JPH07243298A - トンネル掘削工法 - Google Patents

トンネル掘削工法

Info

Publication number
JPH07243298A
JPH07243298A JP3603694A JP3603694A JPH07243298A JP H07243298 A JPH07243298 A JP H07243298A JP 3603694 A JP3603694 A JP 3603694A JP 3603694 A JP3603694 A JP 3603694A JP H07243298 A JPH07243298 A JP H07243298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
wire saw
face
tunnel
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3603694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991025B2 (ja
Inventor
Tomohei Tosaka
知平 登坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP6036036A priority Critical patent/JP2991025B2/ja
Publication of JPH07243298A publication Critical patent/JPH07243298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991025B2 publication Critical patent/JP2991025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • B28D1/088Sawing in situ, e.g. stones from rocks, grooves in walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/0007Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動、騒音及び粉塵の発生を伴うことなく、
堅い岩盤を迅速かつ切羽の断面形状に沿って迅速かつ精
度良く掘削することのできるトンネル掘削工法を提供す
る。 【概要】 トンネル1の切羽面1aの周囲に所定深さの
複数の導孔2を穿孔し、次いで各導孔2内に移動ガイド
シーブ3cを前進可能に配置したガイド装置3を挿入固
定し、切羽面1aにおいてガイドシーブ3c間にワイヤ
ソー6を掛け渡した後、該ワイヤソー6を無端状に回転
駆動しながら各ガイドシーブ3を前進させることによ
り、各導孔2間を結ぶ線分に沿った切削作業を行い、切
羽地盤E1 をその断面形状に沿って各導孔2の深さに応
じた距離分周囲地盤Eより切離す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワイヤソーを用いた
トンネル掘削工法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、山岳トンネルなど比較的堅い岩
盤を掘削する場合、一般には発破工法等により岩盤を破
砕しつつ掘り進むようにしている。
【0003】しかしながら、発破工法は、取扱いに熟練
した専門工を要し、しかも地形によっては予測される切
羽の断面形状に沿って精度良く破砕されるとは限らず、
周囲地盤まで崩落させてしまう場合もあるため、後処理
に思わぬ手間がかかる場合がある。また、トンネル周囲
に民家等がある場合、騒音、振動による公害問題を生じ
やすい。
【0004】なお、前記発破工法に代わるものとして以
下の(イ)〜(ニ)に述べる各種掘削工法があるが、い
ずれも問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 (イ)静的破砕剤による破砕工法…時間がかかり、破砕
効果が一定でない。 (ロ)ウオータージェット工法…削岩深度に限界があ
り、非能率的である。 (ハ)スロット削孔…機械が大型化し、使用断面に制約
があるほか、振動騒音を伴う。 (ニ)割岩機…小型機械では割岩能力に限界があるほ
か、作業中に騒音,振動を伴う。
【0006】この発明は以上の問題を解決するものであ
って、周囲地盤に影響を与えること無く、堅い岩盤で
も、切羽の断面形状に沿って迅速かつ精度良く掘削する
ことができるとともに、振動、騒音の伝達性を低下させ
ることのできるトンネル掘削工法を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明のトンネル掘削工法は、トンネルの切羽の
周囲に所定深さの複数の導孔を穿孔し、次いで各導孔内
にガイドシーブを前進可能に配置したガイド装置を挿入
固定し、切羽面において前記ガイドシーブ間にワイヤソ
ーを掛け渡した後、該ワイヤソーを無端状に周回駆動し
ながら前記各ガイドシーブを前進させることにより、前
記各導孔間を結ぶ線分に沿った切削作業を行い、切羽地
盤をその周囲形状に沿って周囲地盤より切離すことを特
徴とするものである。
【0008】ここで、上記記載において導孔を穿孔する
所定深さとは、切削する地盤の土質や、トンネルの規
模、工期等を鑑みて適宜設計されるものである。
【0009】また、この発明の他の要旨は、トンネルの
切羽の周囲に所定深さの複数の導孔を穿孔し、次いで、
複数のガイドシーブにワイヤソーを掛け渡すとともに各
ガイドシーブを各々前記各導孔内の所定深さ位置に固定
することにより、ワイヤソーを、前記各導孔内の所定深
さ位置から切羽面を巻き込んで凸状に配置し、該ワイヤ
ソーを無端状に周回駆動しながらトンネル掘進方向とは
逆方向に引っ張ることにより、前記凸状に配置したワイ
ヤソーを前進させて前記各導孔間を結ぶ線分に沿った切
削作業を行い、切羽地盤をその周囲形状に沿って周囲地
盤より切離すことを特徴とするものにある。
【0010】さらに、この発明では、前記切離し作業が
終了した後、前記切羽の周囲に設けた複数の導孔のうち
下方両側における導孔内の所定深さ位置に前記ガイドシ
ーブを固定し、このガイドシーブに前記ワイヤソーを掛
け回すとともに、切離し溝の最奥部に沿って前記ワイヤ
ソーを凸状に配置し、該ワイヤソーにテンションを掛け
つつ無端状に回転駆動することにより、該ワイヤソーを
下降させて前記切羽地盤の最奥部を断面方向に切離すこ
ともできる。
【0011】
【作用】以上のトンネル掘削工法によれば、ワイヤソー
による切削作業によって無振動,無騒音で作業が進行
し、切削作業完了後、切羽内の地盤はその内周形状に沿
って精度良く周囲地盤から切り離される。この後は周囲
地盤に影響を与えることなく破砕,搬出などの処理を行
うことができる。併せて、掘削地盤が周囲地盤と切離さ
れることにより、その後の掘削作業において振動、騒音
等の伝達性を低下して、公害問題が生じるのを軽減する
ことができる。
【0012】また、切羽から所定深さ位置にある地盤を
断面方向に切離すことによって、周囲地盤と完全に切り
離すとともに、次の切羽面を平坦に形成することができ
る。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を用いて詳細
に説明する。図1(a)〜(c)はこの第一実施例にか
かるトンネル掘削工法の概略を示す説明図である。図に
おいて、1は堅岩などの堅い地盤Eを掘削して得られた
トンネルであり、先ず(a)に示すように、トンネル1
の切羽面1aのアーチ形の周囲に沿って削孔機などによ
りその掘削方向に向けて所定深さの複数の導孔2が穿孔
される。この各導孔2の穿設方向は現在の切羽面1aの
アーチ状断面に対しそれぞれやや上向きまたは拡開する
勾配で穿設される。
【0014】次いで、この各導孔2内には(b)に示す
ように、ガイド装置3が固定配置される。各ガイド装置
3は、導孔2内にその深さ方向に略全長に沿って固定さ
れる基台3aと、基台3aの長手方向に沿って前後進可
能に設けられたガイドブロック3bと、ガイドブロック
3bの先端に回転可能に軸支された移動ガイドシーブ3
cと、ガイドブロック3bを前進動作させるためのネジ
送り機構と、これに結合したモ―タ等からなる駆動機構
3dとを備えている(図においては一つのガイド装置の
みその詳細符号を示している)。なお、前記基台3aは
切羽面1aに固定された図示しない支保工などによって
固定状態に支持される。
【0015】またこれと平行してトンネル1の床面に設
けられた軌条4上には、ワイヤソーマシン5が移動可能
に配置される。このワイヤソーマシン5は、ダイヤモン
ドワイヤソー6をループ状に懸架するとともに、図示し
ないが、これを無端状に周回させるためのモ―タ及びワ
イヤソー6に加わるテンションに応じて前記軌条4上を
移動させ、常時テンションを一定に保つための制御機構
とを備えた、無振動,無騒音で岩盤などを切削するため
の装置として従来より用いられているものである。
【0016】そして、ワイヤソー6は切羽面1a及びト
ンネル1内に配置された複数の補助ガイドシーブ8に掛
け渡されるとともに、切羽面1aの作業位置において前
記各移動ガイドシーブ3cに掛け渡される。
【0017】以上のセット作業完了後、ワイヤソーマシ
ン5を駆動しワイヤソー6を周回させつつ各ガイド装置
3側の駆動機構3dを前進方向に一斉に駆動すること
で、各移動ガイドシーブ3cは導孔2内に向けて前進す
る結果、ワイヤソー6は(c)に示すように各導孔2を
結ぶ線分に沿って前進することによって各導孔2間に切
り込みAを形成することで、前記移動ガイドシーブ3c
の前進端である導孔2の先端すなわち最深部まで切削
し、周囲地盤Eと、切羽面1aで囲われる地盤E1(以
下切羽地盤と称する)とを切離す。
【0018】以上の切削作業を終了した後は、前記図1
(a)〜(c)と同様の手順で切羽面1aの周囲の他の
部位に導孔2を穿設し、ガイド装置3のセット、ワイヤ
ソー6の掛け渡しを行った後、ワイヤソー6を周回駆動
しつつ各移動ガイドシーブ3cを前進動作することをア
ーチ形状の全周に亘り繰返すことで、図2に示すように
切羽1aの内周には前記各導孔2を結んで切り込みAが
形成され、切羽地盤E1 と周囲地盤Eとは切り込みAに
よって導孔2の深さに応じた距離分完全に切離される。
また、切羽1aの下縁部分も同様の手順によって切り込
みAを形成し、周囲地盤Eから切離すことができる。な
お、前記各導孔2に沿った切り込み作業は、必ずしも導
孔2の最深部まで行う必要はなく、導孔2の途中で切り
込み作業を中断してもよい。
【0019】上記切り分け作業の後、この切羽地盤E1
は発破その他の工法を用いて掘削するが、この場合、切
羽地盤E1 は周囲地盤Eから切離されているので、周囲
地盤Eに対する影響はなく、したがって切羽地盤E1
は、容易に破砕しまたは小分けにして搬出することがで
きる。また、切羽地盤E1 は同周囲地盤Eと切離されて
いるので、かかる地盤E1 の搬出作業時において、振
動、騒音等が周囲地盤Eに伝達するのを極力防止するこ
とができる。
【0020】さらに、上記切り分け作業だけでは、切羽
地盤E1 は最奥部でこれの前方の周囲地盤Eと接続され
たままの状態にあるが、かかる前方の周囲地盤Eとの接
続部分をも切離すことにより、トンネルの掘削作業をさ
らに容易に行うことができる。
【0021】すなわち、図3(a)に示すように、前記
切り分け作業完了後、切羽面1aの最下端両側に位置す
る導孔2内の最奥部に前記移動ガイドシーブ3cを固定
し、このガイドシーブ3cに前記ワイヤソー6を掛け回
すとともに、切離し溝Aの最奥部に沿って、ワイヤソー
6を、切羽地盤E1 の頂部を経て凸状に配置する。そし
て、移動ガイドシーブ3cを経て、ワイヤソー6が懸架
されたワイヤソーマシン5を後退しつつ駆動すれば、ワ
イヤソー6はテンションを掛けられつつ無端状に周回駆
動するとともに、移動ガイドシーブ3cにより下降ガイ
ドされて図3(b)に示すように両移動ガイドシーブ3
cを結ぶ底辺に向けて下降しつつ前記切羽地盤E1 の最
奥部を断面方向に切り込み、切羽地盤E1 の奥部を切り
込みA´を介して周囲地盤Eより切離す。
【0022】したがって、この場合にはその後破砕する
際の周囲地盤Eへの影響を完全に除去でき、またこの結
果、次の切羽面1a´を平坦形状に形成することが出来
るため、トンネル掘削作業をさらに円滑に行うことがで
きる。なお、前記固定されるガイドシーブ3cは必ずし
も、最下端両側の導孔2内に設置される必要はなく、少
なくともトンネルの頂部より下方の導孔2内に設置する
とともに、順次下方の導孔2内に設置固定しながら徐々
に下方に切り下げてゆくこともできる。また、前記ガイ
ドシーブ3cは必ずしも導孔2内の最奥部に設置する必
要はなく所定深さ位置に固定し、当該深さ位置において
断面方向に切り込みを入れてもよい。
【0023】また、図4は、上記の掘削作業を繰返した
後のトンネル1の縦断面形状を示すもので、このトンネ
ル1は、前記導孔2の穿孔深さ及び勾配に応じて掘削方
向に向けて上向きに傾斜する鋸歯状が連続する縦断面形
状を有するようになり、この鋸歯状の部分は、削りとる
か、あるいは覆工により覆って直線状とすることができ
る。
【0024】なお、上記切り分け作業後に、切羽地盤E
1 を撤去する際に、切羽された最奥部の切離しA´と切
羽面1aの横及び縦に対向する各一対の導孔2間とを介
してワイヤソー6を掛け回し、このワイヤソー6にテン
ションを掛けつつ無端状に周回駆動すれば、導孔2を結
ぶ各線分に沿って切羽地盤E1 をさらに小さなブロック
に切り分けることができ、この切り分けられた各ブロッ
クを解体することにより掘削作業を行うこともできる。
【0025】また、図5(a)及び(b)は、この発明
の第二の実施例にかかるトンネル掘削工法を示すもので
ある。この実施例の特徴は、前述した第一実施例では、
ワイヤソーが掛け渡されるガイドシーブを導孔内におい
て前後進可能に設け、ワイヤソーを周回駆動しつつ該ガ
イドシーブを前進させて、切羽地盤E1 を切削したのに
対し、本実施例では、かかるガイドシーブを導孔内の所
定深さ位置に固定配置した状態でワイヤソーを周回駆動
して切削することにある。
【0026】すなわち、図5(a)に示すように、トン
ネル1の切羽面1aのアーチ形の周囲に沿って複数穿孔
された導孔2のそれぞれの所定深さ位置に、固定ガイド
シーブ3eを固定することにより、ワイヤソー6を導孔
2内の所定深さ位置から切羽面1aを巻き込んで各ガイ
ドシーブ3e間に凸状に配設する。これにより、切羽面
1aの各導孔2間を結ぶ線分上において、ワイヤソー6
が切羽面1aに当接されることとなる。
【0027】なお、該ワイヤソー6は、補助ガイドシー
ブ8を介して、前述した実施例と同様の構成を有するワ
イヤソーマシン5に懸架されており、該ワイヤソーマシ
ン5を後退しつつ駆動することにより、トンネル掘進方
向とは逆方向に引っ張りつつ、無端状に周回駆動する。
【0028】そして、このように配設されたワイヤソー
6を周回駆動すれば、図5(b)に示すように、ワイヤ
ソー6の周回駆動に伴って、前記ワイヤソー6の切羽面
1aに当接された部分、すなわち切羽面1aを巻き込ん
でガイドシーブ3e間に凸状に配設されたワイヤソー6
によって地盤E1 が切削される。このとき該ワイヤソー
6には一定のテンションが掛けられているため、当該切
削に伴って、ワイヤソー6の切羽面1aを巻き込んだ凸
状の部分は、固定ガイドシーブ3e側、すなわち導孔2
の所定深さ位置に引き寄せられ、掘削方向(図中矢印方
向)に前進することとなる。その結果、前述の実施例と
同様、切羽面1aの内周には各導孔2を結んで切離し溝
Aが形成され、切羽地盤E1 と周囲地盤Eとは切離し溝
Aによって導孔2の所定深さに応じた距離分切離される
こととなる。
【0029】なお、ガイドシーブ3eを導孔2の所定深
さ位置に固定する手段としては、前記第一の実施例で用
いたガイド装置3を、該ガイド装置3のガイドブロック
3bを、導孔2の最奥部に前進させた状態により、ガイ
ドシーブを導孔2の最奥部に固定設置することもでき
る。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
よるトンネル掘削工法にあっては、ワイヤソーによる切
削作業によって切羽地盤はその内周形状に沿って精度良
く周囲地盤から切離すことができるため、この後は周囲
地盤に影響を与えることなく、かつ振動、騒音等の伝達
性を低下させつつ、破砕,搬出などの処理を行うことが
できる。
【0031】またこの発明では、切羽から所定深さ位置
を断面方向に切離すことによって、周囲地盤と完全に切
り離すとともに、次の切羽面を平坦に形成することがで
きるため、その後の破砕時においてさらに周囲地盤への
影響を少なくでき、しかも次の前方のトンネル掘削作業
を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)はこの発明の第一実施例にかか
るトンネル掘削工法の施工手順を示す説明図である。
【図2】同掘削完了状態を示す説明図である。
【図3】(a),(b)は切り分けられた切羽地盤の最
奥部を断面方向に切離す場合の施工手順を示す説明図で
ある。
【図4】完成したトンネルの側断面図である。
【図5】(a)及び(b)は、この発明の第二実施例に
係るトンネル掘削工法の施工手順を示す説明図である。
【符号の説明】
1 トンネル 1a 切羽面 2 導孔 3 ガイド装置 3c 移動ガイドシーブ 3e 固定ガイドシーブ 5 ワイヤソーマシン 6 ダイヤモンドワイヤソー E 地盤 E1 切羽地盤 A,A´ 切離し溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネルの切羽の周囲に所定深さの複数
    の導孔を穿孔し、次いで各導孔内にガイドシーブを前進
    可能に配置したガイド装置を挿入固定し、切羽面におい
    て前記ガイドシーブ間にワイヤソーを掛け渡した後、該
    ワイヤソーを無端状に周回駆動しながら前記各ガイドシ
    ーブを前進させることにより、前記各導孔間を結ぶ線分
    に沿った切削作業を行い、切羽地盤をその周囲形状に沿
    って周囲地盤より切離すことを特徴とするトンネル掘削
    工法。
  2. 【請求項2】 トンネルの切羽の周囲に所定深さの複数
    の導孔を穿孔し、次いで、複数のガイドシーブにワイヤ
    ソーを掛け渡すとともに各ガイドシーブを各々前記各導
    孔内の所定深さ位置に固定することにより、ワイヤソー
    を、前記各導孔内の所定深さ位置から切羽面を巻き込ん
    で凸状に配置し、該ワイヤソーを無端状に周回駆動しな
    がらトンネル掘進方向とは逆方向に引っ張ることによ
    り、前記凸状に配置したワイヤソーを前進させて前記各
    導孔間を結ぶ線分に沿った切削作業を行い、切羽地盤を
    その周囲形状に沿って周囲地盤より切離すことを特徴と
    するトンネル掘削工法。
  3. 【請求項3】 前記切離し作業が終了した後、前記切羽
    の周囲に設けた複数の導孔のうち下方両側における導孔
    内の所定深さ位置に前記ガイドシーブを固定し、このガ
    イドシーブに前記ワイヤソーを掛け回すとともに、切離
    し溝に沿って前記ワイヤソーを凸状に配置し、該ワイヤ
    ソーにテンションを掛けつつ無端状に周回駆動すること
    により、該ワイヤソーを下降させて前記切羽地盤を断面
    方向に切離すことを特徴とする請求項1記載のトンネル
    掘削工法。
JP6036036A 1994-03-07 1994-03-07 トンネル掘削工法 Expired - Fee Related JP2991025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036036A JP2991025B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 トンネル掘削工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036036A JP2991025B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 トンネル掘削工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07243298A true JPH07243298A (ja) 1995-09-19
JP2991025B2 JP2991025B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=12458495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036036A Expired - Fee Related JP2991025B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 トンネル掘削工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991025B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103670421A (zh) * 2012-08-30 2014-03-26 赵兵 中央斜孔法平行隧道挖掘法
KR101388101B1 (ko) * 2013-09-24 2014-04-23 주식회사 언딘 다이아몬드 와이어링 해저지반 굴착을 이용한 해저앵커 시공방법
KR101508205B1 (ko) * 2014-05-07 2015-04-07 한국철도기술연구원 와이어 쏘를 이용한 터널 굴착을 위한 고정식 지그장치
CN105257294A (zh) * 2015-10-22 2016-01-20 甘肃金润玉石业有限公司 一种大理石地下切割开采施工方法
CN106014425A (zh) * 2016-06-27 2016-10-12 中交公局第三工程有限公司 一种用于侵入隧道限界的地铁区间管片拆除方法
CN107559017A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 赵兵 隧道组合绳锯机
KR20210023967A (ko) * 2019-01-23 2021-03-04 최인환 절단구획에 따라 절단선의 변화가 가능한 와이어-쏘 굴착장치 및 이를 이용한 터널의 굴착방법
CN113431595A (zh) * 2021-07-02 2021-09-24 中铁高新工业股份有限公司 一种非爆破链锯切割机施工方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103670421A (zh) * 2012-08-30 2014-03-26 赵兵 中央斜孔法平行隧道挖掘法
KR101388101B1 (ko) * 2013-09-24 2014-04-23 주식회사 언딘 다이아몬드 와이어링 해저지반 굴착을 이용한 해저앵커 시공방법
KR101508205B1 (ko) * 2014-05-07 2015-04-07 한국철도기술연구원 와이어 쏘를 이용한 터널 굴착을 위한 고정식 지그장치
WO2015170868A1 (ko) * 2014-05-07 2015-11-12 한국철도기술연구원 와이어 쏘를 이용한 피삭물의 절단에 이용되는 지그장치
CN105257294A (zh) * 2015-10-22 2016-01-20 甘肃金润玉石业有限公司 一种大理石地下切割开采施工方法
CN106014425A (zh) * 2016-06-27 2016-10-12 中交公局第三工程有限公司 一种用于侵入隧道限界的地铁区间管片拆除方法
CN107559017A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 赵兵 隧道组合绳锯机
KR20210023967A (ko) * 2019-01-23 2021-03-04 최인환 절단구획에 따라 절단선의 변화가 가능한 와이어-쏘 굴착장치 및 이를 이용한 터널의 굴착방법
JP2022509707A (ja) * 2019-01-23 2022-01-21 イナン チョイ ワイヤーソー掘削装置及びそれを用いたトンネルの掘削方法
CN113431595A (zh) * 2021-07-02 2021-09-24 中铁高新工业股份有限公司 一种非爆破链锯切割机施工方法
CN113431595B (zh) * 2021-07-02 2022-08-23 中铁高新工业股份有限公司 一种非爆破链锯切割机施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991025B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209103B1 (ko) 지중 연속벽 형성용 굴삭장치
JPH07243298A (ja) トンネル掘削工法
JPH0470309A (ja) コンクリート切断方法およびワイヤーソー案内装置
KR102242613B1 (ko) 절단구획에 따라 절단선의 변화가 가능한 와이어-쏘 굴착장치 및 이를 이용한 터널의 굴착방법
KR101769084B1 (ko) 터널 굴착용 암벽 절삭장치 및 절삭방법
KR20200091780A (ko) 매트릭스 구조의 지지프레임을 이용한 와이어-쏘 굴착장치 및 이를 이용한 터널의 굴착방법
JPH08291687A (ja) 岩盤削孔装置
JPH01223294A (ja) リングカット機
JP2797956B2 (ja) トンネル掘削工法
JPH10205272A (ja) トンネルの構築方法及びその拡幅方法
KR102108492B1 (ko) 다면 동시 절단방식을 이용한 와이어쏘 절단 시스템 및 이를 이용한 터널 굴착 방법
KR102120982B1 (ko) 회동 암반 파쇄장치
JPH07269266A (ja) ワイヤーソーを用いた掘削方法及び掘削装置
KR20180009638A (ko) 와이어 쏘를 이용한 피삭물의 굴착예정부 절단제거 방법 및 굴착예정부 절단제거 장치
JP2760476B2 (ja) 岩盤トンネル掘削工法
JP2940402B2 (ja) アーチ掘進機を用いた岩盤トンネル掘削工法
WO2022241540A1 (en) Vehicle for excavating and excavation method using the same
JPH08109788A (ja) 中央先進後方拡幅型トンネル掘削用ジャンボ
JPH08199969A (ja) トンネル工事におけるワイヤソーによる切断方法
JPH05253927A (ja) 硬質物体の切断方法
JP3364306B2 (ja) トンネルの押し出し掘削工法
JP3085215B2 (ja) 掘進機
JPH02178418A (ja) 連続地下壁の築造法
JPH0718980A (ja) トンネルボーリングマシン
JPH07197766A (ja) トンネル切羽面外周部の穿孔装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees