JPH0724135A - 遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム - Google Patents

遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム

Info

Publication number
JPH0724135A
JPH0724135A JP5176614A JP17661493A JPH0724135A JP H0724135 A JPH0724135 A JP H0724135A JP 5176614 A JP5176614 A JP 5176614A JP 17661493 A JP17661493 A JP 17661493A JP H0724135 A JPH0724135 A JP H0724135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
money
safe
gaming machine
management unit
machine management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5176614A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Oizumi
政治 大泉
Hitoshi Fukuoka
均 福岡
Koyu Kakizawa
孝勇 柿沢
Tsunemitsu Hagiwara
常光 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oizumi Corp
Original Assignee
Oizumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oizumi Corp filed Critical Oizumi Corp
Priority to JP5176614A priority Critical patent/JPH0724135A/ja
Publication of JPH0724135A publication Critical patent/JPH0724135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遊技機管理単位内で貨幣の両替・補給・回収
が容易でその端のスペースも利用できるようにする。 【構成】 遊技機2及び貨幣受入機3を複数並設して遊
技機列4を構成し、遊技機列4を遊技機2及び貨幣受入
機3を背中合せに2列配置して遊技機管理単位を構成
し、遊技機列4内に両替部11と金庫部12とからなる両替
機能付金庫6を1台以上設け、遊技機管理単位4内の貨
幣受入機2及び両替部11から受入れた貨幣を金庫部12内
に収納すると共に両替対象貨幣のみを両替部11に収納す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技機管理単位内に配
置した複数の紙幣受入機であるメダル貸機等に投入した
貨幣を回収両替する遊技機管理単位内の貨幣両替流通シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】遊技場における遊技機50は、図6に示す
ように、貨幣受入機、例えば、台間メダル貸機52をサン
ドイッチ状にはさみ並設して1つの遊技機列を構成し、
この遊技機列を2列これらの遊技機50及び台間メダル貸
機52を背中合せに配置して1つの遊技機管理単位を構成
するが、これは通称「島」といわれる。そして、これら
「島」がいくつか集まって1つの遊技場を構成する。
【0003】この「島」における台間メダル貸機52に投
入される貨幣は、貨幣搬送コンベアー53等により「島」
の端54にある貨幣回収金庫56に回収されている。一方、
両替機は、「島」に特に関係なく、遊技場の入口付近に
配置されている場合が多い。
【0004】従って、遊技者は、高額貨幣しか持ち合せ
がない場合は「島」から離れて配置されている場合の多
い両替機に行って両替し、台間メダル貸機52などの貨幣
受入機にて両替して得た貨幣を投入してメダル等を借り
て、遊技を行なう。そして、遊技が終了すると、店員は
両替機に貯っている貨幣を回収すると共に、「島」端54
にある貨幣回収金庫56から貨幣を回収し、更に台間メダ
ル貸機52に収納されているつり銭用の貨幣を回収する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
貨幣回収金庫56は、「島」端54に配置されるため、その
ためのスペースが必要になり、その結果装飾品や、他の
サービス機器、例えば両替機、メダル玉計数機、台間メ
ダル貸機52及び台間玉貸機を配置するための自由度が低
下することになる。
【0006】また、貨幣回収金庫56や台間メダル貸機52
に貯った貨幣を両替機に補給する場合に、その作業が煩
わしく、盗難の危険もある。更に、店終了時に両替機及
び貨幣回収金庫56の双方の貨幣を回収しなければならな
いなどの煩わしさもある。
【0007】そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたもので、「島」内の貨幣の回収が容易で両替機に貨
幣を補給する煩わしさもなく、しかも「島」端のスペー
スを塞ぐことがない遊技機管理単位内の貨幣両替流通シ
ステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム
は、遊技機及び貨幣受入機を複数並設して遊技機列を構
成し、該遊技機列を前記遊技機及び前記貨幣受入機を背
中合せに2列配置して遊技機管理単位を構成し、前記遊
技機列内に両替機能付金庫を1台以上設けたことを特徴
とするものであり、また、前記両替機能付金庫は両替部
と金庫部とからなり、遊技機管理単位内の貨幣受入機か
ら受入れた貨幣及び前記両替部から受入れた貨幣を前記
金庫部内に収納すると共に両替対象貨幣のみを前記両替
部に収納するのが良く、また、前記両替機能付金庫が遊
技機管理単位内で複数ある場合、金庫部における貨幣の
収納量信号に基づいて選択した前記両替機能付金庫の金
庫部内に貨幣を収納するのが良く、更に、前記遊技機管
理単位内の貨幣は、管理終了時両替機能付金庫の金庫部
にすべて一括回収されるものであると良い。
【0009】
【作用】上記構成によれば、1つの一遊技機管理単位の
遊技機列内に両替機能付金庫が1以上設けてあるから、
「島」端のスペースがあき、遊技者は遊技機列を離れな
いで両替できる。
【0010】また、貨幣受入機及び両替機能付金庫の両
替部から受入れた貨幣は一旦金庫部に貯められ、改めて
金庫部内の両替対象貨幣のみが両替部に収納される。ま
た、1つの遊技機管理単位内で受入れた貨幣は、各金庫
部における貨幣の収納量信号に基づいてあいている金庫
部に収納される。
【0011】更に、遊技機管理単位の管理終了時、遊技
機管理単位内の流通過程にある貨幣は、すべて両替機能
付金庫に回収される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜5に基づいて
詳述する。図1は本発明の貨幣両替流通システムを適用
した遊技機管理単位を示す平面図、図2は本発明の貨幣
両替流通システムを適用した遊技機列を示す正面図、図
3は両替機能付金庫の正面図、図4は両替機能付金庫の
扉を開いた状態を示す正面図である。図において、1は
遊技機管理単位の貨幣両替流通システム(以下単に流通
システムという)を示し、この流通システム1は、遊技
機2及び貨幣受入機3を複数並設して遊技機列4を構成
し、該遊技機列4を遊技機2及び貨幣受入機3を背中合
せに2列配置して遊技機管理単位5を構成し、前記遊技
機列4内に両替機能付金庫6を1台以上設けてなる。
【0013】前記遊技機2は、メダル対応のもの、パチ
ンコ玉対応のもの、いずれでも良い。また、貨幣受入機
3は、遊技機2の機種に沿って台間メダル貸機あるいは
台間玉貸機となる。そして、両端に遊技機2を1台づつ
配列し、これら遊技機2のとなりにそれぞれ貨幣受入機
3を配置し、更に、順次遊技機2を2台ごとに貨幣受入
機3を1台配列することで上述の1つの遊技機列4とな
り、この遊技機列4は、床面に強固に立設している本柱
により支持される。この遊技機列4を遊技機2及び貨幣
受入機3を背中合せに2列配置して、通称「島」という
1つの遊技機管理単位5となる。この遊技機管理単位5
がいくつか集まって1つの遊技場を構成している。
【0014】前記両替機能付金庫6は、上部と下部とに
分割されているが設置時は一体になる収納庫本体10と、
この上部収納庫本体10aは遊技機2と縦・横寸法がほぼ
等しく、これの中に収納し紙弊を両替する両替部11と、
下部収納庫本体10b内に収納し両替部11に投入された貨
幣及び貨幣受入機3から回収した貨幣を収納保管する金
庫部12とからなり、前記遊技機管理単位5内の貨幣受入
機3から受入れた貨幣及び両替部11から受入れた貨幣を
金庫部12内に収納すると共に、両替対象貨幣のみを両替
部11に搬送収納するものである。
【0015】この収納庫本体10は、直方体の箱状をな
し、鋼板等で作られ、上部収納庫本体10aには上部扉13
が、下部収納庫本体10bには下部扉14がそれぞれある。
上部扉13には、中止表示ランプ15、札切れ、両替紙幣満
杯等の異常表示ランプ16及び受入金額表示ランプ17が取
り付けられ、紙幣挿入口18及び両替した紙幣を取り出す
紙幣取出口19及び硬貨取出口20が取り付けられている。
下部扉14は、前記金庫部12から回収貨幣を取り出す際開
閉するものであり、このため通常は施錠されている。
【0016】両替部11は、前述の紙幣挿入口18から受け
入れた紙幣( 1,000円札、 5,000円札、10,000円札のい
ずれか)を識別する紙幣識別装置21及び収納保管する紙
幣収納部22を有し、更に識別した紙幣の額に応じた金額
の紙幣及び硬貨を払い出す紙幣払出部23及び硬貨払出部
24があり、これら両替紙幣及び硬貨は、前述の紙幣取出
口19及び硬貨取出口20から払い出される。なお、この紙
幣払出部23には両替用紙幣収納部25があり、硬貨は、後
に詳述する金庫部12の硬貨収納ホッパー32から硬貨払出
部24に、コンベアー等により搬送される。
【0017】また、両替部11は、紙幣識別装置21、紙幣
及び硬貨払出部23及び24、前述の中止表示ランプ15、異
常表示ランプ16、受入金額表示ランプ17等を制御する制
御部26を有している。
【0018】前記金庫部12は、貨幣受入機3の上部にあ
る硬貨投入口30に投入された硬貨を回収コンベアー31を
介して一旦収納する硬貨収納ホッパー32を有しており、
更に、この硬貨収納ホッパー32から釣銭用として硬貨を
補給する補給コンベアー33があり、余分の硬貨は硬貨金
庫34に収納される。
【0019】また、金庫部12は、貨幣受入機3の下部に
ある紙幣挿入口35に挿入された紙幣を回収コンベアー36
を介して収納すると共に、両替部11から送られた紙幣も
収納する紙幣金庫37を有している。
【0020】なお、前記両替機能付金庫6が遊技機管理
単位5内で複数ある場合、各金庫部12におけるそれぞれ
の収納量信号に基づいて選択した両替機能付金庫6の金
庫部12内に貨幣を収納するようになっており、更に、遊
技機管理単位5内の貨幣は、管理終了時両替機能付金庫
6の金庫部12にすべて一括回収されるようになってい
る。
【0021】次に、上記構成になる遊技機管理単位の貨
幣両替流通システム1の作動内容について説明する。ま
ず、遊技機管理単位5に設置されている両替機能付金庫
6の上部扉13を開き、両替用の紙幣、例えば 1,000円札
が紙幣払出部23の両替用紙幣収納部25に所定量収納され
ているかどうか確認し、不足していれば補給し、上部扉
13を閉じ施錠する。次に下部扉14を開き、釣銭用の硬
貨、例えば、 100円あるいは 500円硬貨が硬貨収納ホッ
パー32に所定量収納されているかどうか確認し、不足し
ていれば補給し、下部扉14を閉じ施錠する。その後必要
な準備が終了したら、定常運転に入る。遊技者が遊技機
列4にある両替機能付金庫6に行き、紙幣挿入口18から
紙幣、例えば 5,000円札あるいは10,000円札を挿入する
と、紙幣識別装置21により識別し、この識別信号は制御
部26に入り、制御部26から紙幣払出部23に払い出し信号
を送り、両替用紙幣収納部25から紙幣、例えば 1,000円
札が5枚あるいは10枚紙幣取出口19に出てくる。 5,000
円札あるいは10,000円札は金庫部12の紙幣金庫37に収納
される。
【0022】このように次々に 5,000円札あるいは10,0
00円札が両替されると、当然に両替用紙幣収納部25の
1,000円札が不足して来るから、制御部26から不足信号
を送ると金庫部12から 1,000円札が両替用紙幣収納部25
に送られて来る。それでも不足する場合は、異常表示ラ
ンプ16を点灯させ、同時に中止表示ランプ15も点灯させ
て両替を中止するようになる。このようになると、上部
扉13を解錠して開いて、他から 1,000円札を補充しなけ
ればならない。
【0023】また、紙幣挿入口18から、 1,000円札を挿
入すると、10,000円札の場合と同様に紙幣識別装置21に
より識別し、制御部26から硬貨払出部24に信号を送り、
硬貨取出口20から 100円硬貨が10枚あるいは 500円硬貨
が2枚出て来る。この硬貨払出部24には硬貨収納ホッパ
ー32から 100円あるいは 500円硬貨が補給される。
【0024】両替を終った遊技者は、遊技機2の前に座
り、台間貸機である貨幣入受機3の紙幣挿入口35に、
1,000円札を挿入して、例えば 400円分のパチンコ玉を
借りるとすると、 400円分のパチンコ玉が玉出し口(図
示せず)から出て来て、更に釣銭出口(図示せず)から
100円硬貨6枚が出て来る。紙幣挿入口35に挿入された
1,000円札は、回収コンベアー36により紙幣金庫37に収
納保管される。また、 100円あるいは 500円硬貨を硬貨
投入口30に投入すると、 100円あるいは 500円分のパチ
ンコ玉が玉出し口から出て来て、 100円あるいは 500円
硬貨は回収コンベアー31により硬貨収納ホッパー32に一
旦投入される。前述のように、 1,000円札が挿入され
て、 100円あるいは 500円硬貨が釣銭として消費される
と、釣銭用としての 100円あるいは 500円硬貨が不足す
るから、常時 100円あるいは 500円硬貨は補給コンベア
ー33により貨幣受入機6の上部に補給され、回収コンベ
アー31により循環している。
【0025】硬貨投入口30より投入される 100円あるい
は 500円硬貨が、釣銭として釣銭出口から出る量より多
いと、遂には硬貨収納ホッパー32に 100円あるいは 500
円硬貨を収納しきれなくなり、硬貨金庫34に余分の 100
円あるいは 500円硬貨が移送され、収納保管される。
【0026】そして一方の両替機能付金庫6の金庫部12
における硬貨金庫34、紙幣金庫37が満杯になると信号を
送り、他方のあいている両替機能付金庫6の硬貨金庫3
4、紙幣金庫37に硬貨及び紙幣を収納保管する。
【0027】閉店など管理状態が終了すると、遊技機管
理単位5内にある紙幣は、両替機能付金庫6の金庫部に
すべて一括回収され、店員は各両替機能付金庫6の金庫
部12から貨幣をすべて取り出し、別途保管する。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の遊技機管
理単位の貨幣両替流通システムによれば、1つの遊技機
管理単位の遊技機列内に両替機能付金庫が1以上設けて
あるから、「島」端のスペースがあき、遊技者は遊技機
列を離れないで両替できる。従って、「島」端のあきス
ペースに装飾品や他のサービス機能を配置でき、レイア
ウトの自由度が大きく増大し、遊技者も便利である。
【0029】また、貨幣受入機及び両替機能付金庫の両
替部から受入れた貨幣は一旦金庫に貯められ、改めて金
庫部内の両替対象貨幣のみを両替部に収納される。従っ
て、貨幣の補給作業がなく、盗難の危険も全くなくな
る。
【0030】また、1つの遊技機管理単位内で受入れた
貨幣は、各金庫部における貨幣の収納量信号に基づいて
あいている金庫部に収納される。従って、1日の営業時
間中に金庫部を開けて貨幣を取り出し、別途保管する作
業がほとんどなくなり、作業中における盗難の危険性も
ない。
【0031】更に、遊技機管理単位の管理終了時、遊技
機管理単位内の流通過程にある貨幣は、すべて両替機能
付金庫に回収される。従って、終了時の貨幣の回収作業
が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の貨幣両替流通システムを適用した遊技
機管理単位を示す平面図。
【図2】本発明の貨幣両替流通システムを適用した遊技
機列を示す正面図。
【図3】両替機能付金庫の正面図。
【図4】両替機能付金庫の扉を開いた状態を示す正面
図。
【図5】遊技機列中に両替機能付金庫を設置した状態を
示す正面図。
【図6】従来例を示す図5と同状の正面図。
【符号の説明】
1 遊技機管理単位の貨幣両替流通システム 2 遊技機 3 貨幣受入機 4 遊技機列 5 遊技機管理
単位 6 両替機能付金庫 11 両替部 12 金庫部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 萩原 常光 神奈川県伊勢原市鈴川7番地 株式会社オ ーイズミ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技機及び貨幣受入機を複数並設して遊
    技機列を構成し、該遊技機列を前記遊技機及び前記貨幣
    受入機を背中合せに2列配置して遊技機管理単位を構成
    し、前記遊技機列内に両替機能付金庫を1台以上設けた
    ことを特徴とする遊技機管理単位内の貨幣両替流通シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記両替機能付金庫は両替部と金庫部と
    からなり、遊技機管理単位内の貨幣受入機から受入れた
    貨幣及び前記両替部から受入れた貨幣を前記金庫部内に
    収納すると共に両替対象貨幣のみを前記両替部に収納す
    る請求項1記載の遊技機管理単位内の貨幣両替流通シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記両替機能付金庫が遊技機管理単位内
    で複数ある場合、金庫部における貨幣の収納量信号に基
    づいて選択した両替機能付金庫の金庫部内に貨幣を収納
    する請求項2記載の遊技機管理単位内の貨幣両替流通シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記遊技機管理単位内の貨幣は、管理終
    了時両替機能付金庫の金庫部にすべて一括回収される請
    求項2又は3記載の遊技機管理単位内の貨幣両替流通シ
    ステム。
JP5176614A 1993-07-16 1993-07-16 遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム Pending JPH0724135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176614A JPH0724135A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176614A JPH0724135A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724135A true JPH0724135A (ja) 1995-01-27

Family

ID=16016652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176614A Pending JPH0724135A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192752A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Glory Ltd 両替機、紙幣管理システム、及び紙幣管理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479975A (ja) * 1990-07-20 1992-03-13 Ace Denken:Kk 遊技機島
JPH0513490U (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 グローリー工業株式会社 パチンコ玉貸機の硬貨払出・回収装置
JPH0554222A (ja) * 1991-07-25 1993-03-05 Fuji Electric Co Ltd 紙幣両替装置
JPH0564689A (ja) * 1991-09-07 1993-03-19 Glory Ltd 紙幣両替システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479975A (ja) * 1990-07-20 1992-03-13 Ace Denken:Kk 遊技機島
JPH0554222A (ja) * 1991-07-25 1993-03-05 Fuji Electric Co Ltd 紙幣両替装置
JPH0513490U (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 グローリー工業株式会社 パチンコ玉貸機の硬貨払出・回収装置
JPH0564689A (ja) * 1991-09-07 1993-03-19 Glory Ltd 紙幣両替システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192752A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Glory Ltd 両替機、紙幣管理システム、及び紙幣管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6264556B1 (en) Gaming machine having note hopper/dispenser
WO1998016910A1 (en) Gaming machine currency apparatus and method therefore
JP2009240460A (ja) メダル計数払出装置
JPH04137093A (ja) 現金管理装置
JP2009226098A (ja) メダル計数装置
JP2000254340A (ja) 遊技島内設置型の特殊景品払出し機
JPH0724135A (ja) 遊技機管理単位内の貨幣両替流通システム
JPH0639138A (ja) 遊技機用メダル循環システム
JP4689857B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0677629B2 (ja) 遊技機島
JP4472029B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2002282523A (ja) 遊技媒体貸出機、遊技台及び遊技台装置
JP2539730B2 (ja) 硬貨リサイクル両替装置
JPH0430291A (ja) 現金管理システム
JP4021504B2 (ja) 遊技場におけるカード発券、券売システム
JPH11197344A (ja) 高額紙幣が使用可能な台間遊技媒体貸出機
JP2009131432A (ja) メダル計数装置
JP2004267267A (ja) 遊技店における現金管理システム
JP3036607U (ja) 遊技機用券売機
JPH1116017A (ja) 貨幣両替機
JP3041233B2 (ja) 遊技機用券売機
JPS60205694A (ja) 自動販売機
JP2015179446A (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理方法
JP3361725B2 (ja) 貨幣両替機
JPS6327242Y2 (ja)