JPH0724135U - 机における配線ダクトの支持構造 - Google Patents

机における配線ダクトの支持構造

Info

Publication number
JPH0724135U
JPH0724135U JP5616293U JP5616293U JPH0724135U JP H0724135 U JPH0724135 U JP H0724135U JP 5616293 U JP5616293 U JP 5616293U JP 5616293 U JP5616293 U JP 5616293U JP H0724135 U JPH0724135 U JP H0724135U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
duct
desk
frame
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5616293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083302Y2 (ja
Inventor
文博 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1993056162U priority Critical patent/JPH083302Y2/ja
Publication of JPH0724135U publication Critical patent/JPH0724135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083302Y2 publication Critical patent/JPH083302Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配線用のダクトを机に簡単に取り付けること
ができるようにする。 【構成】 ダクト5を机Aの内方に入れて、ダクト5の
各端部が配線孔6に整合するようにして支持し、その状
態で先ず一方の側板1aの配線孔6から配線枠2の取付
枠部分2cをダクト5の端部に嵌合するまで挿入し、次
いで他方の側面から同様な作業をすれば、配線ダクト5
は机Aに簡単に取り付けられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、机上に載置した電気機器への給電線や接続ケーブル等の配線を収容 する机における配線ダクトの支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
OA機器類を載置する場合、床から立ち上げてきた配線、隣の机から延びてき た配線などを収容し案内するダクト空間を備えた机、ことにその袖箱の配線ダク ト装置は実開平1−81930号公報に示すごとく公知である。この公報に記載 されたものでは、袖の側面を開口し、樋部材を両側面間に溶接等で取り付けてダ クトを構成せしめていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の袖箱の配線ダクト装置は、上述のように溶接等のため製作に手間を要し コスト高となる欠点がある。
【0004】 本考案の目的は、個別に製造された部品をはめ合わせるだけで簡単に取り付け られるようにした机における配線ダクトの支持構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案の机における配線ダクトの支持構造は、机に おける互いに対向する1対の側板の対応する部分に配線孔を穿設し、該配線孔に 嵌着した配線枠における配線孔より内方に突出する取付枠部分に、前記両配線孔 を連通するダクトの各端部を嵌合して支持したことを特徴としている。
【0006】
【作用】
本考案によれば、ダクトを机の内方に入れて、各端部が配線孔に整合するよう にして支持し、その状態で先ず一方の側板の配線孔から配線枠の取付枠部分をダ クトの端部に嵌合するまで挿入し、次いで他方の側面から同様な作業をすれば、 配線ダクトは机に簡単に取り付けられる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて説明する。 図示の実施例は、本考案を片袖の机(A)に適用したものである。この机(A)は 、図1に太い破線で略示するように、その両側部付近から立ち上がる電力線、電 話線及び機器同士を接続するケーブルなどの配線、さらには隣の机からのこれら 配線類を案内し、これをこの机(A)の天板上に、または隣の机に取り出すダクト 空間を有する。これは具体的に、図1に示す机(A)の後面を覆う幕板の前面に取 り付けられたダクト(3)、図2に示す机(A)の引き出し袖(1)の後部に取り付け られたダクト(5)、図1乃至図3に示す机(A)の側板の後部に取り付けられた配 線枠(2)、及び机の天板の後部上面に取り付けられた配線枠(2)により構成され ている。
【0008】 本考案の好適な実施例が図2および図5以下に示されている。本考案によれば 、 図5に示すように、引き出し袖(1)内の閉止時の引き出し(4)より後方の上 部に設けられたダクト(5)は、図6に断面を示すように、頂部を開放したほぼ上 向きコ字状の樋状のもので、その前壁(5a)は後壁(5b)よりも高さが高い。このダ クト(5)は実質的に引き出し袖(1)の内方寸法に等しい長さを有する。ダクト( 5)は、合成樹脂の一体成形品とするのが好ましい。
【0009】 図4に示す引き出し袖(1)の両側板(1a)の後上部に穿設した配線孔(6)にはめ る配線枠(2)は、図7及び図10に示す形状のものとし、これも合成樹脂の一体 成形品とするのが好ましい。この配線枠(2)は、図7、図8および図9に示され ているように、側板(1a)に穿設した配線孔(6)に差し込まれる内方に突出した取 付枠部分(2a)と、側板(1a)の外面に当接する保護枠部分(1b)と、爪部(2d)とを備 えている。取付枠部分(2a)は断面ほぼ上向きコ字状の係合溝(2c)を備え、図8に 示すようにこの係合溝にダクト(5)を係合させる。上向きコ字状のダクト(5)と 上向きコ字状の係合溝(24c)との係合状態は、図10に示してある。
【0010】 これについてさらに説明すると、図7に左右に分かれた状態で示したダクト( 5)と配線枠(2)とを側板(1a)を挟んで取り付けた状態を、図8及び図9に示し てある。上述のように、ダクト(5)の端部は配線枠(2)の係合溝(2c)内に収容さ れ、この時配線枠(2)の爪部(2d)は側板(1a)を乗り越してこの側板(1a)の内面に 係合して、配線枠(2)を側板(1a)に対して固定する。取付枠部分(2b)の裏面は配 線孔(6)の周囲でこの側板(1a)の外面に対して密着させられる。
【0011】 このような一動作ですむ簡単な取り付け作業を、引き出し袖(1)の両側部につ いて行うと、これで取り付けが完了するのである。
【0012】 上述の実施例では、ダクト(5)の前壁(5a)を背の高いものとした。この場合は 、コードの収納時にこの高い方の前壁(5a)がコードのガイドとなるので収納作業 がやりやすい。しかし場合によっては後壁(5b)の方を背の高いものとすることも できる。この場合は、引き出し(4)の奥に手を入れてコードを誘導する作業がや りやすくなる。
【0013】 また、上述の実施例では、引き出し袖(1)の両側板(1a)間にダクト(5)を取付 ける場合に本考案を適用したが、例えば引き出し袖(1)を設けない机等において は、机自体の両側板間に配線用のダクトを取付けるのに本考案を適用することが できる。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、ダクトを机の内方の所定の位置に保持して、机の両側板の要 所に穿設した配線孔に、配線枠の取付枠部分を順次嵌め込むだけで、ダクトを机 にきわめて簡単に取付けることができ、しかも製作が容易で、安価に製造できる (請求項1及び2記載の考案)。
【0015】 配線枠を開閉する開閉蓋を設けているので、配線を行う場合は配線枠を開蓋し 、配線をしない場合には閉蓋することにより、簡単で体裁の良い引き出し袖の配 線ダクトを得ることができる(請求項3記載の考案)。
【0016】 上向きに開口する断面ほぼ上向きコ字状のダクトを設けているので、引き出し から後方に収納物等が飛び出していたり、落下したりしても、配線ダクトに収納 されているコード類を損傷したり、引き出しの摺動を阻害したりすることがなく 、安全で確実な机用の配線ダクトを得ることができる(請求項4記載の考案)。
【0017】 また、ダクトの前後壁の一方を他方よりも高く延設しているので、コードの上 方からの収納時に高い方の壁がガイドとなるので、コードの収納が行い易い(請 求項4記載の考案)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用した片袖の机の正面図である。
【図2】同じく机の平面図である。
【図3】図2の机の側面図である。
【図4】図2のIV−IV線に沿う拡大断面図である。
【図5】図2のV−V線に沿う拡大断面図である。
【図6】図5のVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】ダクトの端部と配線枠を示す拡大分解平面図で
ある。
【図8】ダクトの端部と配線枠とが側板に取り付けられ
た状況を示す、図5のVIII−VIII線に沿う拡大断面図で
ある。
【図9】図8に対応するダクトと配線枠の縦断面図であ
る。
【図10】図8および図9のX−X線に沿う断面図であ
る。
【符号の説明】
(A)机 (1)引き出し袖 (1a)側板 (2)配線枠 (2a)取付枠部分 (2b)保護枠部分 (2c)係止溝 (2d)爪部 (2e)開閉蓋 (3)ダクト (4)引き出し (5)ダクト (5a)前壁 (5b)後壁 (6)配線孔

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机における互いに対向する1対の側板の
    対応する部分に配線孔を穿設し、該配線孔に嵌着した配
    線枠における配線孔より内方に突出する取付枠部分に、
    前記両配線孔を連通するダクトの各端部を嵌合して支持
    したことを特徴とする机における配線ダクトの支持構
    造。
  2. 【請求項2】 1対の側板が、机の引き出し袖の両側面
    を覆う側板である請求項1記載の机における配線ダクト
    の支持構造。
  3. 【請求項3】 配線枠にこれを開閉する開閉蓋を設けた
    請求項1又は2記載の机における配線ダクトの支持構
    造。
  4. 【請求項4】 ダクトの断面形状を、前後壁の一方が他
    方よりも高いほぼ上向きコ字状とした請求項1〜3のい
    ずれかに記載の机における配線ダクトの支持構造。
  5. 【請求項5】 配線孔、配線枠、及びダクトを、引き出
    し袖における閉止時の引き出しより後方に配設した請求
    項2〜4のいずれかに記載の机における配線ダクトの支
    持構造。
  6. 【請求項6】 配線枠の取付枠部分に、ダクトの端部が
    嵌合する係止溝を設けた請求項1〜5のいずれかに記載
    の机における配線ダクトの支持構造。
  7. 【請求項7】 配線枠の取付枠部分の外面に、側板の内
    面に係合して配線枠を配線孔から抜け止めする爪部を設
    けた請求項1〜6のいずれかに記載の机における配線ダ
    クトの支持構造。
JP1993056162U 1993-10-18 1993-10-18 机における配線ダクトの支持構造 Expired - Lifetime JPH083302Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993056162U JPH083302Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 机における配線ダクトの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993056162U JPH083302Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 机における配線ダクトの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724135U true JPH0724135U (ja) 1995-05-09
JPH083302Y2 JPH083302Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=13019406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993056162U Expired - Lifetime JPH083302Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 机における配線ダクトの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083302Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098352A1 (ja) 2003-05-07 2004-11-18 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. 配線挿通孔用キャップ
JP2014090858A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Okamura Corp 配線ダクト装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118430U (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 株式会社伊藤喜工作所 机の連結装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118430U (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 株式会社伊藤喜工作所 机の連結装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098352A1 (ja) 2003-05-07 2004-11-18 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. 配線挿通孔用キャップ
JP2014090858A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Okamura Corp 配線ダクト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083302Y2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360392B2 (ja) プロテクタ
JP2014060044A (ja) 電池用配線モジュール
CA2661113A1 (en) Pivoting or retractable cord lid with cord exit for floor box
JP2017138103A (ja) 温度検知モジュール
JP5641354B2 (ja) 充電コネクタ
JP2011244647A (ja) ロック構造
JP2014093817A (ja) プロテクタ
JPH11185868A (ja) 圧接コネクタ
JPH0724135U (ja) 机における配線ダクトの支持構造
JP2594610Y2 (ja) 電気接続箱
JP6953174B2 (ja) キャビネット
JPH1154201A (ja) プラグ挿入口用蓋板の取付構造
KR100632301B1 (ko) 자동차용 배터리 단자 구조
JP6717635B2 (ja) 通電ユニット及び該通電ユニットの結線方法
JP2579482Y2 (ja) 箱体の組付け構造
JP3293053B2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JP6869805B2 (ja) キャビネット
JP4427130B2 (ja) 机の支持脚におけるカバー部材
JPH0522096Y2 (ja)
JPH0421266Y2 (ja)
JPH0744173Y2 (ja) 机の配線カバー装置
CN211212137U (zh) 收线抽屉
JP3821007B2 (ja) 分電盤
JP7475970B2 (ja) 嵌合検知構造
JP5859321B2 (ja) 電線収容体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960723

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term