時における室内温度Ta
と運転周波数(Hz)の変化の時間推移の一例を示した
特性図であり、時間0で空調運転を開始している。この
時の立ち上がり運転周波数はHz1であり、一定周波数
としている。
【0040】ここにおいて、前記第1の空調負荷算出器
3は、図3(a)に示すように、運転開始から所定時間
o 経過するまでの室内温度Ta の変化、すなわち時間
oにおける室内温度Ta1と運転開始時の室内温度Tao
との差ΔTemp(=Ta1−Tao)に基づいて第1の空調負
荷を算出している。すなわち、この温度差ΔTempが大き
いということは第1の空調負荷が軽く、また逆にこの温
度差ΔTempが小さいということは第1の空調負荷が重い
ということになる。
【0041】また、第2の空調負荷算出器5は、図3
(a)に示す室内設定温度Ts と運転開始時の室内温度
aoとの差(=Ts −Tao)に基づいて第2の空調負荷
を算出している。すなわち、この温度差Ts −Taoが大
きいということは第2の負荷が重く、また逆にこの温度
差Ts −Taoが小さいということは第2の空調負荷が小
さいということになる。
【0042】上述したような第1の空調負荷算出器3お
よび第2の空調負荷算出器5でそれぞれ算出される第1
および第2の空調負荷、すなわち温度差ΔTempと温度差
s−Taoによる空調負荷をパラメータとして、これら
の各組合せに対する運転周波数をルックアップテーブル
形式に表したものが、図4に示すテーブルである。
【0043】図4に示すテーブルは、縦軸に温度差ΔTe
mpによる第1の空調負荷を上側が重く、下側が軽いよう
に温度差ΔTempを上側から下側に向けて1℃未満、1℃
〜3℃、3℃〜5℃、5℃以上に区分けして設定し、ま
た横軸に温度差Ts −Taoによる第2の空調負荷を左側
が軽く、右側が重いように温度差Ts −Taoを左側から
右側に向けて5℃未満、5℃〜10℃、10℃〜15
℃、15℃以上に区分けして設定し、両者の交差欄に安
定時の運転周波数(Hz)の推定値を設定したものであ
る。なお、このテーブルの値は実際には実験などで求め
ることができる。
【0044】このように構成される図4のテーブルは、
図1に示すメモリ9に記憶され、運転周波数推定器7か
ら温度差ΔTempによる第1の空調負荷および温度差Ts
−Taoによる第2の空調負荷を供給されると、これらの
各空調負荷に対応する交差欄の運転周波数が安定時の推
定運転周波数として読み出されるようになっている。そ
して、この読み出された安定時の推定運転周波数は、運
転周波数推定器7から制御器11に供給される。
【0045】制御器11は、図3(b)に示すように、
運転開始時には運転周波数Hz1 の一定周波数でコンプ
レッサを制御しているが、時刻to で上述したように安
定時の運転周波数が推定されると、この推定値に基づい
て安定時に、すなわち図3(b)に示すように運転開始
時から所定時間t1 経過した安定時に、運転周波数一定
制御から安定時の推定運転周波数に移行し、ファジィ制
御を行う。
【0046】なお、推定運転周波数に移行する安定時と
しては、上述したように運転開始時から所定時間t1
過した時とする以外に、図5に示すように、室内温度T
a が室内設定温度Ts に接近し、室内温度Ta が室内設
定温度Ts に対して所定の温度範囲Tc 以内に入った時
を安定時としてもよいものである。
【0047】そして、図4に示すテーブルから、温度差
ΔTempが大きいということは単位時間当りの温度変化が
大きいということであるから、負荷が軽いことを意味
し、また温度差Ts −Taoが大きいということは室内設
定温度Ts と室内温度Ta との差が大きいということで
あるから、負荷が重いということを意味するが、これら
の関係から空調負荷が軽い場合には、安定する運転周波
数が低く、また空調負荷が重い場合には、安定する運転
周波数が高くなることがわかる。
【0048】上記実施例では、運転周波数推定器7にお
いて安定時の運転周波数を推定するのに、メモリ9に記
憶された図4に示すルックアップテーブルを参照して行
っているが、このようなテーブルを参照する代わりに、
次式に示すような近似関数式を導出し、この式によって
安定時の運転周波数Hz2 を演算してよいものである。
【0049】Hz2 =f(ΔTemp,Ts −Tao) 更に、上記実施例では、運転周波数推定器7において安
定時の運転周波数を推定するのに、運転開始時室内温度
aoと室内設定温度Ts との温度差Ts −Taoを利用し
ているが、この場合の運転開始時室内温度Taoの代わり
に、室外の気温To を利用し、室内設定温度Ts と室外
気温To との温度差Ts −To および前記温度ΔTempに
よるルックアップテーブルを図6に示すようにメモリ9
に記憶し、このテーブルにより安定時の推定運転周波数
を算出してもよい。なお、この場合には、外気温検出器
が必要である。
【0050】このように構成されるものにおいても、上
述した場合と同様に、温度差ΔTempが大きいということ
は単位時間当りの温度変化が大きいということであるか
ら、負荷が軽いことを意味し、また温度差Ts −To
大きいということは室内設定温度Ts と室外の気温To
との差が大きいということであるから、負荷が重いこと
を意味しているので、これらの関係から空調負荷が軽い
場合には、安定する運転周波数は低く、逆に空調負荷が
重い場合には、安定する運転周波数が高くなることがわ
かる。なお、この場合の推定運転周波数も実験などで求
めることができる。
【0051】また、空調負荷を検出している間に、運転
周波数が一定値に制御できない場合には、図7に示すよ
うな冷凍サイクル13の成績係数COP−運転周波数
(Hz)特性を利用し、この特性と空気調和装置の消費
電流の測定値Iから、次式により算出される指標を求
め、これを図4または図6に示すテーブルの温度差ΔTe
mpのパラメータに使用することにより同様な空調負荷を
検出することができる。
【0052】ΔTemp’=ΔTemp/(COP×I) 更に、上述したように、運転周波数推定器7で安定運転
周波数が推定された後であって、該推定運転周波数によ
るファジィ制御に移行する前に、すなわち所定時間t1
の経過前に、室内設定温度Ts が変更される場合がある
が、このような場合には、この変更された室内設定温度
s に基づいて第2の空調負荷算出器5において第2の
空調負荷を算出し直し、この算出し直した第2の空調負
荷に基づいて安定時の運転周波数を運転周波数推定器7
で推定し直すことも可能である。
【0053】図8は、本発明の別の実施例に係わる空気
調和装置に使用される室内設定温度Ts の補正テーブル
を示す図である。
【0054】この実施例は、前記第1の空調負荷算出器
3および第2の空調負荷算出器5によってそれぞれ算出
された温度差ΔTempによる第1の空調負荷および温度差
s−Taoによる第2の空調負荷によって室内設定温度
s を変更補正し、これにより例えば負荷が大きいと判
定された場合には、部屋内における室内温度の分布を更
に良くしようとするものである。
【0055】第1の空調負荷算出器3および第2の空調
負荷算出器5によってそれぞれ算出された温度差ΔTemp
による第1の空調負荷および温度差Ts −Taoによる第
2の空調負荷に対して図8に示すように室内設定温度T
s を補正する補正係数をルックアップテーブル形式に記
憶しておく。そして、第1の空調負荷算出器3および第
2の空調負荷算出器5によってそれぞれ温度差ΔTempに
よる第1の空調負荷および温度差Ts −Taoによる第2
の空調負荷が算出された場合に、前記時刻toの直後に
おいて図8に示すテーブルを参照して、室内設定温度T
s を補正する。
【0056】例えば、温度差ΔTempが1℃未満であっ
て、温度差Ts −Taoが15℃以上の重負荷の場合に、
室内設定温度Ts は+1.0℃加算補正されることにな
る。
【0057】図9は、このように室内設定温度Ts を補
正した場合の制御特性を示しているが、同図に示すよう
に、時刻to で温度差ΔTempによる第1の空調負荷およ
び温度差Ts −Taoによる第2の空調負荷が算出される
と、室内設定温度Ts もこれらの空調負荷によって補正
されるようになっている。このように空調負荷によって
室内設定温度Ts を補正することにより、部屋内におけ
る室内温度の分布が更に良くなり、空調負荷に応じた快
適な空調環境を提供することができる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
室内温度の変化に基づいて算出された第1の空調負荷お
よび運転開始時室内温度または外気温などの環境温度と
室内設定温度との差に基づいて算出された第2の空調負
荷に基づいて安定時のコンプレッサの運転周波数を推定
し、この推定した運転周波数に移行してファジィ制御し
ているので、従来のようなハンチングのない安定した制
御特性を得ることができ、室内住空間の快適性を向上す
るとともに、省エネ性の高い空気調和装置を提供するこ
とができる。
【0059】また、本発明によれば、第1および第2の
空調負荷検出手段でそれぞれ検出された第1および第2
の空調負荷の各組合せに対して安定時のコンプレッサの
推定運転周波数をルックアップテーブル形式に記憶して
いるので、制御が容易であるとともに、各空調負荷に対
してきめ細かい制御を行うことができる。
【0060】更に、本発明によれば、推定運転周波数が
決定された後であって、該推定運転周波数により制御前
に、室内設定温度が変更された場合、コンプレッサの運
転周波数を推定し直しているので、室内設定温度の変更
に対しても適確な制御を行うことができる。
【0061】また更に、本発明によれば、室内温度の変
化に基づいて算出された第1の空調負荷および環境温度
と室内設定温度との差に基づいて算出された第2の空調
負荷に基づいて室内設定温度を補正しているので、部屋
内における室内温度の分布が更に良くなり、空調負荷に
応じた快適な空調環境を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる空気調和装置の制御
機能の構成を示すブロック図である。
【図2】暖房時の空調負荷を変動させた場合に空気調和
装置の動特性を測定したときに得られた室内温度安定時
のゲイン−周波数特性を示すグラフである。
【図3】暖房運転時における室内温度と運転周波数の変
化の時間推移の一例を示した特性図である。
【図4】温度差ΔTempによる空調負荷と温度差Ts −T
aoによる空調負荷に対する安定時の推定運転周波数をル
ックアップテーブル形式で示す図である。
【図5】室内温度Ta が室内設定温度Ts に対して所定
の温度範囲Tc 以内に入った時を安定時として示す説明
図である。
【図6】温度差ΔTempによる空調負荷と温度差Ts −T
o による空調負荷に対する安定時の推定運転周波数をル
ックアップテーブル形式で示す図4に類似した図であ
る。
【図7】冷凍サイクルの運転周波数に対する成績係数C
OPの特性を示すグラフである。
【図8】本発明の別の実施例に係わる空気調和装置に使
用される室内設定温度Ts の補正テーブルを示す図であ
る。
【図9】室内設定温度Ts を補正した場合の制御特性を
示す図である。
【図10】起動時に運転周波数を一定にした制御を行
い、ある一定時間後からファジィ制御に移行する従来の
制御特性を示す図である。
【図11】従来の空気調和装置の構成を示す図である。
【図12】図11の従来の空気調和装置に使用される制
御規則テーブルを示す図である。
【符号の説明】
1 室温検出器 3 第1の空調負荷算出器 5 第2の空調負荷算出器 7 運転周波数推定器 9 メモリ 11 制御器 13 冷凍サイクル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 康弘 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサの運転周波数をファジィ制
    御する空気調和装置であって、 室内温度を検出する室温検出手段と、 該室温検出手段で検出された室内温度の変化に基づいて
    第1の空調負荷を算出する第1の空調負荷算出手段と、 環境温度を検出する環境温度検出手段と、 該環境温度検出手段で検出した環境温度と室内設定温度
    との差に基づいて第2の空調負荷を算出する第2の空調
    負荷算出手段と、 前記第1および第2の空調負荷算出手段でそれぞれ算出
    された第1および第2の空調負荷に基づいて安定時のコ
    ンプレッサの運転周波数を推定する運転周波数推定手段
    と、 所定の条件に達したとき、コンプレッサを一定周波数制
    御から前記運転周波数推定手段で推定された運転周波数
    に移行してファジィ制御する制御手段とを有することを
    特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、運転開始から所定の時
    間が経過したことを検出する経過時間検出手段と、該経
    過時間検出手段が前記所定の時間の経過を検出したと
    き、前記運転周波数推定手段で推定された運転周波数に
    移行してファジィ制御するファジィ制御手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の空気調和装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記室内温度が前記室
    内設定温度に対して所定の温度範囲以内に接近したこと
    を検出する温度接近検出手段と、該温度接近検出手段の
    検出信号に応じて前記運転周波数推定手段で推定された
    運転周波数に移行してファジィ制御するファジィ制御手
    段とを有することを特徴とする請求項1記載の空気調和
    装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の空調負荷算出手段は、前記室
    温検出手段で検出した室内温度の、運転開始から所定の
    時間までの変化を算出する室温変化算出手段と、該室温
    変化算出手段で算出した室内温度の変化に基づいて第1
    の空調負荷を算出する手段とを有することを特徴とする
    請求項1記載の空気調和装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の空調負荷算出手段は、前記室
    温検出手段で検出した室内温度の、運転開始から所定の
    時間までの変化を算出する室温変化算出手段と、該室温
    変化算出手段で算出した室内温度の変化を冷凍サイクル
    の成績係数と空気調和装置の消費電流の積で除した値に
    基づいて第1の空調負荷を算出する手段とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の空気調和装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の空調負荷算出手段は、前記室
    温検出手段で検出された室内温度が所定の値変化するの
    に必要な時間を検出する時間検出手段と、該時間検出手
    段で検出された時間に基づいて第1の空調負荷を算出す
    る手段とを有することを特徴とする請求項1記載の空気
    調和装置。
  7. 【請求項7】 前記環境温度検出手段は、前記室温検出
    手段で検出された運転開始時の室内温度を環境温度とし
    て出力する環境温度出力手段を有し、前記第2の空調負
    荷算出手段は、前記環境温度出力手段で環境温度として
    出力された運転開始時の室内温度と室内設定温度との差
    に基づいて第2の空調負荷を算出する運転開始時室内温
    度利用空調負荷算出手段を有することを特徴とする請求
    項1記載の空気調和装置。
  8. 【請求項8】 前記環境温度検出手段は、室外温度を検
    出する室外温度検出手段を有し、前記第2の空調負荷算
    出手段は、前記室外温度検出手段で検出された室外温度
    と室内設定温度との差に基づいて第2の空調負荷を算出
    する室外温度利用空調負荷算出手段を有することを特徴
    とする請求項1記載の空気調和装置。
  9. 【請求項9】 前記運転周波数推定手段は、前記第1お
    よび第2の空調負荷検出手段でそれぞれ検出された第1
    および第2の空調負荷の各組合せに対して安定時のコン
    プレッサの運転周波数をルックアップテーブル形式に記
    憶した記憶手段と、前記第1および第2の空調負荷検出
    手段でそれぞれ検出された第1および第2の空調負荷の
    各組合せで前記記憶手段から安定時のコンプレッサの運
    転周波数を読み出すように制御する読み出し制御手段と
    を有することを特徴とする請求項1記載の空気調和装
    置。
  10. 【請求項10】 前記運転周波数推定手段は、前記第1
    および第2の空調負荷検出手段でそれぞれ検出された第
    1および第2の空調負荷を変数として、安定時のコンプ
    レッサの運転周波数を算出する関数を記憶した関数記憶
    手段と、前記第1および第2の空調負荷検出手段でそれ
    ぞれ検出された第1および第2の空調負荷を前記関数に
    代入して安定時のコンプレッサの運転周波数を算出する
    ように制御する演算制御手段とを有することを特徴とす
    る請求項1記載の空気調和装置。
  11. 【請求項11】 前記制御手段は、前記運転周波数推定
    手段で運転周波数が推定された後であって、前記所定の
    条件に達する前に、室内設定温度が変更されたことを検
    出した場合、この変更された室内設定温度に基づいて第
    2の空調負荷を算出し直すように前記第2の空調負荷検
    出手段を制御し、この算出し直された第2の空調負荷に
    基づいて安定時のコンプレッサの運転周波数を推定し直
    すように前記運転周波数推定手段を制御する変更制御手
    段を有することを特徴とする請求項1記載の空気調和装
    置。
  12. 【請求項12】 コンプレッサの運転周波数をファジィ
    制御する空気調和装置であって、 室内温度を検出する室温検出手段と、 該室温検出手段で検出された室内温度の変化に基づいて
    第1の空調負荷を算出する第1の空調負荷算出手段と、 環境温度を検出する環境温度検出手段と、 該環境温度検出手段で検出した環境温度と室内設定温度
    との差に基づいて第2の空調負荷を算出する第2の空調
    負荷算出手段と、 前記第1および第2の空調負荷算出手段でそれぞれ算出
    された第1および第2の空調負荷に基づいて安定時のコ
    ンプレッサの運転周波数を推定する運転周波数推定手段
    と、 所定の条件に達したとき、コンプレッサを一定周波数制
    御から前記運転周波数推定手段で推定された運転周波数
    に移行してファジィ制御する制御手段と、 前記第1および第2の空調負荷算出手段でそれぞれ算出
    された第1および第2の空調負荷に基づいて室内設定温
    度を補正する室内設定温度補正手段とを有することを特
    徴とする空気調和装置。
JP6035938A 1994-03-07 1994-03-07 空気調和装置 Pending JPH07243688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035938A JPH07243688A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035938A JPH07243688A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07243688A true JPH07243688A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12455965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035938A Pending JPH07243688A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07243688A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035242A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調システム制御装置
KR100662149B1 (ko) * 2004-11-22 2006-12-27 엘지전자 주식회사 공조기에서 인버터 압축기의 제어 방법
JP2009229004A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 空調装置
JP2012112616A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Aisin Seiki Co Ltd 空気調和装置
WO2015128899A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN109489205A (zh) * 2018-11-16 2019-03-19 广东美的制冷设备有限公司 空调及其压缩机跳停预测方法和装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035242A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調システム制御装置
KR100662149B1 (ko) * 2004-11-22 2006-12-27 엘지전자 주식회사 공조기에서 인버터 압축기의 제어 방법
JP2009229004A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 空調装置
JP2012112616A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Aisin Seiki Co Ltd 空気調和装置
WO2015128899A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 三菱電機株式会社 空気調和装置
GB2537525A (en) * 2014-02-28 2016-10-19 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner device
JP6042024B2 (ja) * 2014-02-28 2016-12-14 三菱電機株式会社 空気調和装置
GB2537525B (en) * 2014-02-28 2019-12-04 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning apparatus
CN109489205A (zh) * 2018-11-16 2019-03-19 广东美的制冷设备有限公司 空调及其压缩机跳停预测方法和装置
CN109489205B (zh) * 2018-11-16 2020-08-25 广东美的制冷设备有限公司 空调及其压缩机跳停预测方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106839284B (zh) 风管机空调系统及其的室内风机的控制方法和装置
CN107300231B (zh) 热泵机组及其控制方法和装置
CN109210676B (zh) 一种空调的控制方法、装置、存储介质及空调
CN107101347B (zh) 空调压缩机频率的控制方法及空调
CN111391613B (zh) 车载空调的电池管理方法、装置、空调器和存储介质
CN110296515B (zh) 提升空调舒适性的控制方法、装置、空调器及存储介质
US20060168972A1 (en) Air-conditioning thermostat
JPH07243688A (ja) 空気調和装置
CN112460761A (zh) 一种空调控制方法、装置、存储介质及空调
KR100222865B1 (ko) 에어콘 선택시 엔진 보상장치 및 방법
JPH05133590A (ja) 空気調和機の消費電力制御装置
JP3463694B2 (ja) 空気調和機の室温制御装置
JPH0599472A (ja) 空気調和機の制御方法
KR100654720B1 (ko) 김치저장고의 제어방법
US6747629B2 (en) Adjusting contrast based on heating and cooling rate
JP2002022288A (ja) 冷凍サイクル制御装置
JP2768171B2 (ja) 空気調和機の就寝タイマー装置
KR100630922B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
CN114608122B (zh) 多联机空调系统的自适应调节方法、装置、系统和介质
US9447984B2 (en) Air conditioning system and control parameters adjustment method
KR20190065888A (ko) 차량공조기 제어 장치 및 방법
CN115200163B (zh) 一种空调器控制方法、控制装置以及空调器
JPH06159773A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH07286761A (ja) 空気調和装置
KR100310320B1 (ko) 김치숙성고의전원오프시운전모드기억장치및전원오프후재기동시제어방법