JPH07242077A - 本の付録台紙構造 - Google Patents

本の付録台紙構造

Info

Publication number
JPH07242077A
JPH07242077A JP6021994A JP6021994A JPH07242077A JP H07242077 A JPH07242077 A JP H07242077A JP 6021994 A JP6021994 A JP 6021994A JP 6021994 A JP6021994 A JP 6021994A JP H07242077 A JPH07242077 A JP H07242077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
appendix
mount
window hole
book
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6021994A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Mochizuki
紹良 望月
Takeshi Sugimoto
猛 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INAOKA KK
Original Assignee
INAOKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INAOKA KK filed Critical INAOKA KK
Priority to JP6021994A priority Critical patent/JPH07242077A/ja
Publication of JPH07242077A publication Critical patent/JPH07242077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 台紙から付録物を取出したとき、付録物が小
ケースに収容された状態で取出されるようにし、この小
ケースを付録物の保管ケースとして使用できるようにす
る。 【構成】 窓孔を有し、該窓孔に上記付録物を挿入介在
した中間素板と、該中間素板の表裏面に重合接着した付
録物蔭蔽用の当て素板と、一部を上記窓孔の一側寄りの
対向縁間に連絡させ、かつ残部を窓孔まわりに小巾の縁
部を有して各素板面に無端枠状に囲繞形成した打抜き線
とでなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本の特に付録台紙構造
に関する。
【0002】
【従来技術】近年、パーソナルコンピュータ等の普及に
より、雑誌などの本にFDやCDを付録物として添付す
る場合が多く、また添付手段として、付録物を肉厚台紙
に収容した状態で該台紙を本に綴じ込むことが一般的に
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術で述べた台紙
構造は、台紙から付録物を取出した後は、付録物を適当
な紙袋などに入れて保管整理するのが普通であるが、袋
などをいちいち用意する面倒に加え、袋では整理が乱雑
となり易い。そこでこの発明では、台紙から付録物を取
出したとき、付録物が小ケースに収容された状態で取出
されるようにし、もって上記小ケースを用いて付録物を
保管整理できるようにすることを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、付録物を収容した肉厚台紙を一体に綴じ込
んでなる本において、上記台紙は、窓孔を有し、該窓孔
に上記付録物を挿入介在した中間素板と、該中間素板の
表裏面に重合接着した付録物蔭蔽用の当て素板と、一部
を上記窓孔の一側寄りの対向縁間に連絡させ、かつ残部
を窓孔まわりに小巾の縁部を有して各素板面に無端枠状
に囲繞形成した打抜き線とでなることを要旨とするもの
である。
【0005】
【実施例】図1は本に一側縁を綴着した本と略同形サイ
ズの付録台紙Aを示し、この台紙Aは段ボール紙製の素
板により以下のように構成される。即ち、図2は上記台
紙Aの展開状態を示し、この台紙Aは折筋1を介して連
結した中間素板2と、該中間素板2の表裏面に重合接着
される当て素板3,4との3連からなり、中間素板2に
はFDやCDを挿入介在させる方形状の窓孔2aが形成
されている。なお、本例では当て素板4に覗き窓孔4a
を設けたものを示しているが、この窓孔4aは本発明の
要旨構成とは直接関係はない。
【0006】そこで上記図2の展開状態で、図3及び図
4のように中間素板2を隣接する当て素板3の上に折り
重ねて両者の重合面同志を接着し、この接着により有底
状となった上記窓孔2aに図示せざる付録物を挿入介在
させる。上記図4の状態で次に図5のように当て板4を
中間素板2の面上に折り重ねて接着し、それによって素
板は3層となり、従って付録物は窓孔2aに封じ込めら
れる。
【0007】次に上記3層状態の素板面に図5,図6の
ように切刃Kにより打抜き線5を付す。上記打抜き線5
は、図6のように平面的にみて方形枠状をなし、そのひ
とつ辺5aは窓孔2aの一側縁に同一線上に重なって該
窓孔2aの対向縁より外方に小巾Sを有して張出し、こ
の張出し端に連なる残りの3辺は窓孔2aまわりに上記
小巾Sを有して囲繞されている。
【0008】
【作用】図6に示した台紙Aからの付録物の取出し操作
としては、図7のように打抜き線5で囲まれた内側素板
部分を指先などで押圧することにより、上記内側素板部
分が小ケースA1として取出される。またこの小ケース
A1は、上記図6で窓孔2aの一側縁と同一線上に重な
って打抜かれているので、自ずと打抜かれた小ケースA
1のコバ口に上記一側縁による記録物の取出し口6が形
成されるものである。
【0009】図8は上記第1実施例との比較で小ケース
A1の角隅に蓋つきの取出し口6を形成するようにした
第2実施例を示す。即ち、図8の展開図に示すように中
間素板2に設けられる付録物挿入用の窓孔2aは、同一
の半径で描く第1の弧状縁2bと、第2の弧状縁2c
と、両弧状縁2b,2c同志を略45°角方向に延びる
接線縁2dにて連結せしめて第2の弧状縁2cの両端に
上記接線縁2dの延長切目2eにより舌片部2fを形成
し、また当て素板4に上記延長切目2e間にまたがる長
さの略45°角の切線7を付す。上記図8の展開状態で
図9のように中間素板2を当て素板3に折り重ねて舌片
部2fを除いて接着する。また、上記接着により有底状
となった窓孔2aに付録物を挿入する。次に上記図9の
状態で図10のように中間素板2の上に当て素板4を折
り重ねて接着し、3層となす。この3層状態では斜めの
切線7の両端が図のように舌片部2fの切目2eに交錯
状に重合する。上記図10の状態で方形枠状の打抜き線
5を、該打抜き線5の直交2辺が対向する切目2eと斜
めの切線7の両端に夫々かかるように付す。従って、上
記打抜き線5で囲まれた内側素板部分を図11のように
打抜くと、角部に蓋8を有し、かつ斜めの切線7による
付録物の取出し口6を有する小ケースA1が得られるも
のである。また上記蓋8には上記舌片部2aによる差込
みガイド9が図12のように形成され、蓋8を取出し口
6に挿脱するときのガイド作用を果すものである。
【0010】図13は第3実施例で、先の第1,第2実
施例では図2,図8のように3連の展開素板を用いた
が、第3実施例では中間素板2のみを別離形成してこの
中間素板2を当て素板3,4間に図14のように重合接
着し、先の例同様方形枠状に打抜くことにより図15の
ように取出し口6を有する小ケースA1が得られるもの
である。
【0011】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、次の効果
を有する。本に綴着した台紙から付録物を取出したと
き、付録物が自ずと小ケースに収容された状態で取出さ
れるので、この小ケースを付録物の専用の保管整理ケー
スとして便利に使用し得られ、従来のような紙袋などの
使用による整理の乱雑化を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】台紙を綴着した本の斜面図である。
【図2】第1実施例の台紙形成用素板の展開状態の斜面
図である。
【図3】同上中間素板を次位の当て素板に折り重ねた状
態の斜面図である。
【図4】同上の縦断正面図である。
【図5】同上3層に折り重ねた状態の縦断正面図であ
る。
【図6】同上の平面図である。
【図7】同上を小ケースに打抜いた状態の斜面図であ
る。
【図8】第2実施例の台紙形成用素板の展開平面図であ
る。
【図9】同上中間素板を次位の当て素板に折り重ねた状
態の斜面図である。
【図10】同上3層に折り重ねた状態の平面図である。
【図11】同上小ケースに打抜いた状態の斜面図であ
る。
【図12】同上小ケースから蓋を離脱した状態の斜面図
である。
【図13】第3実施例の台紙形成用素板の展開状態の斜
面図である。
【図14】同上3層に折り重ねた状態の縦断正面図であ
る。
【図15】打抜きにより形成された小ケースの縦断正面
図である。
【符号の説明】
A 台紙 2 中間素板 2a 窓孔 3 当て素板 4 当て素板 5 打抜き線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付録物を収容した肉厚台紙を一体に綴じ
    込んでなる本において、 上記台紙は、窓孔を有し、該窓孔に上記付録物を挿入介
    在した中間素板と、該中間素板の表裏面に重合接着した
    付録物蔭蔽用の当て素板と、一部を上記窓孔の一側寄り
    の対向縁間に連絡させ、かつ残部を窓孔まわりに小巾の
    縁部を有して各素板面に無端枠状に囲繞形成した打抜き
    線とでなることを特徴とする本の付録台紙構造。
JP6021994A 1994-03-04 1994-03-04 本の付録台紙構造 Pending JPH07242077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6021994A JPH07242077A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 本の付録台紙構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6021994A JPH07242077A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 本の付録台紙構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242077A true JPH07242077A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13135840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6021994A Pending JPH07242077A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 本の付録台紙構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080087A1 (fr) * 2004-02-24 2005-09-01 Shenzhen Wang Ling Science And Technology Development Co., Ltd. Couverture de livre multifonction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080087A1 (fr) * 2004-02-24 2005-09-01 Shenzhen Wang Ling Science And Technology Development Co., Ltd. Couverture de livre multifonction
GB2426485A (en) * 2004-02-24 2006-11-29 Shenzhen Wang Ling Science And A multifunction book cover
GB2426485B (en) * 2004-02-24 2008-07-16 Shenzhen Wang Ling Science And Multifunctional cover device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3295674A (en) Presentation mounts pertaining to mats
JPH07242077A (ja) 本の付録台紙構造
JP3434884B2 (ja) 厚紙製収納体
JP3126783U (ja) 組み立て式貼箱
JP2000185738A (ja) 複合箱
JP3612692B2 (ja) ディスク収納体
JP3061163B2 (ja) ディスク収納体
JPH0712316Y2 (ja) カバー
JPH029994Y2 (ja)
JPH0247029Y2 (ja)
JP3039182U (ja) ディスク状記録担体用収納ケースのカバー体
JPH1148637A (ja) 書籍綴じ込み用盤体ケース
JPH0995067A (ja) 紙製薄物用台紙
JP3632966B2 (ja) ディスク収納体
JPH07302046A (ja) 書籍用付録収納具
JP4108839B2 (ja) 収納ケース
JPH09328182A (ja) 電子記録媒体の保護シート
JPH0430069Y2 (ja)
JPH0612949Y2 (ja) アルバム等の保護ケース
JPH0719823Y2 (ja) ファイリング用台紙
JPH09193983A (ja) 書籍綴じ込み用盤体ケース
GB2292906A (en) Binding album leaves
JPH0912076A (ja) 雑誌綴じ込み用cdジャケット
JPH11192794A (ja) 書類保持板体
JP2001105767A (ja) 偏平状部材を収納可能な書籍