JPH07240365A - パターン形成方法及び装置 - Google Patents

パターン形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH07240365A
JPH07240365A JP3214294A JP3214294A JPH07240365A JP H07240365 A JPH07240365 A JP H07240365A JP 3214294 A JP3214294 A JP 3214294A JP 3214294 A JP3214294 A JP 3214294A JP H07240365 A JPH07240365 A JP H07240365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
acid
resist film
exposure
frequency voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3214294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukuda
宏 福田
Shinji Okazaki
信次 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3214294A priority Critical patent/JPH07240365A/ja
Publication of JPH07240365A publication Critical patent/JPH07240365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】化学増幅系レジスト膜にパターン化されたエネ
ルギ線を照射した後、レジスト膜の深さ方向に高周波電
圧を印加した後に現像してパターンを形成する。 【効果】化学増幅系レジストにおける酸の横方向の拡散
が抑制され解像度が向上するとともに、化学増幅系レジ
スト特有のレジスト膜界面での酸の失活や濃度低下、又
はレジスト内での光吸収やエネルギ線の散乱の影響も抑
制され良好な形状のレジストパターン形成が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種固体素子の微細パ
ターンを形成するためのパターン形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSI等の固体素子の集積度及び動作速
度を向上するため、回路パターンの微細化が進んでい
る。現在、これらの回路パターンは、縮小投影露光法と
単層レジストプロセスの組合せにより形成されている。
即ち、基板上に形成したレジスト膜にパターン化された
光を照射して露光部に感光反応を誘起した後、現像して
レジストパターンを形成し、これをマスクとして下地の
基板をエッチングする。
【0003】上記レジストとしてはノボラック樹脂を用
いたポジ型レジストが広く使用されてきた。一方、縮小
投影露光法の解像度向上のため露光光の短波長化が進ん
でおり、遠紫外線光源であるKrF又はArFエキシマ
レーザ(波長各々248nm,193nm)が使用され
るようになっている。しかし、従来のレジストの多くで
は短波長化に伴い材料の光吸収が増大し、良質のパター
ン形成が困難となっている。
【0004】一方、光リソグラフィの解像限界を超える
方法として、電子線描画法やX線露光法が検討されてい
るが、これらの方法の問題点の一つとして、スループッ
トが低いことがあげられる。
【0005】これらの問題を解決する新しいレジスト材
料として、化学増幅系レジストが検討されている。この
材料は光照射により酸を発生する酸発生剤を少量含み、
露光すると酸発生剤が分解して酸が発生し、次に発生し
た酸が触媒となり現像時のレジストの溶解性を変化させ
る主反応が誘起される。この方法では、露光によりごく
微量の酸を発生させるだけで、触媒作用により大量の主
反応を誘起することができるため、感度が極めて高い。
また、ごく微量の酸が発生するだけのわずかな光を吸収
させればよいため、レジストの光吸収を抑えることがで
きる。
【0006】酸触媒反応によりレジスト溶解性が変化す
るメカニズムは、通常酸触媒による架橋剤(メラミン樹
脂等)とフェノール樹脂の架橋反応や、t−BOC基の
脱保護反応性によるポリマの極性変化が用いられてい
る。これらの化学増幅系レジストでは、通常露光後に熱
処理(露光後ベーク、以下PEB(Post Exposure Bake
の略)と記す)を行うことにより酸触媒反応を進める。
PEBの温度と時間を調整することにより、酸触媒反応
の量を制御することができる。
【0007】なお、化学増幅系レジストに関しては、例
えば、「レジスト材料プロセス技術第1章第7節 第1
04頁から第110頁(技術情報協会,1991年)に
論じられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】化学増幅系レジストで
PEBを行うと、露光により発生した酸が熱によりレジ
スト中に拡散し、多くの反応サイトと遭遇することによ
り主反応が進むものと考えられている。しかし、酸は等
方的に拡散するため、かりに高解像度の光学系や電子線
を用いて極めて微細な領域に酸を発生させたとしても、
酸が横方向にも拡散して実際に反応が生じる領域が広が
ってしまう。このため解像度が低下してしまうという問
題があった。
【0009】又、化学増幅系レジスト特有の問題とし
て、レジスト膜上下の界面(各々大気又は下地基板と接
する)から、なんらかのコンタミネーションがレジスト
中に拡散し、界面近傍のレジスト中の酸を失活させた
り、又は逆にレジスト中の酸がこれら界面を通して大気
又は下地基板に拡散し、やはり界面近傍のレジスト中の
酸濃度が低下するという問題があった。これらの現象が
起こると、現像後のレジスト形状は著しく劣化する。具
体的には、空気中のアミン等のアニオンがレジスト中に
拡散してレジスト表面近傍の酸を失活させるという問題
が、ポジ型レジストで特に深刻となっている。
【0010】本発明の目的は、化学増幅系レジストにお
ける酸の横方向の拡散を抑え、高解像度のパターン形成
を可能とするパターン形成方法を提供することにある。
【0011】本発明の別の目的は、化学増幅系レジスト
におけるレジスト膜界面での酸の失活や濃度低下、又は
レジスト内での光吸収やエネルギ線の散乱の影響を抑
え、良好な形状のレジストパターンを形成することの可
能なパターン形成方法及び露光装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、露光後のレ
ジスト膜に対して、レジスト膜の深さ方向に高周波電圧
を印加した後に現像することにより達成される。
【0013】又、上記目的は、露光装置の内部に、露光
後のレジスト膜の深さ方向に高周波電圧を印加する手段
を設けることにより達成される。
【0014】
【作用】一般に化学増幅レジスト中の酸発生剤は、露光
により正の電荷を帯びた酸(プロトン)1と負の電荷を
帯びた負イオン(アニオン)2に分解される。プロトン
とアニオンは双極子をなし、相互作用を及ぼしつつレジ
スト中を拡散するが、プロトンの方が軽いため、アニオ
ンの周りをランダムに動き回る(実際にはアニオンも拡
散により移動するが、その速度はプロトンより遅い)も
のと考えられている(図3(b))。ここで、露光後の
レジスト膜の深さ方向に高周波電圧を印加すると、質量
の小さなプロトンはアニオンの周囲を膜の深さ方向に力
を受けて振動すると考えられる(図3(a))。即ち、プ
ロトン運動の方向が縦方向に限定されることになる。
【0015】図1に、本発明によるパターン形成方法の
作用を示す。基板11上に形成した化学増幅系レジスト
膜(ここではポジ型と仮定する)12にマスク13を介
して光14を照射すると、レジスト膜中の露光部に酸1
が発生する(図1(a))。次にレジスト膜を上部電極
15及び下部電極16で挾み高周波源17より高周波電
圧を印加すると、発生した酸はレジスト膜内を上下方向
に運動し(図1(b))、この過程で反応サイトと衝突を
繰り返してレジスト中に主反応を引き起こす。その結
果、図1(c)に示すような位置にレジストの溶解性を
変化させる主反応サイト18が生じる。これを現像し
て、図1(d)に示すようなレジストパターン19を得
る。
【0016】比較のため、図2に従来の化学増幅系レジ
スト処理プロセスによるパターン形成の過程を示す。図
1と同様、露光によりレジスト中に酸を発生させた後
(図2(a))、ベーク炉20でPEB(露光後ベー
ク)を行いレジスト中の酸を熱運動させる(図2
(b))。この過程で酸は反応サイトと衝突を繰り返し
てレジスト中に主反応を引き起こす。一方、大気中のコ
ンタミネーション21がレジストの表面よりレジスト中
に拡散し、レジスト表面近傍の酸を失活させる。その結
果、レジストの溶解性を変化させる主反応サイト18は
図2(c)に示すような位置に生じる。これを現像する
とレジストパターン22は図2(d)に示すような形と
なる。
【0017】図1と図2を比較するとわかる様に、本発
明によれば、酸の横方向拡散が抑制され、パターン寸法
の増大を防ぐことができる。又、従来法ではレジスト表
面に難溶化層が形成されるのに対して、本発明では酸の
上下動の振幅を前述のレジスト膜界面近傍における酸濃
度異常の深さより大きくすることにより、酸濃度の低下
した膜界面近傍でも主反応を起こすことができる。更
に、レジスト内での光吸収やエネルギ線の散乱により、
レジスト膜深さ方向の酸濃度が不均一な場合にも、深さ
方向に均一な主反応を誘起することができる。更に、単
色光により露光した場合には、いわゆる定在波効果を抑
制する効果も得られる。プロトンの上下動の振幅(レジ
スト深さ方向の移動距離)は、高周波電圧の大きさと周
波数を制御することにより調整できる。
【0018】ところで、上述の大気中のコンタミネーシ
ョンの影響は、露光後からPEBまでの放置時間に大き
く依存し、この影響を抑えるためには露光後ただちにP
EBを行うことが好ましい。このためには、露光装置と
大がかりなPEB用ベーク炉,現像装置をライン化する
必要がある。一般に露光装置,ベーク炉共に厳密な温度
制御が必要とされるため、ベーク炉は露光装置の恒温チ
ャンバ外部に、現像装置と直列に配置される。このた
め、PEBのスケジュールは露光より現像のスケジュー
ルに支配されるとともに、その装置も大がかりになる。
一方、本発明は熱を用いずに簡便な装置で主反応を進め
ることが可能なため、このための装置を露光装置の内部
に設けることができる。従って、露光後ただちに酸触媒
反応を行うことが可能で、しかも大がかりなベーク炉も
不用となる。
【0019】
【実施例】
(実施例1)本発明の一実施例を、図4を用いて説明す
る。Siウエハ上にポジ型化学増幅系レジストを厚さ1
μm塗布した基板を、KrFエキシマレーザ露光装置3
0(NA=0.5)を用いて、様々な寸法のパターンを含
むマスクを様々な露光量及び焦点条件で露光した。その
後、露光装置に隣接する酸触媒反応制御装置31におい
て、基板を処理した。酸触媒反応制御装置31は温度制
御装置32及び上部電極33,下部電極34を含み、両
電極の間には周波数,電圧の高周波電圧を印加できる様
になっている。電極間の間隙は2mmとした。ここでは、
周波数400kHz,振幅±500Vの高周波電圧を用
いた。その後に、基板を隣接する現像装置35へ搬送
し、通常のアルカリ現像を行った。
【0020】本実施例により、設計ルール0.25μm
の回路パターンを、良好なレジスト形状で1μmの焦点
深度で形成することができた。
【0021】比較のため、酸触媒反応制御装置を用いず
に、通常のベーク炉を用いて通常の露光後ベークを行い
パターンを形成したところ、0.25 μmパターンは形
成できず、0.3μmパターンの焦点深度も0.7μmし
か得られなかった。
【0022】なお、実施例では、露光装置としてKrF
エキシマレーザ露光装置を使用したが、他の露光手段、
例えばi線ステッパ,ArFエキシマレーザ露光装置,
電子線描画装置,X線露光装置等を用いてもよい。又、
レジストに関してもネガ型を含む他の様々な化学増幅系
レジストを用いてもよい。さらに、高周波電圧としても
上の周波数,電圧に限らず様々な条件を用いることがで
きる。例えば、AC電圧に対して一定のDC電圧を加え
ても良く、又、2種類の周波数をもつAC電圧を合成し
ても良い。この場合、一方の周波数はプロトンの共鳴周
波数、もう一方の周波数はアニオンの共鳴周波数とする
ことにより、より大きな効果を得ることができる。
【0023】又、本実施例では酸触媒反応制御装置中の
温度制御は特に行わずに室温で処理したが、高周波電圧
だけでは十分な反応速度が得られない場合には、適当に
温度を上げることにより通常のPEB処理との相乗効果
を得ることができる。又、室温でも反応が進行してしま
うような活性化エネルギの低い反応系では、逆に温度を
下げて高周波電圧を印加することにより、室温での熱拡
散を抑えつつ反応を進行させることができる。
【0024】(実施例2)実施例1では、露光後の基板
をただちに酸触媒反応制御装置へ搬送し、処理を行った
が、本実施例では6時間大気中に放置した後に酸触媒反
応制御装置にセットして処理した。本実施例でも実施例
1同様の結果を得ることができた。一方、比較のため6
時間大気中に放置した後に通常のベーク炉を用いて通常
の露光後ベークを行いパターンを形成したところ、レジ
スト表面に表面難溶化層が発生し、0.5 μm以下のパ
ターン形成は困難であった。
【0025】(実施例3)図5に本発明による露光装置
の1実施例のブロック図を示す。この露光装置は、ロー
ダ部40,DUV(遠紫外線)投影露光部41,高周波
電圧印加部42,アンローダ部43を含み、全体は恒温
チャンバ44内に設置されると共に、上記高周波電圧印
加部42は電磁波シールド45内に設置されている。高
周波電圧印加部42は、実施例1に示したものとほぼ同
様であるが、温度制御は特に行っていない。露光すべき
ウエハは、ローダ部からDUV(遠紫外線)投影露光部
へロードされ露光された後、高周波電圧印加部にてレジ
スト深さ方向に所定の高周波電圧を印加され、アンロー
ダにより露光装置外部へ排出される。本実施例でも、D
UV露光に代えてEB露光,X線露光等他の露光手段を
用いてもよいことはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】本発明のパターン形成方法によれば、化
学増幅系レジスト膜にパターン化されたエネルギ線を照
射した後現像してレジストパターンを形成する際、露光
後のレジスト膜に対して、レジスト膜の深さ方向に高周
波電圧を印加した後に現像することにより、化学増幅系
レジストにおける酸の横方向の拡散を抑えるとともに、
化学増幅系レジスト特有のレジスト膜界面での酸の失活
や濃度低下、又はレジスト内での光吸収やエネルギ線の
散乱の影響を抑え、高解像度かつ良好な形状のレジスト
パターンを形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す説明図。
【図2】従来法の原理を示す説明図。
【図3】本発明及び従来法の作用を示す説明図。
【図4】本発明の一実施例のための装置のブロック図。
【図5】本発明の第2の実施例のための装置のブロック
図。
【符号の説明】
1…酸(プロトン)、11…基板、12…化学増幅系レ
ジスト膜、13…マスク、14…光、15…上部電極、
16…下部電極、17…高周波源、18…主反応サイ
ト、19…レジストパターン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/306

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に塗布した化学増幅系レジスト膜に
    パターン化されたエネルギ線を照射する工程と、上記レ
    ジスト膜を現像する工程を含むパターン形成方法におい
    て、上記エネルギ線を照射した後の上記レジスト膜に対
    して、上記レジスト膜の深さ方向に高周波電圧を印加す
    る工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
  2. 【請求項2】基板上にパターン化されたエネルギ線を照
    射する露光装置において、上記エネルギ線を照射した後
    の基板の深さ方向に高周波電圧を印加する手段を有する
    ことを特徴とするパターン形成装置。
JP3214294A 1994-03-02 1994-03-02 パターン形成方法及び装置 Pending JPH07240365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214294A JPH07240365A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 パターン形成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214294A JPH07240365A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 パターン形成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07240365A true JPH07240365A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12350654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214294A Pending JPH07240365A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 パターン形成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07240365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242164B1 (en) * 1997-08-20 2001-06-05 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for patterning chemical amplified photoresist
WO2011099221A1 (ja) * 2010-02-09 2011-08-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242164B1 (en) * 1997-08-20 2001-06-05 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for patterning chemical amplified photoresist
DE19825039B4 (de) * 1997-08-20 2006-06-01 LG Semicon Co., Ltd., Cheongju Verfahren zum Strukturieren eines chemisch verstärkten Photoresists
WO2011099221A1 (ja) * 2010-02-09 2011-08-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法
JP2011165896A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102062966B1 (ko) 레지스트패턴 형성방법, 레지스트잠상 형성장치, 레지스트패턴 형성장치 및 레지스트재료
US5258266A (en) Method of forming minute patterns using positive chemically amplifying type resist
US11061332B2 (en) Methods for sensitizing photoresist using flood exposures
JPH11162844A (ja) パターン形成方法
US5158861A (en) Method of forming minute patterns using chemically amplifying type resist
JPH05127369A (ja) レジスト材料
KR100515369B1 (ko) 전기장에 의하여 반도체 소자의 미세패턴을 형성하는노광장치 및 그 방법
JPH08138993A (ja) 電子部品のパターン形成方法
JP6175455B2 (ja) レジストパターン形成方法
JPH07240365A (ja) パターン形成方法及び装置
JPH04363014A (ja) レジストパターンの形成方法
KR20060083507A (ko) 반도체기판의 패턴 형성방법 및 이를 이용한 반도체기판의패턴 형성장치
JPS6399526A (ja) 電子ビーム近接効果補償方法
US20220373897A1 (en) Lithography apparatus, patterning system, and method of patterning a layered structure
JP3676947B2 (ja) 半導体素子の製造装備、これを利用した半導体素子のパターン形成方法及びこれを適用した半導体素子製造用フォトレジスト
JP2001326153A (ja) レジストパターンの形成方法
TW200807500A (en) Forming method of resist pattern and writing method using electric charge corpuscular ray
JPH07106235A (ja) パターン形成方法
JP4202962B2 (ja) 基板処理方法及び半導体装置の製造方法
JPH07297098A (ja) パターン形成方法および電子線描画装置
JPH07142342A (ja) パターン形成方法及びパターン形成装置
JPH05226211A (ja) 露光方法
JPH06275514A (ja) レジストパターン形成方法
JPH11153871A (ja) レジストパターン形成方法及び半導体基板
JPH07183199A (ja) パターン形成方法及び露光装置並びにパターン形成装置