JPH07242071A - 感熱転写受像シート - Google Patents

感熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH07242071A
JPH07242071A JP6058036A JP5803694A JPH07242071A JP H07242071 A JPH07242071 A JP H07242071A JP 6058036 A JP6058036 A JP 6058036A JP 5803694 A JP5803694 A JP 5803694A JP H07242071 A JPH07242071 A JP H07242071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resin
receiving sheet
cellulose ester
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6058036A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiki Hirano
栄樹 平野
Kenji Shinozaki
研二 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6058036A priority Critical patent/JPH07242071A/ja
Publication of JPH07242071A publication Critical patent/JPH07242071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感熱転写記録方式により受像シートに形成さ
れる画像の感度を低下させることなく耐光性、耐移行性
及び耐皮脂性を向上させて画像の保存安定性を高め、ま
た形成される画像の光沢性も高める。 【構成】 基体と受像層からなる感熱転写受像シートに
おいて、受像層を構成する染着性樹脂として、セルロー
スエステル樹脂とシリコーン樹脂との共重合体を使用す
る。この共重合体としては、シリコーン樹脂成分が三次
元架橋構造をなしているものが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱転写記録に使用さ
れる受像シートに関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報に応じてインクリボンをサーマ
ルヘッドあるいはレーザ等により加熱し、インクリボン
から染料を熱溶融又は熱拡散もしくは昇華により受像シ
ート(印画紙)に転写させて画像を形成する感熱転写記
録方式が、安価なハードコピーを得る方法として、昇華
型熱転写プリンタあるいはレーザ熱転写プリンタ等のプ
リンタにより広く行われるようになっている。特に、近
年ではこの方式により連続的な階調を有するフルカラー
画像も形成できるようになっているので、ビデオプリン
タ等にも普及しつつある。
【0003】このような感熱転写記録に使用される受像
シートは、ポリプロピレン、PET等のプラスチックシ
ート、あるいは上質紙、コート紙、合成紙等の紙類から
なるシート状の基体と、その上に積層された受像層から
構成されている。そしてこの受像層は、一般に、転写染
料と相溶性の良好なポリエステル、ポリカーボネート等
の染着性樹脂の単一成分、あるいは染着性樹脂と均一に
相溶する複数成分の樹脂に、滑剤、硬化剤、蛍光増白
剤、帯電防止剤、安定剤などの各種添加物を配合したも
のから形成されている。
【0004】このように染着性樹脂としてポリエステル
等を使用すると、受像シートに高感度に画像を形成する
ことが可能となり、また転写後の画像に関しても、画像
を形成している染料の耐移行性が良好となり、耐皮脂性
も優れたものとなる。しかしながら、このような受像シ
ートに形成された画像は、銀塩写真のプリント画像に比
べて著しく耐光性が劣るので、画像の保存安定性が低下
するという問題を有する。
【0005】そこで、受像層を形成する染着性樹脂とし
て、酢酸酪酸セルロース(CAB)、酢酸プロピオン酸
セルロース(CAP)、酢酸セルロース(CA)等のセ
ルロースエステル樹脂を使用することが提案されている
(特開平5−147366号公報、段落13)。染着性
樹脂としてセルロースエステル樹脂を使用することによ
り、受像シートに形成された画像の耐光性を向上させる
ことが可能となる。またこの場合、画像を高感度に形成
することも可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、染着性
樹脂としてセルロースエステル樹脂を使用すると、ポリ
エステルを使用した場合に比べて耐移行性や耐皮脂性が
悪化するので、耐光性、耐移行性及び耐皮脂性の全てを
バランスよく向上させることができず、結局、保存安定
性を十分に向上させることはできない。
【0007】さらに、染着性樹脂としてセルロースエス
テル樹脂を使用すると、受像シートに形成される画像の
光沢性が著しく悪化するので画像がくすんで見えるとい
う問題も生じる。
【0008】この画像の光沢性の問題に対しては、受像
層にシリコーン樹脂を使用することが考えられる。シリ
コーン樹脂の使用により、耐熱性やインクリボンとの剥
離性も向上することが期待される。しかし、シリコーン
樹脂は転写染料との相溶性が劣るためにこれを単独では
染着性樹脂として使用することができない。また、シリ
コーン樹脂をセルロースエステル樹脂等の染着性樹脂と
混合して使用する場合でも、画像に十分な光沢性を付与
できるまでシリコーン樹脂の配合割合を高めると、単に
両者を混合するだけでは受像シートの画像感度が著しく
低下するという問題が生じる。
【0009】本発明は以上のような従来技術の課題を解
決しようとするものであり、感熱転写記録方式により受
像シートに形成される画像の感度を低下させることなく
画像の耐光性、耐移行性及び耐皮脂性の全てをバランス
よく向上させて画像の保存安定性を高め、また形成され
る画像の光沢性も高めることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
が、染着性樹脂として、セルロースエステル樹脂とシリ
コーン樹脂との共重合体を使用することにより達成でき
ることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0011】即ち、本発明は、基体と受像層からなる感
熱転写受像シートにおいて、受像層がセルロースエステ
ル樹脂とシリコーン樹脂との共重合体を含有することを
特徴とする感熱転写受像シートを提供する。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。
【0013】本発明の受像シートにおいては、受像層を
形成する染着性樹脂としてセルロースエステル樹脂とシ
リコーン樹脂との共重合体を使用する。特に、セルロー
スエステル樹脂成分とシリコーン樹脂成分とが三次元的
にブロック共重合し、シリコーン樹脂成分がポリメチル
シロキサン樹脂、ポリメチルフェニルシロキサン樹脂等
のように三次元架橋構造を有しているものを使用するこ
とが好ましい。
【0014】この共重合体の原料となるセルロースエス
テル樹脂としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸等の炭素
数が2〜8の有機酸とセルロースとのエステルを好まし
く使用することができ、例えば酢酸セルロース(C
A)、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、酢酸
プロピオン酸セルロース(CAP)、酢酸酪酸セルロー
ス(CAB)等をあげることができる。このようなセル
ロースエステル樹脂の分子量としては、2,000〜1
00,000が好ましい。
【0015】また、セルロースエステル樹脂としては、
エステル化されていない水酸基、即ちシリコーンと反応
できる水酸基が、エステル化前のセルロース本来の水酸
基に対して0.5〜10mol%存在するものが好まし
い。セルロースエステル樹脂の水酸基が0.5mol%
よりも少ないと、セルロースエステル樹脂とシリコーン
樹脂とが三次元的に共重合しにくくなり、そのために、
共重合中のシリコーン樹脂の割合を高い光沢性を付与す
るのに十分な量とすると、セルロースエステル樹脂成分
とシリコーン樹脂成分が相分離して画像感度が低下する
ので好ましくない。一方、セルロースエステル樹脂の水
酸基が10mol%よりも多いと、極性が高くなり、転
写染料との相溶性が低下して感度が低下するので好まし
くない。
【0016】一方、共重合体の原料となるシリコーンと
しては、共重合体中でシリコーン樹脂が三次元架橋構造
をなすように、トリクロロメチルシラン、トリクロロフ
ェニルシラン等のトリクロロシラン類、もしくはトリメ
トキシメチルシラン、トリメトキシフェニルシラン、ト
リエトキシメチルシラン、トリエトキシフェニルシラン
等の3官能シランカップリング剤、又はこのような3官
能シランカップリング剤とジクロロジメチルシラン、ジ
クロロメチルフェニルシラン、ジクロロジフェニルシラ
ン等のジクロロシラン類、もしくはジメトキシジメチル
シラン、ジメトキシジフェニルシラン、ジエトキシジメ
チルシラン、ジエトキシジフェニルシラン等の2官能シ
ランカップリング剤との混合物を使用することが好まし
い。このようなシリコーンレジンは公知の方法で得るこ
とができ、例えば「シリコーン材料ハンドブック」東レ
・ダウコーニング・シリコーン株式会社発行のシリコー
ンレジンの章(p281)に記載されている。
【0017】このようなシリコーンのモノマーあるいは
オリゴマーを上述のセルロースエステル樹脂と共重合さ
せることにより本発明で使用する共重合体を得ることが
できる。
【0018】共重合体中のセルロースエステル樹脂とシ
リコーン樹脂との割合は、シリコーン樹脂10〜70重
量%が好ましく、特に20〜50重量%が好ましい。シ
リコーン樹脂が少なすぎると耐光性や光沢性を十分に高
めることができず、多すぎると十分な転写感度を得られ
にくくなるので好ましくない。
【0019】本発明の受像シートにおいては、受像層を
形成する染着性樹脂として、上述のようなセルロースエ
ステル樹脂とシリコーン樹脂との共重合体を使用する
が、この他、受像層には感度を向上させるためにCA
B、CAP、CA等のセルロースエステル類、ポリエス
テル類、ポリカーボネート類、ポリ塩化ビニル樹脂、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体等の樹脂成分を一種また
は複数種合わせて含有させることができる。この場合、
セルロースエステル樹脂とシリコーン樹脂との共重合体
は、受像層を形成する樹脂中10重量%以上とすること
が好ましい。セルロースエステル樹脂とシリコーン樹脂
との共重合体が10重量%未満であると本発明の効果を
得にくくなる。
【0020】また、受像層には、ジブチルフタレート、
ジオクチルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、
リン酸トリフェニル等の可塑剤を一種又は複数種合わせ
て含有させることができる。この場合、可塑剤を過剰に
含有させると受像層中で結晶化が始まり、画像の品質が
低下するので、可塑剤は、受像層を形成する樹脂中30
重量%以下とすることが好ましい。
【0021】受像層には、樹脂成分の他に、滑剤、硬化
剤、蛍光増白剤、帯電防止剤、安定剤等の従来から受像
層に使用されていた各種添加物を配合することができ
る。なお、従来の受像シートにおいては、剥離性や離型
性を改善するために、受像層にシリコーンオイルが添加
されているが、本発明では共重合体中のシリコーン成分
が剥離性や離型性を向上させるので、シリコーンオイル
の添加は不要である。
【0022】本発明の受像シートにおいて、基体は、従
来の受像シートと同様に、ポリプロピレン、PET等の
プラスチックシート、上質紙、コート紙、合成紙等の紙
類から形成することができる。また、基体としては、受
像層が積層される面と反対側の表面に滑性層を設けたも
のも使用することができる。
【0023】本発明の受像シートは、基体上に前述のよ
うな受像層を形成する樹脂組成物を常法により塗布し、
乾燥、硬化させることにより得ることができる。
【0024】また、本発明の受像シートは、従来の受像
シートと同様に使用することができる。例えば、サーマ
ルヘッドあるいはレーザ等でインクリボンを加熱し、そ
のインクリボンから染料を熱溶融又は熱拡散もしくは昇
華により受像シートに転写させて画像を形成する熱転写
プリンタにおいて、本発明の受像シートを使用すること
ができる。
【0025】
【作用】本発明の受像シートにおいては、受像層を形成
する染着性樹脂として、セルロースエステル樹脂とシリ
コーン樹脂との共重合体を使用するので、共重合体を使
用することなく、単にセルロースエステル樹脂とシリコ
ーン樹脂とを共重合させることなく混合したものから受
像層を形成した場合に比べて、シリコーン樹脂の含有割
合を高くしてもシリコーン樹脂による画像感度の低下を
抑制し、セルロースエステル樹脂の高い画像感度を発現
させることが可能となる。したがって、本発明の受像シ
ートは、セルロースエステル樹脂に由来する高い画像感
度と優れた耐光性、及びシリコーン樹脂に由来する優れ
た光沢性、耐熱性、剥離性を合せ持つものとなる。ま
た、染着性樹脂としてセルロースエステル樹脂のみを使
用した場合に比べて、耐移行性及び耐皮脂性も向上した
ものとなる。
【0026】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて具体的に
説明する。
【0027】実施例1 (1) セルロースエステル樹脂とシリコーン樹脂との共重
合体の合成 セルロースエステル樹脂成分の原料として、酢酸酪酸セ
ルロース樹脂(CAB)(商品名:CAB−551、コ
ダック社製)を用意した。この酢酸酪酸セルロース樹脂
は、アセチル基2%、ブチリル基53%、水酸基1.5
%を有する。
【0028】一方、シリコーン成分としてシリコーンオ
リゴマー(分子量1000〜2000)(商品名:SH
6018、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)
製)を用意した。
【0029】そして、トルエン500gと酢酸エチル5
00gとの混合溶媒に、上記酢酸酪酸セルロース樹脂1
50gとシリコーンオリゴマー150gとを加え、ラウ
リル錫系硬化用触媒を添加し、留出アルコールを系外に
除去しながら還流温度145℃で4時間反応させ、シリ
コーン樹脂成分とセルロースエステル樹脂成分の重量比
が1:2の共重合体を合成した。このとき固形分収量は
220gであった。 (2) 受像シートの作製 (1) で合成した共重合体に0.5重量部のラウリル錫系
硬化用触媒を添加し、裏面に滑性層をもつ合成紙(商品
名:ユポ、新王子製紙(株)製)に塗布し、120℃で
20分間乾燥硬化させ、受像シートを得た。この受像シ
ートの受像層の膜厚は6μmであった。 (3) 感熱転写試験及び評価 (2) で得た受像シートに、イエロー、マゼンタ、シアン
の各市販インクリボン(商品名:VPM−30STA、
ソニー(株)製)を使用してプリンター(商品名:CV
P−G7、ソニー(株)製)でテストパターンをプリン
トし、得られた画像について、(i) 最高濃度、(ii)光沢
性、(iii) 耐光性、(iv)耐移行性を次のように評価し
た。
【0030】(i) 最高濃度:マクベス濃度計による反射
光学濃度 (ii)光沢性:45グロス測定(JIS −8741) (iii) 耐光性:キセノンフェードメータにより40℃、
65%RHで400mW/cmの光を1時間照射した
後、マクベス濃度計で光学濃度を測定し、最高濃度に対
する比を算出 (iv)染料の耐移行性:DOPを20%含むポリ塩化ビニ
ルフィルムと画像とを密着させ、40g/cmの荷重
を加えて50℃、65%RHで24時間保存した後、マ
クベス濃度計で光学濃度を測定し、最高濃度に対する比
を算出 これらの結果を表1に示す。なお、この実施例1の受像
シートの受像層にはシリコーンオイルは含まれていない
が、熱転写時に受像層がインクリボンとはり付く現象は
見られなかった。
【0031】実施例2 (1) セルロースエステル樹脂とシリコーン樹脂との共重
合体の合成 セルロースエステル樹脂成分の原料として、実施例1と
同様の酢酸酪酸セルロース樹脂(CAB)(商品名:C
AB−551、コダック社製)を用意した。
【0032】またシリコーン成分として、トリメトキシ
フェニルシランを用意した。そしてシリコーンオリゴマ
ーを合成するために、まずトリメトキシフェニルシラン
200gをトルエン500gと酢酸エチル500gに溶
解し、ラウリル錫系硬化用触媒を添加し、留出アルコー
ルを系外に除去しながら還流温度135℃で2時間反応
させ、フェニルシリコーン(分子量3000〜400
0)を得た。
【0033】次に、トルエン200gと酢酸エチル20
0gとの混合溶媒に、酢酸酪酸セルロース樹脂100g
を溶解させ、これを上述のフェニルシリコーンに加え、
145℃で2時間反応させ、シリコーン樹脂成分とセル
ロースエステル樹脂成分の重量比が1:2の共重合体を
合成した。このとき固形分収量は120gであった。 (2) 受像シートの作製、感熱転写試験及び評価 上記(1) で合成した共重合体を使用して実施例1と同様
に受像シートを作製し、得られた受像シートに対して実
施例1と同様に画像を形成し、最高濃度、光沢性、耐光
性、耐移行性を評価した。
【0034】これらの結果を表1に示す。なお、この実
施例2の受像シートの受像層にもシリコーンオイルは含
まれていないが、熱転写時に受像層がインクリボンとは
り付く現象は見られなかった。
【0035】比較例1 (1) 受像シートの作製 次の組成の受像層用塗料を調製した。
【0036】 [受像層用塗料] ポリエステル樹脂 100重量部 (商品名:UE3600、ユニチカ(株)製) シリコーンオイル 1重量部 (商品名:SF8427、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製) イソシアネート 5重量部 (商品名:D110N、タケダ(株)製) トルエン 200重量部 MEK 200重量部 次に、得られた塗料に硬化用触媒を添加し、それを裏面
に滑性層をもつ合成紙(商品名:ユポ、新王子製紙
(株)製)に塗布し、120℃で2分間乾燥させ、さら
に60℃で48時間硬化させて、受像シートを作製し
た。この受像シートの受像層の膜厚は6μmであった。 (2) 受像シートの感熱転写試験及び評価 上記(1) で得られた受像シートに対して実施例1と同様
に画像を形成し、最高濃度、光沢性、耐光性、耐移行性
を評価した。
【0037】これらの結果を表1に示す。
【0038】比較例2 (1) 受像シートの作製 受像層用塗料の成分中、ポリエステル樹脂100重量部
に代えて酢酸酪酸セルロース樹脂(CAB)100重量
部を使用する以外は比較例1と同様に受像層形成用塗料
を調製し、さらにこの塗料を使用して比較例1と同様に
受像シートを作製した。この受像シートの受像層の膜厚
は6μmであった。 (2) 受像シートの感熱転写試験及び評価 上記(1) で得られた受像シートに対して実施例1と同様
に画像を形成し、最高濃度、光沢性、耐光性、耐移行性
を評価した。
【0039】これらの結果を表1に示す。
【0040】比較例3 (1) 受像シートの作製 受像層用塗料の成分中、シリコーンオイルを配合しない
以外は比較例2と同様に受像層形成用塗料を調製し、さ
らにこの塗料を使用して受像シートを作製した。この受
像シートの受像層の膜厚は6μmであった。 (2) 受像シートの感熱転写試験 上記(1) で得られた受像シートに対して実施例1と同様
に画像を形成したところ、熱転写時に受像層がインクリ
ボンとはり付き、良好に画像を形成することができなか
った。
【0041】
【表1】 最高濃度 光沢性 耐光性 耐移行性 実施例1 イエロー 2.30 89% 97% 88% マゼンタ 2.27 90% 95% 91% シアン 2.29 85% 89% 88% 実施例2 イエロー 2.33 90% 99% 92% マゼンタ 2.30 87% 98% 90% シアン 2.31 88% 96% 89% 比較例1 イエロー 2.30 86% 85% 93% マゼンタ 2.28 88% 72% 92% シアン 2.27 87% 53% 88% 比較例2 イエロー 2.25 60% 96% 81% マゼンタ 2.21 55% 94% 78% シアン 2.23 54% 90% 70% 表1から、受像層にポリエステル樹脂を使用した比較例
1の受像シートは、最高濃度が高く、感度が優れている
ことがわかるが、耐光性が著しく劣っていることがわか
る。また、受像層にCAB樹脂を使用した比較例2の受
像シートは、比較例1に比べると耐光性は向上している
が、光沢性や耐移行性が著しく劣っており、最高濃度も
低く感度が低いことがわかる。これに対して、本発明の
実施例は最高濃度(感度)、光沢性、耐光性、耐移行性
のいずれも優れていることがわかる。また実施例1、2
と比較例1〜3との感熱転写試験の結果から、比較例の
受像シートは受像層にシリコーンオイルを配合しない場
合には受像層とインクリボンとにはり付きが生じるが、
本発明の受像シートは受像層にシリコーンオイルを配合
しなくてもそのようなはり付きが生じないこと、即ち離
型性が良好であることがわかる。
【0042】
【発明の効果】本発明の受像シートによれば、感熱転写
記録方式により高感度に画像を形成することが可能とな
り、さらに形成された画像の耐光性、耐移行性及び耐皮
脂性を向上させて画像の保存安定性を高め、また形成さ
れる画像の光沢性を高めることが可能となる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体と受像層からなる感熱転写受像シー
    トにおいて、受像層がセルロースエステル樹脂とシリコ
    ーン樹脂との共重合体を含有することを特徴とする感熱
    転写受像シート。
  2. 【請求項2】 受像層が、樹脂成分として、セルロース
    エステル樹脂とシリコーン樹脂との共重合体の他に、セ
    ルロースエステル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボ
    ネート樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂又は塩化ビニル−酢
    酸ビニル共重合体を含有し、受像層を形成する樹脂成分
    中にセルロースエステル樹脂とシリコーン樹脂との共重
    合体が10重量%以上含まれる請求項1記載の感熱転写
    受像シート。
  3. 【請求項3】 セルロースエステル樹脂とシリコーン樹
    脂との共重合体が、セルロースエステル樹脂とシリコー
    ン樹脂との三次元的共重合体であり、このシリコーン樹
    脂が3次元架橋構造をなしている請求項1または2記載
    の感熱転写受像シート。
  4. 【請求項4】 セルロースエステル樹脂とシリコーン樹
    脂との共重合体中、シリコーン樹脂が10〜70重量%
    含まれる請求項1〜3のいずれかに記載の感熱転写受像
    シート。
  5. 【請求項5】 セルロースエステル樹脂とシリコーン樹
    脂との共重合体中、シリコーン樹脂が20〜50重量%
    含まれる請求項4記載の感熱転写受像シート。
JP6058036A 1994-03-02 1994-03-02 感熱転写受像シート Pending JPH07242071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058036A JPH07242071A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 感熱転写受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058036A JPH07242071A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 感熱転写受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242071A true JPH07242071A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13072715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058036A Pending JPH07242071A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 感熱転写受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072363A1 (fr) * 2001-03-09 2002-09-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Feuille de transfert thermique d'images
JP2006264086A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072363A1 (fr) * 2001-03-09 2002-09-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Feuille de transfert thermique d'images
US6692879B2 (en) 2001-03-09 2004-02-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer recording material
JP2006264086A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP4540517B2 (ja) * 2005-03-23 2010-09-08 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0546436A1 (en) Sheet material for thermal transfer imaging
JP3604187B2 (ja) 昇華型熱転写記録紙用印画紙
JPH082126A (ja) 昇華熱転写インクリボン
WO2017150202A1 (ja) 感熱転写記録媒体
JP3277626B2 (ja) 印画紙
US10913302B2 (en) Thermal transfer recording medium
JP3745058B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH07242071A (ja) 感熱転写受像シート
JPH06227160A (ja) 感熱色素転写用色素受容素子
JP2673498B2 (ja) 熱転写型被記録材料の製造方法
JP4166879B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3401952B2 (ja) 昇華型熱転写記録用印画紙
JP3332288B2 (ja) 昇華熱転写インクリボンの製造方法
JP3623280B2 (ja) 熱転写層用バインダーおよび熱転写インクリボン並びに熱転写方法
JPH0648055A (ja) 熱転写記録方法
JP2930330B2 (ja) 昇華性染料熱転写画像受容シート
JPH0911642A (ja) 印画紙
JP3421932B2 (ja) 熱転写記録用印画紙
JPH021383A (ja) 昇華転写受像体用染着性樹脂
JP3009161B2 (ja) シアン色系感熱昇華転写シート
JP3074774B2 (ja) 染料熱転写画像受容シート
JP2904544B2 (ja) 熱転写用画像受容シート
JP2931008B2 (ja) 昇華転写用受像媒体
JPH07205556A (ja) 熱転写用受像シート
JPS60101085A (ja) 感熱転写シ−ト