JPH0723722Y2 - 車両用故障診断装置 - Google Patents

車両用故障診断装置

Info

Publication number
JPH0723722Y2
JPH0723722Y2 JP6233090U JP6233090U JPH0723722Y2 JP H0723722 Y2 JPH0723722 Y2 JP H0723722Y2 JP 6233090 U JP6233090 U JP 6233090U JP 6233090 U JP6233090 U JP 6233090U JP H0723722 Y2 JPH0723722 Y2 JP H0723722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure diagnosis
vehicle
control unit
diagnosis device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6233090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421945U (ja
Inventor
利栄 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP6233090U priority Critical patent/JPH0723722Y2/ja
Publication of JPH0421945U publication Critical patent/JPH0421945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723722Y2 publication Critical patent/JPH0723722Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の故障を診断する車両用故障診断装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
近年、自動車に自己故障診断機能を備えたオフボード故
障診断装置本体等で車両の機能チェックや故障診断が行
われている。例えば、「自動車技術」VOl.35,No.9,198
1.1064〜1066「エンジン電子制御システムの自己診断と
フェイルソフト」,特開昭64−83434号公報及び特開平
1−209334号公報に示されるように種々の診断機能が備
わった故障診断装置が紹介されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
然し乍ら、上述する車両故障診断装置は、故障診断装置
本体と車両側コントロールユニットとの間で通信回線が
リンクされている状態においては、車両用コントロール
ユニット側では、次の診断モードが受付可能な状態にあ
る。従って、この状態の時に正規の操作ではなく、一方
的に故障診断装置本体の電源が切れるとか、又は通信回
線の遮断が発生した場合には、車両側コントロールユニ
ットはエンジンキーが停止されるまで診断モードが受付
可能な状態が続く。そのために、その間に、電波障害や
ノイズの進入があると、最悪の場合に車両用コントロー
ルユニットが誤動作する恐れがある。
本考案は上記に鑑みてなされたもので、故障診断装置本
体側が一方的に診断停止になって車両側コントロールユ
ニット側が診断可能な状態になった場合に、電波障害,
ノイズ等の進入による誤動作が防止できる車両用故障診
断装置を提供することをその目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の構成は、車両に搭載
された車両用コントロールユニットにデータ通信手段を
介して故障診断装置本体を接続して前記コントロールユ
ニットのデータをチェックする車両用故障診断装置にお
いて、上記車両用コントロールユニット側に故障診断装
置本体からの診断モード指示信号の有無を判断する診断
モード指示有無判別手段と、前記指示信号がない状態が
設定時間経過したか、否かを判断するタイマ手段と、設
定時間以上指示信号がない場合、故障診断を中止する故
障診断中止手段と、データ通信手段をリセットするリセ
ット手段とを備えたことを特徴とするものである。
〔作用〕
車両用コントロールユニットは、故障診断のための通信
を開始してから現在の状態(故障診断装置本体と車両用
コントロールユニットがデータリンクしてから所定の時
間診断モードの実行が指示されない時、診断終了してか
ら次の診断モードの実行指示が所定時間指示されない
時、診断実行中か、待機状態中かの判断等)を判断する
プログラムをROMに有しているが、診断モード指示有無
判断手段により現在の状態が待機中と判断した場合RAM
に時間情報が書き込まれる。そして、タイマ手段により
定期的に時間経過が監視される。待機時間が所定の値を
過ぎても待機中が解除されない場合、故障診断中止手段
により診断が中止される。中止されると、リセット手段
により車両用コントロールユニットのデータ通信手段が
リセットされて故障診断装置本体との通信が切断され、
無関係の状態になる。一方、所定時間内に診断モードが
指示された場合は、待機中のRAMの時間情報はクリアさ
れる。尚、故障診断中止,通信の切断,RAMの時間情報の
クリアを実行するプログラムは、ROMに実装されてい
る。
〔実施例〕
以下、図面により本考案を詳細に説明する。
第1図は、本考案の車両用故障診断装置の一実施例を示
したものである。
Aは車両に搭載された車両用コントロールユニット、B
は車両とは別に設けられた故障診断装置本体である。
車両用コントロールユニットAは、固定記憶装置である
ROM1とデータコード解釈手段2と故障診断装置本体Bか
らの診断モード指示信号の有無を判断する診断モード指
示有無判別手段3と前期指示信号がない状態が所定時間
経過したか、否かを判断するタイマ手段4と診断実行手
段5と診断結果を記憶するRAM6と所定時間以上指示信号
がない場合故障診断を中止する故障診断中止手段7とデ
ータ通信手段9をリセットするリセット手段8で構成さ
れている。一方、故障診断装置本体Bは、固定記憶装置
であるROM10と前記車両用コントロールユニットAのデ
ータ通信手段9に接続するデータ通信手段11と診断を指
示する診断指示データ保管手段12と通信手順を決める通
信用手順データ保管手段13とデータコード交換解釈手段
14とキーボード解釈手段15と画面タッチキーボード16で
構成されている。
前記車両用コントロールユニットAのRAM1及びデータ通
信手段9には、データコード解釈手段2が接続され、デ
ータコード解釈手段2には、診断モード指示有無判別手
段3が接続されて故障診断装置本体Bからの診断モード
指示信号の有無を判断している。診断モード指示信号有
無判別手段3には、診断実行手段5が接続され、診断実
行手段5には、RAM6が接続されて指示された診断モード
を実行し、RAM6部で時間情報を書き込み、定期的に時間
経過を監視している。また、診断モード指示有無判別手
段3には、タイマ手段4が接続され、前記診断モード信
号がない状態が設定時間経過したか、否かを判断してい
る。タイマ手段4には、故障診断中止手段7が接続さ
れ、更に故障診断中止手段7には、リセット手段8が接
続されて所定時間以上指示信号がない場合、故障診断を
中止し、データ通信手段9をリセットするようになって
いる。
第2図は、かかる故障診断装置を用いて車両の故障診断
している状態において、故障診断装置本体B側の電源が
切られるとか、通信回路が切断した等の場合におけるフ
ローチャートを示したものである。
ステップS1で車両用コントロールユニットA側のデータ
通信手段9に故障診断装置本体B側のデータ通信手段11
を接続して車両用コントロールユニットAと故障診断装
置本体Bとのデータリンクを行う。次にステップS2に進
み、ステップS2において、診断モード診断有無判別手段
3により故障診断装置本体Bからの診断モード指示信号
があるか、否かを判断する。そして、診断モード指示信
号がある場合は、ステップS3で指示された診断モードで
故障診断を実行し、実行後はステップS2に戻る。ステッ
プS2で診断モード指示信号がない場合は、ステップS4に
進んでタイマ手段4により前記指示信号がない状態が所
定時間、例えば3分間経過したか、否かを判断する。こ
こで、3分間内に指示信号があったときは、ステップS2
に戻る。所定待機時間、即ち、3分間以上経過しても待
機中が解除しない場合、ステップS5に移り、故障診断中
止手段7により故障診断を中止し、ステップS6でリセッ
ト手段8によりデータ通信手段9をリセットする。そし
て、ステップS7で通常制御に戻る。従って、正規の操作
でなく、一方的に故障診断装置本体B側の電源が切れた
とか、通信回線の断線が発生した場合でも、待機状態の
まま長時間走行することがなくなり、長期間待機中に起
こる電波障害,ノイズ等の進入による障害が防止でき
る。
〔考案の効果〕
以上述べた如く本考案は、車両用コントロールユニット
側に故障診断装置本体からの診断モード指示信号の有無
を判断する診断モード指示有無判別手段と、前記指示信
号がない状態が設定時間経過したか、否か判断するタイ
マ手段と、設定時間以上指示信号がない場合、故障診断
を中止する故障診断中止手段と、データ通信手段をリセ
ットするリセット手段とを備えたことで、故障診断装置
本体側が一方的に診断停止になって車両側コントロール
ユニット側が診断可能な状態になった場合に、電波障
害,ノイズ等の進入による誤動作が防止できる効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成図、第2図はそのフロ
ーチャートである。 3……診断モード指示有無判別手段 4……タイマ手段 7……故障診断中止手段 8……リセット手段 9,11……データ通信手段 A……車両用コントロールユニット B……故障診断装置本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に搭載された車両用コントロールユニ
    ットにデータ通信手段を介して故障診断装置本体を接続
    して前期コントロールユニットのデータをチェックする
    車両用故障診断装置において、上記車両用コントロール
    ユニット側に故障診断装置本体からの診断モード指示信
    号の有無を判断する診断モード指示有無判別手段と、前
    記指示信号がない状態が設定時間経過したか、否かを判
    断するタイマ手段と、設定時間以上指示信号がない場
    合、故障診断を中止する故障診断中止手段と、データ通
    信手段をリセットするリセット手段とを備えたことを特
    徴とする車両用故障診断装置。
JP6233090U 1990-06-13 1990-06-13 車両用故障診断装置 Expired - Lifetime JPH0723722Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233090U JPH0723722Y2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 車両用故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233090U JPH0723722Y2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 車両用故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421945U JPH0421945U (ja) 1992-02-24
JPH0723722Y2 true JPH0723722Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31591378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233090U Expired - Lifetime JPH0723722Y2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 車両用故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723722Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029352A1 (fr) * 1996-02-05 1997-08-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et appareil de diagnostic de l'etat d'une automobile
US6970776B2 (en) 2002-08-30 2005-11-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Communication error detecting method for bus communication network in vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143908A (ja) 2015-01-29 2016-08-08 株式会社デンソー 電子制御装置及び電子制御システム
JP2016141160A (ja) 2015-01-29 2016-08-08 株式会社デンソー 電子制御装置及び電子制御システム
JP6180462B2 (ja) * 2015-05-22 2017-08-16 三菱電機株式会社 車載用の電子制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029352A1 (fr) * 1996-02-05 1997-08-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et appareil de diagnostic de l'etat d'une automobile
US6970776B2 (en) 2002-08-30 2005-11-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Communication error detecting method for bus communication network in vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421945U (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138709B2 (ja) 車両用電子制御装置の自己故障診断方法及び装置
JP3616367B2 (ja) 電子制御装置
EP1571599B1 (en) Data recording apparatus and the method thereof
US6076172A (en) Monitoting system for electronic control unit
JPS58201154A (ja) アンチスキッド制御装置用マイクロコンピュータのモード監視制御装置
JP3578638B2 (ja) マイコン用メモリの診断装置
JPH0723722Y2 (ja) 車両用故障診断装置
CN111505977B (zh) 功能辅助调试方法、功能调试方法、装置、系统及介质
JP3164360B2 (ja) ウォッチドッグ回路を有するマイクロプロセッサ回路装置及びそのプロセッサプログラムの流れを監視する方法
JP2001175494A (ja) マイクロプロセッサの演算処理の正常性を二重に診断する方式及びその方法
JPH09126954A (ja) 自動車用電子制御装置
JPH081605B2 (ja) 車両用電子制御装置
JPH0410654B2 (ja)
JP2530410Y2 (ja) 車両用故障診断装置
JP3203884B2 (ja) 車両用診断システム
JP3480881B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS6248860B2 (ja)
JPH03184134A (ja) データ処理装置における擬似障害発生機構
JPS5936786B2 (ja) 計質機制御の故障検出装置
CN117197926A (zh) 一种车钥匙的控制方法及装置
JPH09280305A (ja) 制振装置のセンサ診断システム
JP2801927B2 (ja) 車両用故障診断装置
JP2605440B2 (ja) データ処理装置
JPH09198334A (ja) データ伝送システムの障害管理方法
JPH08185239A (ja) 起動判定装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term